23438541_s

1: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:20:14.83 ID:nWPcIovip
何がどう違ってその差が出てくるの?
何をしたら大人の精神になれるの?

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:21:48.82 ID:mUJ3wqhH0
どんなイベントを経験してきたか
受験 就活 結婚 出産

9: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:22:59.07 ID:nWPcIovip
>>3
結婚出産はわかるけどな夫婦になるし親になるんだし
受験就活ってのがわからん
要するに「苦労すればいい」ってことなのか?

8: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:22:57.58 ID:aaVGFxCla
恋愛やろ

5: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:21:53.49 ID:I/kJ4Eag0
一人暮らしと恋愛

6: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:22:29.01 ID:6g6N+npT0
一人暮らしはほんま重要やと思う

7: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:22:54.23 ID:nWWFjOtz0
精神が大人のやつなんて幻想でしかないぞ

10: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:23:04.51 ID:2r1oMo010
他人に合わせることができない人間ははたからみたら子供に見えるだろう
大人って言うのは自分を殺せるやつのことなんだよ

14: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:24:40.59 ID:sPDLYb71d
>>10
これ

31: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:31:43.55 ID:Vb68j8IL0
>>10
これやな

109: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:13:45.78 ID:EEEjk32up
>>10
これだと思うけど
これが正しいかは別な気がする

113: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:16:39.50 ID:oUnfZIH4a
>>109
正しいぞ
仕事してれば周りに合わせずに自分の信念を持って仕事してる人はごまんといるが、その人らもビシッと合わせる時は合わせる

12: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:24:04.56 ID:/h4nh06nM
「精神年齢は自分で育てなければ育ちません」
と両学長がいってた

13: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:24:23.27 ID:qwpubLv10
性格やろ

15: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:24:47.81 ID:b/fiJA940
精神が大人の奴って子供の頃からそう言う奴やん
3つ子の魂百までってやつや

16: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:25:12.51 ID:RNhZECRL0
小さい頃から一人暮らしやけど精神子供のままやわ

19: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:26:47.11 ID:Fn62Fmka0
人と関わった数じゃね

21: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:26:52.62 ID:YPdqfsC70
成功体験よそら
何するにしても根拠があれば周囲からは成熟して見られる

22: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:27:17.49 ID:s+UYGHXA0
子供おる人がみんな大人でもないやろ
個体差大きいわ

65: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:47:27.29 ID:qfWTf+P7a
>>22
まあ結婚してても子供いても精神ガキみたいな人多いからな

23: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:28:10.99 ID:qwpubLv10
生まれ持った性格の問題やろうな
まあでも結婚と仕事出来てれば大人だよ

25: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:30:06.38 ID:ydy0ylhN0
結婚ないし子育てとかとにかく人のために生きる状況にあるか。

一人暮らしだと自分だけの世界でいきる。
家族がいると家族がいる世界でいきる。

32: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:31:45.47 ID:jDXzvB0Nd
>>25
結婚して子供産まれてもガキみたいな夫婦いくらでもいるぞ

43: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:35:15.06 ID:ydy0ylhN0
>>32
そりゃ、そういう人もいるだろうよ。

いや、まて。
自分は大人だなと思える人がそもそもいるのだろうか?
自制がきけば大人?だとすると親の躾?

27: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:30:20.87 ID:5Os/Whd10
この人には嫌われたくないって存在がいるとでかいわ
自然と大人になれる

28: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:30:24.89 ID:MduxBhZy0
仕事で責任ある役職につくかどうか
ただ言われたことだけやってミスっても誰かが尻拭いしてくれるだけの奴が成長するわけないやん

34: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:32:17.51 ID:AtL4+Kg70
諦めやね
全部諦めて相手のために生きれば自然とそうなるよ

35: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:32:29.03 ID:Vb68j8IL0
その場に応じた対応ができるというのが精神的に大人ってことや
まともな場でまともな振る舞い受け答えができるとか

36: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:32:55.77 ID:iL1w5hMm0
結婚してない奴は~て言う人おるけど、信じられへんガキみたいな父親とかいくらでもおるからなあ

39: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:34:06.49 ID:APWXn8D3a
不機嫌なの隠さない、まわりにアピールして機嫌取らせようとするおっさんおばはん普通におるよな
独身既婚者人の親関係なくおる

38: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:33:28.29 ID:Zx5Yv/rl0
逆やで精神が大人のやつは子どもの頃から大人びてるんや

40: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:34:14.80 ID:qwpubLv10
>>38
俺もこれやと思う

45: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:35:55.94 ID:qwpubLv10
側から見たら結婚してるか仕事何もしてるかくらいしか分からないから
大人に見える奴はここの差くらいしかないと思うわ
中身に関しては生まれ持った性格の話

46: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:35:56.67 ID:O2pQtYQ+M
実は大した違いはない
単なる社会力の差や
ガキンチョでも社会性が発達してりゃ中身は大人に見える

48: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:37:10.23 ID:ZyOR1d3q0
人生でどれだけ内省してきたか
これだけ

51: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:37:54.56 ID:GRX6kRIr0
挫折からの立ち直りをできたかどうかはありそう

53: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:40:03.96 ID:sAHYVdMU0
なんだかんだ結婚と子育てだよなあ
ゴリゴリ鍛えられる

55: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:42:33.39 ID:O2pQtYQ+M
>>53
普通ならそうやろけどそうじゃない糞もいるんやで
ワイの上司とかな

54: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:40:58.59 ID:eMxbXLR6r
昔から知ってるやつはいつ会っても「変わらねぇな。中身は一緒だな」って思うけど、
大人になってから知り合った同年代のことは「大人だなぁ」って思うわ

87: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:58:53.83 ID:JFQYrM1yd
大人になると相手のことを深く知ろうとしなくなるだけで全員ガキのまんまやな
同級生と集まったら全員ガキの頃に戻るだろ

58: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:43:57.49 ID:s5MoWXw/0
大人に見えるやつもお前に心を開いてないだけで中身は子供だろ

69: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:50:01.73 ID:ZyOR1d3q0
両親いなくておばあちゃんっ子だったトッモは男のワイでも惚れるくらい大人びてたわ
清廉潔白てわけじゃなく人並みに愚痴は言うけどその倍くらいフォローする奴だった

70: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:51:33.84 ID:sesTuLG00
ワイは「全部自分に返ってくるんやで」を心から理解できるようになって少し大人になった気がしたわ

やるのも自分、やらされるのも自分、やらなくて困るのも自分…

99: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:06:49.49 ID:c5ezAXjL0
みんな精神なんか変わってないやろ
うまく隠してるだけで

101: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:08:59.21 ID:rZ6Emihf0
>>99
コレもあるよな
仕事とかでも我を通しても通る実力がある奴と実力ないから社会に適合するために周りに合わせて大人()になってるつもりのやつも多いやろ

107: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:13:28.79 ID:iLjiQs5B0
人生に妥協するかしないか
妥協した奴から大人になっていくんやで

111: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:15:18.39 ID:JrvDgnyra
お前らのは斜に構えてるだけで大人になってるわけじゃ無いぞ

123: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 07:19:45.08 ID:CJXGgGPz0
人の幸せが自分の楽しみになってるかどうかやと思う

42: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 06:34:48.48 ID:apBbN94sp
役所で手続きした数だけ大人になっとる気がする

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654118414/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題