ADHD児は排尿問題も併発することが多いです。一番多いのは夜尿症、次は過集中によるトイレのタイミングが取れず漏らす問題
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
一方、ASD児はダントツにうんち問題の印象です。多分ですが感覚過敏のためなのだと思います。
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
ちなみに坂本龍馬も14歳くらいまでかかったんでしたよね、夜尿
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
反応&感想
うちの子(ASD/ADHD)もだ!!!!
まぢか!!!
そういうことだったのか!!!! https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
まぢか!!!
そういうことだったのか!!!! https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
我が家がまさにそうです!!! ADHD次男は過集中によるおもらしが課題だし、ASD長男は感覚鈍麻とこだわりのため6歳半までうんちをパンツの中でやってました。 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
ドンピシャ
汚れても気にしないから本人困らないから続く
adhd児の本人困り感無いが困る問題
苦行であった
いま少しは?落ち着いて自分で対応出来るところまで来て良かったよぉ https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
汚れても気にしないから本人困らないから続く
adhd児の本人困り感無いが困る問題
苦行であった
いま少しは?落ち着いて自分で対応出来るところまで来て良かったよぉ https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
知らなかった〜!坂本龍馬の話は知っていたけど、ADHDと夜尿症か。
たしかに息子中1でまだしてたけどADHDとわかってアトモキセチン飲み始めてからピタッと無くなりました。
脳の働きと関係あるの?! https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
たしかに息子中1でまだしてたけどADHDとわかってアトモキセチン飲み始めてからピタッと無くなりました。
脳の働きと関係あるの?! https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
@adhdsavetheplan ADHDですけど、ありますね笑
幼稚園のとき教室で盛大にお漏らししました。大人になると無くなりますよ。
幼稚園のとき教室で盛大にお漏らししました。大人になると無くなりますよ。
@adhdsavetheplan でしたね〜、ウチの息子は中学生まで。念のため腎機能の検査を小学校3年でさせました。発達障害の疑いがありますと児童精神科に回されて無事療育につながりました。
うちの子まさしくこれ。
ちなみにASDでも、ADHD特性のあるの子は特にあるあるのイメージ。夜尿症はある程度薬で対応できても過集中による日中の尿失禁は本当に悩ましい…。集中を遮ると癇癪にもつながるし、後始末等々重なり親が病む😓 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
ちなみにASDでも、ADHD特性のあるの子は特にあるあるのイメージ。夜尿症はある程度薬で対応できても過集中による日中の尿失禁は本当に悩ましい…。集中を遮ると癇癪にもつながるし、後始末等々重なり親が病む😓 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
過集中によるトイレのタイミングは大人でも、、、(遠い目 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512285366052855808 …
尿意がわからない=膀胱の感覚鈍麻
ADHDのおしっこ問題、「膀胱の感覚の鈍麻」のようなものも感じます。過集中な状態でなくても、例えば高速道路のSAで休憩のときに「行かなーい」と言っていたのに再出発して数分で「トイレ〜」と言ってきたり。
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
膀胱って半分くらいかなあとかあともう少しで満杯だなあとか、自分で分からないような...
そんな数分でいきなり満杯になって漏れそうになるのオカシイやろう〜って感じになったり
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
うちこれだ…
尿意が急に来て漏らしちゃう事もよくある。
薬飲んでるけど効いてるんだか効いてないんだか🤔 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
尿意が急に来て漏らしちゃう事もよくある。
薬飲んでるけど効いてるんだか効いてないんだか🤔 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
凄い解ります。
まだいけるって謎に思う事もあったり…😂 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
まだいけるって謎に思う事もあったり…😂 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
尿意のタイミングがわからないのあるある…突然膀胱の限界に気づいてパニックになって漏らしそうになることいまだにある…高校生卒業までほぼ毎晩おねしょして親に怒られてた…治る治らないとかじゃなくて突然来るんやもの…😭 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
0-100通り越して0-120って感じですね🤔
気づいた時には我慢しすぎて気持ち悪い状態になってる。ていうか「気持ち悪い」だけ先に来て、トイレ我慢してるからだというのにしばらく気づかない。 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
気づいた時には我慢しすぎて気持ち悪い状態になってる。ていうか「気持ち悪い」だけ先に来て、トイレ我慢してるからだというのにしばらく気づかない。 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
満タンにならないと尿意として認識できない
適度な尿意がなくて、急に切羽詰まった尿意がくる感じ
あと、家に帰って安心したりして急に尿意がきたりする https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
適度な尿意がなくて、急に切羽詰まった尿意がくる感じ
あと、家に帰って安心したりして急に尿意がきたりする https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
感覚鈍麻+
シンプルに予測、見通し能力の欠陥と優先順位の組み立てが出来ない事もあるような気がするのは自分だけかな
例えば「めんどくさい」が先立つから行かないことにする
事態が悪化するまで焦らない
予定の時間に遅れるのもそういう複合的な結果という https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
シンプルに予測、見通し能力の欠陥と優先順位の組み立てが出来ない事もあるような気がするのは自分だけかな
例えば「めんどくさい」が先立つから行かないことにする
事態が悪化するまで焦らない
予定の時間に遅れるのもそういう複合的な結果という https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
ADHDの尿意バグ、めちゃくちゃ共感する。やる気スイッチのON/OFFと同じように尿意センサーも誤作動しやすい。状況によって感覚鈍麻と感覚過敏どちらもあるのか頻尿と昼間のお漏らしが発生しやすい。 https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
これ膀胱に限らず胃もわからない
まだどんだけ食べれるかわからなくて、突然胃が限界に達する https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
まだどんだけ食べれるかわからなくて、突然胃が限界に達する https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
ちょっと話違うけど、腹八分の感覚がいつもわからない。急に満腹になる。
見積もり下手くそなんだな https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
見積もり下手くそなんだな https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1512409839984836611 …
とにかくADHDって歴史が浅いためか軽くみられているのか公的援助が少ないですけど、ほんとお金かかるんでどうにかならないですかねえ。
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) April 8, 2022
夜尿オムツ代、ものがすぐ壊れる代、ものがすぐになくなる代、怪我の治療代、オイタして謝罪のお品代..
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (38)
なるほど感覚鈍麻か
おふとん
が
しました
毎回限界みたいな感じで駆け込むんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでトイレ行ってまた飲み物を持ってくる
水中毒とまではいかないけど糖尿とかなのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
トイレに行きたいな…と思った2分後には決壊するからいつも駆け込むしかない。特に冬場はやばい。30代だけど未だにひっそりと漏らすことある
対策として、30分以上トイレに行けない用事がある時は必ずトイレに行くルールにしている。たぶん周りにはめちゃくちゃ頻尿だと思われてる
これで対応できなくなったらいよいよおむつ履くしかないと思ってる
おふとん
が
しました
漏らしたことはさすがにないけど
おふとん
が
しました
個人的には体の力の抜きかたがわからない(姿勢が悪い)問題と繋がってる気がする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過集中できるなら戦闘機パイロットとか向いているのかもしれんな
おふとん
が
しました
フワちゃんも漏らすし芸能人は行く暇ないのかな?トイレ近い人だと大変だなぐらいにしか思ってなかったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
正当なのか正当でないのか実は境目とかないよね
おふとん
が
しました
便座に座らせても駄目だったが、5〜6回浣腸を使って排便させたらオムツが取れたよ。
「浣腸」という単語を外で言われると恥ずかしいので、「魔法」って言ってた。
おふとん
が
しました
高速で最後のトイレでもおしっこが限界でなければおしっこをしなければいけないと判断できないだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
といって大人だから漏らすことはないがw
いつも入れるときはトイレに入って予防してるよ
高齢で脳が衰え始めていて弱いところに真っ先に出たのではないかな?
おふとん
が
しました