基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん、最低賃金で働いてたのだけど、その賃金分の仕事すらできてないということで上司が首にしたところ、途端に人間関係がぎくしゃくし始めて大量に退職者が出て、閉鎖にまで追い込まれた事業所知ってる。基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん、最低賃金で働いてたのだけど、その賃金分の仕事すらできてないということで上司が首にしたところ、途端に人間関係がぎくしゃくし始めて大量に退職者が出て、閉鎖にまで追い込まれた事業所知ってる。
— やねうら王 (@yaneuraou) June 16, 2022
スポンサーリンク
「え?最低賃金なのに首ですか?この事業者裏で支えてたの僕なんですけど」ってラノベになるわ、こんなん。
— やねうら王 (@yaneuraou) June 16, 2022
事業所の所長の判断としてどうするのが最適解だったのだろうか…。🤔
反応&感想
@yaneuraou 昔炭鉱で働く人には一人、必ずふざけて喋ってばっかりで仕事もろくにしない人をあえて入れていたと言う話を聞いたことがあります。その方がなぜか全体の仕事効率が上がったらしいです。
仕事ができないと烙印を押されてるけど職場の人間関係の潤滑剤として貢献してた人を辞めさせてしまって大量離職を招くって結構あることみたいね https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
@yaneuraou みんなの癒しになってたんやな。昔いた職場にもいたわ。全然仕事できないんだけど、とにかく可愛いおじさんなので観察しているだけで気分良く仕事に打ち込める。
@yaneuraou 確かに、ちょっとミスの多い人が近くで仕事をしていると、周囲の全員がフォローするつもりで全体を俯瞰して流れも把握して連携が強くなっていたことがありました。その人がいないと自分のことに集中して視野が狭くなりバラバラな感じ。
@yaneuraou まさに、よく言われる「人間関係の潤滑剤」だったんですなあ。
ゴールデンカムイに出てきたアイヌの言葉を思い出しました。
「カント オㇿワ ヤク サㇰ ノ
アランケㇷ゚ シネㇷ゚ カ イサㇺ
(天から役目なしに降ろされた物はひとつもない)」
ゴールデンカムイに出てきたアイヌの言葉を思い出しました。
「カント オㇿワ ヤク サㇰ ノ
アランケㇷ゚ シネㇷ゚ カ イサㇺ
(天から役目なしに降ろされた物はひとつもない)」
@yaneuraou 仕事できないように見える人が組織の人間関係のキーパーソンだったという事例は昔からありますが、そういうキーパーソンを発見する方法はまだ分かっていないんだろうなぁ。
つまり
「あの人よりはマシ。」と思って働いてた人が多いのと、
サンドバッグ的な立ち位置だった人がいなくなって、全員の吐け口がお互いに向いた結果。。。 https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
「あの人よりはマシ。」と思って働いてた人が多いのと、
サンドバッグ的な立ち位置だった人がいなくなって、全員の吐け口がお互いに向いた結果。。。 https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
@yaneuraou 人は集団になると必ず下位カーストを作りたくなるそうです。彼らの退社が下位カーストへの落とし合いにつながったのかもしれません。😅
吉本バナナだったか…ほっこりする窓際おじさんが居なくなったら職場がからっぽになったみたいなロマンチックで「イイ話」があったが
…
リプ欄見てたらスケープ・ゴートが居なくなってシステムの均衡が崩れた
という冷静な分析があって
…
まあ現実ってそんなもんだよな
ってなった
ダークなので https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
…
リプ欄見てたらスケープ・ゴートが居なくなってシステムの均衡が崩れた
という冷静な分析があって
…
まあ現実ってそんなもんだよな
ってなった
ダークなので https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
どう見ても生産性に寄与してない人なのにクビにしたらチーム全体のパフォーマンスが下がる人というのがいて、「世話焼き母さんモデル」と呼ばれてるという話を昔何かの本で読んだけど、崩壊までありえるというのはすさまじい。 https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
世話焼き母さんモデル説とサンドバッグ説が出てて興味深い
上司の「悪いところ探し」が一人に集中してて、いなくなったら他の人たちの「悪いところ探し」が始まってしまったとかもあり得そう https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
上司の「悪いところ探し」が一人に集中してて、いなくなったら他の人たちの「悪いところ探し」が始まってしまったとかもあり得そう https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
クビになった方が職場の潤滑剤だったのかもしれないが。「皆のサンドバッグが消えた」「上司の決定で職がなくなる可能性を目の当たりにした恐怖・不安から、保身・競争に走り人間関係が荒れ、逃げ出す人が増えた(罰やら暴言やら加害は、チームの生産性を落とすという実験有)」可能性もある https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
愛されポンコツだったのか
みんなのサンドバッグだったのか https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
みんなのサンドバッグだったのか https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
おっさんの立ち位置がサンドバッグなのか生贄の羊なのか潤滑油なのかで印象が変わってくるお話ですね。いずれにしても、評価基準の策定って難問なんですねえ。 https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
キーパーソンだったのか、生贄だったのかわかりませんが、いるだけで会社のためになってる人間というのも存在すると思います🙇♂️ https://twitter.com/yaneuraou/status/1537317183407108096 …
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (146)
いざ追放されるとせつない気持ちになるんよな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人を複数解雇すると経営が傾き欠けているのかもしれない、早く転職しよう
優秀な人はすぐ転職出来るけど、優秀ではない普通の人は先行き不安になり辞める。
って流れだと思うんだが
おふとん
が
しました
クビにするのは「ミスばかりして損失を出す奴」だけなんだよね
この微妙な差が分かってないと駄目
おふとん
が
しました
発達障害者と悪人罪人の区別がついてないので、あゆ勘定なる。あら結果の一つでしかないし、そんでよくある間違いんなる(笑)
ハトさんらに奴隷を使う能力は無いと見ていー(笑)
人足に面倒を見させるカラ悪化する(笑)(・ω・`)
モトモトが同じ計算式を当てはめにゃならんよーな計算式んなってるので、容易くあのよーなハメにもなるし、変動するコトにもなる。仕事にそんな博打は要らん(笑)
何故できないかを調べたかい。忘れるのはアタリマエんコトだと思わないかい。自分で働きなさい(笑)
おふとん
が
しました
そういうこともあるかもな
おふとん
が
しました
替わりが居るから辞めさせても構わないとやりたい放題してても、今は身内から生け贄出さなきゃ回らないでしょ。
今までサンドバッグ殴ってた連中が、嗜虐の快感を手放せるとは思えない。
おふとん
が
しました
その発達障害と同レベルの能力しかないって…
おふとん
が
しました
今ん人間の経済は低賃金労働者により成り立つ。仕事は様々な種類があって、各社が分担して一つんモンを作る。会社も同じコトだ。我々ポメラニアンカラ見れば一人でできる人間なんざ一人もいないし、ハトさんのアレなら我々ん基準カラすりゃ100も300もいなくなる。全員がALL2か4そこそこんなるのよ。10にも満たない(笑)
ソレが今ん人間の現状なのよ(笑)(σ・ω・)
先ずはそこに気付くコトですわ。でなきゃ式も浮かばんだろー(笑)
おふとん
が
しました
役立たずをチームに入れることでチームが一眼となるみたいなやつ。
おふとん
が
しました
いきなり話盛ってるから信憑性が…
おふとん
が
しました
あらおそらく逆さまなのよ。できる人間雇っちまったのよ。畑違いん能力ダカラ役立たずに視えたダケよ(笑)
キサマラの気持ち悪いオカルト混じりん才能が普通ん人間に扱えると思うか(笑)
ソレと似たよーなコトが起こったダケよ(笑)
赤字ん理由を擦り付けるモンが無くなったので、正面カラやらにゃならんよーなって、で力ワザや博打に出て、でポシャッたよーに視えるダケで、
実際は最初っカラポシャッてたモンと見ていー(笑)
その障害者を世話してやってるゆースタンスだったんだろー。バカな人間どもだよ(笑)
何故できないかを調べにゃならんコトだったのに、アプローチん仕方カラミスりよった。よくあるコトですわ(笑)
おふとん
が
しました
イケニエサイクルしたら必ず起こるヤバイコトがいくつかある。
キサマラいくつ知ってる(笑)φ(・ω・`)
人間はキサマラの半分も知らない。
このエグさが解るか(笑)(・ω・`)
我々カラ見て2か4しかいない理由解るか(笑)
おふとん
が
しました
敵を倒したから本来のギスギス関係に戻ったわけで
おふとん
が
しました
たまたま人間関係の楔みたいな役割に嵌っていたのだとしても、それは本来求めていないはずの役割を必要としていた職場の環境に問題があったという事。
両者はまったく話の違う別の問題で、一緒に語るべきじゃない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
素晴らしい。流石はキサマラですわ常識をよー知ってる。知らなくとも勘が良く働き、僅かなりん違和感を持てる。
一つん作業をマスターするのに必要な時間は最低20年だ。ムリヤリ早めれば何しよーが赤字んなる(笑)
できてるよーに見えるダケの謎の動きんなる(笑)
最低でも20年なので、通常は倍程度掛かる(笑)
40年やっててもドシロートみたいなマネしかできない人間で大半を占めている(笑)
ソレが現実だ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
マジでパワハラタイプの管理職は一年中誰かをイビってる
で、やめさせたら他の奴をイビり始めるんだよね
で、辞めない場合も何かの拍子でターゲット変える
で、見てて分かるのはこれは自分が管理職を続けるための示威行為と実際に管理職として責任を取らせられることの鬱憤張らしの二つ兼ねてる
おふとん
が
しました
アレは求める側ん要求するモンが赤字を黒字に変えるモンでなかったのも原因の一つんなる。 要求するモンが的ハズレなのよ。ダカラ何させよーが役に立たんよー見えてしまうし、自分らのミスも視えなくなるワケだ(笑)
ちな雇ったのはソイツラだ(笑)φ(・ω・`)
前後関係を把握する能力が足らんかったカラ、なろうみたいな面白いコトんなる。契約をしたのは互いのモンで、そんでどちらか、又は双方が仕事に必要な情報を明かさなかった為に起こった契約違反カラ発生した赤字だ。つま悪さをしたコトが原因なワケだ(笑)
雇われた発達障害者が使えない役立たないのは、雇う側が既に使えない役立たない人間だったカラんなる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無能に見えて実は超有能で縁の下の力持ちとかお前ら好きそう
おふとん
が
しました
政府や企業の言うことは信じないのにw
陰謀論者の素質あるよw
おふとん
が
しました
1人やめただけで職場が崩壊したなんて初めて聞いた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
分かりやすい無能がいると
あいつよりマシと思えるのは事実だわ
周りが有能ばかりだと耐えられない
おふとん
が
しました
政治家や経営者のような結果責任が問われる立場はある程度は能力で裁かれるが、基本的に社会が人を裁くのは「社会秩序に歯向かったから」に限定しないと不味いんだよな
おふとん
が
しました
俺がいたクラスにも二人いたけど、みんなで協調してトラブルも大して起きなかったなぁ。
不思議なことに、イジメもなかった(軽いケンカくらいはあったけど)。
おふとん
が
しました
あまりにも話に具体性がなくふわっとしすぎてるので
到底信じられんわ
Twitterなんて怨念抱えた嘘つきが多数生息してるからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺の友達でまさにそういうタイプのヤツがいたわ
とにかく明るくて冗談好きで優しいヤツだから、調子悪い人がいればすぐ声かけてあげるし、ボッチのヤツがいれば週末に一緒に遊ぼうって誘って仲良くなっちゃうし、そいつがいるだけで場の空気が良くなるから一緒にいたいって人がたくさんいる。仲間同士で遊ぶときに職場の同僚を連れてきて「俺の職場の友達~」って紹介されることがよくあった。
人間的な魅力が職務上の有用性を上回ることってのはあることだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・そいつらストレス発散のサンドバッグ扱いをされていたので残りの社員のストレス発散が上手くいかなくなった
・残りの社員が「次に追い出されるのは俺では?」と恐怖したストレス人間関係が悪くなった
・そいつを追い出したこととは関係なくその事務所は末期的状況だった(そいつを追い出したのは末期的状況の結果であって原因ではない)
おふとん
が
しました
泣きたい・・・
おふとん
が
しました
すぐごめんなさいするコいるだろ。そゆコはなんかしら肩代わりしてくれてる。
無駄に刺激すると肩代わりしてくれなくなる。そゆコがごめんなさいしなくなったらアウトだ。ゲームオーバーだ(笑)
もー助けてくれるヤツなんざ無くなる(笑)
ダカラポシャる(笑)φ(・ω・`)
何故か逆んカンジになってるケド、誰かがいるならソイツもと疑うのはアタリマエんコトで、アタリマエんコトすらできていないのでそも仕事やってよーが無駄んなるワケで(笑)
おふとん
が
しました
戻ってきてくれと言ってももう遅い
コメントを見てると、このストーリーを前提に考えてる奴が多くてマジで笑えるw
おふとん
が
しました
明確にマイナスになっているようなやばい奴は困るが、普通の人より仕事出来ないくらいの人が居てくれると自分は役に立っているって感じの自己肯定感が上がるんだよな。
愛想のよいおばさんとかはホント重要。
おふとん
が
しました
遅かれ早かれだよ
おふとん
が
しました
頭使わないと要らん事に気が付いて社内いじめに繋がるんだと
ここかどっかで言ってたやついた
その通りだと思う
これを回避するには他の人に構っていられないくらい仕事が忙しくなるか
鬼のような上司がいるか、有能な上司が気を配るかしかないんじゃないかな
1の上司はどれでもなかったんだろう
おふとん
が
しました
少しばかり涙が出てきた。
おふとん
が
しました
もちろん出来なさ加減にもよるが…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして無用の用も知らない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれを楽しめるのは、ある程度振り切った人で適性が本当に必要
キャバクラとかを虚構の世界として、その場限りで楽しめる人に近い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ俺が悪いんだがついでにテレテレやってた女子先輩2人も首
その後気付けば半年で半分近く辞めてた
俺を退部させたことで妙な自信を深めた顧問が空気を換えてしまったらしい
残ったやつらから絶対お前が引き金だったよってことあるごとに言われたが知らんがな
20年経っても未だに言われる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
軽作業くらいしかできない人間に無理難題を突きつけて辞めさせたようにしか見えん
能力にも賃金にも見合わないレベルのことを求める体質のクソ会社じゃ、社員から見切りをつけられるのは当然としか思えんわ
おっさんのことは良い機会になったんだなとしか
おふとん
が
しました
その人の社会福祉とか考えず、損切したくそ上司が暴れだして
みんなやめただけでは・・・
おふとん
が
しました