fb
スポンサーリンク

反応&感想

@yopparai_chmist ほんと素晴らしい方針。
普段から切り詰めて120%稼働させてるから、非常時にパンクするんだ。
@yopparai_chmist 7割稼働の強みは稼働日に製造を止める必要なくメンテナンスができるから機械のトラブル停止が起きない。
人的資産もそれくらいの稼働が標準設定にできる会社とそう出ない会社の差は大きいんだよなー。
余裕が事故を防ぎ、新しい取り組みにも繋がる。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
新しい仕事が来たときもそうだし、トラブルが起きた時もそう。余力を残しておかないと詰まる。常にフル稼働させる上司は奇跡的になんとかなった経験しか無い人だと思う。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
この3割を無駄とするか余裕とするか。
そこが企業としての真価が問われてる感じする。どちらも大切よな。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
この余分な3割がいわゆる「冗長性」の部分なんですよね。この「伸びしろ」とも言える部分を削ってきたのがこの数十年なんです。「伸びしろ」が無いんだからそりゃ伸びないしリカバリーも遅くなりますよね。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
これ、凄い自分の仕事のやり方にも活かせそうと思ったけど、7割の力じゃ回せないから結局120%くらいの力で時間内に終わらせて、結果回せるってなって自分の首絞める無限ループになるから、どうにかしたい。。。一つ一つの作業効率を上げるしかないか…  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
いざという時の瞬発力が要求される情シスも普段7割で稼働しているくらいの余裕が欲しい。
色んなことに気付けるし、アイデアを試したりできる。
好き放題タスクを詰め込まれる構造は何とかならんのか  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
なお9割以上稼働しないと黒字にならない価格を国に設定されて、いざパンデミックで緊急事態になったら受け入れできないお前らが悪いと責められるのが医療界です。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1493912231313960965 
@yopparai_chmist これ、本当の凄さは「通常時は7割以下の稼働で経営が成り立つ」ってところだと思う。アイリスオーヤマ恐るべし…。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/