shutterstock_114045100
学生と話していると、今の若い人がどれほど禁欲的に他者の内面に踏み込むことを悪と感じ、忌避しているがわかって驚くことがある。
恋人がいないというのもこういうスタンスと関わりがあるだろう。
スポンサーリンク


反応&感想

ゼミや授業での学生のコメントやディスカッションを聞いていると、すごく気を遣っているのがわかる。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
@kurageru 全く内面に踏み込まないわけではないんだけどペースが今と昔で大違いな気がする
上の世代の人は距離感の詰め方音速すぎて戸惑う。
例えば、ネットやSNSが発達して、人の考えを知りすぎるようになったからではないか。SNSで、「こんな事を言われて嫌な思いをした」みたいな体験談を多く見る事で、NG行為ばかり知識がつく。知らなければ無邪気に話せた事も、不快にさせる可能性を知った事で臆病になる。とか。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
「こっちも踏み込まないからお前も踏み込んでくるな」というスタンスが主流になっただけの気がする
リスペクトではなくあくまで排他
仲良くしたくはないけど、自分から仲悪くしたら周りから白い目で見られるので「踏み込んでくるな」に落ち着いているだけなのでは  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
まさにこれ。
自分の内面に踏み込んでほしくないから相手にも踏み込まない。自覚はある。
というか人付き合いに価値を感じられない。コスパが悪いと言ってもいいかもしれないな。相手が良識ある人間かどうか一々試すガチャなんて回したくない。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
他者の内面に入り込むのが悪、というのは自分の内面に立ち入って欲しくないという裏返しなのかもしれない
少なくとも自分はそうで、自分の考えや感情は自分だけのものであるべきで、安易に他者に理解つもりになって欲しくないし、身の程知らずに歩み寄った気になって欲しくないんだよな  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
踏み込むことを忌避というか、いままで見ないことにされてきた「人間は実は人間の数だけ多様性があるのだ」ということが大前提になってきたので、「みんな違ってみんないいのであまり細かいとこ気にしない」ってだけな気がするけど的外れかな  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
普段のその人とか好きな物を知りたきゃインスタとかTwitter見れば知れるし、相手が見せたいと思ってる部分は勝手に見れるからあえてそれ以外の部分を実際に会ったときに引き出そうとはしてないんだと思う  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
@kurageru リアルでは多分にその考察が当たる場面がおおいのだろうけど、ネットで短期間で互いに心的距離を縮められたり、必要以上に相手の心に土足で踏み込むこともできる時代。上の世代にはみえないだけで、人間なんてそんな変わるものじゃないし、別のところでバランスとってるかと。あと、常に自己批判を。
若者論を見ると、毎回まゆにつばつけてるんだけど、単純に物理的に暴力的な関係じゃなくなって身体的な距離が保たれただけでは。
だって昔はパワハラセクハラに名前がついてなかった時代で、土足で踏み荒らしてただけなのでは。
あと自分は友人の内面について知りたいと思う側だからよく分からない。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
ツイ主さんはとても慎重にいまの若い人の距離の取り方の話しをされているが。
私見だが昔の、また現在の年配者一般の、他者への内面への無配慮が(時代柄もあり)無神経に過ぎる事の反動が現在に反映されている気が。
立場にもよるが、前時代的な関係構築動作が孤独より一層苦痛なこと多々。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
職場の上司は、踏み込んでいいか考える間もなく、躊躇せずがっつり踏み込んでくるからやめてほしい
内面だけでなくて、ぼかしてあるプライベートな部分もガツガツ入ってきて知ろうとするから本当に嫌だ
他人が開示していない所は訊かない、というのができないのは世代間の問題なのかな…  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
今の若い人が禁欲的というより昔の人がデリカシーなく人の触れられたくない内面までズカズカと入り込んでいただけではとも思う。プライバシー尊重やら、個人主義的な考え方がそれが禁忌されるようになっただけで。

とはいえ、人間関係構築にはある程度それも必要なので完全悪とも言い切れんけど  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
「世の中には色々な価値観を持った人がいるので押し付けるのは良くない」が多様性尊重の原点なはずなのに、それが「相手の内面に踏み込む事自体良くない」にすり替わってる気がする……

多様性を実現するのはお互いの尊重とそれを理解する努力であって、孤独と引き換える物では決してないはずなのに  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
内面に踏み込むのは悪というのは分かる。相手が何者なのか知ろうとすることすら無礼になると。私もそう考えてる。でも同時に自己を防衛するのに躍起になっているだけで必ずしもデリカシーや配慮が養われている、思いやりがある人間性の持ち主とは思わないな  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
というか、「知りたきゃ関わる。知りたくない人なら興味ない(土足で踏み荒らされんの嫌だろうし)」て人が増えたような気がする。
まぁ要するに誰彼見境なく関わらないようになった、てことじゃないかは  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
俺たちの時代はこうだった、ではなく世間の常識が変わった今、若者よ、おじさんはこうやって他人の内面にうまく踏み込んでいるよと手本を見せなければならないんだと思う。自戒。人の質が変わったわけではなく、単純におじさんにとっても若者にとっても難しい。  https://twitter.com/kurageru/status/1537035046305280002 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/