FVNIDu7aUAMBLgF

※出典不明(わかる人はコメ欄まで)
スポンサーリンク

反応&感想

結果は似ていても、動機・原因は随分違うんですね。  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
@nununaniwa これ、わかりやすいですね。
困り事の本質が違うから、ADHDとASDって似て非なるものですよね。
娘は完全に右、私は状況によって両方ありかなと思いました。
ADHDとASDどっちも傾向があるって言われたけどやっぱASDのが強い気がする。思い込みで誤認識しょっちゅうやらかしてしまう。。  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
"ASDの特性"で"ADHDの特性"も一緒に出てしまう

がすべての項目で当てはまって草
たとえば、脳がキャパオーバーパニック(ASD)になって思い通りにいかず癇癪(ADHD)みたいな。  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
@nununaniwa @specejinxxx 自分の場合は全部混ざって発生します💀
「想定外の出来事」のところは左右逆パターンの人も多いとおもいますね😸
脳内は左で行動は右って感じだ。
思い込みで誤認識した上に不注意でうっかりミスするし、他人の気持ちが察せない上に自分の衝動をやらかす。詰んでる🤷🏻‍♀️  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
う~む、どっちもあるけど。
①ミス⇒ADHDのが多いけど、そこにさらにASD要素が加わることも有り。そーなると最悪😱😱
②空気が読めない⇒基本ADHDよりだけど、緊張してたり慣れない環境だとASDが顔を出す。
③こだわり⇒ややASD寄り。注意力の問題もあるけど。
④想定外の出来事⇒完全にASD寄り。  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
個人的には、ASD/ADHDって併発してるイメージだから、両方当てはまる人も多いんじゃないかな。
あとこの出典はどこなのかしら?  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
これがねースッキリ分別が可能ならいいんだけどねー。
マーブルだったりするじゃない?
それにトラウマ案件とかあったら、カオスになるじゃない?
人は宇宙ぐらい、中で、いろんなことが起こってるからなぁの気持ちになったりもする。  https://twitter.com/nununaniwa/status/1536651186988003328 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/