1: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:43:30.97 ID:wr2PfIkQ0
ボッチやめますか、
— 東京理科大学2021年度(非公式) (@rikadai_14) April 11, 2014
リカダイやめますか。pic.twitter.com/GD6FGZXWd9”
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:44:57.29 ID:GIjT0ivZM
優しい
21: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:46:11.88 ID:nTu6KTr+a
これはガチ
24: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:46:29.06 ID:/Kl5G3eFd
これはガチやん
25: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:46:33.15 ID:V8HpG6pod
コミュ障は死ねってか
29: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:46:49.06 ID:ehPaJ7PM0
何かしらあるからボッチなのにこんなの言ったところで変わると思ってるなら理科大てアホやな
31: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:47:02.18 ID:+rjho3df0
トモダチモドキ作った方が良いのはガチやろ
30: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:46:58.80 ID:vdOWlllyd
トモダチモドキ相手だと性格の矯正なんかできないぞ
324: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 15:04:15.32 ID:RT6qkAtHr
>>30
表面取り繕う努力ができるだけでも違うんや
表面取り繕う努力ができるだけでも違うんや
9: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:44:30.74 ID:VaEDSppbp
就活はぼっちじゃきついのはガチやけど単位は別に取れるやろ
35: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:47:31.13 ID:pavhU1Y3D
>>9
そこまでストイックに勉強できるやつ少ないんじゃないか
そこまでストイックに勉強できるやつ少ないんじゃないか
513: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 15:15:18.21 ID:YEia+tHb0
>>9
逆じゃね?
就活って難しいところになればなるほど一人率高くなるし
逆じゃね?
就活って難しいところになればなるほど一人率高くなるし
16: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:45:44.06 ID:wylJK5180
1人になったときの解放感で草
34: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:47:16.87 ID:1692Aivvd
でも実際この手の大学って3人に一人は留年しちゃうからな
まあコミュ力つけにインカレサークル入っても留年しちゃうからバランスの問題やけどさ
まあコミュ力つけにインカレサークル入っても留年しちゃうからバランスの問題やけどさ
38: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:47:51.82 ID:4uh+HwFr0
性格に関してはいてもいなくても悪い奴は悪いわ
43: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:48:11.03 ID:tr6UVbDJM
よほど秀でてもない限り友人多い方がGPAもいい
46: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:48:24.14 ID:f27/uODXd
これ理科大の公式がつくったわけじゃねーよな
今時自治会はないやろうけど誰なんや
今時自治会はないやろうけど誰なんや
49: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:48:28.36 ID:7wMazeGJd
てかこれパンフじゃねえだろ裏シラバス的な奴だろ
50: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:48:36.38 ID:hKjqt2r1M
正論やぞ
51: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:48:42.64 ID:WrhrUCp30
1人になった時の開放感わかるわ
改めて1人が好きなんだなって感じる
改めて1人が好きなんだなって感じる
62: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:49:37.98 ID:WtArEn710
正論やんけ
大学でぼっちとかクソつまらんやろ
大学でぼっちとかクソつまらんやろ
60: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:49:28.14 ID:jpt2CZRq0
大学って社会人になって以降から考えるとよっぽど友達作りやすい環境だと思うわ
なんだかんだ
なんだかんだ
83: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:55.71 ID:WtArEn710
>>60
社会人のお友達とか大なり小なりビジネスのメリットがちらつくからな
利害なしに付き合えるのはあれが最後のチャンスやわ
社会人のお友達とか大なり小なりビジネスのメリットがちらつくからな
利害なしに付き合えるのはあれが最後のチャンスやわ
69: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:04.93 ID:zqTf5Etv0
理系はボッチは損するからなマジで
70: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:05.27 ID:oJmtLg500
どうやったら友達作れるかまで書け
71: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:11.43 ID:bUj+jDCX0
ぼっちが単位取得で不利になるのは大学側の怠慢のせいなのに
開き直って大学側がこんなん言うのはアカンやろ
助成金とか取り上げろ
開き直って大学側がこんなん言うのはアカンやろ
助成金とか取り上げろ
82: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:55.02 ID:zqTf5Etv0
>>71
海外の大学なんてもっと露骨やで
他人との共同レポート前提の単位投げてくるからな
海外の大学なんてもっと露骨やで
他人との共同レポート前提の単位投げてくるからな
91: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:51:27.25 ID:EAD9dE1Xa
>>82
陽キャにとっちゃクッソ有利やなそれ
陽キャにとっちゃクッソ有利やなそれ
145: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:53.32 ID:zqTf5Etv0
>>91
海外やと理系は陽キャ求めてくるからな
ワイが留学した先やと同日同時間帯の複数の場所での観測レポートやったし
立地的にSNSで他の大学の学生探しての協力求めるのが一番早いって有利やったし
海外やと理系は陽キャ求めてくるからな
ワイが留学した先やと同日同時間帯の複数の場所での観測レポートやったし
立地的にSNSで他の大学の学生探しての協力求めるのが一番早いって有利やったし
108: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:52:16.70 ID:IrXUBwoDa
>>82
ヒエッ…
これマジ?
ヒエッ…
これマジ?
128: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:09.26 ID:AaO3/zzdd
>>108
マジやで
しかも学内以外の人間指定とかすらあるで
マジやで
しかも学内以外の人間指定とかすらあるで
147: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:59.74 ID:T83x3AcK0
>>82
協力してオッケーな課題結構多いわな
協力してオッケーな課題結構多いわな
205: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:57:05.35 ID:VUM6tAxA0
>>82
懐かし
ワイはスペイン人とやってたわ
英語の訛でお互い混乱するやつ
懐かし
ワイはスペイン人とやってたわ
英語の訛でお互い混乱するやつ
73: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:22.92 ID:iAL+ZVOuM
理科大って単位厳しいアピールしてるけど単に講義ごとの情報収集複雑化して難易度高くしてるだけだよな
ボッチでも授業出て予復習やってれば単位取れますでええねん
ボッチでも授業出て予復習やってれば単位取れますでええねん
76: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:50:34.98 ID:f50lDK+L0
これ悪口じゃなくてアドバイスだから受け入れたほうがいいぞ
130: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:14.76 ID:uN6awyIZ0
これ大学からすると本当切実なんや
特に理科大なんてアスペだらけだろうし
特に理科大なんてアスペだらけだろうし
87: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:51:04.85 ID:zqHzEDel0
じゃあ大学側が友達斡旋してくれや
こんなこと言うくせに友達は自力で作ってくださいとか酷すぎやろ
こんなこと言うくせに友達は自力で作ってくださいとか酷すぎやろ
156: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:54:22.42 ID:FGSVq14q0
一人でできる主義じゃなくて単純に友達作れんねん
一人でやるしかないねん
一人でやるしかないねん
92: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:51:30.79 ID:AaO3/zzdd
理科大は4年まで全学科を長万部にすりゃよかったのに…
103: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:52:10.82 ID:jLQ5Oyym0
ぼっちが話しかけたところでぼっちじゃなくなるわけやないしそんなやめたほうがいいの一言で変わらんと思うけどねぇ
109: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:52:21.92 ID:1vRAFTXJa
わざわざこんなの作ってくれるだけ親切だろ
111: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:52:24.06 ID:h3/w0FjBp
ぼっちやったけど研究室実験系にしたからその時若干改善されたわ
146: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:55.07 ID:KXuYrl9l0
ぼっちワイはやめた模様
なんかしら目的意識持たんとやっていかれへんわ
なんかしら目的意識持たんとやっていかれへんわ
139: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:39.86 ID:+v3TZL7B0
単位は別にぼっちでいけるけど恋愛研究就活就職後全部人脈あるなしで全然違うから大学で友達いないと終わるのは正しい
140: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:53:42.69 ID:cgFdzpvB0
ワイ理科大ぼっちやけど連絡は全部LETUSに乗せてくれるから生きていけるやで
163: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:54:45.60 ID:BVFWrh2B0
>>140
アレ見にくくないか?
どこもあんなものなんかね
アレ見にくくないか?
どこもあんなものなんかね
197: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:56:41.56 ID:cgFdzpvB0
>>163
新しい順にしてくれてる先生は見やすいで
古い順にする先生はスクロール長いからきつい
新しい順にしてくれてる先生は見やすいで
古い順にする先生はスクロール長いからきつい
220: ななしさん@発達中 2022/01/16(日) 14:58:01.44 ID:PpBnBnxV0
友達つくれなかったやつは無事マルチや宗教に染まってたわ
あながち間違いやないやろ
あながち間違いやないやろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642311810/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (134)
支援対象だと思うけど
自助しろは酷
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しらんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまり我々に必要なのは論破できる相手
おふとん
が
しました
もちろん主従関係で問題が起これば無礼打ちも可能というのが前提だけど
おふとん
が
しました
今は大体LETUSに載せてくれるから有り難いわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知らないで推奨してるなら更に草
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2人は吃音もちでADHD特性もあるのか約束の時間に"全員"来ないってのがあったがマジで地獄だった……
複数人作業でサボってるのは危険者情報として共有されてるけどランダム班分けはやめてくれ……
おふとん
が
しました
理科大でボッチはエクストラハードモードや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
きょーっ
おふとん
が
しました
そんな簡単に見つかる訳ないだろ試行数を減らすな
おふとん
が
しました
必修科目の実験のために強制的に学籍番号順でグループを作らされる等、ダチ作りのきっかけになるイベントがちょくちょく挟まるので性格がよほどアレじゃない限りはボッチにはならないぞ
イキり陽キャも少ないからお前らでも安心だ
同じ学科の同期が80人くらい居たが、ガチボッチは知る限り一人しかいなかった
留年組でもコミュニティが出来ているし、友達が出来ない事を心配する必要はほぼ無いと言える
まあ学部学科にも寄るだろうし、今のコロナのご時世でどうなってるかは分からんが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相当頭が良ければ問題ないけれど
通常レベルであればお互い協力して内容を消化していかないと
そもそも勉強まじめにしても理解できないし当然単位も取れないんよ。
授業に休まず出席したって理解できなければ無理。
そのことを言ってるパンフだな、これは。
おふとん
が
しました
大学なんて、万人が万人なりに好きなように過ごせば良いのよ
多様な人材を産み出してこその教育機関でしょ?
それが、紋切り型の人間ばっか作ってどうすんの?
イノベーション起こせるの?
おふとん
が
しました
栗原康に拠れば搾取ならぬ収奪の関係性と言う訳だ。
彼に拠れば言語化、説明不能な情動によって結び付けられる友人関係こそ現代で唯一に近い、上記の様な判断基準に囚われぬものとして推奨しているのに、大学当局はその正反対の理論を説いている。
しかも三番目の項目では「一人になったときの解放感」と栗原やクロポトキンに通底し、それゆえに相互扶助の根拠となっている人間精神を暗に否定すると言う暗示まで隠されているね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コミュニケーション力とか言うあやふやな文言で誤魔化すの辞めようぜ?
組織への適応力とか順応性とか言えよ。
紛らわしいんだよ。
おふとん
が
しました
ほとんどのコミュ障は小中高でその手のことにアレルギーになっているだろうしなぁ…
おふとん
が
しました
そこで友人や知人が出来るって仕組みや。
当時はスマホも無かったし、部屋にはテレビ位しか無いから誰かが持ってきたトランプとかで遊んで自然と友人、知人になるって話や。
おふとん
が
しました
気が合わない人間と関わらなくても生きていける世界にして欲しい
おふとん
が
しました
この話に限った話じゃないけど
別に悪口でも何でもない善意の助言に勝手に発狂して
わざわざ自分からハードモード選択して
結果的に上手くいかなくて負け犬になって
あの時止めてくれなかった!って社会に恨み募らせてるヤツ多すぎんよ
全部オマエ自身のせいやぞw
おふとん
が
しました
やっぱ自閉って人間として一番大事な能力が欠けてるダメ人間なんじゃないの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
舞台は京大理学部だけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嘘つけや、Geekって言葉を知らんのか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました