1: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:44:16.23 ID:Cp7ILcA1M
次の文を読んで問いに答えなさい。
一郎さんと花子さんは味が良いことで評判の高級レストランに入りました。
ところがレストランは人がいっぱいで、なかなかボーイさんが注文を取りに来ません。
30分くらい待たされてようやくボーイさんがやって来ました。ところがそのボーイさんは態度が悪く、30分も待たせたのにまったく詫びる気配もありません。
一郎さんはボーイさんに言いました。
「さすがは高級レストランだね」
最後に言った一郎さんの気持ちは次のどれでしょう。
1)待たされても謝らないボーイの態度に感心した
2)高級レストランらしいボーイのふるまいを褒めた
3)ボーイの態度に腹を立てた
一郎さんと花子さんは味が良いことで評判の高級レストランに入りました。
ところがレストランは人がいっぱいで、なかなかボーイさんが注文を取りに来ません。
30分くらい待たされてようやくボーイさんがやって来ました。ところがそのボーイさんは態度が悪く、30分も待たせたのにまったく詫びる気配もありません。
一郎さんはボーイさんに言いました。
「さすがは高級レストランだね」
最後に言った一郎さんの気持ちは次のどれでしょう。
1)待たされても謝らないボーイの態度に感心した
2)高級レストランらしいボーイのふるまいを褒めた
3)ボーイの態度に腹を立てた
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:44:28.43 ID:Cp7ILcA1M
普通に答えてくれればそれでええで
3: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:44:57.69 ID:eEjAia2t0
うんちぶり!!!!!あははは!!!!
7: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:45:24.13 ID:2v0PaoIRa
>>3
正解!
正解!
4: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:45:07.22 ID:Cp7ILcA1M
誤答した場合社会生活を送る上でリスクがあるらしい
5: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:45:11.56 ID:Aizj7zbs0
3以外あるんか
13: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:46:07.64 ID:XOjZvX2S0
3やろ
15: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:46:16.39 ID:oo5oI5x/0
3だな
京都人ならこういう
京都人ならこういう
39: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:50:22.64 ID:OdoM+DMG0
>>15
京都人はこんなストレートなこと言わん
京都人はこんなストレートなこと言わん
49: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:52:51.56 ID:LUv+Cw8G0
>>39
楽しすぎて時間を忘れそうですわとかそういう方向で匂わせてくるやろな
楽しすぎて時間を忘れそうですわとかそういう方向で匂わせてくるやろな
12: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:46:06.21 ID:LUv+Cw8G0
皮肉ってどの文化でもあるんやろか
いつの間にか身に付いてるけど
いつの間にか身に付いてるけど
97: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:07:15.24 ID:zKqDasbz0
>>12
正直であることは悪いことって社会が教えてくれるからその産物の一つや
正直であることは悪いことって社会が教えてくれるからその産物の一つや
16: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:46:42.58 ID:t3KiLCft0
うーん、2!w
17: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:46:50.99 ID:ffnhrOWW0
2
23: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:47:36.61 ID:PvoJnrge0
これどれにも当てはまらないが正解じゃないの?
だって皮肉言ってるんでしょ?
だって皮肉言ってるんでしょ?
27: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:48:10.90 ID:AbzDAvnD0
>>23
だとしたら問題ゴミすぎんだろ
だとしたら問題ゴミすぎんだろ
26: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:48:10.72 ID:tFRNNKV/d
皮肉なら3やね
28: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:48:34.74 ID:iONXhPqA0
3だとおもうけどそれにしちゃ皮肉が効いてない言い回しやな
47: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:52:25.84 ID:g/YpWpho0
>>28
これ
これ
58: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:55:15.09 ID:k29lrrfo0
>>28
相手に伝わらん程度の言葉を選んだのかもしれん
時間がかかったことは人気で繁盛してるのが要因で高級とか関係ないやろうし
相手に伝わらん程度の言葉を選んだのかもしれん
時間がかかったことは人気で繁盛してるのが要因で高級とか関係ないやろうし
36: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:49:53.70 ID:byRjyy0Ea
発達は京都住んだら生きやすそう
37: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:49:57.47 ID:ujGKHmpQM
1だろ
38: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:50:03.91 ID:XA7B70Xn0
全部正解やろ。それらを皮肉って「さすがは高級レストランだね」やろな
43: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:50:48.11 ID:MVgBRMU+0
3
正解はよ
正解はよ
44: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:50:57.41 ID:Cp7ILcA1M
正解は3や
【2020/5/16更新】一郎さんがレストランで待たされた時の気持ちは?【心の理論】 - Togetter
私はアスペルガー障害の診断を受けています。
私がこれを始めてやったのはたしか10年くらい前で、ネットでみつけました。
ソースや考案者は不明です。当時は発達障害関連サイトでよく紹介されていたと記憶しています。
発達障害関係のテストだと「サリーとアンのおもちゃ箱」も有名ですが、アスペ傾向のある私はこちらの方が刺さりました。
厳密なテストではなくあくまでも説明用に用いられるものだと思うので、極端な思い込みはしないでくださいね。
24: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:47:48.76 ID:Cp7ILcA1M
ちなみに「普通はこの選択肢だよな…いやまてよ、これひっかけか? この選択肢もあり得るか…?」的な熟考してる分にはアスペやないらしい
要は一番それらしい普通の答えが選べるかどうかや
要は一番それらしい普通の答えが選べるかどうかや
48: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:52:27.42 ID:Cp7ILcA1M
問題文と選択肢を読んですぐに「普通は3だよね」とわかっていることが大切や
その上で「感心って言葉に皮肉かかってると解釈すれば1もありか…?」とか悩む分には正常や
その上で「感心って言葉に皮肉かかってると解釈すれば1もありか…?」とか悩む分には正常や
60: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:56:05.81 ID:Cp7ILcA1M
・もしかしたら温厚な人かもしれないじゃん
・もしかしたら本気で褒めてるかもしれないじゃん
・一郎さんが「怒った」と断定するには情報が足りないよね?
答えを見てこの辺のこと考えたやつはアスペ傾向強いから気をつけるんやで
・もしかしたら本気で褒めてるかもしれないじゃん
・一郎さんが「怒った」と断定するには情報が足りないよね?
答えを見てこの辺のこと考えたやつはアスペ傾向強いから気をつけるんやで
52: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:53:53.48 ID:NWTMmW4N0
アスペには皮肉が理解できないっちゅーことか?
62: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:57:06.34 ID:tFRNNKV/d
>>52
アスペルガーは冗談通じなかったりするな
アスペルガーは冗談通じなかったりするな
51: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:53:08.32 ID:+4FWZyAid
自閉スペクトラム症と診断されてるけど3だよ
55: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:54:13.12 ID:u2WNv0XpM
お手帳持ってるけど流石にこれは舐め過ぎやない?
61: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:57:02.49 ID:KArzhr/Gd
3やろ
ASDでリーマンのワイでも分かるで
分からんかったらマジで隔離対象やろな
ASDでリーマンのワイでも分かるで
分からんかったらマジで隔離対象やろな
56: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:54:33.95 ID:3GCFS05D0
一郎が京都人かどうかにもよる
64: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:57:46.60 ID:KAZWHzTA0
答え
アスペルガーは一つの答えを回答する
健常者はこれだけの状況では一郎の気持ちを完全に理解することはできず、複数の選択肢を追う
アスペルガーは一つに決め打ってしまう
アスペルガーは一つの答えを回答する
健常者はこれだけの状況では一郎の気持ちを完全に理解することはできず、複数の選択肢を追う
アスペルガーは一つに決め打ってしまう
73: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:01:18.37 ID:XUURpj4Pa
>>64
逆やろ
文脈や状況から推測出来ずに答えを絞り込めないのが自閉症スペクトラムなんかの典型症状やぞ
逆やろ
文脈や状況から推測出来ずに答えを絞り込めないのが自閉症スペクトラムなんかの典型症状やぞ
92: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:05:33.24 ID:dE30b+/n0
>>64
むしろそれがアスペの回答な気がする
むしろそれがアスペの回答な気がする
71: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:59:30.98 ID:Cp7ILcA1M
>>64
ちなこういうこと言うのは典型的なアスペや
「普通は」とか「一般的には」って考え方ができずに定義を厳密に求めてしまうんはアスペの典型やね
ちなこういうこと言うのは典型的なアスペや
「普通は」とか「一般的には」って考え方ができずに定義を厳密に求めてしまうんはアスペの典型やね
89: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:05:10.49 ID:Ijda3lzJ0
>>73
これやな
アスペはわからなくなっちゃうのよね
これやな
アスペはわからなくなっちゃうのよね
65: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 08:58:03.91 ID:LUv+Cw8G0
まあアスペ診断やでって言われる時点でワイら発達は身構えるからな
知能にも問題生じてる奴じゃなきゃ正解すると思う
知能にも問題生じてる奴じゃなきゃ正解すると思う
81: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:03:04.53 ID:KArzhr/Gd
>>65
ワイは発達のせいで人間関係散々苦労してきたから、
人の言葉を字面ママで受け取らんくなってもうたで
だから人のセリフは何か捻られてないか一旦気にするクセがついとる
ワイは発達のせいで人間関係散々苦労してきたから、
人の言葉を字面ママで受け取らんくなってもうたで
だから人のセリフは何か捻られてないか一旦気にするクセがついとる
77: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:02:12.87 ID:Cp7ILcA1M
85: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:04:15.57 ID:Cp7ILcA1M
ちなこれも「定義不足!!」とか言うやつはアスペ傾向強いで
出題者の意図を汲んで「普通はこうだよね」って回答をしてくれればええで
出題者の意図を汲んで「普通はこうだよね」って回答をしてくれればええで
88: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:04:30.98 ID:eaNiMiCz0
>>77
公園じゃないんか?
公園じゃないんか?
94: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:06:23.21 ID:KArzhr/Gd
>>77
公園
公園
106: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:11:19.73 ID:Neg6Ejp7d
>>77
教会と思ったワイはアスペなんか?
教会と思ったワイはアスペなんか?
160: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:32:06.93 ID:2J2vWmyoa
91: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:05:23.48 ID:PXBGN1sPa
>>77
サリーの籠アンの箱問題はテンプレすぎて間違える奴おらんのやないか
なんJおるなら一度は見たことあるやろ
サリーの籠アンの箱問題はテンプレすぎて間違える奴おらんのやないか
なんJおるなら一度は見たことあるやろ
80: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:02:55.83 ID:hibH0aEL0
言うてアスペもこんな問題はパターン化し慣れてるやろ🤪
125: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:21:03.12 ID:8iJvA9eqd
発達ってこういう風に文章から推察する系は余裕じゃね?
問題は実際にその場に置かれる時やろパニックで脳みそ動かなくなってマジで場の空気が読めなくなる
問題は実際にその場に置かれる時やろパニックで脳みそ動かなくなってマジで場の空気が読めなくなる
136: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:24:34.81 ID:LUv+Cw8G0
>>125
ボールペン持ってる?って聞いてどうリアクション取るかで大体わかると思う
持ってる!(持ってない!)って答えると苦労する奴
ボールペン持ってる?って聞いてどうリアクション取るかで大体わかると思う
持ってる!(持ってない!)って答えると苦労する奴
143: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:28:10.43 ID:1MNwU9TBa
>>136
ガチのアスペ診断ってこれだよ
ボールペンある?とか聞かれてあります!(家にある、鞄の中にある)みたいな回答するのがアスペ
ガチのアスペ診断ってこれだよ
ボールペンある?とか聞かれてあります!(家にある、鞄の中にある)みたいな回答するのがアスペ
167: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:33:47.82 ID:LUv+Cw8G0
>>143
とはいえアスペでも「なんでこんなことを聞いてきたんだ...?」って考えはするし経験的にペン欲しいときの聞き方だって解ってたりするとちゃんと対応できたからセーフとはならないんだけどね
とはいえアスペでも「なんでこんなことを聞いてきたんだ...?」って考えはするし経験的にペン欲しいときの聞き方だって解ってたりするとちゃんと対応できたからセーフとはならないんだけどね
171: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:36:37.29 ID:1MNwU9TBa
>>167
アスペにも個人差あるからな
でもこれの受け答えで大体わかるんじゃないかな
アスペにも個人差あるからな
でもこれの受け答えで大体わかるんじゃないかな
162: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:32:51.72 ID:YZBTawS7d
答えは「沈黙」──
179: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:42:51.66 ID:HBpv5GQna
こういうの真剣にやってると逆におかしくなりそうや
181: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:43:12.45 ID:7kXDBVZnp
なんでこういうのって説明不足なん?
そんなんで細かな真理がわかるわけないやろ
完全に出題者の自己満やん
そんなんで細かな真理がわかるわけないやろ
完全に出題者の自己満やん
182: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:44:27.13 ID:Cp7ILcA1M
>>181
定型発達者は厳密な定義がなくても周辺情報から意図を類推して答えられるからやね
定型発達者は厳密な定義がなくても周辺情報から意図を類推して答えられるからやね
115: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:16:11.00 ID:s0tzK5OJp
どれも当てはまらないとか言ってる奴が一番重症
健常者は問題を出されたら少し齟齬があっても一番適した答えを選ぶけどアスペにはそれができない
健常者は問題を出されたら少し齟齬があっても一番適した答えを選ぶけどアスペにはそれができない
126: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:21:14.95 ID:hQkus3tWa
>>115
ほんこれ
アスペのトッモのにやにやしながら「?」みたいなあの表情が今でも忘れられないわ
ほんこれ
アスペのトッモのにやにやしながら「?」みたいなあの表情が今でも忘れられないわ
79: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:02:34.12 ID:DD+pXgWB0
ネット上だとおそらくこうだとわかった上で
でもそうとは限らないじゃんとかこれじゃ答えわからないじゃんってネタにしてる人がいるけど
本物がそれ見てそうだよなァ!って同調するのが怖いところやね
でもそうとは限らないじゃんとかこれじゃ答えわからないじゃんってネタにしてる人がいるけど
本物がそれ見てそうだよなァ!って同調するのが怖いところやね
82: ななしさん@発達中 2022/05/11(水) 09:03:20.09 ID:uMDCihHCp
文章だと理解できるけど実際にこういう場面で同じこと言われたらは?ってなると思うわ
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (229)
おふとん
が
しました
待たされても謝らないボーイやと待ってるのボーイやないか
おふとん
が
しました
リアルタイムの口頭でのやり取りになると問題が生じてくる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アスペは国語得意でもわからないの?
おふとん
が
しました
説明求められてもめちゃくちゃ長くなるし、こう言う匿名の場所でもコメントが長くなりがちで的外れな意見を散々喚き散らして、返信で突っ込まれてから間違いに気付くこともしばしば…
アラフォーになった今でも直らず責任感も湧きにくくてどんな仕事も興味が持てない。
同じ事の繰り返しは苦じゃないから仕事自体は長く続けられるけど、職務年数が上がる毎に後輩育成や責任ある仕事を任されることが多くなったのが嫌で仕方がない…
こう言うのも何かしらの病気なのかな。でも病院行くのは気が引けるわ…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達がスペクトラムって分かりきってて、SNSで自称グレーゾーンが馴れ合ってる時代に使う代物じゃないわ
ある意味MBTIみたいなもん
現代のツールとしては粗くても話のネタには使える、なんか何故かガチで信じてる奴もいる、みたいなね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過去に発達障害は完治させられると主張していた人じゃなかったっけ
この問題がどれほど信用できるのか
これの出題者が勝手に定めた正解とやらに
どれほどの意味があるのかね
おふとん
が
しました
そこまで行くと逆に感心だわという心情から2が正解
1は待たされたウェイターとあるが
待たされたのはウェイターではなく、単純に事実と異なるので不正解
2問目はメアリーの知っていることはジョンにはわかりようがないので
ジョンが聞かされて知っている教会へ仕方なく向かったと初め思ったけど
よく見返してみたらメアリーも一緒に公園に居て、アイスクリーム屋さんが公園にずっと居ると言うことをその時ジョンも同じく聞いているということが判明したので
ジョンが向かった先は公園であると気付けた
おふとん
が
しました
地の文の人と発言者は別人なので当然感想も別だから
傍線部
おふとん
が
しました
地の文の人と発言者は別人なので
客観的に見て同じように感じられたとしても
発言者も同じように思ったとは限らないから
同じように感じたという根拠がない段階では
傍線部分の発言を額面通りに受け入れた方がいいと思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ポ嬢の顔が笑顔カラ真顔にスッてなるお話(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
IQ100以下のアスペしか間違えないんじゃない?
おふとん
が
しました
公園でメアリーを待てよ
おふとん
が
しました
問題が間違ってる問題っぽい感じがする
心理テスト本とかネットにあるやつみたいでこれを基準にどうとか議論するのは不毛に感じる
Twitterでバズったりする私がadhdでこれにずっと苦労してました!ってやつがadhd全員に当てはまるわけじゃないしね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一緒にアイスクリームを食べたいとかならわかるが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
対人になると一気にわからなくなる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実際の日常生活で流れるような口頭の会話で咄嗟に言われたら、その場ではわからなくて字義通りに取ってしまうことある
おふとん
が
しました
というかここまであからさまな皮肉なら当事者でも普通に分かるんじゃ....?
映画とか小説嗜んでたら尚更
おふとん
が
しました
実際に行われるテストとそれを言語化したテストが同質のものだと
思ってるんだろうな
文字にした時点でASD傾向があろうがなかろうが
受け取る情報の量は変わらないだろ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
このボーイは失礼ですという書き方の文章だから
この問題の中での正解は3なんだろうけど
実際の状況をリアルに考えると、3のような小賢しい人間は嫌いなので
2でお願いします!!!
じぶんはきっとあすぺぇ!!!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あっちのアスペは理解できんの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上司から残業代減額の打診があった時、ちゃんと会話して返事もしてたのに
後日になって、減額なんて聞いてないと怒りだしたんだよね
これは最初から会話内容が耳に入ってないの?
それとも都合が悪いことだから記憶改ざんしたの?どっちだと思いますか
おふとん
が
しました
空気を悪くしないためにあえてボーイの堂々とした振る舞いを褒めたかもしれない
おふとん
が
しました
アスペはここを本気にして太郎さんの気持ちを類推するんだ。
だが実際は太郎さんの発言を聞いたボーイさんの気持ちを読み取れなければならない問題になっているんだよ。
第2問は典型的な自他の区別が曖昧な自閉症の炙り出しだ。メアリーは現在のアイスクリーム屋の所在を知らないという点が抜け落ちるんだ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「待たされても謝らないボーイの態度に感心した」この感心したって部分間違えてない?呆れたとかなら分かるけど。
この文章の中で皮肉として「感心した」って表現になってるなら1&3両方正解じゃないのかなってので悩んだ。
おふとん
が
しました