睡眠時無呼吸症候群のわいが質問に答えるスレ
1: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:19:31.95 ID:sUoQpbWD0
仕事中だけど隙間見て答えるで
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:19:52.23 ID:YRUxbPWAd
ワイもだが
3: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:20:11.21 ID:sUoQpbWD0
>>2
仲間やね!
仲間やね!
4: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:20:14.91 ID:AcJMW2XR0
なんちゃらいう機械つけてる?
6: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:20:27.11 ID:PALCm2zT0
シーパップ使ってる?
5: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:20:26.03 ID:YRUxbPWAd
cpapの圧力いくつ?
8: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:21:25.51 ID:sUoQpbWD0
>>4
わいは機械使ってないで
マウスピースつけて寝てる
わいは機械使ってないで
マウスピースつけて寝てる
11: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:22:47.25 ID:SEFsiKhdM
睡眠時間とっても眠気あるん?
15: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:23:52.35 ID:sUoQpbWD0
>>11
普通に寝たら眠気やばいな。どんだけ寝ても寝た気にならん。
逆に、最初にマウスピースつけて寝た時、スッキリしすぎて感動したわ
普通に寝たら眠気やばいな。どんだけ寝ても寝た気にならん。
逆に、最初にマウスピースつけて寝た時、スッキリしすぎて感動したわ
19: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:25:56.53 ID:MhKwQRKh0
>>15
わいもマウスピース作るんやがイッチは鼻通り良い方?
わい鼻炎やから効果あるかわからんのや
あれって口呼吸できるんか?
わいもマウスピース作るんやがイッチは鼻通り良い方?
わい鼻炎やから効果あるかわからんのや
あれって口呼吸できるんか?
29: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:28:29.15 ID:sUoQpbWD0
>>19
口呼吸一応できるで!
前歯の間に小さい穴が空いてるけど、口呼吸は楽ではないな、、
たぶん作るのもそんなに大変じゃないから、とりえず試した方がいいと思う。
口呼吸一応できるで!
前歯の間に小さい穴が空いてるけど、口呼吸は楽ではないな、、
たぶん作るのもそんなに大変じゃないから、とりえず試した方がいいと思う。
35: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:30:31.01 ID:sUoQpbWD0
>>19
わいは鼻どおりはいいと思う。なんでマウスピースでいけたのかもな
わいは鼻どおりはいいと思う。なんでマウスピースでいけたのかもな
34: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:30:22.48 ID:MhKwQRKh0
>>29
何か薬とか飲んどる?
ワイは喘息ちゃうけど喘息用の気道広げるやつ出されてるわ
何か薬とか飲んどる?
ワイは喘息ちゃうけど喘息用の気道広げるやつ出されてるわ
50: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:35:55.25 ID:sUoQpbWD0
>>34
いや、薬は何もやってないで。
半年に一回口腔外科でマウスピースの様子見てもらってる
いや、薬は何もやってないで。
半年に一回口腔外科でマウスピースの様子見てもらってる
49: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:35:50.43 ID:edKeUvTT0
>>15
マウスピースはワイ歯ぎしり酷いからってその防止用に歯型とって専用の作ったけどそれでもええんか?
透明や
マウスピースはワイ歯ぎしり酷いからってその防止用に歯型とって専用の作ったけどそれでもええんか?
透明や
57: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:39:23.07 ID:sUoQpbWD0
>>49
歯軋り防止のマウスピースがどんなんかわからんけど、、
わいのマウスピースは気道確保用に下顎が少ししゃくれるようにできてるんや。あと割と上下の歯をがっちりホールドしてくれるしな。
寝てても歯がずれない顎がずれないなら、今のでも大丈夫なんじゃないか?
歯軋り防止のマウスピースがどんなんかわからんけど、、
わいのマウスピースは気道確保用に下顎が少ししゃくれるようにできてるんや。あと割と上下の歯をがっちりホールドしてくれるしな。
寝てても歯がずれない顎がずれないなら、今のでも大丈夫なんじゃないか?
13: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:22:56.97 ID:Jdy2UhVxa
アデノイダー?
17: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:25:08.91 ID:sUoQpbWD0
>>13
いや、見た目的には普通やと思う。デブでもない。
医者が言うには、舌がでかいか、扁桃腺がでかいかで気道塞がるらしい。
いや、見た目的には普通やと思う。デブでもない。
医者が言うには、舌がでかいか、扁桃腺がでかいかで気道塞がるらしい。
14: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:23:11.72 ID:UTbE77Ur0
何で呼吸止まってるのに死なないの?
20: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:26:01.81 ID:sUoQpbWD0
>>14
詳しくは知らんが、呼吸止まって、苦しくなると一瞬起きて呼吸するらしい。
一瞬起きるから、深い眠りできずに睡眠不足になるっぽいよ。
詳しくは知らんが、呼吸止まって、苦しくなると一瞬起きて呼吸するらしい。
一瞬起きるから、深い眠りできずに睡眠不足になるっぽいよ。
24: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:26:37.84 ID:UTbE77Ur0
>>20
はぇ〜
はぇ〜
18: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:25:42.05 ID:Hy3lD82i0
ワイは扁桃腺摘出と鼻中隔整復の手術したで
手術するなら体力ある若いうちにやっといたほうがええよ
手術するなら体力ある若いうちにやっといたほうがええよ
26: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:26:57.11 ID:sUoQpbWD0
>>18
扁桃腺の施術すすめられたけど、入院1週間言われて諦めたわ。。。
幸い、マウスピースで効果出てるしな。
扁桃腺の施術すすめられたけど、入院1週間言われて諦めたわ。。。
幸い、マウスピースで効果出てるしな。
36: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:30:36.30 ID:Hy3lD82i0
>>26
まあCPAPよりは手軽やしそれで効果出てるならええな
まあCPAPよりは手軽やしそれで効果出てるならええな
28: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:28:05.65 ID:MhKwQRKh0
>>18
扁桃腺摘出ってSAS治療やと今はあんまやらんらしいな
CPAPいけたらCPAPで無理ならマウスピースが基本
扁桃腺摘出ってSAS治療やと今はあんまやらんらしいな
CPAPいけたらCPAPで無理ならマウスピースが基本
36: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:30:36.30 ID:Hy3lD82i0
>>28
そうなんやね
ワイは10年前くらいに手術したから最近の話は知らんかったわ
そうなんやね
ワイは10年前くらいに手術したから最近の話は知らんかったわ
47: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:35:01.64 ID:sUoQpbWD0
>>28
はえーそうなんか。
わいはマウスピースでダメならcpapって言われたわ。医師によっても方針違うのかもな。
はえーそうなんか。
わいはマウスピースでダメならcpapって言われたわ。医師によっても方針違うのかもな。
46: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:34:42.19 ID:edKeUvTT0
>>18
すまん、扁桃腺って睡眠となんの影響があるん?
すまん、扁桃腺って睡眠となんの影響があるん?
68: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:42:42.48 ID:sUoQpbWD0
>>46
扁桃腺が大きいと、気道が狭くなって、呼吸しづらくなる、てことやねたぶん
扁桃腺が大きいと、気道が狭くなって、呼吸しづらくなる、てことやねたぶん
83: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:47:42.56 ID:edKeUvTT0
>>68
なるほど、さんがつ
扁桃腺ってとってええもんなんやね
なるほど、さんがつ
扁桃腺ってとってええもんなんやね
21: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:26:03.73 ID:EHXPP26xa
年齢は?
30: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:29:06.08 ID:sUoQpbWD0
>>21
いま31で、治療開始は28,29ころだったかな。
いま31で、治療開始は28,29ころだったかな。
31: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:29:06.38 ID:kvobrbqsa
ワイもたまに寝てるとフゴッてなるわ
予備軍かもしれん
予備軍かもしれん
37: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:31:31.76 ID:sUoQpbWD0
>>31
自分でフゴッってなったなってわかったなら、だいぶ怪しいな。
彼女に様子聞くか、睡眠アプリでいびきの音聞いた方がいいぞ
自分でフゴッってなったなってわかったなら、だいぶ怪しいな。
彼女に様子聞くか、睡眠アプリでいびきの音聞いた方がいいぞ
38: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:31:32.76 ID:iiS35xCXH
太ってる?
痩せててもなるって聞いて怖いんだが
痩せててもなるって聞いて怖いんだが
79: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:46:06.40 ID:MhKwQRKh0
>>38
アデノイドやと痩せててもなってるで
デブか骨格レベルでうんこやとなる
アデノイドやと痩せててもなってるで
デブか骨格レベルでうんこやとなる
40: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:33:27.34 ID:sUoQpbWD0
スペックの質問多いから書いとくわ。
年 31
身長178
体重76
仕事 普通のリーマン
ジム行ってそこそこ筋肉あるから、自分ではデブではないと思ってる。
治療開始は28,9の頃。ただ無呼吸は高校の頃からあった。
年 31
身長178
体重76
仕事 普通のリーマン
ジム行ってそこそこ筋肉あるから、自分ではデブではないと思ってる。
治療開始は28,9の頃。ただ無呼吸は高校の頃からあった。
41: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:33:30.95 ID:dj9o+TgX0
ワイも舌でかいし眠り浅いから心配になってきた
診断する方法ってあるんか
診断する方法ってあるんか
51: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:36:40.10 ID:sqDoKp3H0
>>41
ワイもCPAP付けてるけど、ガッツリ調べるなら一晩入院せなあかんで
頭に包帯みたいなの被せられていたるところに電極貼られて徹底的に調べるんや
ワイもCPAP付けてるけど、ガッツリ調べるなら一晩入院せなあかんで
頭に包帯みたいなの被せられていたるところに電極貼られて徹底的に調べるんや
52: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:37:06.54 ID:sUoQpbWD0
>>41
とりあえず、睡眠外来だっけ?、みたいなクリニックあるはずだから行ってみな。
ただ、睡眠時無呼吸症候群って診断されるまでがめんどくてな、、機械持ち帰って、睡眠時の酸素濃度?とか測らないといけないんよ、、
とりあえず、睡眠外来だっけ?、みたいなクリニックあるはずだから行ってみな。
ただ、睡眠時無呼吸症候群って診断されるまでがめんどくてな、、機械持ち帰って、睡眠時の酸素濃度?とか測らないといけないんよ、、
56: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:38:55.59 ID:dj9o+TgX0
>>52
ダッル…
そこまでして別にあなた普通ですよって言われたら恥ずいわ
でもやってみたい気はするンゴねえ
ダッル…
そこまでして別にあなた普通ですよって言われたら恥ずいわ
でもやってみたい気はするンゴねえ
84: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:47:47.40 ID:MhKwQRKh0
>>56
CPAP狙いの入院検査なら2万弱するからな
簡易検査だけなら数千やけど
CPAP狙いの入院検査なら2万弱するからな
簡易検査だけなら数千やけど
58: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:39:33.30 ID:YRUxbPWAd
>>52
それが簡易検査で
cpap使うためには入院検査が必要
それが簡易検査で
cpap使うためには入院検査が必要
42: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:33:48.62 ID:e5NtLCLyd
一時期、気付くと息ができなくて苦しんだわ
最近はならないから治ったのか、慣れてしまったのか
最近はならないから治ったのか、慣れてしまったのか
62: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:40:39.42 ID:sUoQpbWD0
>>42
睡眠浅くて悩んでるなら、とりあえず睡眠アプリ入れていびき聞いた方がいいで
睡眠浅くて悩んでるなら、とりあえず睡眠アプリ入れていびき聞いた方がいいで
44: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:34:00.47 ID:hWwwheId0
夜中に何回も起きる
でも自分じゃ無呼吸症候群なのかわからん
確かめる方法ある?
でも自分じゃ無呼吸症候群なのかわからん
確かめる方法ある?
64: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:41:13.59 ID:sUoQpbWD0
>>44
睡眠アプリでいびき録音して聞いてみ!
睡眠アプリでいびき録音して聞いてみ!
69: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:42:44.46 ID:hWwwheId0
>>64
やってみる
やってみる
45: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:34:23.80 ID:sqDoKp3H0
今の若者は下顎細い人多くて、それが原因で睡眠時無呼吸症候群になる人もおるらしいで
ワイもそれが原因や 肥満でもない
ワイもそれが原因や 肥満でもない
67: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:42:10.11 ID:sUoQpbWD0
>>45
わいの先生も同じこと言ってたわ。
先生曰く、アンガールズの2人とも睡眠時無呼吸症候群に間違いない、と
わいの先生も同じこと言ってたわ。
先生曰く、アンガールズの2人とも睡眠時無呼吸症候群に間違いない、と
117: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:58:29.82 ID:i07/kkRX0
>>67
ワイアンガールズ並に身体細くて顎も小さいんだけどその疑いあるか?軽度の鼻炎持ちや
ワイアンガールズ並に身体細くて顎も小さいんだけどその疑いあるか?軽度の鼻炎持ちや
48: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:35:46.41 ID:hWwwheId0
病院は何科行ったらええんや
70: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:43:04.60 ID:sUoQpbWD0
>>48
睡眠外来?だったかな。ググれば出るで。
睡眠外来?だったかな。ググれば出るで。
71: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:43:34.17 ID:hWwwheId0
>>55
ゴールデンウイーク明けに行ってみます
ゴールデンウイーク明けに行ってみます
60: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:40:21.37 ID:hWwwheId0
今週の月曜から夜ふかしで睡眠時無呼吸症候群やってたな
睡眠中に体を起こしたり座ったりするのは重度の無呼吸症候群って言ってた
睡眠中に体を起こしたり座ったりするのは重度の無呼吸症候群って言ってた
61: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:40:38.19 ID:ivGLO+nHd
なんか日中クソ眠くなるらしいな
65: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:41:14.76 ID:ebkj7zIDd
あんまスッキリ寝れないからワイも無呼吸かもしれんわ
土日で泊まり込み検査すれば結果出るんか?
土日で泊まり込み検査すれば結果出るんか?
78: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:45:56.65 ID:sUoQpbWD0
>>65
まずは睡眠アプリでいびき確認してからのほうがいいな。
あとすぐに泊まり込み検査してもらえないと思う。いろいろ検査してカラーってなるから。
まずは睡眠アプリでいびき確認してからのほうがいいな。
あとすぐに泊まり込み検査してもらえないと思う。いろいろ検査してカラーってなるから。
87: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:48:33.43 ID:ebkj7zIDd
>>78
いびきしてるって彼女に言われたからしてると思う
マウスピース作る時ってガム状の噛んで型取りするんか?
いびきしてるって彼女に言われたからしてると思う
マウスピース作る時ってガム状の噛んで型取りするんか?
121: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 13:00:09.88 ID:sUoQpbWD0
>>87
マウスピースは、少し顎シャクレさせて型とるんよ。
医者の言う通りに作ったから、とりあえず任せればオケ
マウスピースは、少し顎シャクレさせて型とるんよ。
医者の言う通りに作ったから、とりあえず任せればオケ
102: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:52:26.39 ID:LzF9/Ak8a
>>65
検査入院の内容によると思うけど、俺がやったやつは脳波とかもみるから自分の体内時計がどのくらいズレてるかもみてもらえる
俺の場合ズレすぎてて現実的にもう戻らないって言われたわ
なので昼間でも眠たくなる身体なんだって認識して上手く付き合っていきましょうって言われた
検査入院の内容によると思うけど、俺がやったやつは脳波とかもみるから自分の体内時計がどのくらいズレてるかもみてもらえる
俺の場合ズレすぎてて現実的にもう戻らないって言われたわ
なので昼間でも眠たくなる身体なんだって認識して上手く付き合っていきましょうって言われた
66: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:41:45.91 ID:sqDoKp3H0
しかもCPAPはレンタルやから毎月医者に診てもらうのが条件なんや
毎月4500円くらい支払うことになる
行くのサボると保険適用されなくて15000円くらい取られるで
毎月4500円くらい支払うことになる
行くのサボると保険適用されなくて15000円くらい取られるで
72: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:44:27.16 ID:sUoQpbWD0
>>66
せや、cpapは高いんよ、、
マウスピースは作るのも高くないし、作ったらメンテも楽だからおすすめ。
ただ、歯が痛くなる人とかもいるから、向き不向きはある
せや、cpapは高いんよ、、
マウスピースは作るのも高くないし、作ったらメンテも楽だからおすすめ。
ただ、歯が痛くなる人とかもいるから、向き不向きはある
110: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:54:45.90 ID:MhKwQRKh0
>>66
CPAP適用になってるの羨ましいわ
微妙なラインが一番しんどい
CPAP適用になってるの羨ましいわ
微妙なラインが一番しんどい
73: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:44:41.07 ID:ebkj7zIDd
マウスピースってどうやって作った?
81: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:47:02.97 ID:sUoQpbWD0
>>73
睡眠外来で睡眠時無呼吸症候群って診断された後、口腔外科?の先生を紹介してもらうんや。
そこで作ったで。
睡眠外来で睡眠時無呼吸症候群って診断された後、口腔外科?の先生を紹介してもらうんや。
そこで作ったで。
74: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:44:57.34 ID:Aql6xAPN0
治療しとるんか?
ワイ治療ほったらしてたら高血圧なって薬飲んどるで
ワイ治療ほったらしてたら高血圧なって薬飲んどるで
86: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:48:11.93 ID:sUoQpbWD0
>>74
治療っつーか、症状を抑える、とかの言い方が正しいかな。
たぶんわいは骨格的に睡眠時無呼吸になってしまうから、それを抑える取り組みをしてる感じかな。
治療っつーか、症状を抑える、とかの言い方が正しいかな。
たぶんわいは骨格的に睡眠時無呼吸になってしまうから、それを抑える取り組みをしてる感じかな。
75: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:45:12.04 ID:sqDoKp3H0
若い人の脳血管とか心臓が原因の死亡とか睡眠時無呼吸症候群も関係あると思うわ
早死したくないならやる価値はあると思うで
早死したくないならやる価値はあると思うで
90: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:49:17.01 ID:sUoQpbWD0
>>75
わいは昼間の眠気が仕事に支障きたすレベルだったから始めたけど、ニキの言う通りだと思うわ。健康にもいいと思う。
わいは昼間の眠気が仕事に支障きたすレベルだったから始めたけど、ニキの言う通りだと思うわ。健康にもいいと思う。
77: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:45:18.04 ID:+mc29bR30
ワイのパッパもそれや
毎日寝酒してるのも草生えないンゴねぇ・・・
毎日寝酒してるのも草生えないンゴねぇ・・・
85: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:48:06.75 ID:S/Cxz4F0a
俺も睡眠外来で検査入院したら無呼吸症候群一歩手前って言われた
ヒト睡眠でトータルどのくらい呼吸が止まってるかで判定されるらしいんだけどあと数秒止まってたら無呼吸症候群だったって言われたわ
でも判定されてないだけで止まっちゃってるんだよなぁって
ヒト睡眠でトータルどのくらい呼吸が止まってるかで判定されるらしいんだけどあと数秒止まってたら無呼吸症候群だったって言われたわ
でも判定されてないだけで止まっちゃってるんだよなぁって
88: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:48:51.16 ID:dj9o+TgX0
朝目が覚めてスッキリンゴおおおおおって感覚もう10年くらい味わってない気がするわ
食い物とか生活習慣のせいな気もするが
行ってみる価値あるかなあ
食い物とか生活習慣のせいな気もするが
行ってみる価値あるかなあ
95: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:50:28.62 ID:sUoQpbWD0
>>88
ぜひ行ってみてくれ。1人でもぐっすり眠れる人が増えれば日本はもっといい国になる
ぜひ行ってみてくれ。1人でもぐっすり眠れる人が増えれば日本はもっといい国になる
99: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:51:57.53 ID:edKeUvTT0
>>95
ワイも眠くて仕方ない
何すればええんや要は口腔外科でマウスピースか?
ワイも眠くて仕方ない
何すればええんや要は口腔外科でマウスピースか?
104: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:52:52.90 ID:sUoQpbWD0
>>99
まずは睡眠外来やってる街クリニックで睡眠時無呼吸症候群の診断を受けなきゃならんな。そこから紹介で治療に入る感じ。
まずは睡眠外来やってる街クリニックで睡眠時無呼吸症候群の診断を受けなきゃならんな。そこから紹介で治療に入る感じ。
120: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 13:00:03.09 ID:edKeUvTT0
>>104
,106
ほんまさんがつや
寝ても寝ても寝たりんくらい眠くて一回病院行こうか思ってたとこやねん
ほんまさんがつや
寝ても寝ても寝たりんくらい眠くて一回病院行こうか思ってたとこやねん
106: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:53:35.20 ID:MhKwQRKh0
>>99
まずは睡眠時無呼吸症候群の簡易検査キット借りれる睡眠外来か耳鼻科や
まずは睡眠時無呼吸症候群の簡易検査キット借りれる睡眠外来か耳鼻科や
103: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:52:32.16 ID:sqDoKp3H0
>>88
重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されたワイやが
CPAP付けると明らかに朝起きた感覚違うで
つけるの忘れた日は朝から頭と体が重い感じ
重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されたワイやが
CPAP付けると明らかに朝起きた感覚違うで
つけるの忘れた日は朝から頭と体が重い感じ
93: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:50:16.51 ID:huXI/Unmd
ワイも先週簡易検査受けたで
重症かと思ったらAHI6だってよ
マウスピース処方されて明後日完成
重症かと思ったらAHI6だってよ
マウスピース処方されて明後日完成
108: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:54:20.51 ID:sUoQpbWD0
>>93
お!仲間やね。マウスピース最初は歯茎とか当たって痛いかもしれんから、ちゃんとお医者さんと話し合ってな。
お!仲間やね。マウスピース最初は歯茎とか当たって痛いかもしれんから、ちゃんとお医者さんと話し合ってな。
92: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:49:50.40 ID:goW2vxp50
いくらぐらいするんや?
マウスピース作るのはそんなかからなそうやけど
トータルで年どんくらいかかるのか気になる
マウスピース作るのはそんなかからなそうやけど
トータルで年どんくらいかかるのか気になる
100: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:51:58.11 ID:sUoQpbWD0
>>92
イニシャルはそこそこしたな。主に検査で。2万くらいしたかな?
ランニングコストはめっちゃ安いで。一回病院行くのも1000円しないからな。先生には感謝してるからもっと払いたいくらいや
イニシャルはそこそこしたな。主に検査で。2万くらいしたかな?
ランニングコストはめっちゃ安いで。一回病院行くのも1000円しないからな。先生には感謝してるからもっと払いたいくらいや
107: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:54:05.45 ID:dj9o+TgX0
睡眠外来でググったら精神科ばっか出てくるんやけどこういうところで検査できるんか?
111: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:55:38.90 ID:sUoQpbWD0
>>107
あれ、、違うんかな、、
「睡眠時無呼吸症候群 検査」でググってくれ。たぶん検査できるところが出てくるはずや。
あれ、、違うんかな、、
「睡眠時無呼吸症候群 検査」でググってくれ。たぶん検査できるところが出てくるはずや。
113: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:56:28.42 ID:dj9o+TgX0
>>111
なるほど
サンガツ
なるほど
サンガツ
114: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:57:01.43 ID:MhKwQRKh0
>>107
簡易検査だけなら耳鼻科でもやってるぞ
簡易検査だけなら耳鼻科でもやってるぞ
119: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:59:27.42 ID:sqDoKp3H0
ワイは呼吸器科でCPAPの検査も全部やってもらったな確か
そこいらのクリニックでも「当院は睡眠時無呼吸症候群の診療も行っています」みたいな所あるで
泊まり込み検査してくれるかは分からんけど
そこいらのクリニックでも「当院は睡眠時無呼吸症候群の診療も行っています」みたいな所あるで
泊まり込み検査してくれるかは分からんけど
116: ななしさん@発達中 2022/04/28(木) 12:58:07.75 ID:sUoQpbWD0
全部のレス返せてるか自信ないが、そろそろ仕事戻るで。付き合ってくれてありがとな。
空き時間にもスレ残ってたら、ちょくちょくレスしてくわ。
空き時間にもスレ残ってたら、ちょくちょくレスしてくわ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (13)
趣味がカラオケで得意ジャンルが演歌とかじゃない人だったら特に睡眠で悩んでなくても取ってる人居そう
おふとん
が
しました
大なり小なりずっと一定のリズムで呼吸音がしていてフゴッの音が無い
口呼吸テープつけたらデカい時間は少なくなる
肩は凝るけどとりあえず朝は気持ちよく起きる、夜更かししなければ日中眠くない
死ぬんかなー
おふとん
が
しました
隣で寝てる人がいるのならすぐ分かるよ
本人は気づかないらしいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
123のコメントにアスペ全開とつく
おふとん
が
しました
枕が原因だと思っていろいろ変えて少し効果はあったけど、
根本的には睡眠中の悪夢で筋肉が緊張するからだった。
おふとん
が
しました
医者にもよるが 入院ではなく 自宅検査できる医療機関もある。
寝る時は マウステープも貼ると 冬期の目覚め 口の渇きが軽減され 喉からの風邪症候群が激減する。
マジ お勧め。
欠点として 月一の診断、CPAP使用料 と合わせて 4460円 かかる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱり目覚めるとグッタリ疲れてる時があると言ってた
そいつは明らかに顎が引っ込んでる&小さいのが原因なんだが、顎の強制とかすげー金かかりそうで可哀想
おふとん
が
しました
他の人が普通に働いてるの脇で眠い、いくら寝ても眠い、寝汗がおかしいレベルで出るとかあるのいるでしょ
睡眠時無呼吸症候群も健常者に比べて発達のが発症してる割合高いぞ
おふとん
が
しました
無呼吸症候群なのかな
夕方3時5時まで昼寝しても夜の11時に普通に寝れるから自分も無呼吸症候群なのかな
おふとん
が
しました
治療を始めてから、夜中に目覚める回数が、ゼロにはならずとも回数が減り、朝の通勤時の眠さや、休日の昼間の眠気も少なくなりました。始めたばかりで、まだAHIが15前後なので、今後、機械の圧を強くする方向で治療を進めようと言われています。
おふとん
が
しました