1: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:23:40.20 ID:/G7Bf4El0
オンライン慣れ「対面授業怖い」、不調の訴え増加…[コロナ警告]ゆらぐ対人関係オンライン慣れ「対面授業怖い」、不調の訴え増加…[コロナ警告]ゆらぐ対人関係
— ユア (@pa6axmw) June 2, 2022
刺さってる
そうだよね、無駄な付き合いがなくなったら損得勘定で人間関係を選択する様になるよね
分かってる、分かってるけどさ
特に上の3行!的を射すぎ!米津玄師の解釈レベルだぞhttps://t.co/bwGy5MXQa7 pic.twitter.com/ZqJSyFMOX5
呼吸が苦しく
数か月ぶりの大学の対面授業に朝から緊張していた。4月中旬の朝、岐阜県の大学2年の男子学生(19)は講義室に入った途端、周囲の楽しそうな声に呼吸が苦しくなった。翌日以降、通学できなくなった。
入学当初は友人と食事に行ったり、イベント企画のサークルに入ったりと順調だった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で昨年の夏前から徐々にオンライン授業に切り替わった。当初は、友人とLINEで連絡を取り合ったが、同級生との行き違いをきっかけに、友だち付き合い自体が嫌になってしまった。
「オンライン授業で友だちと顔を合わせる必要がなくなると、友人からのメッセージに返信しなくても気にならなくなった。元々、人間関係が苦手だったけれど、コロナで助長された感じ」と語る。
甲南大学(神戸市)の学生相談室でもコロナ禍で、心身の不調を訴える相談が増えているが、その内容は様変わりしている。オンライン授業が多かった昨年度までは「同級生と会えなくて孤独を感じる」との相談が目立った。しかし、対面授業が中心の今年度は「授業に行くのが怖い」「緊張で眠れない」と人と顔を合わせることへの不安を訴える声が多い。
宮本みち子・放送大名誉教授(家族社会学)は「兄弟や親戚が少ない環境で育った今の若い人たちは、人とのつながりを作る力が弱く、一度途切れた関係を戻すのが苦手な子が少なくない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa07b8f71d95112bca7a09f99c72031b1914cf8
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:23:53.26 ID:/G7Bf4El0
石田教授によると、コロナ禍では、人との接触が「不要不急」とされたことで、自分にとって必要な人間関係は何かをチェックする「人間関係の棚卸し」が行われた。人と直接会うには、それに見合った「価値」を求める傾向が強まり、特にオンライン文化に慣れ親しんだ若者に顕著という。
石田教授は「知識や経済力、容姿といった『資源』を持っているとつながりやすく、ない人は関係をうまく作れなくなった。人間関係をコストパフォーマンス(費用対効果)でみる傾向はコロナ収束後もすぐに戻ることはないだろう」と話す。
6: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:24:14.12 ID:ccm1DBHxd
もうダメだよこの国
9: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:24:32.10 ID:Rr17MOSkd
会社いけんやろそれじゃ
11: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:24:52.65 ID:Rr17MOSkd
しゃーない
27: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:28:23.09 ID:YFU6DytZ0
メンタル弱いから引きこもりになるのではなく引きこもるとメンタルが弱くなるのか🤔
19: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:26:16.49 ID:2YRTSwLrM
単純にめんどくせえからオンラインにしろ
会社もや
会社もや
17: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:26:01.04 ID:CkgWZQlZ0
対面とオンライン選べるようにすれば解決すると思う
25: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:27:48.24 ID:ykpUBYLNr
>>17
段々選べなくなってきとるんよな
わいも対面強制されないかビクビクしとる
段々選べなくなってきとるんよな
わいも対面強制されないかビクビクしとる
16: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:25:56.03 ID:U/vOE6D8p
中学から友達少ない俺はとっくに慣れた
44: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 12:34:06.57 ID:no+DZLLmp
高校から陰キャ慣れしてない奴には辛い環境やな
25: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:41:52.15 ID:lRrP9Od10
そのうち慣れるよ
27: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:42:48.70 ID:oURv4YBK0
理系は知らんけど文系は殆ど一方的に聞くだけじゃん
広い部屋なら寝るのも余裕だったし
広い部屋なら寝るのも余裕だったし
68: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:51:59.66 ID:BxA1MO1o0
>>27
国公立で高校の教室より小さい教室なら文系でもビシビシ当ててくるよ
200-300人入る体育館くらいの教室ならあまり当てない
国公立で高校の教室より小さい教室なら文系でもビシビシ当ててくるよ
200-300人入る体育館くらいの教室ならあまり当てない
41: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:47:15.73 ID:jC2GfBGK0
大学教授「人と会いたくない」
32: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:45:02.93 ID:0JX/xMM90
それとマスクをずっとつけてるせいで
マスク取った顔を見せられない人も増えてるらしい
マスク取った顔を見せられない人も増えてるらしい
37: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:46:11.68 ID:pWx15mRM0
>>32
まあそうなるだろうね
だからさっさと外せと言ってるのに
まあそうなるだろうね
だからさっさと外せと言ってるのに
44: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:47:59.82 ID:e7l9IoD50
環境が狂うとこういう風に体調崩して立ち直れない人も出てくる
45: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:48:06.29 ID:gxZHQU6J0
これ、今、マスク当たり前の小学生とか
一体、どんな大人に成長するんか恐ろしいんやけど
一体、どんな大人に成長するんか恐ろしいんやけど
62: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:51:13.94 ID:aDIIyNU90
>>45
体育の授業でマスク外していいと先生に言われても、素顔を見られたくないからか外さない子が多いと聞いた
体育の授業でマスク外していいと先生に言われても、素顔を見られたくないからか外さない子が多いと聞いた
51: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:48:59.79 ID:s07aM5DE0
就職してやっていけるのかな
52: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:49:02.31 ID:Oxe4C8fG0
おっさんも対面飲み会怖い…
出張して打ち合せ怖い…
出張して打ち合せ怖い…
56: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:49:49.16 ID:/4/qmZeF0
仕事もリモートじゃないと無理だろうな
俺もそうなってしまったが
俺もそうなってしまったが
59: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:50:40.49 ID:L8NYrAtG0
さすがにメンタル弱すぎる
61: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:50:43.54 ID:Z2zBaUyr0
そんなんで社会で生きていけるの?マジで
69: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:52:02.52 ID:cS0DeKVt0
ショーシャンク刑務所に入れられすぎて
シャバにでるのが怖くなった爺さんを思い出した
シャバにでるのが怖くなった爺さんを思い出した
92: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:57:13.97 ID:SxS2l/ee0
無理矢理対面にせんでもよくない?最近、義務教育から大学まで教員のよくないニュース起こりまくってるし
108: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 15:01:15.57 ID:s3ujBpXT0
>>92
学校出たら誰もそんな配慮してくれないぞ
学校出たら誰もそんな配慮してくれないぞ
111: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 15:01:55.84 ID:ge8GHEWV0
時代は変われど、コミュニケーション能力だけはどちらにしても必要だからね
118: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 15:04:13.51 ID:QBT6zFIO0
ちょっともう病気でしょそれは
心療内科いきなさい
心療内科いきなさい
90: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 14:56:59.83 ID:F3ybz7rl0
大学時代に最も色んな人間に出会えるのにな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (113)
それでも人付き合いしたがる人間がいまいち理解できない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「二人組組んで〜」みたいなのは苦手
おふとん
が
しました
みんなカッコつけてそれっぽい関係ができてるだけだからストレス溜めてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナ終わった時に元に戻りやすいってのも笑いものやな
真面目に引きこもってたらコミュ障なるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ようこそ^_^
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういう人が働ける会社も今は多いよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナは8割言い訳だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺イノベーターすぎて理解されん😂
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれ見ろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナ禍でのリモート成功体験や
習慣に引きずられちゃうとストレスがきついかもね
おふとん
が
しました
コロナ騒動が起こされた目的はこれだな
おふとん
が
しました
言ってみろ。ハッキリ言え。具体的に言え。社会人だろ何に困ってる。言え(笑)
困ってる理由を言ってみろ人間。我々が何故そーなるかを答えてやらんでもない。答えてやるケドナ、オマエラはソレを理解できないと思うよ(笑)
できないので、何に困っているのか解らないままそんなコトを言ってるんダカラ。とりあえずソレが原因だと思ってるな。とりあえずそーすればナントカなると思っているな人間。実んトコロノープランなハズだよ知ってるよ我々ポメラニアンなので。言ってみ人間。ちなソレ最初に言った人間を探す努力はしたかね人間(笑)
目立つのが嫌なんだろ(笑)φ(・ω・`)
ソレがそん根っこの一つ手前にあるモンだ。何言ってるか解るかい人間。目立つのが嫌なんだろ(笑)
自分の悪い部分は視たがらないモンよね。視れば理解できるだろーケド、視ても考えられないだろー。でもー一度言ってみてやるケド、
目立つのが嫌なんだろ(笑)(゚д゚ )
どーだね人間。何のコトなんだろーな人間(笑)
おふとん
が
しました
私は年下だよタブン凹凸民族だとガキん方だ(笑)
凹凸民族は私よかオトナだね(笑)щ(・ω・`)
ポメ達にとっちゃ、人間なんざ何歳だろーと全部ガキにしか見えないんダケドネ(笑)
私のコメントを読んだ君はどーかな人間。私よりも長く生きてるのなら、今カラ軽く水を飲んでみるコトをオススメする。コレは我々でなく私の命令ダカラ、私のコレを読んでカラの水でなきゃ効かないよ。この私にアタマ下げて従うかは君の判断に任せるよ。永続ダケドナ(笑)
凹凸民族には向けてないよ人間に向けてるのよ(笑)
毒かどーかは君の判断に任せよー。ちな私は人間が大嫌いだ。ダカラ嘘は言わない(笑)
ダカラキサマラも水を飲んでみるといー。キサマラはカワイイを知ってるカラナ、私程度ん命令は一切効かないのよ(笑)
キサマラはほんの少し元気が出るダケダカラ、好きに飲むといー(笑)
おふとん
が
しました
マスクがパンツ感覚になってんのか?w
おふとん
が
しました
青春系のエロ漫画見ると自分の学生時代思い出して悲しくなるぜ
見えない差別に怯えてたなあ
あと陽キャノリ至上主義がウザすぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リモートワークできない会社ならどうしようもないが
おふとん
が
しました
オンラインのままがよかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それが今度は自分に返ってきてるだけ
おふとん
が
しました
ゴミ大学量産してガキのモラトリアム施設の社交場化させたツケ
こんな出来損ない卒業後どうすんの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました