1: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 17:59:14.18 ID:r6zsPqzg9
50歳代女性の4割が「更年期障害の可能性がある」と考えている一方で、実際に診断を受けている人は1割に満たないとの調査結果を、厚生労働省が17日、発表した。更年期の不調についての情報不足が背景にあるとみて対策を検討する。
更年期は女性の場合、閉経前後の10年間を指す。ホルモンの減少により、ほてりや 動悸どうき などさまざまな不調が表れる。40歳以上の男性にも起こることがある。症状が重く、日常生活に支障が出ると「更年期障害」と呼ばれる。
調査は3月、全国の20~64歳の5000人(女性2975人、男性2025人)を対象にインターネットで実施。主観的な症状や受診状況などについて聞いた。
「更年期障害の可能性がある」と考える女性の割合は、40歳代では28%、50歳代では38%に上った。一方、医療機関で「更年期障害」の診断を受けていたのは、40歳代で4%、50歳代で9%にとどまった。
男性では50歳代の14%が「可能性がある」と考えていたが、2%しか診断を受けていなかった。
症状を自覚している40、50歳代男女の8割以上が受診していなかった。
更年期に起きる不調について、「よく知っている」と回答したのは、40歳代女性では38%、50歳代女性では50%。40、50歳代男性は10%台だった。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220617-OYT1T50078/
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
7: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:10:03.94 ID:Xdr/ZlXy0
4割は少ないし
14%は絶対に有り得ない
14%は絶対に有り得ない
3: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:02:55.20 ID:xmsKGlq00
更年期障害が無い方が珍しいのでは?
ちなみにうちの母親は閉経の5年前くらいから滝のような汗をかいてた、あれってホットフラッシュだね
いつも首にタオルを掛けていて、冬でもちょっと動いたら暑い暑いって言ってたわ
それが閉経した途端にスッとなくなったらしい
閉経前後合わせて10年て言われてて覚悟してたら閉経したら嘘みたいに無くなったから拍子抜けだってよ
ちなみにうちの母親は閉経の5年前くらいから滝のような汗をかいてた、あれってホットフラッシュだね
いつも首にタオルを掛けていて、冬でもちょっと動いたら暑い暑いって言ってたわ
それが閉経した途端にスッとなくなったらしい
閉経前後合わせて10年て言われてて覚悟してたら閉経したら嘘みたいに無くなったから拍子抜けだってよ
119: ななしさん@発達中 2022/06/18(土) 06:42:38.16 ID:xh5b/Xhg0
>>3
滝のような汗ってコワッ
滝のような汗ってコワッ
4: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:04:14.17 ID:M/6FGOLG0
沸点低くなるらしいね
5: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:08:21.06 ID:BkhhzFJ20
>>4
頭に血が昇るって言い方あるけど、実際に血の巡りが悪くてそうなってるらしい
まぁ、更年期障害イコールほぼ自律神経失調症だよな
頭に血が昇るって言い方あるけど、実際に血の巡りが悪くてそうなってるらしい
まぁ、更年期障害イコールほぼ自律神経失調症だよな
6: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:09:21.96 ID:Xdr/ZlXy0
女の更年期は自覚しやすいが
男の更年期は自覚しにくいんだよな
男の更年期は自覚しにくいんだよな
9: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:11:18.22 ID:UcX72WP60
男の更年期障害なんか、気付けと言われても無理だろ
15: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:12:54.06 ID:FZFGTitn0
男の更年期障害は、大概、鬱と言われて終わり。
18: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:13:29.05 ID:Xdr/ZlXy0
>>15
それ
中年の危機って言葉で誤魔化そうとしたりな
それ
中年の危機って言葉で誤魔化そうとしたりな
16: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:12:54.99 ID:2jK4zsAf0
50代男性
老眼、五十肩、ブシャール結節、緑内障と患ってるので更年期障害があっても老化としか感じてないんだと思う
老眼、五十肩、ブシャール結節、緑内障と患ってるので更年期障害があっても老化としか感じてないんだと思う
ブシャール結節とは、指の第二関節(PIP関節)の軟骨が摩耗することで、関節の変形、腫れ、屈曲などが起こる病気です。痛みは必ず生じるものではなく、中には全く感じない方もいらっしゃいます。 似た症状を持つものに「※へバーデン結節」がありますが、こちらは第二関節ではなく、第一関節で症状が起こります。ブシャール結節、へバーデン結節ともに、指の変形性関節症に分類されます。
引用元はこちら
23: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:22:48.60 ID:jgKZyrd30
>>16
ブシャール結節て初めて聞いた
それか分からないけど最近突然ペットボトルの蓋が開けにくくなって愕然としたわ
ジャムも海外産の安い瓶がどうやっても開けられなくなったからついに開ける器具買ったわ
ペットボトルも開けられるから重宝してる
ブシャール結節て初めて聞いた
それか分からないけど最近突然ペットボトルの蓋が開けにくくなって愕然としたわ
ジャムも海外産の安い瓶がどうやっても開けられなくなったからついに開ける器具買ったわ
ペットボトルも開けられるから重宝してる
17: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:13:24.31 ID:m5nJNBUz0
歳とったら調子悪くてあたりまえだよね
46: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:42:33.86 ID:9vu7S8fY0
つーか明らかに更年期障害の症状があっても医者が「何でも更年期障害のせいにする訳にはいかない」とか言ってたんだけど診断したら不味いことでもあるのか
57: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:02:19.42 ID:0PmQFiuw0
>>46
他の病気ではないことを診断しないと更年期とは言えない
ホットフラッシュと思っていたら高血圧とか普通にある
他の病気ではないことを診断しないと更年期とは言えない
ホットフラッシュと思っていたら高血圧とか普通にある
27: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:33:17.81 ID:b98H6p6o0
うちのカーチャンもこれだったんかなあ
カーチャンがちょうど50代の頃、
就職後も実家に残ってた姉が、カーチャンのイライラ爆弾を毎日浴びてたらしい
姉がメンタルやられて職場近くのアパートに引っ越した
カーチャンがちょうど50代の頃、
就職後も実家に残ってた姉が、カーチャンのイライラ爆弾を毎日浴びてたらしい
姉がメンタルやられて職場近くのアパートに引っ越した
26: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:32:44.23 ID:CyZ/tyKJ0
頭も体も思い通りにならないからな
失態を隠すために相手を威嚇するようになる
失態を隠すために相手を威嚇するようになる
50: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:50:38.82 ID:b98H6p6o0
うちのカーチャンが姉にイライラぶつけてた頃、姉は「更年期かなあ」と一定の理解は示していたが、
やっぱりイライラぶつけられた方は、その後も引きずるんだろうな
姉は結婚後も、あんまりカーチャンに子供を会わせたがらない
なんかその分の受け皿になりたくないので、自分もあまり帰省しなくなった
やっぱりイライラぶつけられた方は、その後も引きずるんだろうな
姉は結婚後も、あんまりカーチャンに子供を会わせたがらない
なんかその分の受け皿になりたくないので、自分もあまり帰省しなくなった
84: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:59:04.54 ID:0htnAgkm0
>>50
いくらあの時は病気だったからと理解できたとしても、
その時に言われた酷い言葉とかで確実に傷ついているからね
いくらあの時は病気だったからと理解できたとしても、
その時に言われた酷い言葉とかで確実に傷ついているからね
53: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 18:54:44.34 ID:Ub6+eh/50
子供二人が巣立ったときは鬱ぽくなった
空の巣症候群が辛かった
空の巣症候群が辛かった
58: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:04:56.15 ID:NxqtmWBU0
中高年になると電磁波がうんちゃら騒いだりとか
宗教にハマり始める人が急に増えるのがわかる気がするわ
別に病気ってほどじゃないのに謎の不調って日が増えるんだな
宗教にハマり始める人が急に増えるのがわかる気がするわ
別に病気ってほどじゃないのに謎の不調って日が増えるんだな
60: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:09:33.02 ID:LjWaxP5S0
とんでもない体調不良に悩まされてたけど
プロテイン飲み始めたらその日から治った
タンパク質不足だったみたい
プロテイン飲み始めたらその日から治った
タンパク質不足だったみたい
63: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:17:20.93 ID:KRT1ksAf0
>>60
タンパク質、カルシウム、鉄
女はこの辺しっかりとっとかないと
タンパク質、カルシウム、鉄
女はこの辺しっかりとっとかないと
61: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 19:11:10.70 ID:W7eEQ3cg0
まあ結局全て老化に伴うことだから受け入れろっつう話でねw
90: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 20:29:31.75 ID:sGEdKDd70
老後は第二の青春とはよく言ったもんでな
体がどんどん変わっていくんだよ
第一の青春が生きるためなら
第二の青春は死ぬために
体がどんどん変わっていくんだよ
第一の青春が生きるためなら
第二の青春は死ぬために
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (34)
思春期の子供と更年期障害になった親がバッティングすると地獄になるからな
最悪家庭崩壊まである
本当に、高齢出産は良いことマジで無いからな。警告しておく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
思春期の青年期
生理に伴うもの
出産前後
更年期
穏やかでいられる時期が少なくて辛い
おふとん
が
しました
ホルモン治療にしても対処療法の域をでないからなぁ
おふとん
が
しました
関係あるか知らんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
死ぬために体が変化するか…
おふとん
が
しました
射精に頭が支配されて正常な判断力はなくなってる障害者だから、その特性に振り回されて男はあれこれ正常じゃない行動に出てる、これが更年期障害と同等の障害じゃないと言って何と言おう
正常な判断力があれば男女平等の世の中で奢ったりしません
おふとん
が
しました
キレまくる。こういうのだと全然いいけどな。
何の理由があれど他人と接する場でイライラするなら
来なくていい。迷惑だしいらんもんね
おふとん
が
しました