1: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:06:18.93 ID:lZpc/SUQ9
1才の頃から発達障害があり、感覚過敏も併発しているため、マスクやフェイスシールドの着用が困難な5才の息子さん。「感覚過敏のためマスクを着用することができません」というバッジを着用して外出している様子をお母さんがSNSで公開すると、賛否含め、大きな反響があった。子どものみならず、大人も様々な事情でマスクを着用できない人も一定数いる中、感染リスクを危惧する視線や声は止まない。批判も覚悟の上でバッジ着用の動画を投稿したというお母さんに、その思いを聞いた。
■後ろめたさを感じて過ごしてきた日々…「少数派だからこそ、声を上げる重要性感じた」
――「感覚過敏のためマスクを着用することができません」というバッジの投稿に大きな反響がありましたが、どのような思いで投稿されましたか。
マスクをつけることのできない息子と外出をすることに対して、私自身も周囲の目を気にしたり、後ろめたさを感じたりしながら過ごしてきました。SNS上でも「なぜマスクができないのに外出をするのか」など、厳しい声が頻繁に届くようになり、頭を抱えていたのですが、それでも私は、もちろん感染状況に応じてですが、“このコロナ禍の中、外出を自粛することはしたくない”と、息子とお出かけをして色んな経験や思い出を作りたい、今の息子の成長を優先したいと思いました。
そして、“マスクが着用できませんバッジ”の存在を通して、同じように悩んでいる方やその親御さんが沢山いることを知りました。私の微力ながらの発信力を利用して、つけられない人の理由や気持ち、こういった意思表示のバッチがあることを少しでも多くの人に知ってもらえたらいいな…というような気持ちで投稿しました。
――SNS上で大きな反響がありましたが、それに対してどのような思いでしたか。
本当に沢山の賛否両論のご意見をいただいて、やはりマスク問題は難しいな…と感じたのが正直な想いでした。「マスクはつけるべき」というような声が多く、その中でも「あなたの息子がコロナを他の人にうつしてしまったらどうするのか」というようなコメントには、私も一番恐れているところで何とも言えず、グサグサと心に刺さりました…。もちろん否定的な意見だけではなく、沢山の優しい声や励ましの声もいただきました。同じような子を持つ親御さんから共感の声や「声を上げてくれて嬉しい」と言ってくださる方もいました。
「感覚過敏という言葉を初めて知った」「そんな理由があってつけられない人がいることを学んだ」というコメントを見て、少数派だからこそ、厳しい意見を覚悟してでも声を上げることの重要性を感じることができました。全ての人に理解を求めるのはわがままなことだと自覚しているのですが、この投稿をきっかけに、少しでも同じように悩まれている方々が堂々と外を歩けるような世界に近づけたらな…と願っています。
■障害だから「できない」を主張するばかりではなく、それぞれの立場を尊重していきたい
――マスクを着用するとなると、息子さんはどのような反応をされますか。
息子は、首から上が特に感覚過敏があり、帽子などもかぶることができません。マスクも顔にかかるものとして拒否し、すぐ取ってしまいます。フェイスシールドなども同様です。1秒たりともつけていることができない状態です。本人が感じている感覚はわからないのですが、言葉も通じることができないので、つける意味がわからない息子にとっては不快そのものなんだと思います。また、キャラクターのものや色んなタイプのマスクを試してきましたが、どれも息子からすると、顔につけるものとして拒否されるのみでした。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e3963250342bad7119b553e38b0aebf297c1c6&preview=auto
「感覚過敏のため マスクを着用することができません。」と書かれたバッジを着用してお出かけする息子さん
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:08:12.14 ID:N6fSwEv60
いいお母さんじゃん
137: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:28:45.10 ID:RSTJBwqr0
>>5
そう思うけど、ここが日本って事を忘れてる
そう思うけど、ここが日本って事を忘れてる
6: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:08:17.26 ID:0TJauFft0
5才くらいならマスクしてる子少なくね?
168: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:34:20.11 ID:bdC1Eokt0
>>6
少ないし普通の人間は5歳に期待もしてない
騒がせなきゃ気にもされないと思うけどね
少ないし普通の人間は5歳に期待もしてない
騒がせなきゃ気にもされないと思うけどね
469: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 13:19:13.69 ID:1qHrY0JF0
>>6
少ないよね
マスクしててもマスク触るし地面に落としてもそのまま付けるし
逆効果じゃないかと思う
少ないよね
マスクしててもマスク触るし地面に落としてもそのまま付けるし
逆効果じゃないかと思う
212: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:40:03.32 ID:77d0Tz860
>>6
5歳はさすがにみんなしてる(公園で遊ぶ時に外す奴も中にはいるがまともな親ならさせない)
許されるのは2歳まで
ディズニーも3歳からは義務だぞ
5歳はさすがにみんなしてる(公園で遊ぶ時に外す奴も中にはいるがまともな親ならさせない)
許されるのは2歳まで
ディズニーも3歳からは義務だぞ
970: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 15:33:05.53 ID:DPE8xIQD0
>>6
体感半々くらいだと思う
ほっといたら自分で外しそうだし親がそこまでずっと見続けるのは無理だしな
体感半々くらいだと思う
ほっといたら自分で外しそうだし親がそこまでずっと見続けるのは無理だしな
7: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:08:26.60 ID:glYPB6/Z0
5歳なんてマスクつけずに外出してるのいっぱいいるし、そもそも気にならんが。
よっぽど騒いでない限り。
よっぽど騒いでない限り。
977: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 15:38:24.83 ID:nq0lLhDx0
>>7
よっぽど騒いでしまうんだろう
よっぽど騒いでしまうんだろう
8: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:08:27.77 ID:mkg+6E0e0
>>1
ハットから布垂らしたやつかぶらせろよ
ハットから布垂らしたやつかぶらせろよ
13: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:09:17.17 ID:WRrwqimg0
>>8
それ思った
それ思った
30: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:12:37.48 ID:6cqh1QYh0
>>13
首から上すべて感覚過敏
帽子も無理と書いてある
首から上すべて感覚過敏
帽子も無理と書いてある
63: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:17:41.92 ID:/FbQtIin0
>>30
それが本当なら風が吹いただけで発狂するな
それが本当なら風が吹いただけで発狂するな
69: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:19:03.58 ID:3DpwaZ710
>>63
散髪も無理そう
散髪も無理そう
208: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:39:29.94 ID:6RuSVfk20
>>69
でも髪が顔に当たるのもダメそう
でも髪が顔に当たるのもダメそう
495: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 13:24:28.56 ID:wMvHbLex0
>>30
浮き輪の縁からドーム状にしたの作って持ち歩けば?
浮き輪の縁からドーム状にしたの作って持ち歩けば?
34: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:13:34.47 ID:Pt+KUIue0
>>8
リュックから棒立てて吊るすしかないな
リュックから棒立てて吊るすしかないな
10: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:08:56.07 ID:O0wHElXT0
マスクしてない子供もなんてしょっちゅう見かけるけど何も思わないけどな
東京とかは違うのか?
東京とかは違うのか?
114: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:25:10.60 ID:NJmNUEo30
>>10
東京はかなり高齢化が進んでるほか
人口が多い分だけ気の難しい人も多い。
東京はかなり高齢化が進んでるほか
人口が多い分だけ気の難しい人も多い。
12: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:09:09.89 ID:uByYiGu60
マスクそんなに嫌がるのに衣服とかはなんともないの?
973: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 15:34:58.62 ID:MDSrcwN10
>>12
記事読んだけど首から上になにか付けられるのがダメみたいで帽子もダメなんだって
記事読んだけど首から上になにか付けられるのがダメみたいで帽子もダメなんだって
25: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:11:30.51 ID:yk1mbD+V0
感覚過敏用のマスクあるけど、発達障害なら難しいね言うこと聞かないから
45: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:15:19.49 ID:zhT+5Isn0
USAだとゲームを通して着ける練習するとか
ブラケットつきのマスク試してみるとか案内あったけど
確かに日本はそういう情報まったくないな
ブラケットつきのマスク試してみるとか案内あったけど
確かに日本はそういう情報まったくないな
33: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:13:30.15 ID:nKc/3xY50
賛否?
いちいちダメって言う人おらんでしょ
5歳よ5歳
いちいちダメって言う人おらんでしょ
5歳よ5歳
41: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:14:53.64 ID:MwWL+nxD0
未就学児なんて一応マスクしてても鼻や下手したら口も出てるじゃん
そんなに気にしなくても良いと思うけどね
そんなに気にしなくても良いと思うけどね
44: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:15:17.62 ID:g8F1CI7P0
まあ5歳のガキならしゃーない
外では極力大人しくさせてればいいよ
外では極力大人しくさせてればいいよ
38: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:14:14.12 ID:R6i2hmcA0
5歳児にうつされるような
やわな大人になりたくないね
やわな大人になりたくないね
59: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:16:43.67 ID:EsihGPP80
こうやって周りに配慮してますって態度見せるから
変なやつに目つけられて絡まれるんだよ
黙ってノーマスクで外出でいい
5歳なんて誰も気にしない
変なやつに目つけられて絡まれるんだよ
黙ってノーマスクで外出でいい
5歳なんて誰も気にしない
143: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:29:59.84 ID:yjH8GtC00
子供がマスクしていなくても親がマスクしていたらなんか事情があるんだな、と普通の人は思うよね
わざわざ騒ぎを大きくするためにSNSにあげたりしなければいいと思うんだけどなぁ
わざわざ騒ぎを大きくするためにSNSにあげたりしなければいいと思うんだけどなぁ
113: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:25:06.86 ID:KeM6MlXT0
日本人ってほんと周りの目を気にしすぎ
自粛警察の正体は意外と受ける側の問題のような気がする
自粛警察の正体は意外と受ける側の問題のような気がする
91: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:22:26.73 ID:xfHdsbXW0
まあ小さい子は嫌がっても仕方ないと思うけどさ
首から上全部過敏だと、小学校に上がってから体育帽とかスイムキャップとかどうするんだろ
真夏に帽子ナシだと熱中症やばいだろ
首から上全部過敏だと、小学校に上がってから体育帽とかスイムキャップとかどうするんだろ
真夏に帽子ナシだと熱中症やばいだろ
64: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:17:53.93 ID:wuIddJyA0
過敏だからじゃなくて
発達障害だからじゃん
障害者ならしかたないよね
発達障害だからじゃん
障害者ならしかたないよね
86: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:21:19.63 ID:EsihGPP80
>>82
感覚過敏=発達障害ではない
感覚過敏=発達障害ではない
348: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:57:33.74 ID:ZzXSqM1f0
>>64
発達障害者の中に感覚過敏の人はいるけど全員じゃないし、服など身に付けるものに対して過敏かどうかは人それぞれ
音や光がダメってのもあるし
発達障害者の中に感覚過敏の人はいるけど全員じゃないし、服など身に付けるものに対して過敏かどうかは人それぞれ
音や光がダメってのもあるし
48: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:15:44.81 ID:DFUUT/gO0
お前ら明日から感覚過敏になったらどうすんの?
無人島に引っ越すの?
無人島に引っ越すの?
62: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:17:26.54 ID:kFueuvFB0
>>48
感覚過敏だけど、人によって違うからねぇ
普通に生きてるよw
最近になって感覚過敏に気付いたわ
人と感覚が違うなんて考えてもみなかった
感覚過敏だけど、人によって違うからねぇ
普通に生きてるよw
最近になって感覚過敏に気付いたわ
人と感覚が違うなんて考えてもみなかった
61: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:17:11.19 ID:GdtRRODv0
セーターはチクチクして着れないわ
67: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:18:30.25 ID:LPrT1GjA0
>>61
安い素材使ってるからだ
カシミア使え
安い素材使ってるからだ
カシミア使え
102: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:23:57.71 ID:Jcr4S7VQ0
>>67
わかってないなーカシミヤごときじゃダメなんだよ
わかってないなーカシミヤごときじゃダメなんだよ
109: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:24:49.95 ID:xfHdsbXW0
>>67
カシミアとかの動物毛の方がチクチクするんだぞ
アクリル100%とかの方がマシ
カシミアとかの動物毛の方がチクチクするんだぞ
アクリル100%とかの方がマシ
166: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:33:52.15 ID:Jcr4S7VQ0
>>109
わかる。基本ウール製品は着ないけど、過去付き合ってた彼女にどうしてもマフラーしろと言われたときはカシミヤとアクリル混合の糞高いやつ買わせた
わかる。基本ウール製品は着ないけど、過去付き合ってた彼女にどうしてもマフラーしろと言われたときはカシミヤとアクリル混合の糞高いやつ買わせた
136: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:28:35.79 ID:eMzNnk7l0
>>1
小学校高学年未満は気にもならんよ
むしろしてたら外しなさいって言いたくなる
小学校高学年未満は気にもならんよ
むしろしてたら外しなさいって言いたくなる
178: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:35:04.19 ID:VrmcVW6H0
親が過剰に反応しすぎ
小さい子がマスクしてなくても誰も気にしないだろ
小さい子がマスクしてなくても誰も気にしないだろ
207: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:39:16.26 ID:qGZ3s4Id0
>>178
中にはこういうネットじゃなくてリアルで怒鳴りつけたり騒ぐ人達が居るからな
母子連れとか癇癪老人とか説教親父とかの標的に常に晒されてるし
都会住みで移動に電車とか使う人なら気にするよ
中にはこういうネットじゃなくてリアルで怒鳴りつけたり騒ぐ人達が居るからな
母子連れとか癇癪老人とか説教親父とかの標的に常に晒されてるし
都会住みで移動に電車とか使う人なら気にするよ
215: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:40:30.56 ID:kFueuvFB0
>>207
結局、こっちが距離取るしかないよね
結局、こっちが距離取るしかないよね
179: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:35:09.11 ID:kFueuvFB0
YouTubeもあるみたいだから見てみたらいいよ
273: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:46:49.58 ID:ydC6YrJ40
いろんな経験をさせたいはわかるし、障害があるから仕方ないかな
でもたとえば飛行機とか緊急時酸素マスクの時とか命に関わるケースもあるから、マスクつけられないから仕方ないではなくつける訓練はするべきだと思う
でもたとえば飛行機とか緊急時酸素マスクの時とか命に関わるケースもあるから、マスクつけられないから仕方ないではなくつける訓練はするべきだと思う
277: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 12:47:28.81 ID:dK2XW5GR0
これ親目線でも知覚過敏があるじゃなくて嫌がるから知覚過敏っぽいなって感じ?
個人の感覚の話だから当人じゃないとピンとこないわな。ましてや言葉でのやりとりが満足にできないようだし大変だな
個人の感覚の話だから当人じゃないとピンとこないわな。ましてや言葉でのやりとりが満足にできないようだし大変だな
380: ななしさん@発達中 2022/04/06(水) 13:02:53.03 ID:4MDRmIZv0
親はマスクしてるんなら「子供になにか理由があるんだろうな」くらいにしか思わんな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (80)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発語が無いってことは知的障害を伴う自閉症もありそうだし、そうなった時の感覚過敏はこだわりと合わさってマジで大変みたいだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
5歳でひとりだったら別の意味でだめだと思うけど
おふとん
が
しました
都合のいい障害だね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こっちも攻撃型の発達親子なんか関わりたくないから視界に入らないようにしたいし
おふとん
が
しました
何か世の中ってどんどん視野が狭くなってるなってコロナ禍以降感じる
おふとん
が
しました
いくら我々日本国民がマスク完備して自粛三昧したところで全国の空港、港湾に感染爆発してる中共半島、東南アジアからアホほど外患入国させてるんだぜ
ノロの時もそうだったがいい加減真の根源、悪は誰かをはっきり認識しろよな
でないとマスク自粛なんざいくらやっても無意味
真面目に考えるならこんな些細なこと、糞喰らえだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
書いた方がヤバいやつと思われて触れられなさそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
メガネだってつけてりゃ慣れるし、コンタクトなんて目に直接触ってる訳でしょ?
扇風機の風が当たるのも嫌なのかな?
全然わかんないから理解できない。顔に毛虫が這い回ってるような感覚なのかねぇ?それなら理解できるけどそれじゃ服はいいのか?って話だし、もはや恐怖症の一種では?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お陰で風邪も全く引かないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
失敗したのは〇〇のせいだと思い込む人が
都会ほど多いからなぁ
まともな大人なら「あの5歳児のせいで〜」と
責任転嫁しないよ、流行病なんか殆どは運の領域だし
おふとん
が
しました
恐らくマスクよりも頻繁な手洗い・うがいに加えてどこでもアルコール消毒するようになったからだと思ってる
マスクなんて園児には正直意味ないよ、だって園では皆でじゃれあってマスクの取り合いしてるらしいし、汗っかきの幼児が1日中同じマスクを着けっぱなしで清潔なわけないじゃん
おふとん
が
しました
察する事の出来ない様な奴らからのバッシングとか気にする必要無いて
それよりもマスク着用させないで外出させる事の感染リスクの方が心配
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
手持ち型フェイスシールドみたいなの
少なくとも唾液が直で飛ぶことは減るよね
別にマスクができないのは特性上、仕方ないから誰も責めないけど、できる対策を全くせずにノーガードで来られたら嫌だと思う
それを嫌だと思うのも多様性だし、難しい問題だね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
モトモトマスクなんざ意味無いカラナ(笑)
普通なら眼球もて考えるだろ(笑)φ(・ω・`)
皆水中ゴーグルするか(笑)
しないでそ(笑)(゚д゚)
その程度なんダカラな、アホみたいに声デカいヤツラとジジババにダケ付けてりゃいー(笑)
空気感染のウィルスで人間コロせるタイプなら、皮膚カラでも侵入できるだろ(笑)
口よか皮膚のが入りやすいわ(笑)( ´_ゝ`)
ウィルスナメんな(笑)( ´_ゝ`)∫
おふとん
が
しました
貴方床オナしましたかて、人間らがどんなツラして言うのか私超見たいんダケド。
なんなん人間( ´_ゝ`)
クソの役にも立たないクセに何故生きよーとするの。
クソキモイんだが(笑)φ(・ω・`)
たまには多少なり楽しませてくれよ(笑)
おふとん
が
しました
つけてるとエライな、邪魔だろうに、とは思うが。つけてなくても別に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
事情とかどうでもいい
その事情で感染率が変動するわけじゃないのだから
「マスクしろ」って詰め寄る奴は命知らずだと思うんだが、本人どういうつもりで詰め寄ってるんだろう
英雄的な自己犠牲精神?
おふとん
が
しました
小学校からはガイジ学級かガイジ学校に入れろよ。
新しい生活様式にマスク着用できない人は社会不適合者なので駆逐されるべき。
おふとん
が
しました
反マスクにすり寄られて迷惑やろな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
客が少ないから儲からないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ファミレスでも嫌かもしれん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました