職場の仕事ぶりから「発達障害では?」と検査を勧められ来院するも、実際は知的障害ということがある。
— 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) April 22, 2022
ところが、両親は「普通」と思っていることも多く、この場合、実はその両親にも知的障害がありそうだと感じることがある。
それとは別に、両親が無意識に「松葉杖」になっているケースがある。続
スポンサーリンク
「無意識の松葉杖」の典型パターンは、診察室でのこんな会話だ。
— 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) April 22, 2022
「お仕事は何を?」
本人「営業です」
父「何の営業とかあるでしょ」
本人「あっ、車です」
「土日は何を?」
本人「ぼーっとしてます」
母「買い物行ったり、洗濯手伝ったりするでしょ」
本人「あっ、うん。買い物とか洗濯とか」
続
学校を卒業するまでは、両親によるこうした「無意識の松葉杖」に支えられ、「ちょっと反応の遅い子」くらいの評価で切り抜けられたのが、松葉杖のない環境に置かれることで困難が見える化する。
— 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) April 22, 2022
続
こういうケースでは、診断結果を伝えるのに神経をつかう。
— 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) April 22, 2022
自分たちがサポートしているなんて思いもせず、「ちょっと反応は遅い子だけど知的には普通」と考えている両親にとって、知的障害というのはまさかの診断だ。
だから、心理師と協力して、焦らずゆっくり理解してもらう。
続
反応&感想
「両親が松葉杖」
在宅医療の現場でも、8050問題でこれはよく感じる。松葉杖なしでは困難を伴う方だともっと早く気付かれて適切な支援を受けておられたら・・と思うケースは非常に多い。 #在宅医療あるある https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
在宅医療の現場でも、8050問題でこれはよく感じる。松葉杖なしでは困難を伴う方だともっと早く気付かれて適切な支援を受けておられたら・・と思うケースは非常に多い。 #在宅医療あるある https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
私も無意識の松葉杖になってる。
ちょっと(?)反応が遅い子なもんで、横から口出ししてしまう。 https://twitter.com/booklovermd/status/1517611069715681280 …
ちょっと(?)反応が遅い子なもんで、横から口出ししてしまう。 https://twitter.com/booklovermd/status/1517611069715681280 …
あーーーーこれやられたくなくて、親の前で他人と話さなくなっちゃった https://twitter.com/booklovermd/status/1517611069715681280 …
あ〜〜〜う〜〜んこれは…自分の周りでも思い当たる経験が何度もある…
親が気づいてないから本人も生きづらさに気づけないままきて私が助けたことが何度も…
しかしきちんと検査している人は少ないし、まさか検査受けろとも言えないしな〜…… https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
親が気づいてないから本人も生きづらさに気づけないままきて私が助けたことが何度も…
しかしきちんと検査している人は少ないし、まさか検査受けろとも言えないしな〜…… https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
私の友達、よく鬱になるのと仕事が長続きしないのでまた酷い鬱になり病院で検査してもらい軽度の知的障害が発覚。
なのに両親が「そんなの何かの間違い!うちにそんなの居ない!」と手帳取るのも妨害…私は彼女の兄弟の様子も聞いて姉弟で支援が必要なのでは?と思ってるけど。 https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
なのに両親が「そんなの何かの間違い!うちにそんなの居ない!」と手帳取るのも妨害…私は彼女の兄弟の様子も聞いて姉弟で支援が必要なのでは?と思ってるけど。 https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
@BookloverMD どうしても「普通」を貫きたくて支援校ではなく通信制高校に入れて松葉杖さん(両親)が必死に課題を提出していたご家族を支援した事があります。
作業所の名前の入った車で送迎に来るな!と苦情も頂いたのもいい思い出…
作業所の名前の入った車で送迎に来るな!と苦情も頂いたのもいい思い出…
破産する人、10人に1〜2人くらいの割合で知的か発達かありそうだなと思う事がある。
30オーバーにも関わらず親を伴って破産の手続きをする人はほぼそう。でも診断はついていない。
支援に繋げた方が良いのは間違いないけど、余計なお世話なので口を噤んでる。 https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
30オーバーにも関わらず親を伴って破産の手続きをする人はほぼそう。でも診断はついていない。
支援に繋げた方が良いのは間違いないけど、余計なお世話なので口を噤んでる。 https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
少し遡るだけで、今よりもっと「普通であれ」という圧力が強かった時代になる
そんな中で「頑張れば出来る子である」と、「普通」であろうと努力してきたご本人と家族の努力を思うと、胸が苦しくなる
普通でなければ許されない、なんてものが無くなればいいのに https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
そんな中で「頑張れば出来る子である」と、「普通」であろうと努力してきたご本人と家族の努力を思うと、胸が苦しくなる
普通でなければ許されない、なんてものが無くなればいいのに https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
無自覚の軽度知的障害や境界域の方は結構いるらしい。
でも両親がIQ高い場合も結構あります。 https://twitter.com/booklovermd/status/1517611069715681280 …
でも両親がIQ高い場合も結構あります。 https://twitter.com/booklovermd/status/1517611069715681280 …
妊婦さんで時々出会うけど、家族に来てもらうとやっぱり両親も夫も…というケース
行政と連携して支援に結びつけていくけど、本人も家族も自覚も困り事もない(と本人たちは思ってる)のでなかなか難しかったり… https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
行政と連携して支援に結びつけていくけど、本人も家族も自覚も困り事もない(と本人たちは思ってる)のでなかなか難しかったり… https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
@BookloverMD 8050から問題が再燃しますね。
親世代に介護保険が繋がっても支援が終了すると子世代に公的制度に繋がっていない為に孤立化やセルフネグレクトになる可能性が高いです。
親世代に介護保険が繋がっても支援が終了すると子世代に公的制度に繋がっていない為に孤立化やセルフネグレクトになる可能性が高いです。
結局
該当なら
診断もらって
はやく療育につなげて
自立か自律になるべく近づけるのが最適なのかもなあ
やっぱり https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
該当なら
診断もらって
はやく療育につなげて
自立か自律になるべく近づけるのが最適なのかもなあ
やっぱり https://twitter.com/BookloverMD/status/1517611069715681280 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (102)
代わりに力仕事などで地域に十分貢献できたから
おふとん
が
しました
抑うつ状態のときに知能検査受けて全検査124だったな
なんの意味もない検査だったわ
おふとん
が
しました
自動車関係の営業などできるのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
続きがあるのかと思って元ツイート見に行ったけど転記されたところまでなのね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ウチの母がそうだった
ある日「何でアンタいつも親戚と会うと相手の質問に自分でちゃんと答えないのよ」
って言うから
「それは母さんがいつも先回りして全部先に答えるからでしょ 質問されてるのは私なのにおかしいよね?」
って指摘したらものすごくビックリした顔してた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達〜障害かと思っていたら〜
知的〜障害でした〜
知(て)きしょ(うがい)ーーーッ!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
反応が遅いし、反応が鈍い。表情が変わらないし、言葉も帰ってこない。
打って響くような感じがない。
おふとん
が
しました
前者は本人はなぜこれが相手にとって不快かは理解できなくても、相手の反応を類型化して、嫌がられる行動を封印できる。
後者はそれができないから、相手の反応に苛つきをため続けることになる。
おふとん
が
しました
明らかに知能が足りん感じだし。
おふとん
が
しました
つか前から感じてたがそいつアスペっつうか池沼っぽいからこのスレ見て疑惑が確信に変わった
一度病院に行かせるか
おふとん
が
しました
健康診断で身長体重測るのと同じ
本人も親も教師も理解がなければ始まらない
おふとん
が
しました
年金はなんだかんだ言ってもらえないし…
おふとん
が
しました
高確率で知的障害者扱いされるわ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
「部分的知的障害」「ボキャブラリーが豊富なだけの社会不適合者」とか
散々言われてたし
子供の頃は守られてる分(ここでいう「松葉杖」)何とかやってたのが、
成人して独力でやる事・やるべき事が一気に増えて破綻するなんてあるあるじゃん
(まあ、まさに当事者なんだけどさ)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました