23113115_s

1: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:09:00 ID:gDq5
初期症状みたいなのあったか?

スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

3: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:10:33 ID:FRwa
まず不登校になった

5: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:12:44 ID:gDq5
>>3
症状が出始めたのは不登校になったあとか?

17: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:18:26 ID:FRwa
>>5
勝手に友達認定した奴が一緒に遊んでくれないとかいう今考えたら訳分からない理由でなった

7: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:13:45 ID:Mg7F
なんかなんも考えてなかったけど風呂に一週間くらい入らないのが続いた

14: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:17:46 ID:gDq5
>>7
それまで毎日入っとったのに急にそうなるんか?

4: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:10:50 ID:Y2Wj
異常なオ◯ニーに取り憑かれた

6: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:13:06 ID:Y2Wj
住んでるマンションの上の人の話し声が聞こえてきた
窓から外を見ると毎日違う車種の車が路駐してあった
コンビニに行く途中視線を感じ、コンビニに入った瞬間客の一部がこちらを見ていた

8: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:15:01 ID:Y2Wj
わいの知らない掲示板みたいなものがあってそこでわいの悪口が書かれているのでは?という妄想をして真剣に悩んだ

9: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:15:42 ID:gDq5
>>8
その症状まで行く前に、考えがまとまらんくなったりうつ症状みたいなの出たりした?

16: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:17:49 ID:Y2Wj
>>9
考えがまとまらないのは日常だったから当たり前として気にしなかった

13: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:17:08 ID:qoqV
>>9
むしろもともと外に出ないのにやたらと外出しだしたりしたら危ないらしい

18: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:18:46 ID:gDq5
>>13
活動的になるんか

20: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:19:06 ID:qoqV
>>18
なるで
むしろ一日中外走り回ったりするで

11: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:16:13 ID:Y2Wj
気分転換と思っておんJやったら
「糖質こわっ」とレスされた

12: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:17:06 ID:4KxT
左手を上にあげて「マーッ!!」って言った

19: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:19:00 ID:Y2Wj
>>12
あーーこれとは違うけど
突然「あーうーーあーーうーー」とか「うん!うん!うんうん!!」て独り言を叫ぶ自分はいた

24: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:21:33 ID:gDq5
>>19
なるほどな
自分の意志とは別に行動してしまうんか

26: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:22:42 ID:Y2Wj
>>24
せやな
独り言言ってる途中に気付いてやめさせようとするんやが次の瞬間また同じ独り言を叫んでいる
自分の体なのにコントロールが上手く出来ん

27: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:24:04 ID:gDq5
>>26
自分でわかってるのに制御出来ないのしんどいな

28: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:24:41 ID:Y2Wj
>>27
しんどいわ

29: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:24:43 ID:gDq5
ワイもそうかもしれんって思ったけどまだ統合失調症ではなさそうや。
ただ、これからなるかもしれんから怖い

31: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:25:53 ID:RjM5
前駆症状としては
物音に敏感になる
小さい音がウザく感じる
イライラしやすくなる
どうでもいいことで本気でイラつく
好きだったはずのことにも集中できなくなる
って感じらしいぞ!

32: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:26:28 ID:gDq5
>>31
めっちゃあるんやけどそれ

34: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:27:27 ID:Y2Wj
手遅れになる前に病院は行ったほうがええで
わいは結局自分でなんとかしようと自分なりに努力して行き着いた結果が自死やった
年末首吊り台の転倒で死に損なったんやが、もう首の縄の痕の傷の痛みも消えてきたし台の転倒防止の改造もすんだからそろそろリトライするんや

自分を大切にな
がんばりや

36: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:29:04 ID:gDq5
>>34
今からでも病院行かんか?

37: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:30:07 ID:Y2Wj
>>36
無理やな
わいに限ったことやが死こそが救済て気付いてしまったんや
死なんと救われない奴もおる
別に悲しいことではないで、わいはこれで納得しとる

38: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:30:43 ID:0VFI

>>37
ワイ糖質の時「カミサマ」にそんなこと言われたわ

39: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:32:44 ID:gDq5
>>37
病気のときの価値観信用せん方がええ気がするけどな…
元気になったらもっと生きたいと思い始めると思うで。
病気にビビりまくっとるワイがこんなこと言えたもんじゃないかもしれんが

41: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:35:39 ID:Y2Wj
>>39
わい人生で一度も抗精神薬の類の薬や治療に頼ったことはないんや、あれは事実をぼかす薬やと思うとる
わいは事実と向き合って自分が生きるには向かない性格やと自覚したんやシラフでな

死はわいの幸せのゴールなんや
だからこれでええんやほんまにこれでええ

48: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:53:31 ID:gDq5
>>41
薬について勉強してみるといいと思うで。
あれは脳のドーパミンを出したり取り込んだりする部分に作用して病気の原因に直接作用するんや。
ちゃんと科学的な理論に基づいて作られとる。
ワイも初め抵抗あったから必死で調べた。
多分やけど脳の病気は薬使わんと直すのは難しいと思うで。

40: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:34:18 ID:SglJ
精神病はなったら大体一生もんやからな
死ぬ以外に救われる方法がないのが現実やで

42: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:35:42 ID:lPFQ
>>40
お薬がありますしそんなことないですよ

49: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:54:55 ID:gDq5
なんでワイこんな上からアドバイスしてるんやろ。
すまんなみんな。
もともとはみんなに相談したくてスレ建てしたんや。

44: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:41:05 ID:4WNu
上司が顧客と面会している時に
自分を陥れる作戦を練っているんではないかと被害妄想が出だした

45: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:43:20 ID:WvIv
夜中に急に目が覚めて誰かに狙われてる!逃げなきゃ!みたいな謎の思い込みがあってパジャマのまま外に出たことならあったで

すぐ治ったしそれ以降は無かったけど

47: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:50:36 ID:gDq5
>>45
治ったなら半覚醒状態の一時的な混乱かもしれないな

50: ななしさん@発達中 22/01/08(土)19:59:13 ID:4WNu
抗精神病薬を飲むとワキガの人がまったく登場しなくなるんだけど
ひょっとしてワキガのにおいって幻臭なのかな?

51: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:00:49 ID:gDq5
>>50
幻臭とかあるんかな
幻覚と幻聴しか聞いたことないわ

52: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:02:38 ID:4WNu
>>51
なんか動物性の食品がものすごい地獄のような臭いを発していることがあった
あと味覚の幻覚もある
歯ブラシで歯磨きしたら変な薬品のような味がしたことがある

53: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:04:38 ID:gDq5
>>52
味もあるんや
もう何が現実か分からなくなりそうやな

55: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:06:57 ID:4WNu
>>53
そんな頻繁にはないけど
要所要所で人を疑わせる方向性をもって幻覚が現れる

56: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:07:59 ID:gDq5
>>55
人を疑わせる方向性って例えばどんな感じや?

58: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:09:09 ID:4WNu
>>56
歯ブラシで変な味がした

農薬でも塗られたのだろうか

親に尋ねると昨日歯ブラシの置いてあるところを洗った

62: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:13:01 ID:gDq5
>>58
それもしかして味の幻覚ってよりかは感覚過敏のほうじゃないか?

54: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:06:49 ID:qGGE
昔から視線とかしょうもないことにこだわってた性格だったんやが数年前に幻聴発症したで
心療内科行って薬もらって廃人にはなってないけど今でもしょうもないことにこだわったりする癖あるわ

59: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:09:14 ID:gDq5
>>54
幻覚より幻聴から出る方が多いって聞いたことあるわ
幻聴は現実世界の言葉と区別できんくらいはっきり聞こえる?

60: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:10:53 ID:qGGE
>>59
ワイは救急車の幻聴やったわ
延々と途切れんかってビビりまくってたからギリギリ正気は保ってた気もするわ

63: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:14:08 ID:gDq5
>>60
ニキは今はどんな感じ?よくなってる?

65: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:23:05 ID:qGGE
>>63
エビリファイ欠かさず飲んどるから大丈夫やで
結構普通や

68: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:27:03 ID:gDq5
>>65
そうなんや
それ聞いてちょっと安心したわ
もしなってしまっても薬である程度おさえれるんやな

57: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:08:51 ID:uJcw
監視されてるというか視線にすごい敏感になる

61: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:10:56 ID:gDq5
>>57
ニキは統合失調症?
わいも視線が気になるって言うのはすごいわかる。
今まで気にせんかったのに

64: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:20:46 ID:uJcw
>>61
軽い糖質と言われて少量薬飲んでるで

67: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:26:31 ID:gDq5
>>64
薬で症状はおさまる?

70: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:28:35 ID:uJcw
>>67
少し楽になった
全く気にならないわけじゃないけど

73: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:30:53 ID:gDq5
>>70
まだ多少気にはなるんやな

81: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:44:16 ID:2oKz
最初は小さい虫が映るようになったで
段々間隔が狭まったかと思ったら次は虫が大きくなったで??

84: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:47:20 ID:gDq5
>>81
覚せい剤中毒と同じような症状って聞くけどやっぱりその通りなんやな
それが現れる前に考えがまとまらんくなったり不安になったりしたか?

85: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:48:22 ID:2oKz
>>84
虫!?虫やん!って感覚が狭まった辺りからはなったけど大きくなる頃には慣れてたわ?

87: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:50:13 ID:gDq5
>>85
虫が見えたのに病院行かんかったんか?

88: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:52:03 ID:GdWs
やっぱ虫って見るんやなぁ
ワイも部屋中が虫だらけとか
体中にたかった何百匹もの虫にかじられて喰われたりなんて幻覚あったわ

89: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:52:41 ID:gDq5
>>88
怖すぎるやろ…

66: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:25:58 ID:GdWs
ワイはある日突然やったわ
最初は上の階の男女の声が聞こえるなぁってくらいで
気にしてへんかったけど
何日かするうちに男女の会話の内容がワイの事を話しているみたいになってきた

69: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:27:50 ID:gDq5
>>66
幻聴が聞こえるようになるまでは特に変わったことはなかった?
うつ症状が出たり考えがまとまらなくなったり

72: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:29:44 ID:GdWs
>>69
自覚症状はなかったなぁ
でも狂い始めたらあっという間やった
その最初の男女の声が聞こえてから
約10日ほどで措置入院やったもん

75: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:32:43 ID:gDq5
>>72
入院まで10日!
そんな一気に悪化するもんなんやな
ニキは退院までどれくらいかかった?

76: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:34:23 ID:GdWs
>>75
そないに長くはなかった
最初の入院は1週間くらい
2回目も同じくらい
3回目は5日くらいかな
3回とも隔離病棟のさらに奥の格子付きの個室やったわ

77: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:38:31 ID:gDq5
>>76
何回も入院して大変やったな
今は落ち着いてる?

78: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:39:23 ID:GdWs
>>77
今は大丈夫やで

79: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:42:01 ID:gDq5
>>78
それはよかったで。
ちなみに落ち着くまでどれくらいかかった?

83: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:46:57 ID:GdWs
>>79
退院してから入院まではしなくてもしばらく通院もしとったから
病院にも行かなくなるまで約1年
それから声が聞こえなくなって、治ったと感じるまで
2年で・・・合わせて約3年くらい

86: ななしさん@発達中 22/01/08(土)20:49:03 ID:gDq5
>>83
やっぱそれくらいかかるんやな
でも治るなら少しだけ安心出来る

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641636540/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題