よく見る『ふんわりラップをして』ていうのを、かけてるのかかけてないのかわからないようなテキトーな感じで被せていたけど、よく見る『ふんわりラップをして』ていうのを、かけてるのかかけてないのかわからないようなテキトーな感じで被せていたけど、本当は器のフチはしっかり密着させて、真ん中を弛ませるていうのを最近知った。
— 餃子 (@gSYcryyCubyXmyv) May 29, 2022
レシピどうり作ってもうまくいかなかったのはこれが原因。
本当は器のフチはしっかり密着させて、真ん中を弛ませるていうのを最近知った。
レシピどうり作ってもうまくいかなかったのはこれが原因。
スポンサーリンク
\事前エントリー受付中!/

そんな…ウソだろ???
— 牧 (@makimaki_beer) May 30, 2022
と思ったけど本当だーーー!!!
( ; ゜Д゜)
パナソニックさんがよくあるご質問でご回答なさってました!
完全に今まで間違ってました。地味にめちゃくちゃショック。 pic.twitter.com/x6lsRHH2jg
反応&感想
wwwww
だからかwwwww
わたしがふんわりかけたラップは
レンジの中でふっとんで
壁面にはりついてたもんなwwwww https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
だからかwwwww
わたしがふんわりかけたラップは
レンジの中でふっとんで
壁面にはりついてたもんなwwwww https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
ちょっとラップの隙間あけるんだとずーーーっと思ってたわ。 https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
フチが密着しないようにファサァ...な感じでかけてた https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
マジか!
レシピに「ふんわりラップをして」と書いてあれば、ほどよく空気を逃すためかなーと思い、フチに隙間を開ける努力してたのに…😭 https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
レシピに「ふんわりラップをして」と書いてあれば、ほどよく空気を逃すためかなーと思い、フチに隙間を開ける努力してたのに…😭 https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
私もフチをあえて開けてフワって適当にかけてた🤣 https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
これ俺も勘違いしてた
ふわ………てかけてフチは遊び放題みたいな状態でレンチンしてたよ……どうして誰も教えてくれなかったんだ https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
ふわ………てかけてフチは遊び放題みたいな状態でレンチンしてたよ……どうして誰も教えてくれなかったんだ https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
端はきっちり、でも真ん中は弛ませてかける、と書いてくれればいいものを…(ふんわりテキトーにかけてた) https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
これまでの私の適当なふんわりラップの定義が覆された。端はしっかり密着… https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
衝撃なんだが…
「蒸気の逃げ道を作ろう」ではなく「蒸気で膨らむから、閉じ込めておけるように余裕持たせておこう」の意味だったのか。真逆やんけ。 https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
「蒸気の逃げ道を作ろう」ではなく「蒸気で膨らむから、閉じ込めておけるように余裕持たせておこう」の意味だったのか。真逆やんけ。 https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
知らんかった……どうして、どうして、レシピの日本語って曖昧なんだ……読解できんわ_:(´ཀ`」 ∠):_ https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
これ最初に言い出した人、日本語苦手だったのだと思う。 https://twitter.com/gSYcryyCubyXmyv/status/1530832567871897600 …
こんなに生きてて初めて知った😂これだからTwitterはやめられない😎 https://twitter.com/gsycryycubyxmyv/status/1530832567871897600 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (104)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
密着させないでやって、おかしいと感じないのが問題なのよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそも論としてラップが浮いているとセンサーがうまく検知できない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイは今までバカみたいにラップを張らせてたわけや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ふんわりって言われるとちょっとかけるだけかなって思うじゃん普通...
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言われたからただやるという人間のどれだけ多いことか
おふとん
が
しました
きっちり説明しない糞どもの手抜き。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネタ感覚で餃子ってつけてる可能性もあるだろうがまあ所詮これも一種の遊びに過ぎんし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなにバズるってことは皆一回くらいはしたことあるのか
おふとん
が
しました
ああいうのを放送するからみんな勘違いしてるんちゃうんか??🤔
おふとん
が
しました
誤用の方の意味でレシピ書いてる人もいるだろうからもうどうしようもないぞコレ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
勉強になった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局のところ「そんなもん食材に合わせて自分で考えろ」ってなる
ラップをかけてる時点で「蒸気を飛ばしてしまわないように」という配慮なのは分かるのに、その基本中の基本を知らないから蒸気が抜けてしまうようなやり方に疑問を持たないんだよ
原因は説明文じゃなくて基礎を知らない自分の方。見ているそのレシピが、基礎学力のない人にゼロから教えるような内容じゃないことにすら気が付かない自分のせいだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
蒸気を逃がしたいケースも普通にあるだけの事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ウチはラップ禁止だщ(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ピッチリかける? それだと破損や飛び散る可能性があるなら最早ピッチリかけるやり方がアウトで「本来はラップをふんわりかける」しか存在しちゃいけないのかな?
ちなみに蒸気を籠らせたくない場合は従来通りのふんわり隙間あきあきラップでいいんだよね?w
おふとん
が
しました
コトコト煮込むとかグツグツ煮立ったらトロ火にしてなんて言われても理解できない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました