23284677_s (1)
スポンサーリンク

反応&感想

ああ、すごい、わかりやすい!私もこのセーブポイントの感覚で、報連相してました。

忙しすぎる上司捕まらない時は退勤前に1日1回は業務進捗を伝えるするようにしているのと、明日の自分自身への報連相も、セーブポイント感ある。寝たら忘れるようなさまざまを、データ化してから退勤。  https://twitter.com/Happy_rabbit_00/status/1520615899887443969 
@Happy_rabbit_00 自分なりのやり方に置き換えると、できるようになりますよね。
これは発想の転換だね。私もこれを見るまでそういう考え方がなかった。
ありがとう。私も教える立場の時思い出してみようと思います。  https://twitter.com/happy_rabbit_00/status/1520615899887443969 
@Happy_rabbit_00 連絡は
「今ここにいないパーティーに、敵やダンジョンの情報を伝える」

相談は
「新しいアイテムの購入や使い方、この先どう進めばいいかのアドバイスをもらう」

…になるのかな
発達障害とか関係なく、普通に新人の子に説明するのにも使えそうな例えだ。素晴らしい。  https://twitter.com/Happy_rabbit_00/status/1520615899887443969 
人によっては強迫的な不安があるとセーブしまくるので、1日n回みたいなインクリボン方式を入れないと報告しまくるパーソンが爆誕してしまう。  https://twitter.com/Happy_rabbit_00/status/1520615899887443969 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/