例えばの話。複数人で何気ない会話をしている時、例えばの話。複数人で何気ない会話をしている時、
— RK (@kawauchi_co) May 15, 2022
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「私は10年位沖縄行ってないな〜」
このCがとても苦手。相手の話なのに主語が自分で、更にネガティブな話をする。たぶん本人は無自覚なのだろう。
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「私は10年位沖縄行ってないな〜」
このCがとても苦手。
相手の話なのに主語が自分で、更にネガティブな話をする。
たぶん本人は無自覚なのだろう。
スポンサーリンク
反応&感想
自分に心当たりしかないな... https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
とても苦手ってほどじゃないけど、気持ちすごくわかる https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
このCはASDみんな経験があるんじゃなかろうか、、
自分の中で知っている「沖縄」に関する知識を総動員した結果だと思う。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
自分の中で知っている「沖縄」に関する知識を総動員した結果だと思う。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
会話泥棒やな。
Cの才能がある意味羨ましいわ https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
Cの才能がある意味羨ましいわ https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
すっごいわかる
知らんがなっていう自分情報を挟んできて、無意識に会話泥棒する人
これが年上だったりすると更に辛い https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
知らんがなっていう自分情報を挟んできて、無意識に会話泥棒する人
これが年上だったりすると更に辛い https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
@kawauchi_co お友達がまさにそれで、私が話をしていても「うちもだわ〜」「まさにうち、笑」みたいな感じでくるので全部会話が相手のターンになってしまいます(笑)
@kawauchi_co このように思う人がいるということが分かるので、複数人の会話の時は話題振られるまで黙ります。
だってBがどこいったのー?って聞いたらもうCである自分は何も言うことないよね。
だってBがどこいったのー?って聞いたらもうCである自分は何も言うことないよね。
@sjkpqqqq @kawauchi_co そういう場合は誰かは聞いた質問を復唱したらいいんですよ!
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「そうそうどこ行ったの―?」
これでAさんも気持ちよく話せるしそのあと話題が
無いようであれば、「私10年行けてないからうらやましいなあ!」に繋げればいいと思います。
↓
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「そうそうどこ行ったの―?」
これでAさんも気持ちよく話せるしそのあと話題が
無いようであれば、「私10年行けてないからうらやましいなあ!」に繋げればいいと思います。
↓
@sjkpqqqq @kawauchi_co 複数人の対話とはいえその瞬間直接的に対話出来るのは1対1だから、それ以外はコメント欄みたいなもので自由に発言して良いと思ってます。
そこから話題が広がるころもあるし。
そこから話題が広がるころもあるし。
@kawauchi_co 空気によるかと…
会話に明確なルールなんてないので、自己中発言がいい空気なのかによって「私は〜」がOKか決まるtも思う
大抵「私の話聞いてよアカリチャン!」オーラを相手方が出すので「私は〜」を全面に出さないのが安牌ではある
あと、10年行ってない→ネガティブかな?
前後文脈によると思う
会話に明確なルールなんてないので、自己中発言がいい空気なのかによって「私は〜」がOKか決まるtも思う
大抵「私の話聞いてよアカリチャン!」オーラを相手方が出すので「私は〜」を全面に出さないのが安牌ではある
あと、10年行ってない→ネガティブかな?
前後文脈によると思う
@kawauchi_co 私がCを言う場合、内心「懐かしい。そろそろ行こうかな。」と思ってる。
相手からCを言われた場合、「どこ行った?本島?離島?台風来なかった?」とか普通に楽しい会話として返す。
いちいちマイナスに捉えると疲れませんか?
相手からCを言われた場合、「どこ行った?本島?離島?台風来なかった?」とか普通に楽しい会話として返す。
いちいちマイナスに捉えると疲れませんか?
いや、普通にそこから
「今の沖縄はここが面白いよ!」
と話をつなげればいいじゃない。
ここ10年行っていない程度で
ネガティブとか言って
『蚊帳の外』に置こうとする方がおかしい。
https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394?s=20&t=KI21TZgK3U89rPU1Av2jRg …
「今の沖縄はここが面白いよ!」
と話をつなげればいいじゃない。
ここ10年行っていない程度で
ネガティブとか言って
『蚊帳の外』に置こうとする方がおかしい。
https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394?s=20&t=KI21TZgK3U89rPU1Av2jRg …
私はCのようなことを言いがちなので、不快にさせて申し訳ないと思う一方、こんなことまで分析されたら正直コミュニケーションとるのが億劫になってくるので、最近リアルに口数が減っていると思う。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
@kawauchi_co まず、
A「こないだ沖縄行ってきたんだけどさ!〇〇が〇〇で!」
と続きがある感じで喋って欲しい
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
は、「沖縄」というワードしかないからCの「私は10年くらい行ってないなぁ」も悪くないと思う
A「こないだ沖縄行ってきたんだけどさ!〇〇が〇〇で!」
と続きがある感じで喋って欲しい
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
は、「沖縄」というワードしかないからCの「私は10年くらい行ってないなぁ」も悪くないと思う
Cはあんまりなんも思わないけど、これは頻度とこの後に続くによるんじゃないかな。
本当の会話泥棒に会ったことがあるけどこんな可愛いもんじゃないぞ😊隙あらば親戚の自慢話ぶっこんでくるぞ✨ https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
本当の会話泥棒に会ったことがあるけどこんな可愛いもんじゃないぞ😊隙あらば親戚の自慢話ぶっこんでくるぞ✨ https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
主語が自分で苦手なタイプの人が多いのは
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「私もこないだ沖縄行ったんだけどさ〜ちょっと聞いてくれる〜?私沖縄でさ〜」
このCタイプなんよね。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「私もこないだ沖縄行ったんだけどさ〜ちょっと聞いてくれる〜?私沖縄でさ〜」
このCタイプなんよね。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「沖縄なんて行ったことない。というか旅行すらしたことない私まじ終わってる。はぁ……」
だったら分かるw https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」
C「沖縄なんて行ったことない。というか旅行すらしたことない私まじ終わってる。はぁ……」
だったら分かるw https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
私はCタイプの自覚あって日々『あーまた自分の話にすり替えてしまった申し訳ねえ…でもどうしても直せないんだ…』と後悔してる。
でもリプ欄・引用RTみたら案外気にしてない人も多いとわかってちょっと安心した。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
でもリプ欄・引用RTみたら案外気にしてない人も多いとわかってちょっと安心した。 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
A「こないだ沖縄行ってきたんだ〜」(雑誌読みながら)
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」(スマホ弄りながら)
C「私は10年位沖縄行ってないな〜」(お菓子つまみながら)
ABC「まぁそのうちみんなで行くか」
何気ない会話 完 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
B「いいなー!沖縄のどこに遊びに行ったの?」(スマホ弄りながら)
C「私は10年位沖縄行ってないな〜」(お菓子つまみながら)
ABC「まぁそのうちみんなで行くか」
何気ない会話 完 https://twitter.com/kawauchi_co/status/1525674206633275394 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (297)
それ以上に単にCのことが嫌いで最新のやりとりがこれだった感
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これが「所で大阪は10年ぐらい言ってないなあ」
とかだったら「!?」ってなるけど。
おふとん
が
しました
なんかこの手の奴かコミュニケーションで嫌な思いあってdisツイしたんやろ、よくあるクソツイやんけ
こんなん一々叩いてたらネットなんか出来んで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
…とりあえず
感想 言っとけ。なるべくネガティブでないヤツな。
10年行ってない、は感想ではなく事実だ。
コミュニケーションとしての会話は、相手からの感想を求めてんのよ。(ネガティブな感想でも良いが、それやると大抵は友達失くすぞ?)なお、感想として事実から感想を想像すると、大体(日本)だとネガティブな印象を選択するんだよ、相手からの嫉妬回避の自己防衛本能で。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達でも分かるようなお世辞言われて定型は嬉しいんか?
頑張って沖縄旅行の話題に参加しただけで叩くって陽キャ性格悪過ぎやろ
感想言っただけで誹謗中傷だ裁判だとか大騒ぎし出すんやろ最近ネットに入って来た奴らは
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
沖縄かーもう10年行ってないわ。あの頃はナントカがカントカでさあ、ダレソレさんと行ったけど、正直〇〇だったや。でもホニャララは云々で良かったよ。ホテルもさー、本州のとは全然違ってさあ…
みたいなのじゃないの?会話泥棒って
おふとん
が
しました
それで盛り上がるならいいけど大抵。。。。
末っ子気質というか王侯貴族体質なんだろうね
おふとん
が
しました
反省します。
おふとん
が
しました
Cは「沖縄」についてのトークだと思って話をしてる
って印象
自分もASDみあるからAよりCタイプだけど
特に女性はAが他勢だろうから、内容より本人にフォーカスして話をするといいんだろうな
でも本心ではそういうの心から面倒くさくて辛い
ゲームだと思って頑張ろうと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ASDなら Aの立場でもBCの立場でも独りよがりの主役になりたがりになるけど、普通の人ならAの立場でもBCの立場でも全体のこと考えて喋ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
母親は、自分の体調不良(実は体調は悪くない)の話ばっかりして、最終的に近所のババア全員の悪口までがゴールデンコース 話を遮られないように悲壮感たっぷりに話すから、家出るまではわからなくて、可哀想で全部聞いてあげてた
父親は、単純に会話相手に興味がない
知識(パソコン系オタク知識・日本史・宗教史)を披露し始めたら自分で興奮しだしてストップできなくなる 話す時はオタク特有の変な小芝居が入った話し方で、相手が上の空になると「相手ついてこれてない!よし、俺の独壇!」とますます調子に乗って話す。これほんとにやだった。
もうその話を止めてっていうと空気悪くなるし、父から「わかんないでしょ笑知らないんでしょ笑」って馬鹿にされそうで全部聞いてた
これを実家にいた頃ずーーっとされたから、今では俺自身も会話泥棒普通にやってしまう
こうして再生産されんだから、なくならないはずだわ
おふとん
が
しました
それもバレてきてるがな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会話のラリーは内容じゃなくて、
表情と話し方、声のトーンだと何度言ったらわかるんだ
おふとん
が
しました
「そうなの?10年前に行った時はどうだったの?」とかでもいくらでも会話広げられるじゃん
私が話したい事話し終わるまで想定外のリアクションは気に喰わないので晒しますとか壁にでも向かって話したら良いのに
自分にしか興味ないんだろうな
おふとん
が
しました
全員「ギャハハハ」
暗転
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
旅行できてる人間裏山でCが人ごとではない・・・
おふとん
が
しました
C「北海道行ってきた」
B「いいな〜どこ行ってきたの」
A「私はまだ行ったことない」
おふとん
が
しました
自分の主張したい意見を言いたくて仕方ないから
少しでも関連がありそうな誰かの書き込みに強引に付け入ろうとするんだけど
その書き込みの言ってる事に対する答えとしてズレてると言うか、勝手に話を進め過ぎてる事が多い
中小起業の社長を相手にしてる気分になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなことが問題になるのかってちょっと笑ってしまったと同時に、神経質な人はこのレベルまで考えてるのかって興味深く見てしまったわ。
おふとん
が
しました
一例を書いたに過ぎないであろうものを、これがすべてみたいに理解するのはアホくさい。というか発達か。あと自己弁護か
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々酒飲まない。
沖縄暑いしムリ。
沖縄県は県丸ごとヤリサーみたいなモンだと、
思っているよщ(・ω・`)
なんか股とアタマがユルいイメージ。
このイメージ拭うダケのモンが沖縄と沖縄県民には無い。あとチョンチャンアメカスに媚び過ぎてキモイ。
なげかわφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
これがデフォのやつとずっと一緒にいたり長時間話してるとガチでうざいからお前は喋るなって言ってんだよね
優しい言い方してくれてるのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺「ええなあ」
会話〜完〜
おふとん
が
しました
「旅行とか私嫌い~」とか「沖縄~!?沖縄なんかより〇〇のほうが良いよ~」みたいなのは嫌だけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
Cも意訳すれば「いいなー」では?
実際言い方やこの後の発言が悪くて、入り口部分を切り取って文句言ってるのだろうが伝え方だいぶ下手。
というか美味しいよねー。とか食べたいー。みたいな相打ちも省略されてるだけで主語は一人称だが。
Cが嫌いだからCのやってる行為は悪。主語自分の話は会話泥棒!!ってタイプ
ツイフェミ系の能力者。
おふとん
が
しました
10年間沖縄に行ってないってことよりも
じゃあ10年前に沖縄行った時はどこに行ったのか言えばいいのにな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の撒いた会話の種が育ってるとニヤニヤするくらいの余裕を持とう
おふとん
が
しました
こういうCみたいなタイプの人は常に主語が自分で、それ故に被害者意識も強く「私ばかり大変な思いをしてる」私、私、私…
という偏見があります、申し訳ございません(´・_・`)
元ツイみてきたらブーメラン刺さっててワロタ
おふとん
が
しました
別にCみたいに思ったこと言えばいいと思うよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日常会話できないやん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相手のターンが増えた方がお得だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
さんの発言に激しく同意。
ネガティブとまではいえないし
ネガティブだとしても、そこから会話続けていけばええやん
一番ダメなのはスルー勢だと思うで
無反応はコミュニティの腐敗を招く
おふとん
が
しました
ばっかりで主観的に気に食わない相手を「みんなそう思ってるよぅ」と
世の中全体の悪呼ばわり。人にとって他人は全員敵だし、信頼関係とは
「おとなしく微笑んで黙っていること」でのみ成立したと誤解できる。
最悪の地球だな。もう岸田に滅ぼしてもらえば?
おふとん
が
しました