1: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:10:36.32 ID:jrRiTMdV9
大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?
(中略)
そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた。
■「年収400万円は“高給取り”だなと思う」
IT企業の社員で、年収が約300万円だというYouTuberのりょうさんは、1カ月の食費が3万円、つまり1食に均すと300円という生活を送っている。“あまり物を持たない”というポリシーで、衣類についても、昔買ったものを大切に着続けている。
「こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが、仕事を頑張ったところで300万以上稼げる日は来ないなと思い、自力で行動しようと、YouTubeを始めることにした。ただ、“切り詰めている”という感覚は全くない。普通にやりたいこと、楽しいことを優先順位の高いものからやって生きている感じだ。
もちろん、スマホのない15年前だったら今のような暮らしは無理だったかもしれないと思う。本を読もうと思ったらメルカリで買ってメルカリで売ればいい。Apple製品は高いが、これもちょっと使って売れば、安く使えることになる。クルマだってカーシェアがある。もちろん不満が全くないと言えば嘘になる。それでも、この生活に本当に心の底から満足している」。
(中略)
かつては上京していたが、いまは地元に戻っている。「もうすぐ結婚しようかなと思っているが、現実的に考えれば共働きがマストだと思う。そうなると、育休・産休の間はどうなるんだろうといった不安もある。ただ、今の仕事で給料を上げたいとか、転職して給料を上げたいという気持ちはなく、あくまでもやりたいかどうかで決めたい。やるからには頑張りたいし、せっかくなら楽しみたい。だからそれまでは副業で何とか家計を安定させつつ、というのが僕の価値観だ」。
■森永卓郎氏「りょうさんはいい選択をしたと思う」
(中略)
「バブルの頃のエリートは、30歳を超えたら年収1000万円を超えていた。大手銀行の内定を取った瞬間に生涯年収6億が確定していたし、フジテレビなら8億が確定していた。しかし今は入社してからの賃金の上昇率も劇的に小さくなってきていて、そういう道はなくなってしまった。
(中略)
若者はみんな車もパソコンもテレビも持っていない。スマホがあればいいじゃんと。音楽だって、楽器がなくても、作曲も演奏も全部できちゃうからそんなにお金はいらない。リモートワークが普及すれば、豊かな地方のほうが全然いいとなると思うし、私はりょうさんはいい選択をしたと思う。
(中略)
りょうさんの暮らしの方が圧倒的に豊かだと思う。当時はレンタルビデオ屋さんで、1本1泊400円で映画を借りていたが、今なら1000円くらいで見放題だ。当時がPHSに6000円くらい払っていたが、同じくらいの値段で、今はスマホが使える。確かに実質賃金は下がってはいるが、見えない部分で豊かさが増えていることも忘れてはいけない。
(中略)
「メルカリでの“自給自足”が成り立っているうちはいいけれど、いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。そうなれば不幸を背負うことになる。今のうちから、余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う」(堀氏)。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
スポンサーリンク
38: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:37:52.56 ID:aS2R0Ikj0
バブル期から比べたらクソみたいなもんだが、今の世の中じゃそんなもんだよ
地方なら400万でも貰ってる部類に入る
地方なら400万でも貰ってる部類に入る
18: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:21:10.39 ID:glhvQxGW0
>>1
年収400万
妻子持ち カツカツ
一人暮らし 多少余裕ある暮らしは出来る
こどおじ ウルトライージー
こんな感じだな
年収400万
妻子持ち カツカツ
一人暮らし 多少余裕ある暮らしは出来る
こどおじ ウルトライージー
こんな感じだな
83: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:01:16.80 ID:q8ki3+r90
>>18
そうだろうね
けど、一人暮らしでも都市圏だとちと辛いかな
そうだろうね
けど、一人暮らしでも都市圏だとちと辛いかな
459: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 07:16:12.69 ID:IFcKyIp80
>>18
600万税込だけど、都内子持ちでカツカツだなぁ
もちろん旦那は別に働いてるが、歳の差もあり定年が見えてきてるから余計に
600万税込だけど、都内子持ちでカツカツだなぁ
もちろん旦那は別に働いてるが、歳の差もあり定年が見えてきてるから余計に
19: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:21:11.02 ID:cSSLWZqB0
年収0円で死ぬまで生きていける能力をこれからの庶民は求められるだろな
4: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:12:06.32 ID:4Eh2LRWt
リアルでの対人関係めんどいしな
ゲームとネットと住むところがあればいい
家庭なんかいらない
ゲームとネットと住むところがあればいい
家庭なんかいらない
324: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 06:47:05.83 ID:eAq6ubWt0
>>4
夢がなくなったね、今の若い人は
夢がなくなったね、今の若い人は
14: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:17:10.86 ID:qZCjy7Jm0
うん、でもどんどんやりたいことできない国になっちゃうよ
27: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:27:54.68 ID:/arIqgSf0
受動やりたい事?
やりたい事やるにも金が必要なんだがな。
その生活だと何も生み出せなくなる。
やりたい事やるにも金が必要なんだがな。
その生活だと何も生み出せなくなる。
16: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:20:05.35 ID:5QsWzH0m0
楽しいって感覚が何時までも続くと思うなよ
30過ぎたら自分で探していかないと
落ちていくだけになるからな
受動的なのは死んでるのと同じ
30過ぎたら自分で探していかないと
落ちていくだけになるからな
受動的なのは死んでるのと同じ
15: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:18:32.23 ID:5QsWzH0m0
歳取って感性が鈍化した時に
何かあった時に踏ん張りが利かないんだよ
緊急時にどうしたらいいかも経験がないから
分からない
何かあった時に踏ん張りが利かないんだよ
緊急時にどうしたらいいかも経験がないから
分からない
21: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:23:08.06 ID:UfdnAWe50
若者叩きの記事に出てくる人って何もかも他人事なんだよな
そして具体的な解決策は一切なしというね
>余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う ←他人に丸投げ
そして具体的な解決策は一切なしというね
>余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う ←他人に丸投げ
578: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 07:30:50.08 ID:Qjl3DKbE0
>>21
変わるのは若者であって自分達では無いと思ってるからな。
ただ言いたいだけだし、良いこと言ったって勘違いしてる奴ばっかだしな。
変わるのは若者であって自分達では無いと思ってるからな。
ただ言いたいだけだし、良いこと言ったって勘違いしてる奴ばっかだしな。
32: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:32:43.16 ID:+QrqmIfM0
高給取りになれるのなんて一握りで苛烈な滅私奉公の末………なんて事もある
だからそこそこの稼ぎでもシッカリ貯めてアーリーリタイアして好きに生きる!
って気持ちになるヤツが増えているのも無理ない気がする
だからそこそこの稼ぎでもシッカリ貯めてアーリーリタイアして好きに生きる!
って気持ちになるヤツが増えているのも無理ない気がする
51: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:44:58.95 ID:xyD9YJcZ0
所謂ミニマリズムだな
衰退していく日本で生活する人間にとって最適な考えだと思う
衰退していく日本で生活する人間にとって最適な考えだと思う
50: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:44:56.62 ID:QeNU7hYn0
ゆとり世代→さとり世代→
さとりの次の段階に入ってる感じするな
さとりの次の段階に入ってる感じするな
60: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:49:57.61 ID:cEc8G2U20
人間は時代に合わせて生きていくもんなんだよ
61: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:50:07.59 ID:vWKOHahC0
サブスクに月1000円払えばコンテンツ消費する時間のほうが足りなくなる時代だからな
73: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:57:57.21 ID:2j5y9sNh0
こんな事言って安心してると同級生に大差つけられて後から絶望するよ
66: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:53:23.62 ID:gyyt+x+f0
現状に慣れさせて腑抜けに調教した結果
62: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:50:46.89 ID:E/jSL0Rd0
・他国と比べて言うほど無い格差と貧困
・ほとんど変わらない物価、給料
・安定した治安
・トップクラスの長寿国
・安い医療費
・ほとんど変わらない政権
後世、歴史家からみたら、これは社会主義国家でしょて断言されるわな
・ほとんど変わらない物価、給料
・安定した治安
・トップクラスの長寿国
・安い医療費
・ほとんど変わらない政権
後世、歴史家からみたら、これは社会主義国家でしょて断言されるわな
67: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:54:38.28 ID:xZuPJbUu0
>>66
たしかに株主の奴隷とか国の奴隷とか言って思ったけど他国より全然マシやな
修正資本主義よりもさらに今は社会主義よりや
数字で見たらその通りだな。情報が入りすぎてて不幸に見えるだけか自分の立ち位置が
たしかに株主の奴隷とか国の奴隷とか言って思ったけど他国より全然マシやな
修正資本主義よりもさらに今は社会主義よりや
数字で見たらその通りだな。情報が入りすぎてて不幸に見えるだけか自分の立ち位置が
65: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:53:22.36 ID:Z5QO6d380
>>62
安定した社会を社会主義って言うのはアホすぎる発想
日本は普通に資本主義、民主主義として成功した国
安定した社会を社会主義って言うのはアホすぎる発想
日本は普通に資本主義、民主主義として成功した国
77: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:58:45.06 ID:XkemUuld0
資本主義国なのに社会主義風なのが日本
社会主義国なのに資本主義風なのが中国
社会主義国なのに資本主義風なのが中国
80: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 04:59:42.80 ID:/arIqgSf0
低成長25年は、それはそれで安定した良い時代だった。
ただ、爪に火を灯す生活でも自己投資してきた人はそれなりに違う。
パッシブ人生は人の価値を下げる。
ただ、爪に火を灯す生活でも自己投資してきた人はそれなりに違う。
パッシブ人生は人の価値を下げる。
82: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:00:18.85 ID:2Eno7LV/0
400万維持できるならいいよね
86: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:03:19.72 ID:LTyO7zW00
収入と責任は比例していくからな
おれならほどほどの所で手を打つ
おれならほどほどの所で手を打つ
98: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:07:01.93 ID:z7gtePIE0
高い給料を目指して激務に晒されたり、大してやりたくもないスキルアップとやらに金と時間をつぎ込んだり、重い責任背負わされてストレス抱える人より金少なくても楽しく生きられる人の方が幸せで健康的な人生送れそうだけどな
103: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:09:14.84 ID:tfwa3hTJ0
まあ織田信長よりいい生活してだろうな
128: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:20:07.13 ID:q8ki3+r90
>>103
ウォシュレットあるしな
ウォシュレットあるしな
107: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:10:21.95 ID:Xz5uQ0yF0
>>1
ほんと貧乏になったんだな日本人って・・・
これが20代ならまだしも
ほんと貧乏になったんだな日本人って・・・
これが20代ならまだしも
109: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:12:16.02 ID:b1ppnC/Z0
高給は400万からだよ
117: ななしさん@発達中 2022/01/19(水) 05:15:42.87 ID:xC2pNRL80
400万は高給ではなく
みんなの標準にならんとイカンと思うのよ
そうすれば大多数の人が幸せになれるかと
みんなの標準にならんとイカンと思うのよ
そうすれば大多数の人が幸せになれるかと
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (302)
おふとん
が
しました
なんの心配しとるんや
おふとん
が
しました
それとも俺は無能じゃないのに社会と政治のせいで低賃金なんだ、だから政治がどうにかしろって言ってんの??
おふとん
が
しました
留学生や出稼ぎん猿始末すりゃ回復しよるわ(笑)
その程度のコトも知らないの人間(゚д゚)
凹凸民族は知ってるよ。カワイイ様方も知ってる(笑)
知らないのは人間ダケだよ(笑)(゚д゚ )
おふとん
が
しました
事実ダカラナ(笑)(σ・ω・)σ
おふとん
が
しました
非正規低収入は社会や経済や平均以上の収入を持つものを憎悪し、平均以上の収入を持つものは再分配やジョーカーの危惧から、低収入を蔑視侮蔑する
特にコロナ禍で一気に顕在化した感
貧乏云々より、この対立のがヤバくね?
おふとん
が
しました
安心した
おふとん
が
しました
正社員でも月給20万以下の賞与なしばかりだ。
おふとん
が
しました
サブスクとかようつべとかある今の時代の400万だからさ
家賃と食費が問題かもだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ここにいる人たちはある意味高収入とか諦めてる人多そうだし
おふとん
が
しました
悪いことなんかね
おふとん
が
しました
貧困が蔓延するアメリカの黒人地区の平均年収450万ってのと同日に見たからなおさら
おふとん
が
しました