1: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:20:36.116 ID:MztKauyA0
アドバイスくれ...(´;ω;`)中2やで...
スポンサーリンク
14: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:26:59.518 ID:MztKauyA0
ここ7ヶ月ぐらい永遠にゴロゴロしてる
21: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:32:26.071 ID:MztKauyA0
普通に高校行けるかが謎。まぁ行けんだろうなw
19: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:30:09.570 ID:TNbCdvqc0
ちゃんと血圧上げる薬飲んでるか?
20: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:31:45.000 ID:MztKauyA0
>>19
なんか粒みたいなの飲まされてる
なんか粒みたいなの飲まされてる
23: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:34:07.217 ID:PYC/RVo00
病院で起立性調節障害って診断されたの?
26: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:35:27.172 ID:MztKauyA0
>>23
病院行って、何日か後に親から言われた
病院行って、何日か後に親から言われた
62: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:11:59.961 ID:r2HZZcEB0
どういう障害なの?
63: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:13:38.731 ID:MztKauyA0
>>62
なんてゆうか....朝全然起きれないんよね。あと立ち上がるとくっそ気持ち悪くなるみたいな(´・ω・`)
なんてゆうか....朝全然起きれないんよね。あと立ち上がるとくっそ気持ち悪くなるみたいな(´・ω・`)
65: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:16:03.714 ID:r2HZZcEB0
>>63
わかる
おれはギリギリになって慌てて支度してたな
わかる
おれはギリギリになって慌てて支度してたな
68: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:18:34.528 ID:MztKauyA0
>>65
学校行けるの凄すぎる...いやさ、俺が貧弱の甘えゴミ人間なのはわかってるんだけど、慌てて支度出来てるの凄いなって...俺は貧弱だから無理だわ
学校行けるの凄すぎる...いやさ、俺が貧弱の甘えゴミ人間なのはわかってるんだけど、慌てて支度出来てるの凄いなって...俺は貧弱だから無理だわ
25: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:34:30.712 ID:hKfSXghKM
学校までベッドで運んでいけばおk
27: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:35:50.490 ID:MztKauyA0
>>25
それ強いな
それ強いな
28: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:37:59.420 ID:MztKauyA0
言っちゃ悪いけど、案外ゲームは出来るんだよなぁ...w夜とか暇すぎてゲームしてたわ。親にブチ切れられたけどね。
29: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:38:35.330 ID:rIhlux+Ka
>>28
それが原因以外の何者でもないだろう
それが原因以外の何者でもないだろう
31: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:39:14.564 ID:MztKauyA0
>>29
確かに
確かに
30: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:38:55.770 ID:MztKauyA0
飯も食える。
32: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:40:23.252 ID:MztKauyA0
高校行けるかが1番不安過ぎて
38: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:46:00.185 ID:TNbCdvqc0
夕方~夜中は普通に動けるようになるから誤解が生まれやすい病気だな
ゲームとかできるのは普通のことだからあまり自分を責めるなよ
ゲームとかできるのは普通のことだからあまり自分を責めるなよ
41: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:47:35.979 ID:MztKauyA0
>>38
そうなんや、なんか親からボロカスに言われてるからな(´・ω・`)このままニートになんのかな
そうなんや、なんか親からボロカスに言われてるからな(´・ω・`)このままニートになんのかな
34: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:42:31.581 ID:FODcAg/70
厨房のとき同じ診断出たわ
高校なんて通信制でもいいし何とでもなる
高校なんて通信制でもいいし何とでもなる
42: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:48:01.317 ID:fynmDJrTa
ちゃんと朝起きて外歩け
44: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:49:41.058 ID:MztKauyA0
>>42
なんか起きて歩いたら気持ち悪くなるんだよね。
なんか起きて歩いたら気持ち悪くなるんだよね。
46: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:51:36.874 ID:fynmDJrTa
>>44
自律神経を整えるにはそれを我慢するしかない
自律神経を整えるにはそれを我慢するしかない
47: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:52:21.832 ID:MztKauyA0
>>46
普通に歩いてれば治るの?てかほっといても治るのだろうか
普通に歩いてれば治るの?てかほっといても治るのだろうか
53: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:54:45.306 ID:fynmDJrTa
>>47
夜起きてゲームする生活してたら治ることないし悪化して再起不能になるだろうな
将来ニート確定だろう
夜起きてゲームする生活してたら治ることないし悪化して再起不能になるだろうな
将来ニート確定だろう
54: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:56:10.546 ID:MztKauyA0
>>53
まーじか(・ω・ )
まーじか(・ω・ )
48: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:52:35.856 ID:f4ok3z3F0
俺中3なんだが全く同じ状況だったで
受験はレベル低いとこだけど余裕を持って合格できた
受験はレベル低いとこだけど余裕を持って合格できた
51: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:53:40.763 ID:MztKauyA0
>>48
なるほどな!レベル低いとこ受けるのか。
なるほどな!レベル低いとこ受けるのか。
55: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:57:47.453 ID:MztKauyA0
ちなみに評定は、全然授業出れてなかったから斜線ですねwwほぼオール1みたいなもんwww
67: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:17:02.064 ID:77QAmUXt0
酸素飽和度測ってみろ
69: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 13:19:46.474 ID:MztKauyA0
>>67
どうやって測るんやろ。病院か。無知ですまん。今調べてきた
どうやって測るんやろ。病院か。無知ですまん。今調べてきた
35: ななしさん@発達中 2022/02/22(火) 12:42:38.237 ID:hKfSXghKM
とりあえず日中は学校いけないならせめて運動して
夜寝るようにしとけよ
昼夜逆転とか鬱とか自律神経失調症になりやすいだけで何にもメリットねーぞ
夜寝るようにしとけよ
昼夜逆転とか鬱とか自律神経失調症になりやすいだけで何にもメリットねーぞ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (32)
スクショしよφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
午後から活動なんだから夜勤すればぴったりなんじゃね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私にはそういった症状はないのですが、あまり自負しすぎないようにしてくださいね。
おふとん
が
しました
遺伝なのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
夜20時ぐらいに寝て朝3時に起床するようにすればよくね?
おふとん
が
しました
立てないなら這っていけよ
または親に車で送ってもらうか、車イスでも使えば?
おふとん
が
しました
あんまり困ってないだろこいつw
おふとん
が
しました
早く寝て早く起きろっていうのには同感だが。
とりあえず薬飲んでるならあとは鉄分とっとけ。
それにしても親が病気を理解しようとしてないのはどうしたものか
おふとん
が
しました
当時は小児科の病気だとか言って、周りは全然理解なかった。
大丈夫だ、時期が来れば治る。
案外、早寝早起きしっかり3食食う(食べられるなら)、これ大事だったりする。
しかし、せめて親は理解示してほしいよな
将来のことも含め辛いのは俺なんだから、あまりガミガミ言わんでくれって言ってみ。君がつらい思いしてる事を分かってない可能性あるから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
規則正しい生活をしてくださいと言われたけど、夜も寝てたし何でじゃ。
大人になってからも体調悪い特は血圧が20くらい落ちてるんだよね。
本当になんでかしらんが。
おふとん
が
しました
思春期とか体の成長が大きい時期になり易いから高2くらいで落ち着いてくると思う
おふとん
が
しました
筋トレしてて規則正しく生活しないとだめなのよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その人も中学時代に罹患して成長とともに治ったらしいけど
心境とか症状が近いなら安心できるんじゃないか。親にも読んでもらえ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
当時はそういう症状出るほど学校来るのしんどいんやなって理解しかできなかった
おふとん
が
しました
朝起きられない以外にも頻脈(起き上がるだけで心拍数が120超える)や血圧が異様に低くて、薬として塩を出されたことがある
今は早起きできるようになったし頻脈もマシにはなったけど、血圧は平均より低いまま
おふとん
が
しました
二次障害を起こしかねない
おふとん
が
しました
薬局で買えるので
おふとん
が
しました
今20代やけど大分とマシになったし大丈夫や。
おふとん
が
しました