1: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:19:12.95 ID:HX4yMRrad
◆LINEで「はよしね」と送ったら
そこで哲也さんの送った内容はA介さんを催促するものでしたが、これが良くなかったようで、福井県の方言である「はよしね」と送ったそう。
「俺としては『早く来いよ』って意味で送ったんです。そうしたら、A介がすごいキレてきて、何で怒ってるのかわからなかったんです。でもよく考えれば、標準語では“しね”は暴言だなって思いますし、初めて見たら驚きますよね。すぐに電話で謝ってどうにかなったんですけど」
即座に謝ったことで事なきを得た哲也さんでした。
その後から方言に気をつけるようになり、そのような失敗はなくなったようです。方言は可愛いなどのイメージがありますが、誤解を招くこともあるわけですね。
https://bizspa.jp/post-555422/
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:21:44.59 ID:X9AI7xrO0
はよしね=早くしてね
13: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:23:21.88 ID:AZtNbzpp0
文章で訛り使うわけないしこれははよ死ねって言ってるのと変わらんやろ
27: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:25:11.88 ID:aIF6W4/P0
>>13
友達なら口語普通に使うくないか?
標準語圏の人間なら知らんけど
友達なら口語普通に使うくないか?
標準語圏の人間なら知らんけど
37: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:28:15.31 ID:d54Esy0pM
>>27
いや県外の人間にゴリゴリの方言使わんやろわざわざそれどういう意味って質問に答えるの二度手間やんそういうアホ同じ県民として見下してるわ
いや県外の人間にゴリゴリの方言使わんやろわざわざそれどういう意味って質問に答えるの二度手間やんそういうアホ同じ県民として見下してるわ
245: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:05:08.54 ID:gkg/TJOza
>>37
それが方言だって気づかないんやろ
ワイも地元離れてしばらくは会話通じんくてキツかったわ
それが方言だって気づかないんやろ
ワイも地元離れてしばらくは会話通じんくてキツかったわ
20: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:24:08.10 ID:lvmGJP8j0
25: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:24:59.91 ID:gATT3E1f0
>>20
意味わからん
意味わからん
48: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:31:01.73 ID:OEQ2JZF50
>>25
女の「なんで行くの?(何に乗って行くの?)」を男が「なんで行くの?(なんでお前なんかが来るの?)」と勘違いして喧嘩したんやろ
女の「なんで行くの?(何に乗って行くの?)」を男が「なんで行くの?(なんでお前なんかが来るの?)」と勘違いして喧嘩したんやろ
137: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:48:08.25 ID:14rnCFkB0
友達じゃないって友達なんだから気にすんな
ってこと?
ってこと?
86: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:38:34.37 ID:CrlrT5UH0
この前友人とのメールで何で来るの?ってあって一瞬ドキリとしたあとによう張られとるあの画像思い出せて冷静になれたわ
66: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:34:10.40 ID:i+fXu41G0
漢字って大切なんやな
88: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:38:45.10 ID:LbgI5YIp0
なんとなく使う前に予測した上でやってんだぞ
方言使いってそういうとこあるわ
方言使いってそういうとこあるわ
142: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:48:59.19 ID:Wj2IdbDe0
>>88
めちゃくちゃ同意
ただ外で使って初めてわかる方言もあるからな「ばあ(ばかり)」とか「さし(定規)」とか四滴されて初めて気付いたわ
めちゃくちゃ同意
ただ外で使って初めてわかる方言もあるからな「ばあ(ばかり)」とか「さし(定規)」とか四滴されて初めて気付いたわ
153: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:50:44.14 ID:2/0Wlizjx
はよせーや
みたいな感じで
早よせんね
からの
早よしーね はよしね
読み取れんかった友達が頭悪いだけやな
みたいな感じで
早よせんね
からの
早よしーね はよしね
読み取れんかった友達が頭悪いだけやな
157: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:51:36.49 ID:jaMwGVff0
>>153
仮に死ねのほうでもこんな程度でこの怒り方は普通に引くけどな
仮に死ねのほうでもこんな程度でこの怒り方は普通に引くけどな
199: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:57:59.22 ID:FQrnmHglr
>>153
あんまりそういう言葉に触れ慣れてないんやろ
そして自分が悪いのと自分が傷ついたのを素直に言えてる
おまけに誤解もすぐ解けてる
ここから読み取れるA介の人間像は外交的な陽キャ
あんまりそういう言葉に触れ慣れてないんやろ
そして自分が悪いのと自分が傷ついたのを素直に言えてる
おまけに誤解もすぐ解けてる
ここから読み取れるA介の人間像は外交的な陽キャ
161: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:52:11.30 ID:yJ+yz8Go0
はよ死ねって受け取られるのに気づけないの?
168: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 05:52:39.89 ID:98TzZs8n0
はよしねや、な
はよしねなんて県民のワイでも言わねえわ
はよしねなんて県民のワイでも言わねえわ
217: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:00:07.97 ID:kCoaLO9cr
221: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:00:47.24 ID:M4aCjnTMd
>>217
なんか草
なんか草
226: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:01:37.22 ID:3pB3Lnmb0
>>217
なんJ民みたい
なんJ民みたい
232: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:02:57.77 ID:/bgpks1u0
>>217
めっちゃいい奴そう
めっちゃいい奴そう
251: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:05:54.56 ID:XE/0sxjx0
>>217
毎回リプしてくれそう
毎回リプしてくれそう
308: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:15:49.41 ID:Ugxrz0FB0
>>217
ただの地域差やな
ただの地域差やな
280: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:11:29.21 ID:wO7fOY1SM
方言きつい地方に住んどるけどわざわざがっつり喋り言葉の方言を文章にしてくるやつきついなって感じるわ
これワイだけかも知れんが
ところどころならわかるけど完全に方言文章嫌や
これワイだけかも知れんが
ところどころならわかるけど完全に方言文章嫌や
264: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:08:17.24 ID:0fPlE8fI0
あんまり標準語や昔からの言葉を崩しすぎるといろいろとコミュニケーションで齟齬が生じかねないからな
言葉は生き物じゃなくて人間の道具
道具だから当然大事に使った方がいい
言葉を使いこなすのが人間
変に方言に侵されると良いことないぞ
言葉は生き物じゃなくて人間の道具
道具だから当然大事に使った方がいい
言葉を使いこなすのが人間
変に方言に侵されると良いことないぞ
274: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:09:44.57 ID:a5IgkbMSd
ワイって使ってしまうことあるから困るわ
上司との連絡でワイやっとくで!って打っちまったわ
上司との連絡でワイやっとくで!って打っちまったわ
284: ななしさん@発達中 2022/01/12(水) 06:11:55.37 ID:Ya68u3v2d
>>274
ワイよりもやっとくで!の方が問題やろ
ワイよりもやっとくで!の方が問題やろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641932352/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (90)
誤解されたまま放置されるのが一番よくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はよしねま→早くしなさいよ
おふとん
が
しました
文章で訛り使うわけないなら、オマエの語尾の「やろ」は一体何なんだよww
おふとん
が
しました
普通に怖い。
おふとん
が
しました
アイマスビューイングを産んだ土地
おふとん
が
しました
ネット民なら文章書きなれてるからこういうミスってあんまりしない印象あるわ買いかぶり過ぎかもしれんけど
普段口語のやり取りのほうが多い人にありがちなミスよね
おふとん
が
しました
文字で書く時は「はよせい」だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
びっくりして固まってる私を、福井県の人たちがニヤニヤ笑って見てた。
会って間もないのにそんなに嫌われた?と内心パニくってたら、ようやく「早くしろ」という意味の方言だと種明かし。
それから福井県の人が苦手になって、福井県に馴染めないまま我慢の日々を送った。
あのニヤニヤ笑う顔が夢の中にまで出てくる始末だったもんね。
何年も経たないうちに福井の隣県に転勤することになったときは、心底ホッとした。
隣県ではその手の意地悪はされず、私がいる時は私にはわからない方言は使わず標準語で話してくれた。
いまでは私も方言を少しマスターして、隣県に馴染み平和に暮らしてる。
おふとん
が
しました
こっちだと放課とか横入りとか地べたとか漢字で書けるやつは勘違い率が特に高い印象
おふとん
が
しました
こゆ内容なら冗談の流れと見るケド、
返しは想定しとかなきゃならないね(笑)
おふとん
が
しました
思ったんでしょ?
おふとん
が
しました
意味はどちらも同じのはずなのに関西と関東で感じ方が違うらしい
自分は前者のほうがムカつくし後者だと軽い冗談っぽく聞こえるけど、東京の人は逆なの?
おふとん
が
しました
言われたトコロで感情動くか普通(笑)(*‘ω‘ *)
ピクリともこんわ(笑)
どちらにせよ冗談混じりんラフな日本語だ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はよしてとかはやくしてねならわかるけど、はよしねなんて使わねえよ
おふとん
が
しました
関西だとそういう時は「はよ」の2文字だけよな
おふとん
が
しました
福井はいらちが多いんかなぁ
おふとん
が
しました
関西圏実はあんまアホ言わない。アホてのはガチんなりかねんラインになる。その代わり、園児でもシねとカスとコロスゾはよく使っていた。コチラはアホと違い冗談になるよ。最近はなよなよしたコが多いみたいだし、興味も無いんで知らんケドネ(笑)
バカはね、イントネーションや語呂カラ神経逆撫でするんで、意味無くイラだたせるカラ気を付けて(笑)
並大抵の親では首を吊りかねん(笑)( ゚∀゚)∫
なので大阪のオバチャンや熊本人は皆気が狂ったよーなファッションセンスをしている。そゆ部族なんだよとポメ様が言ってたよ。
ウザキちゃんのお父さんはレアなタイプんなる。めったに無いコトダケド、ほぼ絶対無いコトダケド、上品で育ちの良い関西人はウザキちゃんのお父さんみたくなる。言葉使いが丁寧で面白い(笑)
チョンチャンに靡いてるんであまりオススメしたくはないケドネ、にじさんじのデローンやイヌイトコ、デビデビデビル、あと黄色いサトシ。アレらはかなり優しい部類んなる。発情期の関西人はあんなカンジでなよなよしている。話し方も遅い。相当手加減してくれてると見ていーよストレス溜まるだろな(笑)
おふとん
が
しました
第一世代のポメ達は大阪でウィッシュしたカラネ(笑)
大阪ポンなんだよ(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
気分をわるくしたら、もつけねぇだろ
おふとん
が
しました
うん。キサマちんが正しいてポメ達言ってる(笑)
膝叩いて笑ってる(笑)
ありがとう(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あっ…(察し)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
音が気持ち悪いんだろな(笑)(・ω・`)
関西弁の男子女子はタイプかな。方言フェチん中でもかなり需要少ないんでないか。
そゆイメージ(笑)
何故かは知らん(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私は違うよ(笑)(*´ω`*)
私はナイショ(笑)
米43
我々はキサマラの知りたくてウズウズしてるケド、
書いちゃダメよ(笑)φ(・ω・`)
キサマラダケならいーケド、人間も見てる(笑)
おふとん
が
しました
道外の友達にうっかり
それって〇〇だべやー
と言い、きついと言われてしまったことあるわ
おふとん
が
しました
おもろそうやん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
えっちじゃんみたくゆーなし(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はようせぇならよく使う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頭が悪い人は自分中心にしか考えられないから人を傷つけてしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はよしね は普通に使う方言だから
岡山県民以外にポロっといってしまうことは
珍しくはない
おふとん
が
しました
行け=いきね だった
石川県は「はよしまっし」かな
岡山も「はよしね」か
なんで石川県と近畿地方を飛ばして岡山なんだろう
おふとん
が
しました