
1: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:39:53.64 ID:Yq5wyF3U9
【研究】犬の顔がかわいい理由は、オオカミよりも表情筋が発達しているから
いつもニコニコしているように見える犬。やっぱりニコニコしてた!
犬ってなんでこんなにかわいいんだろうって思うことありませんか?
研究によると、犬の表情筋はオオカミよりも早く動かすことができるそうです。
そしてその素早くリアクションできる筋肉は、人間の表情筋と似ているとのこと。
たぶん、表情を出す筋肉が発達していることが、犬をかわいいと思ってしまうカギのようですね。
犬をどうしてかわいいと思ってしまうか、研究者チームがまじめにリサーチをしていて、
犬はオオカミにはない、目を大きく開けたりする筋肉があり、長い時間をかけて愛される表情ができるように進化してきたという結論に達したそうです。
この研究結果は、ちゃんとアメリカ解剖学会で発表されています。
■犬とオオカミの筋肉組織の違い
全文はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca6bad69b0a1ac9a72e3bde34301a436eaedd9d
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
32: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:55:28.30 ID:6MxgvKMM0
犬は笑うからな
33: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:55:41.76 ID:vPFxKQyh0
確かにオオカミ無表情
24: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:51:27.55 ID:GRW8Z9ux0
犬は飼い主にとってはかわいいかもしれんが、客観的にはあまりかわいくないよ
26: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:52:22.63 ID:Xt4m8lff0
>>24
いや他人が散歩してるやつとか普通に可愛いが
いや他人が散歩してるやつとか普通に可愛いが
173: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 10:04:35.65 ID:VxULAEaJ0
>>24
人が連れている犬でもだいたい可愛いんだが
人が連れている犬でもだいたい可愛いんだが
210: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 10:44:52.14 ID:E8bro/eR0
>>24
それ猫もだろw
それ猫もだろw
264: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 12:29:57.93 ID:wv0vE+R70
>>24
まぁ自分の犬がなんだかんだ言っても一番可愛いよね
それは、まぁ思い込みってのは認める
でもそれが幸せっていうものなんだよー
まぁ自分の犬がなんだかんだ言っても一番可愛いよね
それは、まぁ思い込みってのは認める
でもそれが幸せっていうものなんだよー
305: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 13:35:28.96 ID:ppO/dRH10
>>24
それ、人間の子供にも言えるよねw
それ、人間の子供にも言えるよねw
3: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:40:46.42 ID:rA99xzsY0
ぬこが可愛いのは?
7: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:43:50.93 ID:0gIxBohS0
>>3
動物の子供が共通的に持つ特徴を持ったまま成長するから
ようは童顔
あと鳴き声の高さ、体の大きさが人間の赤ん坊に酷似してる
動物の子供が共通的に持つ特徴を持ったまま成長するから
ようは童顔
あと鳴き声の高さ、体の大きさが人間の赤ん坊に酷似してる
75: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:13:46.59 ID:OsEVlDwO0
>>3
でも確かに猫は犬みたいに表情がないな
でも確かに猫は犬みたいに表情がないな
369: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 17:47:27.57 ID:gDYCuuzn0
>>75
お前に観察眼が無いだけだ愚か者!
お前に観察眼が無いだけだ愚か者!
214: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 10:49:35.34 ID:jArdeBoK0
>>75
猫のフレーメン反応めっちゃクッサって顔するやん
猫のフレーメン反応めっちゃクッサって顔するやん
80: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:19:04.85 ID:5j3XQ0gE0
>>75
初めて人間の赤ちゃんに遭遇したときの挙動不審気味に観察してる時の猫の顔みたことないのかよ
むちゃくちゃ面白いからw
初めて人間の赤ちゃんに遭遇したときの挙動不審気味に観察してる時の猫の顔みたことないのかよ
むちゃくちゃ面白いからw
232: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 11:35:08.65 ID:EDndk3SI0
>>75
確か、犬のほうが人間と一緒に生活してたのが長いから
猫よりも表情筋が多いって研究結果もあったはず
あと、人間の表情を読み取る力も動物の中ではトップだったような気がする
確か、犬のほうが人間と一緒に生活してたのが長いから
猫よりも表情筋が多いって研究結果もあったはず
あと、人間の表情を読み取る力も動物の中ではトップだったような気がする
346: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 15:48:06.56 ID:MQlrhEyo0
>>3
猫が可愛いのは人間の顔に近いからだと言われてるな。
犬や馬など長い口吻を持つ種は、人間の顔の構造と全く違う。
猫が可愛いのは人間の顔に近いからだと言われてるな。
犬や馬など長い口吻を持つ種は、人間の顔の構造と全く違う。
12: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:47:38.35 ID:yGPWaJit0
表情なんてあるか?
219: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 10:55:28.65 ID:HFF1mU6i0
>>12
めちゃくちゃ怒ってる柴犬の顏みた事あるか?
めちゃくちゃ怒ってる柴犬の顏みた事あるか?
11: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:45:26.42 ID:5W3V5EUc0
雑種の子犬がすごくかわいい、これ飼われるための進化だよね
16: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:48:26.36 ID:lPg1S0Z70
>>11
可愛くない子犬は淘汰されるからな
可愛くない子犬は淘汰されるからな
18: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:49:05.88 ID:a5rB3UWJ0
遊んで!遊んで!って感じがカワイイ
30: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:54:53.94 ID:FaMn1zsl0
オオカミからどうやったらシーズーにたどり着いたのか
シーズーかわいい
シーズーかわいい
36: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:56:54.08 ID:prvYkhdO0
なんか、狼から犬への変化の流れあったよな
カッコいい精悍な頭がどんどん幼体化みたいに変化していくやつ
カッコいい精悍な頭がどんどん幼体化みたいに変化していくやつ
40: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:58:22.18 ID:3ew1o50J0
マヌケな顔してるからってのも有るわ
43: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 08:58:58.68 ID:ZphAm7WJ0
柴犬の可愛さは異常
47: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:00:18.63 ID:VozrnIHN0
笑うし、いやな顔もする
52: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:03:14.66 ID:E1QdQwq50
>>1
黒目がちだからに決まってるだろ。
それがぬいぐるみ感を出してる。
黒目がちだからに決まってるだろ。
それがぬいぐるみ感を出してる。
110: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:32:59.76 ID:5DVUuACW0
>>52
視線を目立たなくする為の戦略進化らしいね
結果可愛くなってしまった
視線を目立たなくする為の戦略進化らしいね
結果可愛くなってしまった
174: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 10:05:03.98 ID:i5dY5Say0
>>52
黒目がちじゃなくて白目があるから可愛い、他の動物は白目が無いから不気味
BSP ヒューマニエンス 「“イヌ” ヒトの心を照らす存在」
https://www.nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode/te/8RZ4JYWZ1J/
ヒトとの絆を強める方向にイヌが進化
眼輪筋があり上目遣いが出来る(オオカミには眼輪筋無い)
黒目の周りが白いのもヒトとイヌの共通点で、お互いに視線の先を理解できるようにイヌが進化したと考えられる
野生動物は ほぼ黒目
白目があると見つめる先が分かるので自然界では不利
人とイヌが見つめ合うと人だけじゃなくイヌも愛情ホルモンのオキシトシンを出す
黒目がちじゃなくて白目があるから可愛い、他の動物は白目が無いから不気味
BSP ヒューマニエンス 「“イヌ” ヒトの心を照らす存在」
https://www.nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode/te/8RZ4JYWZ1J/
ヒトとの絆を強める方向にイヌが進化
眼輪筋があり上目遣いが出来る(オオカミには眼輪筋無い)
黒目の周りが白いのもヒトとイヌの共通点で、お互いに視線の先を理解できるようにイヌが進化したと考えられる
野生動物は ほぼ黒目
白目があると見つめる先が分かるので自然界では不利
人とイヌが見つめ合うと人だけじゃなくイヌも愛情ホルモンのオキシトシンを出す
53: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:03:32.06 ID:bPFUHkl00
昔は、笑う動物は人間だけ。という説がまかり通ってた
犬も笑うよな
多分アシカとかも笑う
犬も笑うよな
多分アシカとかも笑う
58: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:05:30.79 ID:TzlUCE+S0
ゴルデン飼ってるけど子犬から一貫して可愛い顔してるなあとしみじみ思う
ふわふわ柔らかなの金色の毛が全身にみっちり生えてていつもニコニコしてるし
ふわふわ柔らかなの金色の毛が全身にみっちり生えてていつもニコニコしてるし
59: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:05:34.30 ID:cRXeuP+F0
シャンプーされた日は、スネた顔して一日中そっぽ向いてるウチのハスキー犬。しかし甘えん坊でもある。
77: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:14:12.76 ID:wSL8KY8W0
うちの白柴もにっこりしてたよ
スマイルで尻尾ブンブン振るからどんな人でも笑顔にしていた
スマイルで尻尾ブンブン振るからどんな人でも笑顔にしていた
81: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:19:08.65 ID:8nsAcDVQ0
実家にゴールデンいたけど、まぁ喜怒哀楽の豊かな表情とか態度してたわ
面白かったのはイタズラばれたときで、これ誰やったの?って聞くとスーンって顔して目線合わせようとしない
子供並みの知能って言われるけど、ほんと賢いなぁと思ったね
面白かったのはイタズラばれたときで、これ誰やったの?って聞くとスーンって顔して目線合わせようとしない
子供並みの知能って言われるけど、ほんと賢いなぁと思ったね
88: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:21:52.36 ID:B+MRTTZY0
>>81
わかるわ
「これ君がやったんか?」
って話かけたら
「……いや…、まあ、し…知らない、です…けど……」
って目が泳ぐ
わかるわ
「これ君がやったんか?」
って話かけたら
「……いや…、まあ、し…知らない、です…けど……」
って目が泳ぐ
108: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:31:57.23 ID:8nsAcDVQ0
103: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:29:23.97 ID:OsEVlDwO0
これも犬だから面白い画になってるよな
追尾力がすごい。グーグルマップカーを追いかけてくる柴犬が鹿児島県・種子島で発見される。
https://spaicy.jp/shiba-inu-chasing-google-map-car-in-super-dash
104: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:30:02.20 ID:Kj38qIhE0
私たちの笑顔という表情も元を辿れば牙を剥き出しに威嚇する猿に辿り着く
それがいつの間にか
威嚇し合う限り身体を傷付ける喧嘩にならない→お互い安心する→笑顔は親愛のコミュニケーションになったのだとか
それがいつの間にか
威嚇し合う限り身体を傷付ける喧嘩にならない→お互い安心する→笑顔は親愛のコミュニケーションになったのだとか
105: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:30:18.15 ID:jy33g9Xf0
笑顔の起源は威嚇だって昔どっかで読んだな
113: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:35:46.69 ID:Nsenltci0
カッコ良くて可愛い狼犬が最強って事なんだよね
119: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:37:23.50 ID:pleN2AgI0
狼: ルッキズムいくない、差別反対
114: ななしさん@発達中 2022/04/11(月) 09:36:05.15 ID:1WM4Kmfj0
パグが可愛く見えるメカニズムとかありそう。あれ必ずしも可愛さで構成されて無いよね
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (92)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーの差異を語れる人はいずこ。ゴンとサンGON&SANはラドレリバだ。ゴレリバの包容力はより上。分かるかしら?分かられたいこの気持。推しを伝えたい人に人へ、1から2へ、3から4へ
俺はボーダーコリーの顔を好きだが犬の中で一番好きだよ。なぜボーダーコリーが好きなのか。サピオセクシャルなのでしょう。花百合のように揺らぐ君の顔 たまゆらに浮かぶ桃源郷 クリアカットなシェイプさ ケイスラキア
アッキピオヘッドだからシェルティも好きだろうと類推で調べてみたのだけれど好きではないような感じがして、だから、いやこの話をしても意味はないだろうから柴犬の顔について縷述する場としての活用の現れの場としての活用をされたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろ消えてくれないかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ボーダーコリーボーダーコリー やはり言われるまでもなく頭の良い人間といえ知能良き人は知能高き動物を好くようだが何故か、いや何故と問うことも野暮なニホンザル嫌いが根底をマゾヒズム的なシタビラメのように流れていて滞留していて、ワーキングメモリーが男前な自分はそれをすら理解しており同時にASD的な女性さを兼ねる精神性で只管にボーダーコリーボーダーコリーと名前を述べるだけの条件反射になるのだよね
ああ、何処よ 私の内に秘めたる犬の顔のそれぞれを猫と見間違うのは犬がネコ目だからか
ああ、何処よ ギフテッド的な犬への愛好をどうかお許しを
噫、焉んぞ豈図らんや
おふとん
が
しました
でもその反面、メリットがデメリットにもなるんだよね。しつけが大変だし、季節の変わり目は子犬が産まれたんじゃないのかってぐらい毛が抜けるし、彼らの特性でもあった大きさが、死の淵に近づくと彼ら自身に牙を剥くから、目も当てられない状態になってしまうのよね。思い出すだけでも辛くなるんだけどさ。それでも時折思い返してはラブ動画を見てしまうから、なんだかなっていつも思うわ。でもでも、これって失った悲しみより、かつてあった思い出の方が楽しかった証明だと思うから、時間の無駄だと切り捨てずにポジティブに捉えて大量視聴しています。伝われ!この思い!届け天国のラブに!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本人がどんな気持ちなのか知らないけど笑ってるって解釈してるわ
おふとん
が
しました
それに比べたらチー牛は正反対のゴミなのがとてもよく分かる
チー牛は4んで欲しい
おふとん
が
しました
悲しいけどこれが現実なんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこのラインを履き違えてるのがモンスター飼い主
おふとん
が
しました
動物見下してるとかじゃなくて単純に経験の差
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんか腹の中隠して人間の表情伺ってる感じ
真正面からの御愛想顔となんかモードが違うなあ
おふとん
が
しました
気づいた数万年前の狼のコミュ能力遺伝子を
お前らに組み込めればいいのにな
おふとん
が
しました
リラックスしてる時の顔とか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これが発達してない鍛えてないのがズバリチーズ牛丼
彼らは何故嫌われるのか?表情に変化のない人生=つまんない惨めな人生=関わりたくないから
しかもネットにある簡単な鍛え方で改善するってのにやらない=怠惰で性格悪い
おふとん
が
しました
笑顔には2種類あって、歯を剥き出しにする笑い(laugh)と口を閉じたまま目尻を下げる微笑み(smile)
laughは威嚇が起源になってるけどsmileは降伏の顔(恐怖で怯える顔)が起源になってる
だから歯を見せて大笑いするのは心理学的には「俺は元気いっぱいだから強いぞ。喧嘩を売る気なら覚悟しろよ」と相手に伝える効果があり、
微笑みは「私は弱いので貴方に喧嘩を売る気はありません。許してください」という意味がある
叱られた人が思わずニヤニヤ笑うことがあるのは後者の本能のためと考えられてる
おふとん
が
しました
飼い主に可愛がられてる時は笑顔に近い表情浮かべるしイタズラをして叱られると不満そうな不貞腐れた顔になる
ゴールデンレトリバーほど表情豊かではないけど芝犬やハスキー犬並みの表情は浮かべてるように見える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犬は喜怒哀楽全てわかりやすい
つまりどちらも可愛い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
62 そんなもん個人の趣味の問題だろ 俺も犬は好きだけど正直パグやチワワは可愛いと思わない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
表情なんて鳥にもある。表情変える必要無い状況が多いので、表情変える頻度少なくなる(笑)
何故カワイイを先に置いて考えない。あらゆるモンのコアにカワイイがある。カワイイがコアよ(笑)
ポメ語だと上ん文章も顔変えないの一言で説明終わるし、皆ソレで理解する。カワイイ様方の知能が子供程度に見えてるのは人間ダケ(笑)
成人男性よか賢い。人間がアホ過ぎてテストんやり方がドヘタクソなダケ(笑)
万年赤字出してて何基準で物事判断してんのよブサイクども。カワイイが前提でなけりゃ知れんコトなんざ沢山あるわ(笑)
カワイイを知れんわ理解できんわ考えられんわな程度ん知能水準なので、人間は何も知らない(笑)
おふとん
が
しました
なお、リアルワイがやると警察がかけつける模様
おふとん
が
しました
ちょとなかなか来れなくなる(笑)φ(・ω・`)
ポメ達のキサマラが我々を遊び相手として見てくれてるのは重畳(笑)
ポメ達カラの評価も上がる(笑)щ(・ω・`)
ポメ様やポメ達やポメラニアン以外の理由で我々が忙しくなるコトは無いのだ。
カワイイは法であり成り立ちだ(笑)φ(・ω・`)
カワイイ様方がドチャクソイケメンしかおらん理由はソレだ。精神的なモンでなく、目に視える過程や土台があってあーなってんのよ。物理属性よダカラとんちや予測や妄想じゃそも話んならんワケだ(笑)
ソレ踏まえて議論すりゃキサマラ的にもより面白そーな話んなるだろー(笑)
日本語でゆー萌えて単語ん近い。萌えの意味をよく調べるコトで、カワイイへ逆らうコトの危険性も知るコトができる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分も犬飼ってるけど他人の犬も可愛い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生きてゆく為の基盤となる衣食住と遊びを提供してくれる保護者に腹を見せる
そこが人間の共感を呼びやすかったり媚びていると言われる
だがやはり己を頼ってくる温かい生き物を可愛いと思うのが人間なのかも
おふとん
が
しました