
「〇人組み作って」の指示は恐怖って発達障害の人は多いよね…息子もそう
— チャビ母 (@chubby_haha) March 19, 2022
実は前もって「グループ一緒になろうね」の約束を取り付けてたり、察知して指示が出る前に友達間で目配せしてたりしてて、指示が出てから行動したのでは出遅れてるかもって言ったら「みんなそんな事してるの?」って驚いてた。
スポンサーリンク
こんな風に「空気を読んで察知して先を見越した行動をする”はしこさ”」みたいなのはどうにもこうにもアスペルガーの息子には苦手な様で
— チャビ母 (@chubby_haha) March 19, 2022
それならば、と今ではコツコツクラス替えとかの時に「〇人組作ってって指示でたら一緒になろう」をして乗り越えてる。息子なりの得意な方法での社会性スキルの獲得
反応&感想
@chubby_haha そうでした。「○人組作って」という指示が出されてから生じる集団の空気がまったく読めなくて困惑していました。
これ分かるわ
根回し大事だけど超苦手 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
根回し大事だけど超苦手 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
マジで⁉︎みんな根回しなんかしてたの⁉︎器用…
二人組の雰囲気になったら出席人数の偶数奇数確認するもんだと思ってた← https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
二人組の雰囲気になったら出席人数の偶数奇数確認するもんだと思ってた← https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
ん?
え?
みんなそんなことしてたの?
なるほどだからいつも売れ残ってたのか…こりゃ傑作だ。
まぁ知ってたところでできなかっただろうけど https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
え?
みんなそんなことしてたの?
なるほどだからいつも売れ残ってたのか…こりゃ傑作だ。
まぁ知ってたところでできなかっただろうけど https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
@chubby_haha グループ作り嫌いでした...
授業中もそうですが、給食の時間に「好きな人と食べて良いよ〜」ってある日言われて、私だけ誰とも組めず窓際で1人食べたことあがあります。
障害関係なく、いじめられてる生徒にとってはとても残酷な言葉でした。
授業中もそうですが、給食の時間に「好きな人と食べて良いよ〜」ってある日言われて、私だけ誰とも組めず窓際で1人食べたことあがあります。
障害関係なく、いじめられてる生徒にとってはとても残酷な言葉でした。
@makichin3 めっちゃわかります。「好きなもん同士で組む」の残酷さったら。どっかにはいらなきゃいけないけど、自分からいえないし、だれかがこえかけてくれるか、無理やり入れてくれて嫌そうな顔されるかを待つしかない。
そういえば、「一緒になろうね」の言葉に何回も騙されてきたなぁ…
グループ作りとかって先生が決めてくれないのかな。協調性みたいなのを育てるためにこういうことをするのかな? https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
グループ作りとかって先生が決めてくれないのかな。協調性みたいなのを育てるためにこういうことをするのかな? https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
まじ「2人組」は学生全ての人達に対する「呪いの言葉」ワースト1位
先生がサクッと決めてくれた方が気は楽 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
先生がサクッと決めてくれた方が気は楽 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
発達障害じゃなくても怖かったのでこの制度廃止にしてください https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
恐怖じゃない人の方が少ないだろ
DQNですらクラスで奇数人数でつるんでたら内心焦ると思う https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
DQNですらクラスで奇数人数でつるんでたら内心焦ると思う https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
まじでほんとにつらかった…
これから解き放たれた今が幸せすぎる https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
これから解き放たれた今が幸せすぎる https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
社会人になってこれがなくなってからだいぶ生きやすくなりました…そうか、みんなそんなことしてたんですね…… https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
高校に入学して丸2年が経とうとしてる我が子、行動を共にするような友人は0。昼食もずっと一人。
幸か不幸か、コロナ禍で雑談が好ましくないとされてるから話す機会がなく友人もできないと本人は解釈している。
そんな中でも多くの子はしっかり友達づくりをしてること、教えた方がいいのかな。 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
幸か不幸か、コロナ禍で雑談が好ましくないとされてるから話す機会がなく友人もできないと本人は解釈している。
そんな中でも多くの子はしっかり友達づくりをしてること、教えた方がいいのかな。 https://twitter.com/chubby_haha/status/1505084202781319171 …
※関連タグ
定型の世界
定型の世界
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (81)
ボール破裂させて威嚇するんだщ(*‘ω‘ *)
そしたらずっと三角座りで見学させられるんだ。コレを教室でやると廊下に立たされるんじゃ。
廊下で教科書開けて寝転んでたら怒られりゅ。
人間解せぬ。イミフが過ぎるφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だって俺のせいで誰か組めない奴いたらと思うと申し訳ない気持ちになるし。
おふとん
が
しました
根回しされた経験もないな……
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通の人は絶対精神疾患である事をそうだと指摘されても拒みたいものなのにちょっとでも「恐れがある」と該当したら喜んで手を挙げて主張し始めるよな。
出来ない自分を病気のせいにしたいだけだろう。
おふとん
が
しました
何を恐れることがあるんだい?
どうせ今更余ったっていつも通りだろう?
おふとん
が
しました
どう対処すればいいんだ(切実に)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
え?そういうもんじゃないの??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
健常者教えて
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
復帰から暫くしてからの体育の授業で流れるように余ったな
なんで義務教育は仲良い生徒と離すようにクラス替えするんだろうね
おふとん
が
しました
ズレてるわ
おふとん
が
しました
「じゃあプーチン君はゼレンスキー君と」
おふとん
が
しました
そういう理不尽にもうまく適応できるのが定型、臨機応変に行動できないのが発達
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通は何も言わずとも組むくらいの仲良い奴はいるもんだぞ
おふとん
が
しました
あと何かチームを作る時に、代表に指名された子が一人ずつ選ぶ残酷ショー
女子はトラブルの発端になるだろうし、あぶれたら自己肯定感が低下してくよ
おふとん
が
しました
皆勤賞取ったのは誇りに思う
身に付けたのは黙って堪えて我慢する、我慢強さだ
社会人にとって、一番大事な事!
おふとん
が
しました
子供の可能性を広げるためには必要だと思うよ
おふとん
が
しました
雑な先生とか無神経な人だとそういう指示するのかな?小学校ではほとんどないと思うなぁ
適当に2人組組む恐怖は中学以降大学までだと思うし、毎日そんなのがある訳じゃないから、余裕がある子ならそういう対人スキル練習してもいいけど、余裕ないならわざわざそこのスキル磨くのに時間を費やすのは勿体ない気もする
むしろ、余り物で適当に組んでも気にしない、奇数で余ってもまあいいかって思える図太さを育てる方が大人になってからは役に立ちそう
おふとん
が
しました
奇数だったら勝手に3人組にしてさ
これは陰湿な女の世界の話なんだろうね
おふとん
が
しました
偶数同士で、とか席順の前から、とか指示あったぞ。
指示なく2人組作れって、これ教師がヤバいとこなんじゃ…?
おふとん
が
しました
「優子ちゃんカワイソー」「次は代わってあげるから」と散々言われた思い出
そして、誰も次に代わらずまた優子に押し付けた事に衝撃が走ったわ
優子のために、気分でも悪い振りして保健室に行くべきだったか、今でも悩む
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みたいなのでうまくいかなかった中学のクラスを思い出す
おふとん
が
しました
強制参加の地域の行事が地獄だったな。
踊りの練習で二人組を指示されたら
2・2・2・2・2・2・3・1
になって、しかも役員の大人は見て見ぬふり。
そのまま振り付けの練習スタートで
一人で相手がいる振りしながら踊ってた。
おふとん
が
しました
一番背の高いやつは、先生といつも一緒だったけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害者の幼児期ってそんな指示気にせず延々一人遊びしてるイメージだった
チャビ母さんのお子さんはそういう類ではないようだ
おふとん
が
しました
自分から声かけたことない
おふとん
が
しました
私特別な学校知ってるよ(笑)φ(・ω・`)
喉越しの良さと鼻に抜ける香りで評判だったよ(笑)
米9
そう、ポメしか勝たん(笑)( ・`ω・´)
最終的に勝つのは常我々なのだ(笑)щ( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
5人グループ作って言われて陽キャ3人+余った陰キャ2人みたいにされたことあるがまさに地獄だった・・・
陽キャのくせに5人仲間集めることもできねえのかよ!
おふとん
が
しました
好きなやつとしか組めない我儘を全員通してたらいつまでも事が進まねえじゃん
根回しで自己保身したがるのが何が空気を読める事なんだ
それより今やるべきことを見据えて全体の流れを読めよ
時間の無駄になるだろうが
おふとん
が
しました
事前にこんな話ができる相手がいたら困らないんだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通その辺の奴と組むよね
おふとん
が
しました
バカにされるけど存在を無視されるよりはマシだったよ
おふとん
が
しました
先生が無理矢理解散させて嫌そうな顔で一人こっちにくるの
もう誰かも覚えてないが
おふとん
が
しました