1038298_s
語彙力が豊富で言語化が得意な人は、自分の中の感情を整理したり、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握するのがうまく、効率的に手を打つ。 「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」の答えに「自己解決の効率性」があるというのは、重要な事実だと思う。
スポンサーリンク

反応&感想

これ大事
色んな言葉知ってるってことはは自分が今、どんな状況かを理解するためにもとても重要

アレな時にアレな事が分かんなくて、アレでアレする時に、アレだとアレになるでしよ?

ソレよ  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
自分と他人の語彙力を比較する機会がなかったので知らずに生きてきたけど「なんかモヤモヤしているひと」って意外と多いんだなってここ数年でわかってきた  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
そう!!!!!!!(クソデカボイス)

自分の感情を掴むために言葉が必要になるんだけど、その感情に名前をつけるためにはボキャブラリーが必要になる。
「なんかモヤっとする」とか言ってる場合じゃない!  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
@keiyou30 「私の言語の限界は、私の世界の限界を意味する」ですね。
問題の言語化は大事ですね。もちろん言語化できたから解決できるとは限らないですが、言語化できないとそこに問題があることを本人が認識できない。本人が認識してないものを周囲がなんとかすることもできない。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
課題や悩みは当然ですけど目視できないので、「こういう悩みです」とラベルがつくと一気に理解できるようになる、というのは分かるな。モヤモヤした課題や悩みをずっと持ってるよりも、それが何かを特定したほうが心理的にも楽だし、解決策も浮かびやすいっていう  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
これは本当にそう。そして、この「効率的に手を打つ」の中には、「他者に自分の感情や悩みを適切に理解してもらいやすい」ことも含んでいると思う。結果的に他者の援助を得やすく、問題を解決しやすい。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
これ本当にそうだと思う。
『プレバト』の俳句担当の夏井いつき先生が国語教師だった時代、めちゃくちゃ荒れてる中学に赴任されたときに「この子たちに言葉を教えなきゃ」と思った、と話されていて、むしゃくしゃした思いを言葉に変換できないと暴力に走るしかなくなるんだろうなと思ったりもした。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
傷害で少年院送りになった子が担当の大人と交換日記することになって、自分の気持ちを言葉で表すことを覚えた過程をなんかの記事で読んだんだけど、昔は“ウザい”っていうしか知らなくて、自分が不愉快になったことを言葉で説明できなかったのが手を出しちゃった一因かも、って本人が分析してた。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
@keiyou30 心の中に溜まっていた言葉にならないもやもやした感情を、何かをきっかけに吐き出し、解放させる。それによって気分がすっきりし、不安や緊張などの症状がなくなることを「カタルシス効果」と言う。
自分でも気づいていなかった感情を言語化することで心の澱が浄化されて精神的な緊張状態がほぐれる。
自分の子にも仕事で出会う子にも、とにかく言葉を教えている。感情の部分は特に。〇〇な気持ちだったね、それはうれしいね、嫌だったね、悲しかったね、つまらないね、etc…繰り返したり言い換えたり、地道に。
言葉が増えると行動が落ち着いてくる。これは間違いない。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
@keiyou30 語彙力が乏しかった幼少期は叫んだり咬みついたり引っ掻いたりと暴れて表現するしかなくて周囲を困らせていたので良くわかります
辛抱強く沢山本を読ませてくれた両親に感謝
これよく言われるけど私すごく疑問。
本をたくさん読んだり物を書いたりしてる人が多い文学部出身だったんだけど、明らかに他学部より病んでる人多いんだよね。
言語化は確かに大事なんだけど、根本的な解決にはならないよな。
あと、本当にメンタルダメな人は本読めないし。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
語彙力や言語化の能力(言語性知能)に対して行動性知能が低い故に

言葉や理屈として整理出来るが、それを解決する行動が出来ない。故に人一倍生きるのが苦しい。

というタイプの人もいる( ・_・)

逆に言語性は低いが行動性が高く、場当たり的でも物事を次々解決して人一倍上手く生きる人もいる。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
言語優位の人が感情の言語化によって癒やされるのは確かです。しかし、言葉によりて病んでいくのもまた事実。

芥川龍之介…太宰治…川端康成…三島由紀夫…有島武郎…金子みすゞ

語彙力高すぎ勢には
「まじか!やべぇ!ぱねぇ!うまっ!あざす!ラッキー!」
等、汎化表現するエクササイズを推奨☺  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
ほーう!と思うと同時に
語彙が少しあるばかりに
病み堕ちる事があるから
そういう時は、全部『ゴミ!』でまとめて
捨てるようにしてる。  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
頭が悪く語彙力が低い側から見ると、語彙力が高い人は自分の悩みや目の前の困難を視認できすぎてしまうからこそ、いつも苛立っていたり鬱になったりなどメンタルが不安定で心配になります。
精神が安定しているのは、ちんこやうんこで爆笑できる層です。悩みや困難を分析し切れず、まぁいいかで済ませ  https://twitter.com/keiyou30/status/1533416970921844736 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/