ダウンロード

1: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:25:20.98 ID:dDk19Cxz9
最近やたらと「SDGs」(持続可能な開発目標)というキーワードを耳にしないだろうか。

 それもそのはずで今、テレビではSDGs啓発キャンペーンに力を入れているのだ。例えば、日本テレビ系列では「Good For the Planetウィーク」(通称、グップラ)というキャンペーンを展開。
情報、バラエティー、報道などすべての番組で、朝から晩までSDGs事例を紹介している。また、フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送も3社合同で「楽しくアクション!SDGs」を展開して、さまざまな番組でSDGsを扱っている。

(中略)ただ、そんな国をあげての「SDGs啓発」に対して「うさん臭い」と異議を唱えている人たちもわずかながらに存在する。5月27日に『SDGsの大嘘』(宝島新書)を上梓した生物学者の池田清彦氏もその1人だ。
(中略)
『SDGsは、アメリカ、中国、ロシア、中東と比べて、天然エネルギーの資源を持たない欧州が「自らの劣勢を挽回しよう」という、エネルギー安全保障に関する戦略的な意味合いが強い。ハイブリッド車で世界一の技術を誇る日本がSDGsなんて進めたところでなんのメリットもなく、むしろ損をすることの方が多い』(P102)

 ロシアのウクライナ侵攻で注目されたように、欧州諸国は天然ガスでロシアにガッツリと依存していた。こういう資源のない国が資源を大量に持っている国に対して優位になるためにはどうすればいいのかというと、最も簡単で効果的なのは、「ゲームのルールを変える」ことだ。

 つまり、石油やガスなんてのはたくさん持っている国が強いという時代はもう終焉(しゅうえん)を迎えており、これからは太陽光、風力、水力などの「クリーンエネルギー」を推進している国が「将来有望」という風に世界の常識を変えてしまうのだ。こうなれば、天然資源の乏しい欧州は米国やロシア、さらには中国がエネルギーをちらつかせてもビビる必要がない。これまで通り、世界経済の主導権を握り続けることができるというわけだ。

多くの日本人を飢えさせる
 もし事実なら「SDGs」なるものを開発した人間は、本当に頭がいい。誰も反対できないような美しい言葉を並べて、世界各国が協力をせざるを得ない状況になっているが、その恩恵があるのは一部の国だけ。実に巧妙な仕掛けだ。

 そこで池田氏はこの皮肉な構図を、「地獄への道は善意で敷き詰められている」という英国のことわざに喩(たと)えている。日本の場合、「地球のため」「未来のため」と張り切れば張り切るほど、破滅の道へと突き進んでいくというのだ。

その最たるものが、「太陽光発電」だという。再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」が導入された10年前から全国の農地がまるで「オセロ」のようにパタパタと太陽光パネルに塗り変わっている。


太陽光発電の設置が加速しているが……(画像はイメージ)
 自治体や地主もハッピー、再エネ企業もハッピー、SDGsの目標達成に近づくので政府もハッピーという「3方よし」ということで、まさにSDGsを代表する取り組みなのだが、生物学者である池田氏によれば、日本でこれを推進することはまったく「エコ」ではなく、むしろ多くの日本人を飢えさせることにもつながる恐れがある「環境破壊」だという。

 『ソーラーパネルを地面に建てて、そこで太陽光エネルギーを奪っているわけだから、その下の地面にはそのエネルギーがいかない。これまでそこで生きていた生物は光合成ができないので死に絶える。当然、それを食べていた生物にも影響が出る。周辺の生態系も壊されていく。

全文はソースにて
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2205/31/news056_0.html

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:27:18.54 ID:mzHFne330
俺も胡散臭いと思ってた

5: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:27:54.36 ID:6WByYCUP0
良い試みと思ってたが
テレビ局が優先してるときいて胡散臭く思えてきた

86: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:54:44.94 ID:j8bM8mga0
>>3
具体性も無く良い事しか書いてないからつい胡散臭いと思ってしまうんだよな
あくまで目標であって少しずつでいいから進めて行きましょうって話なんだが
そういう事情も考えず手放しで賛同していい気持になってるバカがいるから
つい天邪鬼になってしまう

11: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:30:07.67 ID:8LL+SvIh0
持続可能な社会www

2: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:26:27.65 ID:/4wRefUt0
日本社会が高齢者最優先で少子化対策ろくにしてないのに笑わせおるw

18: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:32:25.52 ID:sVGzoQ6R0
まずは自国の貧困を無くせよ

305: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 12:03:57.15 ID:Y8f+V+QS0
>>18 >>19 まず、会社が存続可能じゃないと、どうしようもないもんね。

19: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:32:45.83 ID:VfQ4fB6p0
日本に限っては人口減少、高齢化で生産活動とかも縮小するしそんなにsdgsだのは意識しなくていいと思う

23: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:33:37.90 ID:lXj5f+Pc0
SDGsって言葉が1人歩きしてるように思う

39: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:38:43.61 ID:pGGfYmhY0
>>23
中身がスカスカでもかっこよさげに呟けるもんな

139: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 11:09:00.56 ID:Bx1cmIIv0
>>39
大文字と小文字を組み合わせてる感じがナウいよの

329: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 12:14:27.09 ID:u48LF1gx0
>>139
組み合わせもなにもSDGまでが頭文字で最後のsは前の単語の複数形ってだけだろ

443: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 13:16:15.26 ID:Bx1cmIIv0
>>329
お、おぅ…

25: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:34:09.38 ID:PyLzMyvY0
単なるステマやろ
太陽光パネルでも売りたいんじゃね?

484: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 14:40:26.03 ID:fLxsMiwg0
>>25
あれこそ再利用厳しそうなのになw
なぜかSDGsのイメージは太陽光パネルだわ

27: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:34:45.86 ID:lpwxmi9r0
EV厨や自然エネルギー厨は>>1 のソース全文読んどけ

38: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:38:34.86 ID:AKtGhuv90
中国パネルで日本の自然が破壊されて人が死ぬ

36: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:38:26.03 ID:sRYUOl+l0
>>1
意識高い系風がスーツにバッジ付けてて笑うな

50: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:43:01.48 ID:poAGPTc40
この記事自体はちょっと偏ってんな感あるけどSDGsをやたら押し付けてきてるのは確か

52: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:43:38.30 ID:u1ocOK3L0
池田清彦自体が胡散臭いがSDGsが胡散臭いという主張だけは同意する

51: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:43:03.56 ID:WHuJSqcw0
SDGsって手間がかかるから
雇用を生むにはいいはずなんだよな
問題はどこから金をもってくるのか

262: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 11:46:26.21 ID:KhuO34Xs0
>>51
お前らがSDGsギモヂイイ!!って脳みそになれば金になる

53: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:43:45.23 ID:QKZftsla0
理解してなくてもいい
ただ私の会社はSDGsしてますって態度をとることに意味がある

54: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:44:03.92 ID:sDEvhZFX0
労働者に対して正当な賃金を払う、搾取しないのもSdgsなんだが企業としてそこはスルーしてるところが多くて草生えるわ。

73: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:49:02.55 ID:QXIAsH7w0
>>54
それな、海外の労働者救う前に日本の労働者救えって話

62: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:46:34.42 ID:9Ie7Q3ce0
リサイクルで地球環境を守ろうっていう昔からあるやつに人権もくっつけて新しい名前にしただけのやつ

63: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:46:36.46 ID:NrQRr5+H0
羅列されてる“目標”に文句を言う人はいないと思うヨ。だって文句を言えないものをリスト化したんだから

65: ななしさん@発達中 2022/06/01(水) 10:46:58.07 ID:Pfh10l160
趣旨は悪くないとは思うが、
ちゃんとした数値化ができていない分野ばかりからね

まだ企業活動としてもファッション的な側面は否めない

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654046720/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/