1: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:04.11 ID:9XDrvATod
そうなったわ
なんもやることないぞ
なんもやることないぞ
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:25.09 ID:DrDnqstJ0
やる気でないよな
4: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:30.37 ID:9XDrvATod
もうあかんね
5: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:42.64 ID:9pHJYgk1p
"ここ"があるやん😉
12: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:10:39.61 ID:9XDrvATod
>>5
なんJが趣味っていうけど
1年なにしてたっけ?って振り返るとなんの思い出もないのが悲しい
なんJが趣味っていうけど
1年なにしてたっけ?って振り返るとなんの思い出もないのが悲しい
3: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:26.24 ID:mbBuHR6d0
いや、漫画は普通に読んでるけど
8: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:59.24 ID:MMOa4QjpM
ゲームって言うほど受動的か?
272: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:36:01.50 ID:aJUNk6UX0
>>8
これ 操作必要なのは面倒になる これがおっさん
これ 操作必要なのは面倒になる これがおっさん
9: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:10:32.97 ID:2v1rRm8j0
じゃあ能動的な趣味やれよ
7: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:09:50.49 ID:cFHskDAh0
何かを生み出す才能も続ける根気もないしな
14: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:10:51.57 ID:Gp+djxW+0
おっさんから始める神絵師ストーリー
16: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:11:22.08 ID:7g7qxCS+0
というか周りが結婚したりするから必然的に共通の趣味として成り立たなくなるねんな
17: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:11:22.74 ID:OvSHmxwW0
むしろ疲れるし受動的な趣味しか受け付けないんだが
20: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:11:41.62 ID:mm0ORyGp0
もう終わりだよこの🧠
ドーパミンでてねぇだろこいつ
ドーパミンでてねぇだろこいつ
21: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:11:49.67 ID:xbJUh9XC0
おっさんになると飽きが早いな、映画とかでも止めて他の事してしまう
24: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:12:19.11 ID:gepNovB00
感受性がら死んでるなら能動的でも変わらんやろ
26: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:12:21.24 ID:nUTy1BA8d
ゲームは能動的やろ
やる気起きないと出来ない
やる気起きないと出来ない
23: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:11:57.66 ID:RWXKYfkA0
今更ながらおっさん達でアイスボーン始めとる
でも徹夜でゲームはしなくなった寝てしまう
でも徹夜でゲームはしなくなった寝てしまう
32: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:07.35 ID:Z2mx726r0
ゲームとアニメはワイなった
漫画熱が今は高い
29
漫画熱が今は高い
29
38: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:29.59 ID:nUTy1BA8d
>>32
若者やん
若者やん
45: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:14:14.68 ID:Z2mx726r0
>>38
だいたい調べたら30くらいでゲーム・マンガ飽きるみたいに言われてててっきりおっさんって30からかと思ったわ
だいたい調べたら30くらいでゲーム・マンガ飽きるみたいに言われてててっきりおっさんって30からかと思ったわ
47: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:14:21.40 ID:kc0t7vf2d
>>32
漫画は強いよな
無料でいくらでも読めるし
漫画は強いよな
無料でいくらでも読めるし
34: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:14.26 ID:MM5CfRdq0
自分のペースで読める漫画はええけどアニメはキツくなってきた
39: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:31.42 ID:AYKlnI5S0
動画見てwot始めたが昨日ぶんなげたわ
40: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:34.06 ID:KfMWZ7jpp
マジで一生アニメとゲームに興じられると思うなよクソガキども
43: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:13:50.73 ID:5RvxE4IX0
筋トレやれ筋トレ
59: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:15:54.62 ID:3EQcoDYzd
飽きるんじゃなくて集中力が続かない
60: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:16:02.11 ID:6z/P3QbX0
家で映画観る時、2時間ぶっ続け無理になってきたわ
頻繁に中断してまう
頻繁に中断してまう
62: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:16:18.06 ID:TV22xX900
1話を読んだり見たりするのが疲れる
でも見てしまえば惰性で続けられる
でも見てしまえば惰性で続けられる
70: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:17:15.56 ID:GeZ7gWHPa
何もかも億劫や
ゲームも買う瞬間だけが楽しくて後は積むだけ
金の無駄遣いだと自己嫌悪になる
アニメ見る集中力もない
ゲームも買う瞬間だけが楽しくて後は積むだけ
金の無駄遣いだと自己嫌悪になる
アニメ見る集中力もない
71: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:17:15.72 ID:1gt9kZGj0
ゲームはマジでやらなくなるな
基本ただの作業だもんな
基本ただの作業だもんな
73: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:17:40.60 ID:QGOf6K2sd
岡田斗司夫とかすげぇと思う
あの歳でアニメや小説ガンガン読んだりしてて
知識欲がすごいんやろうか
あの歳でアニメや小説ガンガン読んだりしてて
知識欲がすごいんやろうか
80: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:21.97 ID:KidbyH6jM
>>73
あいつ最近のアニメ殆ど見てねえぞ
あいつ最近のアニメ殆ど見てねえぞ
76: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:05.87 ID:KVvLgoBha
ワイ24 、アルセウスを楽しめない
もうそんな年になったかね
もうそんな年になったかね
87: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:37.11 ID:OWA4Knej0
>>76
絶対飽きると思って買ってないな
絶対飽きると思って買ってないな
77: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:09.35 ID:AVNLOX3Dd
新しいことを始める気すら失せるならそれは単に「好奇心を失ってるだけ」やから趣味のせいにするのはお門違いやで😎
81: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:22.86 ID:JEL81tNkd
筋トレが大切すぎる
筋肉ないとすぐ疲れるようになって何も楽しくなくなる
筋肉ないとすぐ疲れるようになって何も楽しくなくなる
90: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:18:40.92 ID:Fya3RS6K0
これガチでなったわ
創作的なものには縁がないと思ってたのに今じゃお絵描きして素人小説投稿してる
結局自分の一番ドンピシャな展開や性癖は自給自足しなきゃ満足できねーんだなって思う
創作的なものには縁がないと思ってたのに今じゃお絵描きして素人小説投稿してる
結局自分の一番ドンピシャな展開や性癖は自給自足しなきゃ満足できねーんだなって思う
106: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:20:15.51 ID:sp+OivYcp
恋愛でも趣味でも20代の頃に種撒いておかないと30超えてから虚無感に襲われる
蒔かぬ種は生えぬ
蒔かぬ種は生えぬ
120: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:22:01.73 ID:OnXXZauVM
何かやったような気分になっても
結局は作り話をただ眺めてるだけやからなあ
自分では何も達成してない
そういう意味ではゲームのほうがマシや
結局は作り話をただ眺めてるだけやからなあ
自分では何も達成してない
そういう意味ではゲームのほうがマシや
153: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:24:54.33 ID:lDxXoCvr0
受動的な趣味に飽きて能動的なこと始めるんか?
148: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:24:30.60 ID:1tAEhQSY0
園芸しかない
草花育ててるわ
草花育ててるわ
150: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:24:42.61 ID:DrDnqstJ0
最近はyoutubeで料理動画見ながら一緒に料理するのが楽しみや
仕事して料理して寝るの繰り返し
仕事して料理して寝るの繰り返し
161: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:25:55.03 ID:MMc86/Bxa
仕事が趣味やから休日も飽きずに同じことずっとやってるわ
漫画とかは確かに読めないな
漫画とかは確かに読めないな
287: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:37:00.41 ID:OWA4Knej0
なんか常に息苦しいわ
288: ななしさん@発達中 2022/02/12(土) 08:37:04.85 ID:rhiPTnHK0
あれってシラフで酔ってたようなガキの時だから楽しかったんだなとは思うな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644620944/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (58)
能動的な趣味は気力を消費するので
精神的に余裕がある時にしか出来ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
受け身で消費するだけの趣味って、どんなものでも必ず飽きる
おふとん
が
しました
一部受動的、一部能動的
人によるやろうなぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
漫然と消費するなぐらいでいいんじゃね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の感性に敏感になるから他人の好みやテンポ感に合わせるのが辛くなる
フィクションって他人の好み+他人が想像した客の好みの集積だから合わない部分があってそこが気になってくる
色々自分でいじった方が楽しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまり対価が発生するようなシステムを構築すればOK
おふとん
が
しました
読書や映画鑑賞なんかよりずっと高尚な趣味なんだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
消費だけではなく生産もしないと飽きるという話でもなさそうだし
受動的趣味の意味が分からなくて混乱してる
おふとん
が
しました
岡田斗司夫の発言を元のアニメときちんと比較すると嘘八百を並べ立ててるだけだとよく分かるぞ
でも元ガイナックスでエヴァの庵野やジブリの宮崎駿と知り合いっていう立場のせいで正しいことを言ってると感じさせちゃうんだよな
エヴァの庵野なんて「エヴァについて適当なことを言いまくるのやめてくれ。お前が元ガイナックスのせいでお前の発言を公式と勘違いする人がいる」と苦言も呈してるし
おふとん
が
しました
グラセフとか道路に車置いて渋滞作ったりして遊ぶよな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何かを作り出すのは無能ではムリだからな
無能側の人間には受動的な趣味しか選択肢がないんよ
おふとん
が
しました
呪術廻戦とか刃牙とか
アニメはガキンチョの時からちょこちょこ見てたらしい
おふとん
が
しました
30歳にもなれば、成人年齢をすぎて動物として、やるべき事はもうすべて終わってる状態。まあ人類は親・子・孫と三世代制度で、子供を育てる親を二層にすることで極めて死ににくくしたことで繁栄してきてるからいいんだけど…
要するに30年もあれば、消費者としてコンテンツを遊ぶだけなんて事は全てやり切ってあきるんだよな。それが当然で当たり前。パターン限られてるし子供の遊びだ。
自分が作る側、作品や物を相手にするんじゃなくて生身の人間相手にモノを考えるのは早々飽きないし簡単に極めることもできない。作り手に回るしかないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
できないよーでは日本人に満たぬ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
ありがとうφ(・ω・`)
ありがとうφ( ゚∀゚)
古代日本人の寿命超賢い。
超賢いφ((・д・`))
おふとん
が
しました
見て考えるコトでも充分だよ(*´ω`*)
見ないコト考えないコト疑わないコトこそダメなのだ。
日本人はシュレディンガーのぱんつとゆー概念を持ってる。ソレが日本人とゆーモンだ。
日本人は猫てゃんに手を出さないΣ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
オタクについてはね、百舌谷さん逆上するて漫画の1巻読んだらどんなのがオタクか解るよ。あのフジヨシさん正解書いてる。半端無い文字量ん漫画でショタが嫌がって泣く。作品の中身読んだら親ごさんとロリも嫌がって泣く。そんな漫画。
最後の方にオタクとはを漫画で書いてゆφ(・ω・`)
オタクてのは、生まれつきん呪いトカ病トカなんたらて。詳しいのはサブなんだよて。興味を持つコトがオタクなんだ。勝手に詳しくなるんだ(笑)
あの作者んオタクムーブワロタよ(笑)(*´ω`*)
ちょっと外見に自信有る巨乳BBAらちぃぞ(笑)
でもとてつもないコミュ症で、人と話せないコトをわざわざ漫画で描いててウケルんだよ(笑)
一巻目で地雷系の重い女感出ててマジすこ。ポメラニアンやツンデレについても描いててマジすこ。わざわざ自分のコト美人だの巨乳だの読者へ威嚇しまくってるトコもクソすこ。
あの漫画んあら間違ったツンデレだと思うんだよ。そゆ考察遊びん範疇だろーし間違ってるの自覚した上でのデフォルメなんだろーケド(笑)
おふとん
が
しました
受動的と能動的を間違えてないか
鑑賞だけなら受動的だけどビデオゲームとかは明らかに能動側
おふとん
が
しました
アニメや漫画や映画を能動的に楽しむようにすれば、いつまでも楽しむことができるようになる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・ガチ旅行オタク→まだ好きだけど欲求半減
・酒→体壊して飲めなくなった
・女遊び→バイアグラ常備になったし欲求半減
・スポーツ→今さら体動かん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年単位でほんのちょっとずつ上手くなるから飽きにくいし、好きなギター演奏者もいるので自分には合ってた
ゲームとかアニメは月に1回くらいでいいなぁ
歳を取ると追いつく、終わらせる、終わりまで行くって概念がない趣味の方が良いように思う
それこそ盆栽じゃないけどさ
おふとん
が
しました
家でしこしこ好きなフレーズ弾くだけで他人に聴かせたい欲がなかった。
なのでそこから何も発展がなかった。
このスレの流れ的に言うと受動のつもりじゃなかったけど実は受動だった。
自分がギターでやってたことは自慰となにも変わらなかった。
まぁまだ未練はあるけどね…。
おふとん
が
しました