1: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:45:41.47 ID:Y4gnEH//9
バックオフィス分野(総務・人事・経理・財務・情報システム等)では、クラウドサービスによる業務効率化が進んできていますが、Excelによる数字管理も現場ではまだまだ行われているようです。「バックオフィス業務とExcel」に関する調査を実施したところ、Excelが使えると答えた人ほどExcel業務による「残業」が多いということが分かったそうです。
株式会社すごい改善が2022年4月に、バックオフィス業務を担当している20代から50代の男女350人を対象に調査を行いました。
「バックオフィスでExcelを使って行っている業務」を尋ねたところ、「請求書の発行、入金管理等」が34%と最も多く、以下、「振込一覧表の作成」(28%)、「資金繰り管理」(27%)と続きました。
次に、「月次の集計作業やレポーティングにかかる時間」を尋ねたところ、「月10時間以上20時間未満」が25.7%と最も多く、以下、「月10時間未満」(24.8%)、「月20時間以上40時間未満」(20.8%)、「月40時間以上60時間未満」(9.9%)と続きました。月の平均時間は26.5時間という結果になったそうです。
(中略)
調査を行った同社は、「多くのバックオフィスでは『Excelができる人に業務が集中してしまっている』もしくは『関数知識だけを駆使して、無理にやりくりをしている』状況にあることが考えられます」と述べています。
まいどなニュース 2022.05.16(Mon)
https://maidonanews.jp/article/14621540
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
4: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:47:19.08 ID:9NI19jmI0
本当にデキる人はできることをオープンにしない
時間短縮して空いた時間をサボる
時間短縮して空いた時間をサボる
28: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:52:22.38 ID:WAumGS1T0
>>4
これ
できない奴らがサボってるとチクる
退職する
無能集団が生まれる
無能管理職が生まれる
できる奴に気がつかない
チクりがはいる
退職する
無能集団がでかくなる
規則が厳しくなる
無能しか入社しなくなる
無くなる
これ
できない奴らがサボってるとチクる
退職する
無能集団が生まれる
無能管理職が生まれる
できる奴に気がつかない
チクりがはいる
退職する
無能集団がでかくなる
規則が厳しくなる
無能しか入社しなくなる
無くなる
878: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:49:04.94 ID:nAqdNcgQ0
>>28
マジでこれだわ
上司の腰巾着は対して仕事が振られないのよな
まぁ辞めるよね割に合わない
マジでこれだわ
上司の腰巾着は対して仕事が振られないのよな
まぁ辞めるよね割に合わない
891: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:50:32.66 ID:7ZyGU1so0
>>28
俺の居た会社、このままんまのことしてたよ
今や業界最下位になってしまった
いつまで持つかなぁ、、
俺の居た会社、このままんまのことしてたよ
今や業界最下位になってしまった
いつまで持つかなぁ、、
258: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:27:01.97 ID:wUTY9zzN0
>>4
そもそも出来るか聞いてくるけどどの程度要求してるのかがわからんから、普通は出来るとは応えんわな。
使えるのと作業が早いのは別だし、聞くならこの程度の作業がこの時間で出来ますか?
が、正しい。
そもそも出来るか聞いてくるけどどの程度要求してるのかがわからんから、普通は出来るとは応えんわな。
使えるのと作業が早いのは別だし、聞くならこの程度の作業がこの時間で出来ますか?
が、正しい。
684: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:25:38.04 ID:3lcN5fR/0
>>258
多分押し付けられてる人たちも多くは出来るとは言ってなくて
高校時代に授業で触りましたレベルの人が押し付けられてる気がする
多分押し付けられてる人たちも多くは出来るとは言ってなくて
高校時代に授業で触りましたレベルの人が押し付けられてる気がする
665: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:21:42.73 ID:VgXnAhi30
>>4
これ
あと下手にマクロとかvba使いこなして効率化はかると嫌われるのもある
だから自分の業務だけ秘密裏に効率化して
空いた時間はネットしたりダラダラする
これ
あと下手にマクロとかvba使いこなして効率化はかると嫌われるのもある
だから自分の業務だけ秘密裏に効率化して
空いた時間はネットしたりダラダラする
5: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:47:51.99 ID:lPtSiqi80
手打ちポチポチで時間食うから
効率化と省力化してExcelをもっと楽になる様に作ったら怒られたよ。
効率化と省力化してExcelをもっと楽になる様に作ったら怒られたよ。
116: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:06:17.50 ID:LCuBVzkw0
>>5
その手打ちのプロセスに人間でしかできない内容チェックが入ってるのにすっ飛ばして自動化したらそりゃ怒られるわ
その手打ちのプロセスに人間でしかできない内容チェックが入ってるのにすっ飛ばして自動化したらそりゃ怒られるわ
391: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:44:50.85 ID:8mBbTnlO0
>>116
結果をチェックすりゃいいじゃんア◯なの?
結果をチェックすりゃいいじゃんア◯なの?
8: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:49:01.56 ID:KqBZtsfD0
中には入力フォームみたいのを作っちゃう人もいるけど
労力のわりにあまり尊敬されない
労力のわりにあまり尊敬されない
11: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:50:13.18 ID:V+g91UZo0
あれを業務で必要になっても使えない知能でも、人に振る権限をもってお金がもらえる
12: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:50:15.63 ID:GHUOfWaa0
できる人もできない人も給料一緒なのが問題
117: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:06:21.38 ID:MYMbqPRH0
>>12
これ
これ
352: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:39:45.71 ID:tjVqVbtC0
>>12
そうそれ
だから金ださねえなら断らないといけないのさ
こっちだって勉強した上でマクロやvbaが使えるようになってんだからさ
そうそれ
だから金ださねえなら断らないといけないのさ
こっちだって勉強した上でマクロやvbaが使えるようになってんだからさ
14: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:50:27.88 ID:zpQ1R70v0
面接でマクロつくれますは禁句やな
15: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:50:33.44 ID:aOYfpjN00
エクセルが使えるってVBAを自在に書ける人のとこだよね
関数で数式入れるだけで使えると言わないだろ
関数で数式入れるだけで使えると言わないだろ
22: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:51:36.41 ID:V+g91UZo0
>>15
VBA使わないでもできる方が能力は上
VBA使わないでもできる方が能力は上
34: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:53:26.38 ID:lzRfaPOW0
>>15
バージョン依存するモノをそう易々と作るべきではない
バージョン依存するモノをそう易々と作るべきではない
59: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:56:38.93 ID:ABNe/Yp40
>>15
壊れたときに誰も直せない物を作るのは二流
壊れたときに誰も直せない物を作るのは二流
767: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:36:03.36 ID:7ZyGU1so0
>>15
これは自分の会社じゃあまり仕事できない人扱いされる
VBAの処理引き継ぎできる人他にいねーんだよ!
これは自分の会社じゃあまり仕事できない人扱いされる
VBAの処理引き継ぎできる人他にいねーんだよ!
16: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:50:41.41 ID:nLodbm1g0
何ができればできるって答えていいのかわからんな
32: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:53:17.37 ID:viLP9CQ40
その程度で出来る扱いなのか…
36: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:53:30.50 ID:8K3LaokZ0
今時事務職でExcel使えない人なんているの?
自分、今は専業主婦だからPTAと子供会、町内会の手伝いしてるけどこっちは30~40代でも今時パソコン触ったことすらない人が居たりしてびっくりするけれども
やりたくないが為に言ってるのかと思いきや、本当に初心者でいちいち聞いてくるのが面倒だから結局出来る人がやってしまう
自分、今は専業主婦だからPTAと子供会、町内会の手伝いしてるけどこっちは30~40代でも今時パソコン触ったことすらない人が居たりしてびっくりするけれども
やりたくないが為に言ってるのかと思いきや、本当に初心者でいちいち聞いてくるのが面倒だから結局出来る人がやってしまう
39: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:53:41.46 ID:G56EVOFG0
そりゃ出来る奴に振るに決まってるじゃん
40: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:53:54.23 ID:7maHgHVn0
2割の人間が8割を稼ぐ体制はもうやめろ
42: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:54:01.09 ID:X0AyThFp0
VBAでADO使って、会社の基幹システムのSQLサーバに接続して
社内で必要な帳票類を自動で作るくらいはできるけど、残業はほぼない
そして、これだけ使えていてもEXCELの機能の10%も使っていない気がする
社内で必要な帳票類を自動で作るくらいはできるけど、残業はほぼない
そして、これだけ使えていてもEXCELの機能の10%も使っていない気がする
252: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:26:36.87 ID:wq8+kOMr0
>>42
SQL使える人だから仕事早くて残業しなくていいんじゃない
できないやつは同じ入力やコピペばっかりで進歩しなくて仕事が遅い
SQL使える人だから仕事早くて残業しなくていいんじゃない
できないやつは同じ入力やコピペばっかりで進歩しなくて仕事が遅い
52: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:55:13.50 ID:jejQa9+o0
仕事はできる人に集中するからなぁ
63: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:56:56.97 ID:lzRfaPOW0
極端な話、全ての従業員が自分でマクロ組めるくらいのリテラシー備わればいいんだよ。
自分の仕事を楽にしたいなら自分で作れよ。俺に作らせるな。
自分の仕事を楽にしたいなら自分で作れよ。俺に作らせるな。
579: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 12:10:50.52 ID:UhfbT8c50
>>63
道具に習熟されてもなぁ。。
仕事になら兎も角。
道具に習熟されてもなぁ。。
仕事になら兎も角。
64: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:57:01.96 ID:bHkxbmbU0
事務ために自分用マクロ作るようなぬるい環境ならいいんだがな
他人のためにマクロ作ることだけを業務にしてるのなら辛いw
他人のためにマクロ作ることだけを業務にしてるのなら辛いw
78: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 10:59:16.26 ID:9jYHHAcd0
ほぅExcel“できる“やつか…
82: ななしさん@発達中 2022/05/19(木) 11:00:20.24 ID:ovnpLecw0
仕事できない奴が残業してもと思うが
こういうのこそ給料に反映すべきだよな
こういうのこそ給料に反映すべきだよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (45)
エクセルを使うから余計な時間が掛かって残業する羽目になるってことでは?
要は、新しい仕組みについていけなくて勝手に苦労してるっていう笑い話。
おふとん
が
しました
時間短縮して空いた時間をサボる
---------
こういう論調よく見るけどどんだけ底辺な環境で働いてるんだろ
仕事したらその分評価に繋がるし昇給もするから自分の会社だとこういう人いないんだよな
本当にできる人はそんな会社さっさと出てくだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大企業なら研修あるよね
仕事なんだから個人で覚えろっていうのもわかるんだけど
会社で鍛えた方が絶対早いよ
おふとん
が
しました
物価上昇していくこの時代で、如何にして金を稼いで老後に蓄えておけるかがカギだから、稼げる内に稼いでおかないとね。
残業できるだけまだマシだよ。
残業したくても定時や半日で帰らされる仕事内容もあるんだし。
おふとん
が
しました
遅い理由はExcelの使い方が下手なだけなんよね
数値は手入力、無駄なシートだらけ、関数使わないこんなんばっか
Excelの勉強しようにも日々の仕事に追われて出来ないっていう負のスパイラルになってる
下手にExcel出来るって言わない方がいいのかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
参照権限など上手に設計してるのだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休む時に休むのがデキるコだ(笑)φ(・ω・`)
その店んモンを複数人で作ってる場合は、アタマがシッカリしてなきゃそのよーんなる。振り分けがヘタクソなんで片寄る(笑)
片寄るか始末悪いか単に店全体が無能かのどれかだ(笑)
ちなウチのポらには、ヘソ天して床スライドしてきて体当たりしたり噛んだり蹴り入れてくるのが仕事んポもいる。コレは我々のモチベが爆上がりする術式で、疲れたらそのまま寝るのよそのポ。目の前でスヤァされると我々ん戦闘力更にモリモリ上がる(笑)
おふとん
が
しました
マクロのマの字も知らない上司「○○できるツール作ってよ。君なら簡単にできるでしょ?」
わいASD「自分で作れ!(はい。わかりました。)」
でもマクロ書くの楽しいから、本当は残業してでもずっとマクロ書いていたい
マクロ書くだけの仕事したい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃIT後進国ですわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ラムダって何?とか言ってる人に説明するのかなりきついだろうなぁ
しかもループ構文はないのに再帰とMAPとかREDUCEみたいなラムダ受け付ける関数はあるっていう
おふとん
が
しました
ペンを持つ事も紙を持つ事も出来ないで何が仕事内容か、ってならんか……?
実務であちこち行って手を動かすのが仕事ならともかく。口やペンを走らせる仕事で道具がそもそも使えない野人に価値なんてあるか……?
おふとん
が
しました
習ったとしてもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たかが表計算ソフト使えるだけで重宝?されるのか
おふとん
が
しました
特に定時後でもできるような業務は
おふとん
が
しました