1: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:36:54.67 ● BE:156193805-PLT(16500)ID:DSS0ulf30
■「それってエビデンスあるんですか?」
世の中には、それを言われると言葉に詰まってしまう「脅し文句」がある。「誰に向かってものを言っているんだ」とか「……ですが、何か問題でも?」といった言い回しはその典型だ。最近そこに加わったように見えるのが、「それってエビデンスあるんですか?」である。
誰かがこう問い詰められているのを見ると、見ているこちら側まで少しドキッとしてしまう。もちろん、何らかのデータを持っていれば良いのだが、24時間365日あらゆる発言をデータに基づいて行うわけではない。だから、隙あらばこのフレーズを使うことができる。そういう事情もあってか、「個人的な意見ですが……」とか「あくまで印象ですが……」とあらかじめ断ってから話し始める光景も珍しくない。
言うまでもなく、「エビデンス」を求めることそれ自体は良いことである。何のデータもないよりは、根拠となるデータがあった方が良い。何らかの意思決定に関わる問題ならなおさらだ。データとは無関係の「直感」に従って施策を決めるのは、リスクが大きすぎる。
ところが、この言葉はしばしば、必要以上に攻撃的なニュアンスを帯び、相手を黙らせる道具になっている。
(中略)
■「エビデンス」の魅力と危険
ここ数年、「地球平面説」や「ワクチン否定論」といった議論が、「科学否定論」(=陰謀論の一種)として問題視されてきた。「陰謀論」と言うと、「証拠」を無視した誇大妄想だと思われるかもしれないが、実は、それもある種の「証拠」には敏感である。すなわち、陰謀の存在を示す「証言」や「物証」あるいは「データ」は、むしろ積極的に求められる。例えば、「ピザゲート事件」や「クライメートゲート事件」では、流出したメールが陰謀を示す「証拠」とされた。
つまり、「陰謀論」もまた、「証拠」の有無によって専門家を信じるべきかどうかを決めようとしている。その意味では、「エビデンス」の有無を重視する態度とも実はあまり違いがない。どちらも専門家が信頼できない可能性を前提しているのである。
おそらく、この背景には、データベースやインターネットの発達によって、一般人でも簡単に画像やデータを集められるようになった状況がある。自分でも調べられるからこそ、専門家が確たる「エビデンス」を持っていないことが分かると、「ほら見たことか」と批判したくなる。「それってエビデンスあるんですか?」という言い回しが、時として妙に攻撃的になってしまうのもそのためだ。
(後略)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:39:53.47 ID:A02aStPD0
🦐💃
42: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:46:40.91 ID:Z9CqW9Rr0
♪🦐♪
101: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:05:57.24 ID:hFU3MVal0
あぁそれだわ
エビデンス言うやつほど陰謀論撒き散らしてんのよね
エビデンス言うやつほど陰謀論撒き散らしてんのよね
22: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:42:29.51 ID:ELnRPLAi0
エビデンスを求めるのは当たり前
根拠のないものを信じろというほうが間違い
陰謀論云々とは別
根拠のないものを信じろというほうが間違い
陰謀論云々とは別
38: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:46:07.17 ID:C3LV2QMr0
>>22
「コロナウイルスの存在は未だに誰も確認していない」という人がいるように
エビデンスを求めることと
その人がエビデンスを正しく評価しているかどうかは
別の問題だよね
「コロナウイルスの存在は未だに誰も確認していない」という人がいるように
エビデンスを求めることと
その人がエビデンスを正しく評価しているかどうかは
別の問題だよね
30: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:43:47.35 ID:OE6pWIXV0
世間とか社会との接点があるかどうかじゃね
ニートはどうやったってそうなるよ
統計情報とともに現場の感覚と合わせて総合判断するのが
まともな大人
ニートはどうやったってそうなるよ
統計情報とともに現場の感覚と合わせて総合判断するのが
まともな大人
24: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:42:46.97 ID:gTQupTnR0
つーかこういう議論になる人って信じたくないものはいくら証拠とされるものがあっても信じないのだから翻意なんてするわけないっしょ
379: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 18:56:11.49 ID:7wCbtgVv0
>>24
意見を替えるまでにタイムラグがある
それまで信じてた考えを覆すデータを提示されても「はい、そうですか」とは切り替わらない
その場で真偽の確認も難しいし別角度からの検討も必要だしで
脳の神経回路が新しい意見に対応して新しく育つにのに時間が必要だからではなかろうか
だからデータを提示することはその場すぐの翻意にはならなくてもいずれ影響はあるかもしれない
意見を替えるまでにタイムラグがある
それまで信じてた考えを覆すデータを提示されても「はい、そうですか」とは切り替わらない
その場で真偽の確認も難しいし別角度からの検討も必要だしで
脳の神経回路が新しい意見に対応して新しく育つにのに時間が必要だからではなかろうか
だからデータを提示することはその場すぐの翻意にはならなくてもいずれ影響はあるかもしれない
35: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:45:43.45 ID:G/dmxvRH0
エビデンスの意味が分からん
証拠じゃあかんのか?あと地球が何回回ったかも重要やろ
証拠じゃあかんのか?あと地球が何回回ったかも重要やろ
63: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 16:52:14.75 ID:9LbR2W6r0
エビデンスというより、都合のいい情報以外見えない、聞こえないフリしてるだけのような
157: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:28:44.30 ID:VzJjvOyz0
こういう時に論文とか理屈を幾つも出されても大多数の人間はそうそう理解できないよ
だからと言って多数派だから正しいとか少数派は協調性なくて頭おかしいも違うと思う
結局個人が何を信じて何に納得するかとだと思うんだ、何事も
だからと言って多数派だから正しいとか少数派は協調性なくて頭おかしいも違うと思う
結局個人が何を信じて何に納得するかとだと思うんだ、何事も
160: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:30:02.12 ID:MQgw/QoJ0
>>157
それはそうだけど、バカがいくら考えても正解なんて出せないんだから
大衆迎合というのが一番賢い選択肢でもある
それはそうだけど、バカがいくら考えても正解なんて出せないんだから
大衆迎合というのが一番賢い選択肢でもある
196: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:42:49.02 ID:oLHcfQaM0
>>157
それならそれで、自分は理解できてないんだという自覚を持てるならいいんじゃないか
それならそれで、自分は理解できてないんだという自覚を持てるならいいんじゃないか
197: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:43:08.95 ID:emCQwViB0
お前らは真実を知らないみたいなノリで自論語られたらそりゃソースは?って言いたくなるよ
※個人の感想ですって付けないと
※個人の感想ですって付けないと
202: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:44:04.39 ID:mt5dUsS60
>>1
の書きっぷりからしてすぐエビデンスって言う奴は一見客観性を重視してるようで自分の中に見識が無さそうだから
中身が完全に嘘でもそれっぽい説得力があれば簡単に騙せるちゃうだろ、そういうのが賢いと見るかは人によるかもしれないなぁ
中身が完全に嘘でもそれっぽい説得力があれば簡単に騙せるちゃうだろ、そういうのが賢いと見るかは人によるかもしれないなぁ
204: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:46:20.24 ID:aGY952rB0
エビデンスバカなw
地球は丸いというエビデンスが出来るまでは平面だったというわけはないよな
平面だと思われていただけで実際はエビデンスが出来る前から地球は丸かったわけだ
地球は丸いというエビデンスが出来るまでは平面だったというわけはないよな
平面だと思われていただけで実際はエビデンスが出来る前から地球は丸かったわけだ
211: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:50:03.23 ID:J/xF8J210
僕がもっと上手く検索して引用出来るんだ合戦してる
213: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:50:08.93 ID:edG5IRPT0
物事を判断するのに根拠は必要だと思う
216: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:51:56.51 ID:FuAEw7KE0
別に根拠を求めるのは良いけどエビデンスって言葉がムカつくんだよ
223: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 17:54:57.76 ID:wSw5q8Gt0
エビデンスって求めるのは易いのに用意するのは非常に困難だから使い易いんだよな
何でもかんでもとりあえず言っておけばそれっぽくなる
何でもかんでもとりあえず言っておけばそれっぽくなる
249: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 18:02:42.03 ID:4S/UsUyb0
逆に言えばそれっぽい証拠を提示したら信じちゃう人なんだよな
313: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 18:19:58.32 ID:buPhuprY0
逆にエビデンスが無いから陰謀論で妄言だという陥りやすい過ちを逆手にとって悪魔の証明を要求してくるやつらもいる
世の中単純じゃない事をわかってないとどっちにせよ騙されるのさ
世の中単純じゃない事をわかってないとどっちにせよ騙されるのさ
385: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 19:00:38.80 ID:Hrdn8rGE0
都合の良いエビデンスを採用していることもある
大本営発表もある
無茶苦茶なエビデンスもどきもある
だからエビデンスもそのまんま信じて良いものではない
大本営発表もある
無茶苦茶なエビデンスもどきもある
だからエビデンスもそのまんま信じて良いものではない
387: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 19:01:33.90 ID:Hrdn8rGE0
まぁ専門分野の経験がないとエビデンスの信頼性を見抜けないってことはあるからなあ
394: ななしさん@発達中 2022/01/09(日) 19:05:37.35 ID:Z6hn7sUo0
まあ、聞いたことない説やら説得力を感じない話を聞いたら、第三者的データを求めるのは普通だな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (83)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
抜粋
>実際、「ワクチン否定論」のような「科学否定論」では、異端的な論文だけを「証拠」として選び出し、それをもって通説全体を否定することがある(Diethelm and McKee 2009: 3)。この場合、素人目には「エビデンス」があるように見えてしまう。
🤣
おふとん
が
しました
それを理解してマスゴミを信じない連中を排除したいがための印象操作でしかない
大統領選の不正だって民主党を支持するメディアは陰謀論としか言わず、検証すらしない
オバマゲート問題も完全無視だし、ワクチン陰謀だってアンプルの注意書きの引用すらデマ扱い
おふとん
が
しました
ソースは?
おふとん
が
しました
相手を言い負かしたいだけで建設的な議論をする気がない
頭の程度は陰謀論者と同レベルなんじゃないか
おふとん
が
しました
なァ人間(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
疑うべきモンで、疑わんで済むモンが出てきて初めてスルーしていーモンが陰謀論だ(笑)
ソレを遊びとするんだよ(笑)φ(・ω・`)
陰謀論をゆー者らへ対し、素直に黙らすよーな材料持ってるか。陰謀論者すら黙らせられぬか。
ソレでは陰謀論者よかチョッピリ危険カモちれない(笑)
現実としてそゆ反乱分子が出てくる。対策が無いのはマズイ。人間みたいなアタマ悪い対策ではマズイと言ったほーがよろちーカシラ(笑)
おふとん
が
しました
見せてやろーぜΣ( ゚Д゚)
俺達のエビデンスΣp( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
φ(・ω・`)
こゆ無駄な感情が人間をアホにする(笑)
攻撃的なニュアンスなぞ無いし、そも言葉に攻撃性持つモンなんか無い(笑)
攻撃性を持つのは人間で、相手を黙らせる道具と感じるのも人間だ。人間が勝手にそー感じるダケだ。そんで仮に攻撃するんゆーなら、その対象は悪人罪人であらねばならない(笑)
言葉は関係無い(笑)щ(・ω・`)
人間がアホで且つメンタル弱い悪さしかせんゴミカス猿なダケじゃ。甘えんな(笑)
おふとん
が
しました
エビデンスは信頼できるYouTuber(偽名、顔出し無し)が言ってることや。
エビデンスは闇の組織に隠蔽されて世の中に一切の証拠が存在しないことや。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
新しい事情の判断はエビデンスなしでやるしかないし、エビ待ってたら時代遅れになってしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やはりデータの解釈は一定の知性が必要なわけだが、その解釈に至る説明を簡潔にすることは往々にして困難だったりするので、人間は「あ、エビデンスがあるんですね。じゃあ信じます」という態度をとりがち。
おふとん
が
しました
エビデンスをエビデンスと認めず陰謀論に走ったらアホだが
おふとん
が
しました
日本人はそういう思考が苦手
だから脊髄反射と証拠至上主義に陥りやすい。兎に角目の前の事に反応しがち
では何故そうなってしまうのか?そら勿論教育の仕方のせいよ
解答という絶対的なものを覚えるだけに優秀な人の頭を浪費した結果
何故赤信号で止まるのか?という思考が出来ず兎に角赤信号は止まれ、ルールを破った奴はしねと言い出す馬鹿が出来上がってしまう
フリップトルシエは「無意味に赤信号で止まるのは日本人の悪い癖」と言い切った
その結果優秀な脳みそを持っている人よりちょっと頭の悪いリア充の方が幸せに生きちゃうんだよね
優秀だった筈の人は兎に角教えを守り応用力の無い愚かなチー牛へ…
そしてネットでエビデンスと陰謀論を探し回ると
おふとん
が
しました
ギリシャではすでに地球が丸いかもと思われた時があったけど、それはほんの一握りの人が有する知見でしかなかったし、ガリアでは地球は平面だったし、北欧ではヨルムンガンドが世界の端っこですべてを飲み込んでいたし、インドでは象がお盆の大地を支えていたし、極東では世界はすべて海と島でできていて、その向こうにニライカナイがあったんだ。
今だから、地球は丸いんだ。
将来、なにか新しい科学技術や思想が登場して、その時、地球が丸いかどうかは、まだわからん。
そういうもんなんだよ。
おふとん
が
しました
息を吹き返してきたテレゴニーとかどうなんだろうか
虫垂じゃないけど、やっぱ定説が違ってました経験則で言ってた現場の医師が正しいですみたいなのがたまにあるから
陰謀論みたいなのにハマる人が一定数でても仕方ない気はする
おふとん
が
しました
どんなものにもリスクとベネフィットがあるんだから
多面的に考えてどっちをどの程度の配分で取るか考えるのが理想的な知性
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺は中学の時に学研のムーにハマっていて
エビデンスありきで立てた仮説(笑)を全て事実だ!すげえ!と信じ込んでいる痛い中学生だった
世界ってなんて面白いんだと思っていた
だがそんなムーでも数十冊読み続けていると段々何かがおかしいと気付く
中学生でも気付く
そしてムーはジャンル「リアリティのあるフィクション」だと俺の中で落ち着いた
だから映画漫画などの創作物でもリアリティが無い物は好きじゃないが
ちょっとリアリティがあると楽しめる普通の大人になった
でもネッシーがウソだったのはちょっとだけショックだった
でも俺達にはシーラカンスがいる。
おふとん
が
しました
めんどくさいのでかっぱえびせんでも食べててください
おふとん
が
しました
週刊ヒュンダイwですかー
左翼の自己弁護記事以外のなんだってんだ??
普段が普段の行いだもん、偏見もしょーがねーよな?
解散!
おふとん
が
しました
そもそも栄養学の権威は「白身と一緒に食べてるなら卵を特に制限することはないよ。黄身だけたくさん食べるのが良くない」と語っていたのに、厚労省を信じる人ばかりだったけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ソース用意することは可能だけどアドレス貼る労力が馬鹿らしい。どうせ何用意したってイチャモンと屁理屈と藁人形のオンパレードだし。
おふとん
が
しました
自分も陰謀論にはまってしまっているのだろうか
おふとん
が
しました
巷に溢れる他人の考えとか自分にとって快適な陰謀論に乗っかって己が聡明であるかのように錯覚したいって程度の連中がエビデンスとか論破とか吐かすのほんま醜い
おふとん
が
しました
よくわからないけど是とされているものに対して無条件に鵜呑みにできずに間違っててもいいから自分なりに納得できる根拠が欲しいだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アスペルガーの奴を見抜けず結婚して精神病んでる女性達って多分感性を信用できないんだろうね。学歴高くても頭悪いなあって思うやつは大抵の場合これだと思う。
おふとん
が
しました
それをどっかに全振りしてたら、そりゃあ他の方面からあっさり騙される。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コイツらって...
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何故ワクチンを打つ(笑)
ガキ程危険だよ(笑)(・ω・`)
あと成分入れ替えたら5Gのヤツで操作できるよ。試してみたか。してないのにできないトカ言ってるんでないか(笑)
磁気に反応しないトカ意味ワカランコト言ってるケド、反応するのはワクチンの成分でなく人体だよ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました