22050915_s

1: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:54:05.60 ID:AkiSbNNO9
相続の現場では、関係者同士がぶつかり合うのはよくあることです。問題が複雑化して当人同士の手に負えなくなれば、専門家のところへ持ち込まれることになりますが、たいていは穏当な着地点を見出せます。しかし、ときにはそこで、耳を疑う残酷な言葉を聞くこともあります。不動産と相続を専門に取り扱う、山村暢彦弁護士が解説します。


(中略)
「不出来な二男は、長男に全財産を渡すように」

ある資産家の一族の事例です。優秀で出来がよく、どこに行ってももてはやされる長男と、平凡ではあるものの、一般企業で真面目に働いている二男のふたりが相続人でした。父親は数年前に亡くなっており、
余命いくばくもない病床の母親は、遺言書を用意しました。母親が旅立ったあと遺言書を見てみると「遺産はすべて長男へ」と明記され、二男には「とにかく黙って印鑑だけ突くように」との指示と、ハンコ代としてわずかな金額が書かれていました。

付言事項には、いかに長男が素晴らしくて二男がダメかという内容の文面が綿々とつづられていました。筆者も実物を読みましたが、他人事ながら大変なショックを受けました。相談者である二男の方がいうには、母親には子ども時代から兄と激しく差別され、まともに向き合ってもらった記憶がないということでした。

「父親は子どもに無関心な人でしたが、少なくとも母ほどひどい差別はありませんでした。しかし、父親は急に亡くなり、遺言書もなかったものですから、その後はすべて母親が思い通りにしたのです」

子ども時代から、母親に気持ちを向けてもらいたくて、面倒な役割をすべて引き受けてきたものの、最後の最後に受けた仕打ちがこれでした。兄は弟を気遣うどころか、母親同様軽くあしらうばかりで、鬱積した気持ちがとうとう爆発しました。せめてもらえるだけの遺産はもらいたい、というのが相談者の方のご希望でした。


https://gentosha-go.com/articles/-/42105

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:54:51.97 ID:Yj5aveUr0
え?これのどこが駄目なん?
普通やろ?

84: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:07:07.39 ID:19Qm17S80
>>3
兄弟の方じゃなく、姉弟の方だろ


ある50代女性のケースです。この方は独身で、両親と同居してずっと介護をしてきました。以前は企業で働いていましたが、両親が次々倒れたことで介護離職せざるを得ず、結婚のタイミングも逃してしまったということでした。

この方には弟がいますが、若いときから不真面目で放蕩の限りを尽くしており、両親の病気にも介護にも無関心です。家に帰るのはお金の無心をするときだけで、強い態度を取られると、両親は渋々ながらもお金を渡してしまうということでした。

両親はそんな弟の生活ぶりを嘆いており、かわるがわる相談者の女性に愚痴っては、「頼りになるのはお姉ちゃんだけ」と泣くように言っていたといいます。その方も、両親の愚痴を聞き、慰めたり励ましたり、一緒になって弟を怒ったりしていました。両親を支えられるのは自分しかないと、気丈にがんばってきたのです。
ところが、父親の病状が悪化して余命宣告を受けると、両親の態度は一転。

「弟は、わが家の長男で跡継ぎ。かわいい孫たちの顔を見せてくれて、独身のお姉ちゃんと違って本当に親孝行だ。お姉ちゃんはこれから、お父さんとお母さんに代わってあの子と孫の面倒を見てやって…」

その後父親は、長男である弟に全財産を残すという遺言を残して旅立ちました。

123: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:12:05.29 ID:tjOUMgRV0
>>84
うわあ
これはしんどいわ

241: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:28:19.20 ID:Ih00n+HF0
>>84
これはひどい

301: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:39:15.56 ID:DJaqXzTg0
>>84
でもこの姉ちゃんが介護される側の年齢になって同じことが起きたらやはり長男+孫に財産を残すだろ

312: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:40:40.60 ID:vtDQcoo10
>>301
姉ちゃん、独身やで

322: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:42:42.64 ID:DJaqXzTg0
>>312
姉ちゃん可哀想

499: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:11:15.14 ID:Jm192fTu0
>>84
辛いわー

694: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:57:27.66 ID:Mwf6mXpN0
>>84
姉ちゃん気の毒すぎw
要領いい人間ってのは存在するよな
介護もしないで結婚して子供作ったから全財産あげるってさ

995: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 17:23:13.85 ID:PuyNZ1sw0
>>694
要領が悪いってのはつまり客観的に見て需要の無い方向性に努力してるって事なんだよね
この人は確かに気の毒だけど、見返りを求めてその道を選んだのではないだろうから。。
厳しいだろうけど、利他的な選択肢を取るということはそういうリスクがある。それでも正しい事をしたことは揺るぎないのだから、胸を張って生きて欲しい
たとえ誰からも褒められなくても

998: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 17:23:57.19 ID:SNqxao470
>>84
これ弟のほうからすると違った物語になるやつじゃないかな

4: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:54:55.88 ID:/cDR5En90
遺書あっても遺留分で貰えるのにな

297: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:38:25.58 ID:XQ7FSqHV0
親の介護をしたら、介護遺留分ってものが発生する

長男の妻の立場で夫の両親と同居しながら献身的に義理の両親を介護しても、長男の妻には義理の両親の遺産を相続する権利がありません。 しかし、平成30年7月の相続法改正に伴って、介護などによって被相続人の財産維持や形成に貢献した親族に、相続人に対する金銭請求権が認められる可能性があることが定められました。
引用元はこちら
359: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:48:06.80 ID:Pc0me4nH0
>>345
介護遺留分って言葉が生まれてるの?
介護って相続ではノーカンだったのは昔の話?

400: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:54:22.81 ID:2Btnp47b0
>>359
旦那の親とかで嫁が介護してたら旦那の分がちょっと増えてた
旦那死んでたら介護してても何も貰えなかったのが酷いつうことで
介護分の金を相続者に請求出来るようになったよ

440: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:02:03.94 ID:Pc0me4nH0
>>400
それは協議でそうなっただけで
基本的には介護しても相続分を増やせることはないよね。
トータルで見たら結局近くにいる人間が1番損するケースが多いよ。

454: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:04:12.49 ID:2Btnp47b0
>>440
相続と別で実費を請求って形だからね

345: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:46:09.88 ID:19Qm17S80
>>297
まあここで言いたいのは遺留分云々じゃなく父親の考え方の理不尽さだけどね

10: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:56:47.71 ID:X/BFiPU50
まぁ言いたい気持ちは分かるが
遺言ならしょうがなくね?

9: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:56:39.43 ID:IXvKcni+0
これな仕方ない
自分の財産は自分の気に入った人に譲りたいのは当然の心情

8: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:56:18.27 ID:W0msV9rB0
遺留分で半分ゲット。
終了

14: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:57:45.25 ID:qfLFzgXG0
遺留分請求訴訟になるだけ。

20: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:58:15.64 ID:qwHCwWVy0
遺留分もらえるからええやん

24: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:58:49.53 ID:cRZTlTwH0
遺留分もらえること書かないクソ記事

普通に遺留分はもらえるからな
相続ゼロではないからな

26: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 12:59:09.44 ID:aihY5tHk0
ウチのジジババも急激に衰えてきたが、いままでろくに来なかった姉が頻繁に来るようになったわ

53: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:04:40.40 ID:LS8vqsku0
>>26
普通に心配だからでは?

522: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:15:09.06 ID:YbVbebJm0
>>26
お前が不甲斐ないからだろ

685: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:55:47.63 ID:SJE2cZFL0
>>26
お前が頼りにならんからだろ

703: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 15:01:02.23 ID:2DBPbdW80
>>26 へのレスが辛辣すぎてww

30: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:00:10.01 ID:BCw6C7uO0
どんなに見事な遺言書を残そうとも争続になるのが日本の民法
民法がケンカをけしかけてるようにしか思えんw

31: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:00:11.22 ID:H45hJgP/0
下手に遺言残されるより半々が一番かもな
介護した方に多く貰える程度にして

39: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:01:44.22 ID:Aq+YidsF0
>>31
葬式代と墓守り代だけ多めに渡して後は平等に分割がいいと思う

32: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:00:14.51 ID:dWhgMJ3G0
こういうのあるから全部国が没収で良いじゃん。

34: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:00:38.49 ID:dWhgMJ3G0
全部国が没収して公平に国民で分けよう

46: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:02:36.18 ID:TrcIXeth0
墓を守る人に家督を譲るべきだよ。

48: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:03:23.04 ID:Mz1K4R/q0
介護してる人はみんな知ってるが

介護では一番苦労して一番世話してる人が一番老人からののしられる
物盗られ妄想の加害者にされるのもいつもその人

そしてたまーに電話だけしてくる人には老人はとっても親切

この一番世話する人を「キーパーソン」というんだ
要するにいけにえ

ぜったいキーパーソンになってはいけない

306: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:40:07.78 ID:lcqLanuS0
>>48
まさしく今キーパーソン
結婚諦めた

256: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:31:15.42 ID:FUYCpHRf0
>>48
ほんとにこの通り
たまーにしか顔を見ない親戚の事は褒めまくり
それがあったから逆に介護終わった今その親戚の母親は独居だけど様子は見に行かない
自分でひきとって介護しろや

156: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:16:37.27 ID:z/ANmrnT0
>>48
でも誰かがやらないといけないんだよ…
うちは自宅介護はムリなくらいの病気なんで
急性期病院から療養型病院に転院を待ってる状況なんで、
介護もせずにコロナで会えないままお別れになりそうだ

142: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:14:45.34 ID:iGa/5G0H0
>>48
とりあえずケアマネさんが味方になってくれたらかなり助かる

238: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:28:10.63 ID:syuNQPUD0
>>48
キーパーソンで面倒見てる人に普段は面倒見てなくてたまに遊び来る側の兄弟姉妹がキーパーソンに文句つけて口出しして仕切りだそうとするから厄介

私は実親側でキーパーソン現在進行形、一方で義親側はたまに行っていい顔する方の立場だった過去形
義実家には一切口は出さず面倒見てないから財産いりませんと事あるごとに言ってたよ
それが揉めないコツかなと思ってさ

253: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:30:19.45 ID:yqCr33070
>>238
知り合いで居たわそれ、
ならお前等が介護をしろと言いたかったが…

結局、介護していた方が引いた。

563: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 14:21:04.07 ID:hWCZng090
>>306
同じ毎日疲れてる
自由にやってる姉とは縁を切った

365: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 13:48:53.21 ID:XwMxxJCK0
>>48
とても大事なことだな
これが現実

827: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 15:36:48.01 ID:gaix8dy30
>>48
これになりそう
まったく連絡もしてこない人らばっか誉めて懐いてるわ

771: ななしさん@発達中 2022/04/19(火) 15:19:21.16 ID:BYV+/s/K0
>>48
現場ではたまに来る親戚症候群て言うらしい

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650340445/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/