the-medicine-5103043_640

1: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:57:01.39 ID:9CiEhWgQ0

首都プレトリアのスティーブ・ビコ学術病院の患者データを分析した研究者らは、パンデミック(世界的大流行)が終わりに向かっていることを示唆するかもしれないとの見解を示した。
南アはオミクロン変異株の大規模な流行が初めて記録された国で、今後の世界の感染動向を占う上で注目されている。

「このパターンが続き、世界でも繰り返されるなら、感染率と死亡率の完全なデカップリングが起こる公算が大きい」と研究者らは指摘。
これは「新型コロナが世界的な流行期を終え、エンデミック(地域的流行)段階に入る先触れ」の役目をオミクロンが果たす可能性を意味すると続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f067d58ed215ba554bf00e89951b3d2831941e6

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:57:22.51 ID:mTrtgAaZp
マジ?

2: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:57:07.34 ID:9CiEhWgQ0
やっとコロナが終わるんやな

3: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:57:15.06 ID:q9MANEAq0
もう終わりだよ

6: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:57:31.79 ID:QCYDUTC20
朗報やん

11: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:58:08.85 ID:as0WYNHJ0
うおおおおおおおおおおおおお

19: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:59:03.73 ID:VfTJO8wGa
オミクロンが終わらせにきたのか

21: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:59:22.19 ID:XM1LtSD50
なんやあいつ ええ奴やんけ

20: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:59:08.91 ID:v97tQIAEp
この波乗り越えればもうないんか?

16: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:58:46.72 ID:ML2zaoxO0
インフル扱いになるんかねコロナも

26: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:59:51.40 ID:fiH7xP230
南アフリカの急速な感染者の減少だけが今の希望やわ
その通りに推移すれば1ヶ月なんとか凌げば波が収まるし

28: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 08:59:54.67 ID:lh/nBW7Qd
もういい加減終わってくれ

32: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:00:41.76 ID:9sOFrxdO0
なんでこういう奴らってオミクロンがさらに変異すること考慮してないんやろな

700: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:53:37.21 ID:BeOwlAkqr
>>32
基本弱毒化するから

33: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:00:45.28 ID:AODTPFtJ0
ウイルスってどんどん弱くなっていくからな

36: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:01:26.64 ID:D87NOY7lM
最終章が一番長いやつや

43: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:02:10.73 ID:186zPL2QM
前も言ってたよなこれ

50: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:02:47.58 ID:jGYPec020
まだ喜ぶのは早い

46: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:02:20.53 ID:Rzp0AcLV0
もう一段階弱くなったら本当に終わりやろ
オミクロンはまだまあまあ強い

60: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:03:50.75 ID:fiH7xP230
命名されるレベルの変異株は大体3ヶ月に1回くらいのペースで発生しとるから
次は別の性質のが出るだけやろ
世界的流行に至るデルタオミクロンレベルのは半年か一年に1回ペースやけど
何だかんだ言ってもオメガまで使い切ると思うで

64: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:04:17.07 ID:bKS+zDgjx
ベータ株が流行ったときも同じようなこと言ってたよな
その後嘲笑うようにデルタが出たけど

68: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:04:43.13 ID:GiUUNUhe0
誰ーも死んでない風じゃん

66: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:04:32.21 ID:y6pGqJOe0
ただの風邪なんだが名前つけたら殺人ウイルスだからな

87: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:06:44.85 ID:88FCg+oE0
弱く変異してけば来年にはホンマにただのクソ雑魚になる

109: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:08:12.21 ID:GR7BkvRg0
南アの感染減ってるんだよな

126: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:10:32.58 ID:smkGcRic0
そろそろ「新型」呼ばわりやめろ
もう2年やぞ

136: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:11:15.01 ID:c557AjlKd
>>126
次のモデルチェンジまではセーフや

148: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:13:02.52 ID:7SCpLrJ6M
>>126
旧型コロナ(風邪の原因)との比較やからどの変異株も新型や

129: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:10:36.90 ID:HSQT7hVI0
「パンデミックの終わりを示唆している」が正しかったとして、それが周知されることによる影響を考えると公に報道することは正しいんかなあ

145: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:12:18.71 ID:50QvphwD0
オメガまでいかんのか

156: ななしさん@発達中 2022/01/08(土) 09:13:32.07 ID:MfinT7jAM
コロナが教えてくれたこと「あまり常識に囚われるな」

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641599821/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/