言っときますけどね、言っときますけどね、「ママかわいいね」って言ってくる息子より「おいババア」って言ってくる息子の方が子育てとしては正しいですからね。息子に彼くんムーブさせたらダメっすよ本当。
— いしい (@Teruhiko_Ishii) May 28, 2022
「ママかわいいね」って言ってくる息子より
「おいババア」って言ってくる息子の方が子育てとしては正しいですからね。
息子に彼くんムーブさせたらダメっすよ本当。
スポンサーリンク
宣伝するほどのものでもないですが、普段はSEやってます。https://t.co/qviE1AOe6k
— いしい (@Teruhiko_Ishii) May 29, 2022
反応&感想
@Teruhiko_Ishii 高2息子のスマホの私の電話登録
「くそばばあ」だったので、「あんまりじゃない?」と言ったらさすがに悪かったと思ったらしく「美しいお母さま」に変えていたけれど、私からの着信がある度に誰だかわからなくて毎回びっくりすると言われました笑
「くそばばあ」だったので、「あんまりじゃない?」と言ったらさすがに悪かったと思ったらしく「美しいお母さま」に変えていたけれど、私からの着信がある度に誰だかわからなくて毎回びっくりすると言われました笑
@evv_xg @krousagi_5116 @N5I9JUrvgad1iyr @DscRp5NddL5d0lD @lvmiki0112 @Teruhiko_Ishii 自分のとこは母本人の同意ありで魔王にしてます(FF外よりお邪魔します)
いやどっちも正しくないだろ…「母さんあのさぁ」目指せよ… https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
オイババアって言ってくるガキは高確率で同級生の女子や人にブスだのなんだの言って罵るタイプだから殴ってでも止めてお母ちゃんくらいの表現をさせないとダメ https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
元保育士だけど
その家庭によりけりなので、どっちが正しいとか安易に決めてほしくないんですが…
悪いけど、私から言わせりゃ
どっちも始末悪い
普通に大人をババアと呼ぶように育てないでほしいわ https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
その家庭によりけりなので、どっちが正しいとか安易に決めてほしくないんですが…
悪いけど、私から言わせりゃ
どっちも始末悪い
普通に大人をババアと呼ぶように育てないでほしいわ https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
「息子を小さな彼氏にするな」
という意図のツイートなのに、本来の論旨でないおいババアの方に突っかかる人多すぎだろ
流石に物の例えだろこれは https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
という意図のツイートなのに、本来の論旨でないおいババアの方に突っかかる人多すぎだろ
流石に物の例えだろこれは https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
「息子くんに彼くんムーブさせたらダメ」はその通りで内容は良いのに例が極端でコメントに悩むw
ババア呼びの文化はなくていい。 https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
ババア呼びの文化はなくていい。 https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
おいババアがいいかは置いておいて、
かなりの割合の女は「ママの小さな恋人として育った男」を異性として見たときにはマザコンきっしょ!!と迫害するのに
そのキモを生産しようとするのは不思議だ https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
かなりの割合の女は「ママの小さな恋人として育った男」を異性として見たときにはマザコンきっしょ!!と迫害するのに
そのキモを生産しようとするのは不思議だ https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
マザコンなんて女性から嫌われる特徴の代表だと思うんだけど、
なんで自分の息子をわざわざそれに育てようとするんだろう。
まさかとは思うけど「私のカワイイ息子ちゃんを他の女に渡したくない!」とか思ってるわけじゃないよな…? https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
なんで自分の息子をわざわざそれに育てようとするんだろう。
まさかとは思うけど「私のカワイイ息子ちゃんを他の女に渡したくない!」とか思ってるわけじゃないよな…? https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
日本の育児サイトで流れてくる「息子とデート」とか自分の子供をセクシャライズした表現には辟易としている https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
言っときますけどね、「パパかっこいい!だーいすき!」って言ってくる娘より「お父さんの服と一緒に洗濯したくない」って言ってくる娘の方が子育てとしては正しいですからね。娘に彼女ちゃんムーブさせたらダメっすよ本当。(男女逆) https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
思春期で反抗することも多々あるけど、うちの長男は「ママ可愛いね」って言ってくれるんだよなぁ。。まぁ。。いっか。そう言ってくれて嬉しいし🤭 https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
ワシは「ママかわいいね」も「おいババア」も両方言われたことあるけど、子供たちにも「キミたちかわいいね」も「おいクソガキ」も両方言ってるから、彼くんムーブなんて気持ちの悪いもんじゃなくて、ただ単に昔から言われてる『親の背を見て子は育つ』ってヤツでしょ。もしくは、蛙の子は蛙🐸 https://twitter.com/Teruhiko_Ishii/status/1530430478733684736 …
@Teruhiko_Ishii 僕は本心で可愛いと言ってた派でした
すごくいい両親だと思ってるし不自由はないし反抗する意味が無いって感じで高一だけど反抗期は来てないし多分ないと思う
結局は親が自分に対してどれだけしてくれたか、それを覚えてるか、信頼しているか
とかだと僕個人では思います
すごくいい両親だと思ってるし不自由はないし反抗する意味が無いって感じで高一だけど反抗期は来てないし多分ないと思う
結局は親が自分に対してどれだけしてくれたか、それを覚えてるか、信頼しているか
とかだと僕個人では思います
ママかわいいねも、おいババアも、育児の通過点であって
成功かどうかをはかれる段階じゃない https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
成功かどうかをはかれる段階じゃない https://twitter.com/teruhiko_ishii/status/1530430478733684736 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (230)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
両親を「クソババア」「キモいオヤジ」とか言うのが健全な子育てとも思えんなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
時代の豊かさでスポイルされていただけでさ
おふとん
が
しました
それを見た親父が自分の嫁さんを悪く言うなとシバくまでがしつけやろ
そして素で「おいババア」のメンタルが抜けない男はマザコンと同じくまっとうな女性の相手にはされんから同じや
おふとん
が
しました
反抗期という生物として当たり前の反応を無い物としたい体は大人、心は子供が多すぎる
反抗期なんて無い物とした団塊が大失敗した子育てがヤンキー珍走団全盛時代だったのに
おふとん
が
しました
twitterとかnoteでこの手の話たくさん書いてるの見たわ
おふとん
が
しました
最近の定型の男児はババアとかお前とかあんまり言わない
男女で言葉遣いの差がなくなってきてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現実世界では母親のことお母さんって呼んでネットではババア呼びなんでしょ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結婚まで辿り着けたところまで言った精鋭が多いから
子育てもきちんとしていたり自分達の親を反面教師にしていて
自分の子供時代の失敗や間違えを継承させない様に強く意識していたり
やさしさとかも素直に表現出来る子供が多いってことだろうな
おふとん
が
しました
なんとかしたいなら出版社を規制しろ
おふとん
が
しました
何でこう極端に振れるかな
おふとん
が
しました
ババア呼ばわりされてビクビクしている親は論外
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
動物園の猿がキサマラをババア呼びしたトコロでなんかあるかい。自分よか悪さしたがるのは目の前の猿なのに、ババアと言われてなんか微塵でも傷つくよーなコトがあるかい(笑)
我々はポメラニアン。誰よりもエライケド、ポメラニアンは誰よりもエライので、同族以外へなら誰にでもババア呼びできるし、むしろ呼んでくださいとヨツンヴァインでせがまれるのがポメラニアン。
私はね、よく殴ってと言われて殴らさせられるコトがある。幼稚園くらいカラ就職するマデチョイチョイあったし、今もチョイチョイ言われる。もっと強くトカ言われる。私は、あんな肌真っ赤で痛々しい行為の何が楽しいのか解らない。ドMの日本人はね、殴らないとガチギレするんだ。嫌だ殴りとーないと言ってもな、殴れはよ殴れと言って顔面殴ってくるイカレた日本人のチビッコやオッサンやババアやJKを止める言葉あるか。キサマラは持ってるか。本気でやれよトカ言ってくるんだぞ老若男女。日本人怖い。
解ったかうんこばばあΣo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
情報化社会なんて言われてスマートな生き方が増えても、子育てなんてキラキラできるわけないのに
おふとん
が
しました
あΣ(*‘ω‘ *)
ヴァーラームユー。モフモフのナンチャラカンチャラに変わらぬ愛を、変わらぬ忠誠を。
ヴァーラームユーヾ(・ω・`)ノ
マヴィ~♪(*‘ω‘ *)
マーリーアーうんこクソマーリアー(゚д゚)
ウルセェうんこヴァッヴァΣφ( ゚Д゚)
https://m.youtube.com/watch?v=cqOex1qkBvo
おふとん
が
しました
普通に「ママかわいいね」の方が正しいでしょ
そもそも「おいババア」は15歳くらいで、「ママかわいいね」は10歳くらいであってその頃はみんなママ大好き
まー、所詮、抽象化したら幅を持つようになるのであって何でも叩けるから、なんか色々バカバカしい
おふとん
が
しました
これ女性蔑視の根本原因に踏み込むセンシティブな話になるけど、
DV傾向がある男がモテるのと同じで、ある種の女が嫌いというようなやつの方が女にモテるねん
男がバカなのと同じで女もバカだから、女は自分が何が嫌いで何が好きかも実は自覚できていない、女のいうこと真に受けちゃう親切な(女をバカだと思ってないバカな)男が弱者.男性として女にソデにされる
複雑な問題やねん
おふとん
が
しました
「おいババア」って言ってた人よりは「ママ可愛いね」と言ってた人の方が良いわ
成人してるならどっちも痛い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
構いすぎたら「うるせえなババア」になるわけだし
どちらも過干渉ってところに辿り着くような気もするが
おふとん
が
しました
ネットで延々と女叩きしてるくらいなら生産者の憎いババアを嬲り○してこいよ
おふとん
が
しました
ネットで延々と女叩きしてるくらいなら生産者の憎いババアをぶん殴ってこいよ
お前と親密な唯一の女性だろ
おふとん
が
しました
相当長く付き合ってない限りは恋人と一緒にいるときって安心するよりも緊張するもんだし
子供の教育に良くないんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どれだけ美人の母でも10歳すぎて可愛いなんて声に出すやつは異常だからね
おふとん
が
しました
また別の異常
おふとん
が
しました
そんなんでヘコんでんじゃねーよ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
お母さんが可愛いとか美人とか周りの人に褒められた事無さそう
おふとん
が
しました
子供部屋おにいさんからおじさんとかへを見ちゃうと
自立への過程と言う反抗期も考え物だろうな
おふとん
が
しました
反抗期だってずっと機嫌悪いわけじゃないし
おふとん
が
しました
それを当たり前だとか反抗期だとか言っていた世代がいざ親になってみたら
そういうのは間違っていたんじゃね?と言う自分達の世代の反省や改善みたいなのが込められているんだろうな
反抗期もないと言うのではなく、やり方も昔とは異なっているんだろうぜ
おふとん
が
しました