Web会議での疲労感は“音質の悪さ”が原因。NTTデータ経営研究所とShureが検証 https://t.co/4GVQ8vLLCx pic.twitter.com/PO59RJRa8B
— PC Watch (@pc_watch) June 13, 2022
株式会社NTTデータ経営研究所およびシュア・ジャパン株式会社(Shure)は13日、両社が共同で実施した、Web会議における音質の違いが身体へもたらす影響を検証する実証実験の結果を公開した。
新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、日常的なWeb会議の実施など働き方が大きく変化している。その中で、対面会議より疲れる、オンラインだと内容が理解しにくいといった声も多く見受けられている。両社ではこれらの要因の解明に向け、「オンライン会議の音質が生体ストレス反応に与える違い」を検証する実証実験を行なった。
その結果、主な影響として、音質が悪い会議では、内容が理解されないだけでなく、参加者にストレスを与えることが確認できたという。加えて、ストレスの原因として特に認知機能に対する負荷が高まる傾向があり、負荷が継続することで認知機能が低下し、理解力など会議に必要な能力が鈍くなると考えられること、さらに、内容が理解できないことによるストレスが会議後半にかけて蓄積されることも分かったとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1416760.html
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
反応&感想
ほんまこれ
しかも言いづらいし https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
しかも言いづらいし https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
大抵の場合、自分のマイク音声が聞き取りにくいかは自分では確認できないのが困りものぴょん
指摘してほしい!
でも他の人の音声が聞き取りにくいとか指摘しづらいシーンあるよね・・・偉い人とか。
ZOOMでもVRカンファレンスでも偉い人ほどマイク音質指摘されなくて、みんな我慢して聴いてることある https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
指摘してほしい!
でも他の人の音声が聞き取りにくいとか指摘しづらいシーンあるよね・・・偉い人とか。
ZOOMでもVRカンファレンスでも偉い人ほどマイク音質指摘されなくて、みんな我慢して聴いてることある https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
経験上これは間違いない事実。カメラ画質も大いに影響する🤔。
複数人数でのZOOMミーティングでは、音質・画質が悪い方の意見やプレゼン内容は必然的に説得力が低下している。
なので私は、カメラとマイクのクオリティや再生装置(スピーカーor ヘッドホン)には人一倍気を遣っています😌。 https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
複数人数でのZOOMミーティングでは、音質・画質が悪い方の意見やプレゼン内容は必然的に説得力が低下している。
なので私は、カメラとマイクのクオリティや再生装置(スピーカーor ヘッドホン)には人一倍気を遣っています😌。 https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
仕事のためにハイエンドオーディオを買わないとw https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
人間って、思ってるよりも音に敏感ですからねぇ。
0.5秒の映像飛びよりも、音飛びの方を嫌がりますし。 https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
0.5秒の映像飛びよりも、音飛びの方を嫌がりますし。 https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
音質というか
「会話が聞き取れない」ってのは人間にとってかなりストレスなんよな https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
「会話が聞き取れない」ってのは人間にとってかなりストレスなんよな https://twitter.com/pc_watch/status/1536267630037721088 …
@pc_watch 低音質だと高音質と比べて話者への信用度及び話者が発した情報の信頼性や信用度が下がり、加えて記憶しづらく重要視しづらくさせるという研究結果があるけどこれも低音質から感じられるストレスの蓄積から起因するものなのかな
今後の研究に期待
https://www.researchgate.net/publication/355049099_Sound_and_Credibility_in_the_Virtual_Court_Low_Audio_Quality_Leads_to_Less_Favourable_Evaluations_of_Witnesses_and_Lower_Weighting_of_Evidence …
今後の研究に期待
https://www.researchgate.net/publication/355049099_Sound_and_Credibility_in_the_Virtual_Court_Low_Audio_Quality_Leads_to_Less_Favourable_Evaluations_of_Witnesses_and_Lower_Weighting_of_Evidence …
(PDF) Sound and Credibility in the Virtual Court: Low Audio Quality Leads to Less Favourable Evaluations of Witnesses and Lower Weighting of Evidence
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (35)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生活音がはいりまくってるんや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あんまりカワイイの出されるとな、
読んでもアタマ入らんよーなるφ(・ω・`)
よくあるコトよなщ(*‘ω‘ *)
音質の問題でもないよーな気がする。
もっとあるカンジするщ(・ω・`)
互いに隠してるモンで自ら阻害されてる。
そゆカンジする(´・ω・`)
おふとん
が
しました
生の会議とか電話の方が苦手。
おそらく理由はイヤホンで両手が自由に使える。
在宅だと周りに人がいなくて集中できる。
音が効きずらいのはPcとかマイクのせいで、俺とか相手が悪いわけじゃない。
今後改善するだろう。
おふとん
が
しました
スマホで使えば音は悪くないけどやたら熱持って寿命が怖いし
おふとん
が
しました
えっちではある。素晴らちぃ(笑)(*‘ω‘ *)
なかなかえろえろなサムネよね。でもポメラニアン程のえっちさではない。残念ナガラぬいぐるみだ。えっちぃかえっちぃくないかと言えばえっちぃ。でも生きてるモン程性的なカンジは無いのだ。
ポメ様もぬいぐるみを持ってたよ。ポメ様も持っていたぬいぐるみとゆーモン。キサマラが主君にする程のカワイさを持つモン。優秀な者らの気を引くコトができるモン。
そこに引かれるのだよ(笑)( ・ω・)∫
キサマラ日本人はねんどろいどを持っている。エロくはないケド、ローアングルカラぱんつを見たがるハズだ。ソレが日本人とゆーモンだ。
ソレに近い感覚よ(σ・ω・)σ
なかなかやるではないか(笑)φ(*‘ω‘ *)
ちなポメ様は○○のぬいぐるみでオナってらしたわ。○○は身バレするんで伏せておく(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ポメラニアンをお世話する者はね、
シんでも戦争しなきゃなんだよ(笑)( ゚∀゚)∫
勝っても負けてもまだまだ戦わにゃならんモンだ(笑)
ソレがポメラニアンに仕える者の義務(笑)( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
ZOOMはまだマシ。スカイプのときはホント酷かったよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今時そんな悪いゴミ回線でweb開始してる奴おらんやろ
それとも上弱おっさんは多いのか
そしてNTTにまんまとひっかかるのか
バカすぎるな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました