1: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 07:32:11.46 ID:q0foYpgC9
遺族への情報提供 限定的…制度改善求め15日に講演会

スクリーンショット 2022-06-10 17.49.48

 精神障害を理由に加害者の刑事責任を問えない事件について、遺族らが情報提供の拡充などを求める活動を本格化させている。心神喪失者等医療観察法に基づく手続きでは、被害者側が審判などで意見を述べる権利はなく、加害者のその後の処遇もほとんど知ることができない。遺族らは啓発活動などを行う団体を結成しており、15日に初めての講演会を開いて、制度の改善を訴える。(福益博子)

「子ども」への愛情

「夫が気にかけていたことを伝えたかった。なぜこんなことになったのかも聞きたかった」。東京都渋谷区の児童養護施設で2019年2月、元入所者の20歳代の男性に刺殺された大森信也さん(当時46歳)の妻(55)は取材にそう話した。

施設長だった大森さんは男性に頭や胸などを包丁で何度も刺され、亡くなった。男性は高校生だった12年から15年3月までこの施設で暮らしていた。大森さんは男性の退所後、「気になる子がいる」と話し、アパートでトラブルを起こした際は修繕費を肩代わりしようとしたこともあったという。

 妻もかつて、子どもたちのケアをする児童指導員として働いていた。新卒職員として入ってきた大森さんと知り合い、1999年に結婚。2人の子どもにも恵まれ、夏休みは家族で富士山に登るのが恒例だった。「施設の子どもたちにも、自分の子どもにも愛情を注いだ人だった」と振り返る。

置き去り
 男性は現行犯逮捕され、東京地検に殺人容疑で送検された。地検は2019年3月から事件当時の精神状態を調べる鑑定留置を実施。同年5月、心神喪失を理由に不起訴とし、同法に基づく審判を東京地裁に申し立てた。検察審査会は同年10月、「検察の検討は不十分で判断には納得できない」として「不起訴不当」と議決したが、地検は20年4月、改めて不起訴とした。

 妻は19年7月、遺族として裁判官と医師が男性の処遇を決める審判を傍聴したが、意見を述べる機会もないまま入院が決まった。地検や地裁に記録の閲覧謄写を求めたが、一部しか開示されず、病状など知りたいことは全くわからなかった。

 男性の社会復帰に向けた調整を担っている保護観察所に情報提供を依頼しても、男性の入院日といった程度の情報しか得られない。「家族が亡くなったのに、加害者について知ることができない。遺族の存在は置き去りにされている」。妻はそう嘆く。

一石投じる
 そんな現状に一石を投じようと、妻は昨年6月、弁護士ら数人と「医療観察法と被害者の会」を結成。同法に基づく審判で遺族が意見を述べたり、治療状況など情報提供の範囲を拡大したりすることを求め、同年7月、最高裁や法務省、厚生労働省に要望書を提出した。

続きは↓
読売新聞オンライン: 夫殺害の男性「心神喪失」…「なぜ」問いたい、妻の願い.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220610-OYT1T50032/

スポンサーリンク

25: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 07:50:05.43 ID:Mq04qIhn0
最初このニュースを聞いた時施設で嫌な事された仕返しかと思ったけど、NHKのドキュメンタリー見ると殺された人がいい人過ぎてびっくりした
仕事以上に関わって子供達の事を助けたいって感じだったのになんでこんな酷い事されるか家族にしたら意味わからなすぎだろ

2: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 07:33:57.98 ID:w51f8QaE0
もう一回検察審査会にかけたら強制起訴になるのでは?

117: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 11:08:53.52 ID:UavmDPjD0
>>2
仮に強制起訴しても無罪になるだけだろうな。
根本的な問題は精神障害者は無罪になるという滅茶苦茶な法律にあるんだから。

119: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 11:12:53.02 ID:o/zcuBLg0
>>117
でもお前が明日の朝突然殺人犯ですと言われても納得いかなくね?
寝てる間の犯行で記憶がなくてもお前だって裁かれたら俺は嫌だ

40: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:04:07.28 ID:x2arsaBr0
(まぁしかし人を頃しても罪にならんって、ほんま無敵やな・・・)

41: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:04:32.28 ID:Ff0ZqPyq0
一般国民からしたら不条理な事だよね
誰も責任負わないとか

49: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:13:15.43 ID:bjMNlhKv0
やった事で裁くべきだとは思う。

精神障害が絡まない性犯罪とか殺人とかだって、
性的嗜好や欲望の強さは本人が選択したものではないし、
本来は心神喪失のように責任能力を考慮されてもいいはず。
でも、そうはしないからね。特別扱いはおかしい。

51: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:15:07.03 ID:PNB3MG+c0
こんなんじゃ世話する施設や病院に従事する人もその内いなくなりそうなもんだけどな
リスク高すぎだろ、家族からしても

53: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:17:16.60 ID:nS5Z8ZHI0
裁判での「心神喪失」の扱いが一律じゃないのが腹立つ

47: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:12:46.59 ID:e87S3gse0
措置入院した被告の約2割は退院できるまで寛解しますが、残りの8割はどうなるのでしょうか。当然のことながら、寛解が認められるまで退院は許されません。アメリカでは入院の期限が定められていない州が多く、措置入院が実質的な終身刑となっているケースが少なくないそうです。

日本の心身喪失で無罪の第一号は誰なんだろ?
データが取れるほど歴史が無いって事だよね?

52: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:16:53.79 ID:x2arsaBr0
>>47
だから刑罰というより社会防衛的な意味合いのもんだろこの措置入院。
また無実の者が殺されたらどうすんのよ。

57: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:21:21.59 ID:m/vsSIAI0
勘違いしている人も多いが、刑罰は無条件に課せられるわけではなく刑罰を課す要件に当てはまらなければ無理だからな
責任能力なしってのは要件に当てはまらないということ
責任能力の考えは近代刑法の根幹とも言える部分だから変えるのは容易ではない

61: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:24:34.05 ID:x2arsaBr0
>>57
じゃぁ刑罰の枠から外れたら医療でなんとかしましょうってシステムになってるけど、そこが性善説というかそういう仕組みになってるから、ヘタすりゃ再び誰かが殺される危険性があるわけですよ。

65: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:28:39.96 ID:m/vsSIAI0
>>61
かといってこのご時世にロボトミーってわけにもいかないでしょ

63: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 08:27:17.29 ID:l4TeEs780
結局精神疾患に対する偏見を助長しているのは司法だろ
いつになったらお白洲から現代になるんだ

96: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 09:34:06.00 ID:IBXekxGo0
心神喪失は無罪、心神耗弱は減刑という刑法第39条自体は間違いではないだろ。
問題なのは死刑回避のために裁判官が恣意的に運用が可能になってる点にある。
ペルー人の埼玉県民虐殺や大口病院の大量殺人の件などは法的な手続きに瑕疵はなくとも
裁判官が死刑回避ありきでこの条文を利用したようにも見えてしまう。
特に定年後も法曹界で再就職を希望してる裁判官は、死刑廃止を表明してる日弁連の心証を良くするために自分のキャリアに死刑判決がつくのを嫌がる傾向があるからな。

101: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 10:03:08.18 ID:4wicrkkt0
精神障害を理由に、罪とは言えない場合も確かにあるのだろうが。
何故、精神障害が罪とは言えない場合があるのかを考えれば、大半の殺人はこれに適応されないと思う。
自分が何をしているのか理解出来ない状態でなければ、精神障害を理由には出来ないわけで。
例えば、凶器を使えば、素手ではない点に明らか殺意があるわけだし、首を絞める等も、そうすればどうなるのか理解してやっているのだから、自身が何をしているのか理解出来ない状態では無いだろう。

109: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 10:50:18.82 ID:17bshZSF0
>>101
凶器を使えば殺意があるとはならない
普通、正常な判断能力があるならば殺人は自分も罪を問われてリスキーな事で罪悪感もあるからそういう行動に出られない
しかし、精神障害者は、まともに判断する能力が欠如しているので、ある時、発作的に理由もなく異常な行動をとる
普通の人のようにムカついて殺してやるーとかいう動機もなくやってしまうから問題なんだよ
精神障害者によっては自分を痛めつける行動とったりね
その辺は、裁判官の判断ではなく精神科医が本当に精神障害者か判断しているかと思う

126: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 12:29:18.97 ID:7a+g9kRd0
これも障害者差別じゃないの?
そりゃ健常者と同じように生きていくためにできない事を優遇されるのは構わないと思うけど迷惑をかける犯罪を許してまで生きていってくれなんて誰も思わないぞ

124: ななしさん@発達中 2022/06/10(金) 12:24:17.40 ID:aiTbJl090
理不尽を無くしていく法改正を望むわ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654813931/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題