1343321_s

1: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:19:17.21 ● BE:194767121-PLT(13001)ID:wX0MQo3k0
筋トレを始めて別人のような変貌を遂げた男性 「変わることができた」
筋トレをする人の多くは、口をそろえて「筋肉は裏切らない」といいます。

筋肉質な体型に変わったことで、健康になっただけでなく、自信が付き、中には
「筋トレのおかげで人生が変わった」という人もいるほど。

ヒロ(@kinnikubanker)さんも、筋トレで心身ともに生まれ変わったという1人。

ヒロさんはかつて、いじめを受けていました。

ところが、筋トレを始めると…。2枚のビフォーアフターの写真をご覧ください。
https://trilltrill.jp/articles/2588162


スポンサーリンク

42: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:37:24.21 ID:qwtu99Yu0
ええ身体しとるわ
努力したのが分かる

22: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:27:52.37 ID:hbn4OaD20
何年かけたんだよ

16: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:25:41.58 ID:zn8ipwVc0
別に元も悪くはない

55: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:42:17.14 ID:HaKI9Y3d0
中学生から筋トレが趣味の大人になっただけじゃね

19: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:27:10.70 ID:BLJqP4XG0
まあある程度ガタイ良くなれば
ナメられること減るからな
やった分確実にプラスになるし

21: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:27:38.45 ID:Bpba1kXa0
筋肉は裏切らない

13: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:25:20.82 ID:V+ok6BWB0
筋肉は裏切らないからな
やったらやった分返してくれる

176: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 00:01:08.73 ID:kdp7xecg0
>>13
逆もまた然りな
無意味なトレには全く結果を返してこない
筋トレ始めた奴で1年続く割合は3%

195: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 05:24:43.58 ID:XpJ/dp0N0
>>176
1年も続かなくていい
6ヶ月、3ヶ月でも変わる

24: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:28:10.98 ID:j40DRu4k0
異常に筋トレする人間って
自分の体にコンプレックスあるのが多い

29: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:30:11.46 ID:1dZo9rL80
>>24
身長小さい奴は筋トレと高級ブランドに異常にこだわるよな

47: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:39:57.57 ID:ptuBaVWr0
>>29
ブサイクも筋トレしたがる

144: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 22:04:45.85 ID:Xro10tjR0
>>47
顔は手術でもしないと変えられないが
筋肉はトレーニングした分ちゃんと付くんだよ

30: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:30:48.37 ID:S8baBwxz0
老後を支えるのは
年金ではなく
筋肉だ!

33: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:33:38.22 ID:7wDxPg0i0
リングフィットでもやってみる

36: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:34:33.97 ID:Dfq1Bemf0
飯も気にせず食べたい老後も気になるって考えたら筋トレしかない
肩こり腰痛も普段は出なくなった

40: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:35:09.47 ID:WaVSbNJ00
若い10代や20代だと自信に繋がるし外に出て人との出会いもあるし良いと思う
結婚して子供も大きくなってきて40代50代の筋トレは加齢による身体老化が始まるから健康的になると言う意味で本当良いと思う

43: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:37:24.79 ID:+ofXXKlN0
慢性的な腰痛と肩こり
椅子を変えても姿勢を変えても寝床を変えてもマッサージ受けても整体行っても全く効果がなかった
筋トレやったら全部治った
ついでに偏頭痛や眼精疲労やらメンタル、不眠、全部吹き飛んだわ
悪いことは言わんからある程度年齢いったら筋トレやっとけ

75: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:49:36.37 ID:vztyRPly0
裏切らないのはトレーニングだろ。筋肉はすぐ裏切る。3週間もさぼれば見てわかるほど無くなる。

107: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 20:18:21.59 ID:ixTiFV2M0
ちょっとサボると筋肉落ちるし筋肉は無茶苦茶裏切るぞ

46: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:38:36.61 ID:NBWxeaFn0
筋肉は裏切らない、ただし関節はすぐ裏切る

97: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 20:03:48.36 ID:iQr1Gu2z0
>>46
腰もやばいよな

222: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 11:25:18.60 ID:20dNO7oB0
>>46
肩と肘が痛いです先生

82: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:52:44.73 ID:jKg5rm950
今年で41だけど今からでもムキムキになれますか?

89: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:58:43.30 ID:VwRrm6l20
>>82
余裕で
毎日腹筋ローラーヒザコロころころしてるだけでデブじゃ無きゃ夏までに胸板ついて腕太くなって腹筋割れるわ
ただ腰いわさないように気を付けてね

138: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 21:27:24.47 ID:G3LMVG+g0
>>82
ダウンタウンの松ちゃんもそのくらいから筋トレ始めて今ムキムキやん

85: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 19:54:24.27 ID:VwRrm6l20
ただ筋肉つけるだけなら割と余裕だって筋トレブームでバレたしな
変わらん変わらん思いながら三ヶ月立ちコロ余裕になった時にゃバキバキになってたし

211: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 09:07:39.79 ID:a39atCMR0
>>85
そういう低い次元の筋肉と
画像の人の筋肉は相当差があるわ

95: ななしさん@発達中 2022/05/09(月) 20:03:17.87 ID:au1Kp6aX0
追い込まなくても続ければ変わるしガチでやると怪我するから舐めプくらいがちょうどいい

196: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 05:28:59.35 ID:XpJ/dp0N0
筋トレするとセロトニン等の各種成長ホルモンが分泌されてメンタルが改善方向へ行く
ガチガチムキムキ系の強度レベルの話じゃないからな
中強度以下ならメリットが多い

199: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 07:16:46.29 ID:rsuLx1Z00
30になるくらいから始めたけど20キロ近く絞れたな
筋トレにハマるといろいろ栄養も気になるようになって結果痩せる

204: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 07:39:00.61 ID:WC9BpdLa0
まあ確かに筋トレするだけじゃ
相撲やプロレスラーみたいな体型になるんだよな
1みたいにバキバキになるには筋トレに加えて
僧侶みたいな清貧な食事を続けなアカン

209: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 08:54:22.93 ID:TBPKtEm70
>>204
まあ、まず脂肪を落とす方が先だろうね
人間誰でも死亡落とせばムキムキの筋肉だし
軽量級ボクサーみたいになるけど

225: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 12:34:48.06 ID:SLGzBMTv0
>>1
ここまでやらなくても適度にやるのは良いんじゃない

227: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 14:29:25.82 ID:fQpCfM/R0
>>225
それが最大の勘違いで
ガリ→ヒョロ→並→細マッチョ→ムキムキ→ゴリマッチョ
それぞれのステップアップに必要な「辛さ」って同じなんだ
「俺は細マッチョでいいからそんな必死にはやらない」ってことはない

226: ななしさん@発達中 2022/05/10(火) 14:13:58.68 ID:wXbnB3El0
グダグダ言ってねえで腹筋しろ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652091557/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/