1: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:09:00.14 ID:DFI87hA+0
高学歴だけど高卒でも気づくような物事の効率いいやり方に気付けず非効率的なことをしてしまうので評価が低い
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:09:59.37 ID:igvKpaqYd
逆に人の気持ちがわからないから合理的に進めすぎてトラブル印象のが強いけどな
4: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:11:05.34 ID:DFI87hA+0
>>2
ワイがこれやねん
センター85パーボーダーの大卒やけど簡単な手作業でも非効率的なやり方ばっかしてすぐバカにされる
ワイがこれやねん
センター85パーボーダーの大卒やけど簡単な手作業でも非効率的なやり方ばっかしてすぐバカにされる
53: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:38:07.78 ID:igvKpaqYd
>>4
大人になってまでセンター何%とか覚えてるのがヤバい
普通覚えてないやろ
大人になってまでセンター何%とか覚えてるのがヤバい
普通覚えてないやろ
5: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:11:58.55 ID:5LX8xjt90
人から下に見られやすいので早い時点で自己肯定感を損傷し、負のサイクルが重なることによってニートひきこもり、良くてワープアになりやすい
6: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:12:58.71 ID:A7/CI59xr
お前の人間的評価が低いのはそれが原因ではないと思うけどなあ
うまく言えないけど、他人からの評価って特定の一つ評価軸ではなくて、いくつかの要素が組み合わさってるってことを受け入れられないのがなんか発達障害っぽいなって思う
うまく言えないけど、他人からの評価って特定の一つ評価軸ではなくて、いくつかの要素が組み合わさってるってことを受け入れられないのがなんか発達障害っぽいなって思う
9: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:14:11.08 ID:DFI87hA+0
>>6
バイトすら即クビになるレベルで何もできへんねん
バイトすら即クビになるレベルで何もできへんねん
13: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:16:40.73 ID:1vVVlJim0
>>9
そんな奴が高学歴名乗れるほどの大学入る勉強出来るわけないのです
次からは気をつけよう
そんな奴が高学歴名乗れるほどの大学入る勉強出来るわけないのです
次からは気をつけよう
15: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:17:34.46 ID:DFI87hA+0
>>13
名大理系やけどな
発達障害って脳みその違いやから勉強と手作業に関係はないぞ
名大理系やけどな
発達障害って脳みその違いやから勉強と手作業に関係はないぞ
22: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:20:57.02 ID:x/c1KRBb0
>>15
ワイと同じやん
学生支援室ってあるけど利用したことある?
ワイと同じやん
学生支援室ってあるけど利用したことある?
23: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:21:56.32 ID:DFI87hA+0
>>22
無い
研究室でボロが出まくって卒業と同時にニートコース
無い
研究室でボロが出まくって卒業と同時にニートコース
31: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:23:56.91 ID:x/c1KRBb0
>>23
なるほど
研究室の人間関係にやられた感じ?
なるほど
研究室の人間関係にやられた感じ?
32: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:24:54.01 ID:DFI87hA+0
>>31
いやミスばかりで時間無駄にすることが多かったから
手先も不器用やし
いやミスばかりで時間無駄にすることが多かったから
手先も不器用やし
37: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:26:12.90 ID:x/c1KRBb0
>>32
ああそういうことか
ああそういうことか
38: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:27:18.46 ID:DFI87hA+0
>>37
しかも出力するデータの種類間違えてたとか端子刺すとこ間違えたとかそういうミスばかりでな
しかも出力するデータの種類間違えてたとか端子刺すとこ間違えたとかそういうミスばかりでな
41: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:29:38.25 ID:x/c1KRBb0
>>38
なるほど
試験といい研究室といい大学は発達に厳しすぎやわ
なるほど
試験といい研究室といい大学は発達に厳しすぎやわ
14: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:17:11.68 ID:A7/CI59xr
>>9
バイトすら即クビになるレベルで何もできなくても、周りに助けられてそれなりに生きてる奴はたくさんいるよ
バイトすら即クビになるレベルで何もできなくても、周りに助けられてそれなりに生きてる奴はたくさんいるよ
12: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:16:10.09 ID:A2jG4dwNd
変なこだわりがあるけどそれについて特に好きとか感情があるわけではない
26: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:22:40.22 ID:iYOZ7nuM0
>>12
知らないことへの不快度が高すぎるからルーティン壊したくないんだよね
知らないことへの不快度が高すぎるからルーティン壊したくないんだよね
40: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:28:50.02 ID:18Cl7nMS0
VIQとPIQの差
ワイは約30
ワイは約30
34: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:25:02.88 ID:XH5VP6pap
自己肯定感は低いけど自分のこと大好き
36: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:25:52.25 ID:DtNO+pDS0
やる気出せばなんとかなると思ってる
42: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:29:39.10 ID:DFI87hA+0
周りの奴より知識知能はあるのに低く見られるから
ワイはコイツラより上やぞって思う思考にハマっとるんや
ワイはコイツラより上やぞって思う思考にハマっとるんや
46: ななしさん@発達中 2022/06/14(火) 16:32:45.23 ID:/ttVCODQM
無意識でマウントとる癖あるよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (144)
期限や役割を決めてフィールドワークしてるのに関係者にアポとってなかったり、現地に行く日なのに優先度低い予定を別に入れてたりする
関係者に礼状送ったりお土産を渡すといった気配りも出来ないし本当に使えない
おふとん
が
しました
大人になれ
おふとん
が
しました
でも学校以外では、社会や職場の問題に的確に気づいたり、他人の意図を汲んだり、そもそも問題を起こさない行動も求められたりする
これらはペーパーテスト解くのとは使う能力が若干違う
おふとん
が
しました
ボーっと立ってる「なんねやらなきゃいけないんですか?」
ボーっと立ってる「それ僕じゃなくても出来ますよね?」
ボーっと立ってる「僕がいる意味無いじゃないですか」←自爆
おふとん
が
しました
こいつらと関わりたくないからこそ努力して学歴や社会的スキル付けて優秀者・富裕層の世界に行こうとするのにね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
初めてやる事だから上手く行かなくて当然だろ
これだから高学歴はダメなんだ
おふとん
が
しました
求められる配慮も限られているし、支援も結局は定型発達の社会に合わせる方法を身に付ける訓練なので、諦めて演技するしかないな。愚痴も無意味だし、生きないという選択も難しいし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして高学歴だから優れているわけじゃない
誰にだって得意、不得意はあるんだよ
おふとん
が
しました
そんなの幼稚な万能感だ
おふとん
が
しました
でも自分が周りに迷惑かけてることには無頓着
これだろ
おふとん
が
しました
南アフリカまでいって現地社員に教えるも使い物にならず帰国。普通だと中間管理職になって夜勤なしで後輩の指導に当たる役になってるはずなのに未だ夜勤。またそこで煽って痛がってる人を見て喜び馬鹿にしてそこら中で迷惑かけてる。
脳の病気なんだろうなあ。
おふとん
が
しました
今は経理部にいる。簿記3級は4回落ちた。
おふとん
が
しました
学歴が全てじゃねえよ
おふとん
が
しました
突きつめるととRTAになる
初見でRTAする奴がいるか、いないだろ
RTAする前には
何度も走って道を調査するはずだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこそこの実務能力と集団行動できる協調性の方が圧倒的に大事だからね
そこを履き違えて他人を見下すようになったら終わりだよ
おふとん
が
しました
どれだけスキル積んでも自身の知識と経験を統合させて目の前の課題をクリアする能力が非常に乏しいから1から生み出したりそれなりに完成されたものをより良く改良する事が出来ない
おふとん
が
しました
何かに没頭して仕事・研究に頑張るより、そういうのは適当にして趣味に没頭する
おふとん
が
しました
親の過干渉とかでAC拗らせてるようなのも少なくない
学祭に遊びに行っても東大は模擬店の食い物のレベルが極端に低い
見てると手先が不器用で料理の経験がまったくない子が多い印象
お好み焼きに生焼けのぶっとい人参入ってたり(頭いいんだから作り方くらい調べろや…)
焦げかけの焼鳥(もちろん冷凍のやつ)を買ってからあれ?と思ってよく見たら鶏皮だったりとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それで不得手だなと思ったら等価交換的な提案するし(実際は等価かは置いて)
必要に迫られてもできないだから、発達障害の部類になるわけでしょ?
おふとん
が
しました
すごいわかるわ
何なんやろなこれ
おふとん
が
しました
バカが発達障害を池沼と間違えてるから矛盾してると思い込んでるだけ
有名人がカミングアウトしたら誰々はいい大学も出てるし発達障害じゃないとか誰々が発達障害なら世の中の人は皆発達障害だとか言う奴も発達障害を池沼と間違えてるバカ
ネットで発達障害叩きしてる奴ってたいていバカやろ
おふとん
が
しました
学部での成績はそこまで酷くなくて、周りのみんなが行くから行くって感じで大学院入試はなんだかんだ通ってしまうんだけど、主体的に研究の進捗を産むことがムリすぎて、学部の卒研はボロボロ、大学院に入った途端に研究しなくなる
おふとん
が
しました
こんな感じだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人生棒に振った感すごかったよ。
声優の専門学校に近い。才能ない奴はお金捨ててんのと一緒や。
四卒の新卒カード捨てたんも致命的ダメージや。
研究室の自分のデスクで何やったらいいかわからんくて絶望しとった。
かといって高卒でもまともに就職できてなかったやろうし、初めから詰んでた。
あ~あ。生きててつまんねぇなぁ。
おふとん
が
しました
この前バイトをクビになった低学歴発達がいたが記憶力も悪い上に
変なこだわりばかり強く反抗的で人の言う事を聞かない奴だったが
高学歴発達はさすがに記憶力だけはええんやろ?
おふとん
が
しました
こっちは小学校のテストの内容と点数まで覚えてるが?(´・ω・`)
おふとん
が
しました
無意識にマウントを取ってくるよね。取引先の名前すら覚えられないのにね。
おふとん
が
しました
発達障害でもあまり嫌な思いはしなさそうなイメージ
おふとん
が
しました
能力に上下は有っても
発達だから嫌われることもあるかもしれんけど
それで反省したってどうにもできんこともあるやろうから
とにかく上下は無いってよく自分に言い聞かせて自分も救ってやってね
おふとん
が
しました
拘りが強く万能感が根強い事なんだよな
まあそれも上手く使えば強みなんだが
おふとん
が
しました
中卒・高卒なら入れたであろう会社も、下手に大卒になると「大卒だから」という理由で入れなくなる。
まぁ「差別」というと会社側がまるで高学歴を除け者にしているように聞こえるが、実はそういう会社が「大卒」を徹底的に弾くのは、結構合理的な理由からだったりする。
大卒ならもっと良い会社に入れるだろうにわざわざウチみたいな会社に入ろうとするってことは「かなり重度」の社会不適合者である可能性が高い、という理由だ。
さらに下手に学歴と成功体験があるものだから、そういう者が高卒・中卒ばかりの職場に入ると、当人のコンプレックスによる人間関係の不和が生じてその結果会社全体の生産性に悪影響を及ぼしかねない、という理由もある。
案外高卒・中卒ばかりの会社が「発達障害の受け皿的コミュニティ」の役目を果たしている場合もあるから、大学に進学するとそういう会社に今後入れなくなる可能性が高くなるということもしっかり考えた上で、発達障害者は大学に進学した方が良い。
俺だって、仮に俺が高卒・中卒ばかりの企業の経営者の立場の場合だったら、大卒や大学中退者の人間は徹底的に弾くと思う。
簡単に解雇できるのなら試しに雇ってみるということもできるが、今の日本ではそうはできないしね。
おふとん
が
しました