1: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:05:33.15 ID:C8Q+r2dU9
色々な地獄を感じた、これを見た時。 pic.twitter.com/WVE8sL1dbj
— 運動した医 (@drpsychosomatic) June 19, 2022
宝島社が6月7日に出版した『年収200万円で豊かに暮らす』(759円)という書籍がTwitter上で物議を呼んでいる。6月20日ごろから書籍名の一部を引用した「年収200万」がTwitterのトレンド入りを果たし「色々と地獄を感じた、これを見た時」などの意見が挙がっている。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/20/news152.html
スポンサーリンク
2000: 名無し 2022/06/21(火) 11:05:33.15
10年前のワイが小5のぐらいの時には年収350万ぐらいで貧困とかNHKのドキュメンタリーで言われてた気がするけど今やそれが当たり前になって年収200万でも幸せ!とかいう時代だからついに貧困の底がやばいことになってきたなと思う。
— おわてゃ (@Owakon_TheEnd) June 19, 2022
「年収200万で暮らす」みたいな本見るけど、
— nakakzs (@nakakzs) June 19, 2022
・すでに生活できるだけの物品(家具など)が揃っている(家自体の場合も)
・常時健康であり、医者にかからない
・金銭トラブルが一切起きない
ことが前提にされている感じなので、ちょっと何か(空調の故障程度でも)あったらすぐに破綻する。
「年収200万でも豊かに暮らせる本」ってのは本当に年収200万円の人には買えない。
— 望月もちぎ (@omoti194) June 19, 2022
あれは「年収200万になったとしても楽しく生活できるんだ」って中間層(300万円から800万円)の読者に安心させる娯楽本に近い。要するにエンターテイメント。あたいは年収200万円以下の時にそう感じてたな。
2: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:06:02.71 ID:a+gOx5mk0
独り暮らしなら病気一切無しで生活保護に少し毛が生えたぐらい
病気したら逆転、使える時間考えたら既に負け
病気したら逆転、使える時間考えたら既に負け
3: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:06:50.94 ID:N1xBgoLd0
「豊か」には無理だろ
4: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:07:00.42 ID:ggKOXHnW0
暮らせるけど豊かには無理
196: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:34:52.72 ID:QPgAVQUE0
>>4
「豊か」の方向が
人によって違うからなあ
「幸せ」とかと同じようなものだわ
「豊か」の方向が
人によって違うからなあ
「幸せ」とかと同じようなものだわ
497: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 12:16:34.19 ID:FCvT/sbj0
>>3
物質的豊かさ不可能だけど、ミニマリストとかは物が少ない方が豊かに感じたりするからな
価値観次第だと思うよ
受け入れられる人は少ないと思うけど
物質的豊かさ不可能だけど、ミニマリストとかは物が少ない方が豊かに感じたりするからな
価値観次第だと思うよ
受け入れられる人は少ないと思うけど
555: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 12:21:47.42 ID:xM7SztVu0
>>497
俺それだわ。自分で管理しきれない重さとか、把握できないような量の物が家にあるのが嫌。なので友達とかも増えてくると我慢できなくてリセット
俺それだわ。自分で管理しきれない重さとか、把握できないような量の物が家にあるのが嫌。なので友達とかも増えてくると我慢できなくてリセット
369: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 12:01:29.39 ID:72poPFgt0
>>196
私もそう思う、豊かさの定義は個人個人で
違い、自分は戦後の生まれなので自家用車
や携帯電話どころか、TVや洗濯機、炊飯器
を持てる現在が昔から比べると夢のような
世界にいる。他人と比べず自分自身の満足感
が物質だけで無く、家族との楽しい生活等で
満たされる自分は幸せ。
私もそう思う、豊かさの定義は個人個人で
違い、自分は戦後の生まれなので自家用車
や携帯電話どころか、TVや洗濯機、炊飯器
を持てる現在が昔から比べると夢のような
世界にいる。他人と比べず自分自身の満足感
が物質だけで無く、家族との楽しい生活等で
満たされる自分は幸せ。
752: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 12:44:29.17 ID:xv4FJ74u0
>>369
家族は持てないよ200万では
家族は持てないよ200万では
5: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:07:18.86 ID:R7D9RwWG0
この本実際読んだことある人どれだけいるんだ
10: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:08:31.24 ID:GrVpLGyX0
この手の本って本屋行くと目立つとこに置いてあるんだよね
需要はあるんだと思う
古谷さんも反論の本を出して欲しいわ
しょうもない中身無しの煽りじゃなくて
需要はあるんだと思う
古谷さんも反論の本を出して欲しいわ
しょうもない中身無しの煽りじゃなくて
17: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:09:33.05 ID:1r9ERnoO0
年収200万って毎月の手取り何万くらいなん?
月給16.7万円で2,3万円引かれて14万円くらいが手取り?
月給16.7万円で2,3万円引かれて14万円くらいが手取り?
20: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:10:03.33 ID:JHScsaUh0
年収200万って手取り150万くらい?
家賃も払えないだろこれ
家賃も払えないだろこれ
21: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:10:19.03 ID:OkeJmPrU0
生涯賃金平均2.7億円前後なのに年200万はたしかにありえん
37: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:12:40.40 ID:It+Qb6fC0
>>1
住民税や年金や国保と介護保険を毎月払うと結構な額になる
払ってる?
住民税や年金や国保と介護保険を毎月払うと結構な額になる
払ってる?
40: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:12:53.12 ID:X3YSjVdj0
年収200万円だと
800円の本より飯買ってそうだな
800円の本より飯買ってそうだな
50: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:13:15.30 ID:DSJUh56H0
それ以上の収入が色々な理由で見込めないならなんとかやり繰りするしかないだろう、隠された好条件があれば豊かさは可能だろうが
56: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:14:18.49 ID:2XnDVQg10
単身なら暮らせるわけがない(暮らせないとは言ってない)
家族なら一人くらいこれでもまあなんとかなる
家族なら一人くらいこれでもまあなんとかなる
43: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:13:01.32 ID:fTkhq7Kc0
でも やっぱ金があるに
こした事はないでしょ?
こした事はないでしょ?
54: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:14:08.41 ID:hMshgl5J0
これ住宅ローンや家賃もなのかな
実家住まいならなんとかなりそうだけど
でもまあそもそも200万円で豊かになんて皆がなったら日本って貧しいなってなるわな
実家住まいならなんとかなりそうだけど
でもまあそもそも200万円で豊かになんて皆がなったら日本って貧しいなってなるわな
66: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:15:24.58 ID:nA1NeSMD0
なんで賃金あがらんの…もうしんどいわ
38: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:12:48.48 ID:Tzr6Dxzl0
20年前は400万で10年前は300万
今は200万かよw
日本は貧しくなったわな
今は200万かよw
日本は貧しくなったわな
62: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:14:37.95 ID:dtqdfqIE0
こういうのはノウハウ本として、
自分で利用できる箇所があったら、その部分だけ利用すればいいだけの本
自分で利用できる箇所があったら、その部分だけ利用すればいいだけの本
107: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:20:52.45 ID:KVFaHG9j0
逆に世の中はカネだということを思い知ることになりそう
109: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:20:57.86 ID:BGHbd6Sy0
産まれたときから何もない人は人生のどこかの地点でこういう生活になるだろ
若い時に節約して種銭を貯め老後を優雅に暮らすか
貰った給与を毎年使い切って老後は年金だけが頼りのこのレベルの生活
若い時に節約して種銭を貯め老後を優雅に暮らすか
貰った給与を毎年使い切って老後は年金だけが頼りのこのレベルの生活
110: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:20:59.98 ID:IuvO104v0
乏しい年金の中から必要経費を全部抜いて、残ったカネで年に200万円が自由に使えりゃ極楽だろうな
127: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:23:51.15 ID:2fTcG9Y60
200万円で暮らしてる人は数千万人居るよね
殆どが高齢者だろうけどな
殆どが高齢者だろうけどな
149: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:27:56.78 ID:bq6eFKnN0
持ち家手取りなら普通になら暮らせる
年金だとこんなもんでしょ
年金だとこんなもんでしょ
134: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:25:11.06 ID:tY8B+Hol0
本当は金欲しいくせに200万で豊かに暮らすだのなんだの誤魔化すのやめません?
211: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:37:31.12 ID:Z7CZOLZF0
実家住みなら暮らせるけどな一人暮らしはまぁキツいな
148: ななしさん@発達中 2022/06/21(火) 11:27:48.27 ID:nNRCEbxC0
資産が2億くらいあれば年収200万円でも豊かに暮らせる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (66)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この手のタイトルの本って昔からよく見るけどね
あんまり本屋とか行かない人が増えたのかな
おふとん
が
しました
・常時健康であり、医者にかからない
・金銭トラブルが一切起きない
φ(・ω・`)
ウチん奴隷たん全部揃ってて草(笑)
おふとん
が
しました
結婚しなくても籤で家賃1万程度の公共団地に住めたりするから、そこでなら趣味に金使って豊かに暮らせる
出は母子家庭200万そこらだけど兄弟二人塾にも行ってパソコンも買ってもらったり豊かに暮らしていたから住みで豊かに暮らせるかどうか決まる
豊かに暮らせないことの最大の原因が家賃で月10万の賃貸だと一年80万でやりくりしないといけないから食費、水道代、光熱費、通信量だけで飛んで趣味に使えるのが年10万しか残らない
豊かに暮らせるかどうかの分水嶺は絶対に家賃
家賃さえどうにかなれば年収150万でも豊かに暮らせる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
洗脳やろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
フルで入れても年200万ってギリだろうし絶対に無理だよな
つーか派遣で200届かず生活してたやつなんて昔から大量にいるわ
200万届かずあくせくしてる派遣ナウ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでやりくりは簡単な人にはヌルゲー
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ないだろ。もっと貰えるよね? バイトの話なのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
皆金ほしいけど貰えないからなんとか200万で少しでも豊かに暮らせる方法を考えてるんだよ
おふとん
が
しました
↑これやらないだけで独身は大違いだよね
あとは趣味次第だけど
おふとん
が
しました
多くの国はもっと低い 一例としてフィリピンの平均収入は50万円 年収で
これから世界は平均化されて日本もそうなっていく
自分達で野菜作るより外国で作らせて海を越えて運んでこさせる方が安いなんて狂った時代は長くは続かんよ
おふとん
が
しました
あと社保も
こういう当たり前の事がわからない病気だからしょうがないけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供も共働きで実家の援助があればできなくはない
おふとん
が
しました
地方都市の契約社員で生活した事あるが家賃35000円程
色々差し引いたら手元に残るのは2万ちょいで生活できてた
ただし若くて健康で交友関係や趣味らしい趣味がほぼ無い
アパートの部屋と会社の往復のみだからできたと思ってる
結婚式に数回呼ばれたがそこまで行く交通費が出せなくて欠席した事あるし
金が無いと人間関係そのものが狭まり経験値が極端に少ないから楽しい話もできず
会社内のたわいない話について行けないから自然と格下扱いされる
同じくらいの金もらうなら引きこもれる分生活保護の方がずっとまし
おふとん
が
しました
月15万あれば都内でやっていけるよ
ユニクロすらろくに買わずに外食は一回月に一回ラーメン屋
ネットとプレステ有れば生きていけるタイプなら
おふとん
が
しました
貧困貧困と言ってて、何でほとんどの人が
スマホみたいに高価なもの持てるんや??
貧乏人の持ち物じゃないと思うんやけども。。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました