1: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:47:45.13 ID:UCZj7+D70
これほんまやめてくれんかな
スポンサーリンク
100: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:01:23.78 ID:jg6iXIrd6
ヒソカ定期
ブラック企業勤めのヒソカ pic.twitter.com/qD6AE7v9Cg
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) December 25, 2021
3: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:48:12.70 ID:IrsMYc9H0
わかる
わかる
わかる
5: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:48:22.23 ID:cpl7k1Kl0
ワイ「〇〇が△△で~」
上司「言い訳するな!」
ワイ「ぇ…😦」
上司「言い訳するな!」
ワイ「ぇ…😦」
73: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:58:56.32 ID:85PhJwGM0
>>5
草
草
130: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:04:07.49 ID:aEicOx63M
>>5
わかる
わかる
192: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:10:54.50 ID:+WvW4QXEd
>>5
こうなるからほぼ無言やわ
こうなるからほぼ無言やわ
246: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:15:51.19 ID:uSkfN9GKd
>>5
これ新入社員のときあったわ
これ新入社員のときあったわ
371: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:26:39.36 ID:pwbLqn0Za
>>5
これマジでいろんな職場で体験したわ
怒りたいだけやねんなこれ
これマジでいろんな職場で体験したわ
怒りたいだけやねんなこれ
303: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:20:48.84 ID:1GG6UchG0
>>246
「なんでこんな事したんだ?」って聞きいて「申し訳ございません」って答えを聞きたいだけって人がおるんや
なんで起きたかはとっくに知ってるからだってさ
「なんでこんな事したんだ?」って聞きいて「申し訳ございません」って答えを聞きたいだけって人がおるんや
なんで起きたかはとっくに知ってるからだってさ
332: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:23:46.89 ID:mvEng7cH0
>>303
上司のタイプを見極めなアカンから新人にはハードル高い
申し訳ございません→なんでかを聞いてるんやがってなるのも普通やし
上司のタイプを見極めなアカンから新人にはハードル高い
申し訳ございません→なんでかを聞いてるんやがってなるのも普通やし
497: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:36:00.29 ID:5F0Jg4MmM
ワイのマッマが>>5
のパターンやわ
マッマ「なんでこんなことしたの!!」
ワイ「…」
マッマ「黙ってないで理由言いなさい!口に出さないとわからないでしょ!」
ワイ「○○したかったから」
マッマ「言い訳するな!」
ワイ「…」
マッマ「○○したかったからそんなことしてええと思ってんのか!」
ワイ「ちがう」
マッマ「じゃあなんで○○したいからってそんなことしたの!」
ワイ「…」
マッマ「ちゃんと自分の口で言いなさい!!」
マッマ「なんでこんなことしたの!!」
ワイ「…」
マッマ「黙ってないで理由言いなさい!口に出さないとわからないでしょ!」
ワイ「○○したかったから」
マッマ「言い訳するな!」
ワイ「…」
マッマ「○○したかったからそんなことしてええと思ってんのか!」
ワイ「ちがう」
マッマ「じゃあなんで○○したいからってそんなことしたの!」
ワイ「…」
マッマ「ちゃんと自分の口で言いなさい!!」
620: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:45:20.96 ID:qEw4geQo0
>>5
言えっていいましたよね?
っていったらどうなるの?
言えっていいましたよね?
っていったらどうなるの?
10: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:49:13.34 ID:JoB+FlHh0
ケアレスミスはただの注意力散漫やから開き直るのは違うで
298: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:20:35.23 ID:LUrJRi9RM
>>10
ケアレスミスは絶対になくならないから、ミスした後のケアを考える方が生産性があがるぞ
ケアレスミスは絶対になくならないから、ミスした後のケアを考える方が生産性があがるぞ
11: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:49:15.94 ID:wbuH3Pps0
これ悪しき風習だよな
萎縮して仕事やりにくくなるんだわ
萎縮して仕事やりにくくなるんだわ
19: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:51:07.41 ID:rR4CQXhj0
前イライラしてたから
「ケアレスミスしたので、ケアレスミスしました(威圧)」
って吐き捨てるように言っちゃってから上司との関係クソ悪くなってもうた
挨拶しても無視されるし仕事振られなくなった
たすけて
「ケアレスミスしたので、ケアレスミスしました(威圧)」
って吐き捨てるように言っちゃってから上司との関係クソ悪くなってもうた
挨拶しても無視されるし仕事振られなくなった
たすけて
31: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:52:44.91 ID:ZLpRgd880
>>19
草
草
83: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:09.65 ID:ndf7A+E90
>>19
草
草
92: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:45.52 ID:ozpwZ84lp
>>19
小泉構文なんかするからやぞ
小泉構文なんかするからやぞ
28: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:52:27.40 ID:LLvBVZip0
ヒューマンエラーで通せや
35: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:53:34.95 ID:ZL1O5kgz0
何かに気を取られたとか急いでたとかじゃあかんのか
40: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:54:06.31 ID:PZ3N1p/Ir
普通に集中力が続かなくてケアレスミスしましたとか言えばいいやんけ
対策は人増やすとかダブルチェックとか色々あるやろ
対策は人増やすとかダブルチェックとか色々あるやろ
45: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:54:41.59 ID:Yta15bGNa
>>40
ほんとこれ
そんなにミスされるの嫌なら人増やせアホ
ほんとこれ
そんなにミスされるの嫌なら人増やせアホ
39: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:54:05.23 ID:B8KE6uXs0
ワイは一通り説明したあと「全部言い訳なんですけどね😅」って言ってる
そしたら強く言われなくなった
そしたら強く言われなくなった
434: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:30:55.33 ID:1TzXu58m0
>>39
これいいな
これいいな
42: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:54:11.98 ID:HsBNdRsTp
普通に見落としましたっていうとそれだとお客さん納得しないからって言われるけどどないせい言うねん
50: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:55:04.94 ID:mW4jRIOV0
不注意でしたで良いじゃん
53: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:56:04.87 ID:RtgbWdo+x
上司も本気で聞いたないやろ
そのさらに上の上司から「再発防止は?」って詰められるから
「本人はこう言ってますゥー」って伝えるためにお前に聞いてるだけや
社会人のくせにそんなんもわからんのか
そのさらに上の上司から「再発防止は?」って詰められるから
「本人はこう言ってますゥー」って伝えるためにお前に聞いてるだけや
社会人のくせにそんなんもわからんのか
59: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:56:59.04 ID:80Phf/o4d
ケアレスミスは環境依存やから職場の環境見直すべきやわ
確実にパワハラ野郎いるからなケアレスミス連発する部署は
確実にパワハラ野郎いるからなケアレスミス連発する部署は
68: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:57:50.21 ID:oW7XmBRtd
>>59
それもあるけどケアレスミスが直らない人もおるんやで😢
それもあるけどケアレスミスが直らない人もおるんやで😢
66: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:57:41.49 ID:LCql9aaCp
クシャミで手元が狂ってエンター押した時はマジで困ったは
本当のこと言ってるのにつまらん冗談やめろとか言われるし
本当のこと言ってるのにつまらん冗談やめろとか言われるし
77: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 12:59:14.20 ID:033cR1280
理由を言え!→言い訳するな!
このコンボ皆経験あるけどもしかして部下の教育にこういうマニュアルでもあんの?
このコンボ皆経験あるけどもしかして部下の教育にこういうマニュアルでもあんの?
107: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:01:50.08 ID:LuPdhQ4b0
>>77
ダブルバインドするとマウント取れて気持ちいから積極的にやってるだけやぞ
ダブルバインドするとマウント取れて気持ちいから積極的にやってるだけやぞ
84: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:13.68 ID:mKRaIvACr
ワイのとこは何故ミスをしたか?→それはなぜ?を5回繰り返す始末書があるけど考えるの大変やったわ
89: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:35.31 ID:mrmKm9f4a
>>84
五つのなぜとかトヨタかな
五つのなぜとかトヨタかな
105: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:01:42.10 ID:mKRaIvACr
>>89
中小のしょぼい製造やけどトヨタ生産方式崇めてるわ
中小のしょぼい製造やけどトヨタ生産方式崇めてるわ
90: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:37.17 ID:jN8miYRkM
なぜなぜ分析とかいう無駄な時間
91: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:00:45.00 ID:Y4M05jKSd
いうてやらかしたからには改善策は作らなあかんのや
120: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:02:49.23 ID:M/Ek7/Sld
もしケアレスミスが多発するなら
チェック体制が不足してるかミスしやすい状況が作られてる可能性があるんやから対策せんとアカンやろ
チェック体制が不足してるかミスしやすい状況が作られてる可能性があるんやから対策せんとアカンやろ
150: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:05:58.00 ID:WM/I4sl8M
>>120
まあそうや上司はケアレスミスのもう一歩踏み込んだ理由が知りたいだけやろ
仕事が多くて疲れてたのか夜中まで遊んでて疲れたのかとかあるしな
まあそうや上司はケアレスミスのもう一歩踏み込んだ理由が知りたいだけやろ
仕事が多くて疲れてたのか夜中まで遊んでて疲れたのかとかあるしな
126: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:03:27.96 ID:KTLC4yMQM
健常者って常にこういう理由だからこうするかとか考えてるんか?
129: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:03:57.15 ID:lWPwBKQ4d
>>126
実際は違うけど辻褄が合いそうな言い訳を考えられるんや
実際は違うけど辻褄が合いそうな言い訳を考えられるんや
144: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:05:33.20 ID:R3Qz8oEV0
なぜなぜ分析って対策できない結論にできないから本当の解決になってないよな
166: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:07:45.04 ID:6fvtlpQmr
>>144
なぜなぜ分析「ケアレスミスするような時間の余裕のない日程を承認した部長が原因」
という結論に至ってはいかんのか?
なぜなぜ分析「ケアレスミスするような時間の余裕のない日程を承認した部長が原因」
という結論に至ってはいかんのか?
172: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:08:23.53 ID:efNc3xVIr
何故それがおきたから分析してればケアレスミスなんて一言で片付かんと思うけどな
154: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:06:11.61 ID:EXfpK+2la
ワイ「〇〇のような事例が多発してるので対策をとった方がいいのではないでしょうか!」
上司「じゃ君の方で仕様とマニュアル作っといて」
こうしてワイは問題提起をしなくなった
上司「じゃ君の方で仕様とマニュアル作っといて」
こうしてワイは問題提起をしなくなった
177: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:09:09.88 ID:/MjTgffd0
>>154
これ
これ
165: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:07:44.71 ID:rlJ7XqQrM
>>154
ワイこれで手順書更新して成果評価の時に自分の手柄にしたやで
ワイこれで手順書更新して成果評価の時に自分の手柄にしたやで
199: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:11:39.94 ID:PZ3N1p/Ir
>>154
むしろそっからミスを帳消しにして自分の手柄にできるんやから喜んでやるけどな
むしろそっからミスを帳消しにして自分の手柄にできるんやから喜んでやるけどな
185: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:10:06.89 ID:LZAkpzDbd
>>154
ワイはこれで社内のルール変えまくってるわ
上司の承認得てるから周りとも相談して仕事やりやすいように変えまくってる
ワイはこれで社内のルール変えまくってるわ
上司の承認得てるから周りとも相談して仕事やりやすいように変えまくってる
212: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:13:01.60 ID:YN+NohLU0
>>185
ええな
ええな
207: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:12:41.38 ID:4KrqEeRCd
>>154
逆にその流れでお前以外の誰がマニュアル作れると思ったんや?
逆にその流れでお前以外の誰がマニュアル作れると思ったんや?
641: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:47:02.65 ID:qEw4geQo0
>>154
仕事は楽そうやからそれやってればええんやないの
仕事は楽そうやからそれやってればええんやないの
155: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:06:20.67 ID:80Phf/o4d
ワイがされてきた中で1番キツかったミスの指摘が誤字った文字をわざわざプリンターで拡大して印刷したのをデスクに貼られたことやわ
飯前にあげて戻ってきたらそんなんはられてるんやからさすがにメンタルに来たわ
飯前にあげて戻ってきたらそんなんはられてるんやからさすがにメンタルに来たわ
188: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:10:30.78 ID:Ov7MRQ2Y0
フェイルセーフとフールプルーフは必須やで
195: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:11:01.97 ID:o3piPUVnr
普通ケアレスミスは起こる前提でフェイルセーフ組むよね
233: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:14:37.37 ID:mYpdJ/spM
まぁ人間の仕事やからミスはするわ
流出しない仕組みが重要なんよ
流出しない仕組みが重要なんよ
232: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:14:36.86 ID:SNoc1oR+r
ケアレスミスが不具合に直結する環境を疑え
261: ななしさん@発達中 2021/12/27(月) 13:17:05.71 ID:5fEPRSeT0
いかに個人の責任を緩和してシステムに補填させるか考えへんとストレスばかり溜まってくからな
客観的に変えられる部分を変えるのが1番や
客観的に変えられる部分を変えるのが1番や
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640576865/
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (78)
君らなんでもかんでも正論求めるから疲れるんだよ。
おふとん
が
しました
上司お前ら「理由を言え!言い訳するな!」
連綿と続く負の連鎖よ
おふとん
が
しました
演技w
って覚えろ
おふとん
が
しました
頻度が少ない人のミスに一々目くじら立てたりしないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうすりゃええねんとか考えるだけ無駄
受け入れるか二度とそいつに会わなくて良くなる手段を講じるしかない
おふとん
が
しました
そゆのアタマ入って言ってるかコイツ(笑)φ(・ω・`)
何でミスしたかて聴くのは解るケド、わざわざ声デカしたり感情動かしたりする必要あるか。ただん奴隷のミスくらいで。必要無いんじゃないか(笑)
てゆーか尋問する前に手動かせやボケがどーせほぼ同罪なんダカラナ。奴隷んミスは雇い主んミスにもなるわ。雇い主や客にも同じ口調で対処できるか猿。ミスん根本的な原因は雇い主のアタマと懐具合と社全体の怠慢だと思うよ我々ポメラニアンなので。現にその奴隷雇ったのはソイツで、ソイツに飯食わせてんのが社全体なんダカラ(笑)
なんで人間が赤字なのか把握できてるかな。どーかな人間(笑)
何でミスしたかゆー聴き方なら、およそ見当付いてるカラこそ出るセリフだわな。奴隷がソレを知ってるかどーか確認してるワケだ。わざわざ。なら別に要らんのでないかな。時間とコストん無駄だろ(笑)
そんで何で知ってるんだオマエ(笑)(°ω°`)
ミスった事んついて何でと聴いたな。じゃあグルだろ。ウッスラ関与してるだろ。知ってて放置していたな。ソレを奴隷へ丸投げしよーとしてるな。コロセ。一人じゃ寂しいだろし二人ともコロセ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いくつ浮かぶ(笑)
沢山あるよな(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
発生したケアレスミスが訂正されず通過することが問題
て言うことを考えてない上司に当たると回答に正解はない
奴らはなんとなく感情的に攻めてるだけだ
おふとん
が
しました
もっと女性と接して察する能力を鍛えるのだ
おふとん
が
しました
エライ。エライケド、ダブルチェックするのはキサマラでなく人間だ(笑)
つま容易くすり抜ける可能性がクソ高い(笑)
別ん手を考えなきゃならない(笑)
キサマちんなら何がいー。沢山あるね。キサマラがこの手ん知識で知らんゆーコトは無い。なのでキサマラん場合は外部カラわざわざ知識取り入れる必要無い。
ただ思い出せばいー(笑)щ(・ω・`)
キサマラは改造する前のウチのコらと同等かソレ以上ん個体ばかりんなる。つまかなり優秀な素体んなる(笑)
キサマラは人間よか優秀ゆー自覚が足らんので、人間カラ仕入れた知識を鵜呑みんしてダブルチェックなんぞに目移りする。キサマちんは何かに余裕を喰われていて、少しダケ記憶力が低下してたりする(笑)
多少下がったトコロでヒトカスよか賢いんダケドネキサマラ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ミスを抽出するタイプなら、切れば社にデカいダメージが入る。その被害は人間の目じゃ視えなくて、端カラだと急にドカンて来たよーに見えてしまう。
調べもせず切るのは危険よ。大切なのはモフプニカワユイ主君の利益であって、猿はそんな大切じゃない。カワイイにとって人肉はツールに過ぎない(笑)
座敷童子て妖怪だかなんだか判らんのあるじゃろ。アレ追い出すと根刮ぎんなるん知ってるよね日本のオバケなんダカラキサマラ皆知ってるハズよ(笑)
童子ゆーのは書いてんとーり人型よね。そんでオトナよか位が高いモンをゆー。座敷ゆーカラには地縛霊みたいなモンだね。ならカワイイ様方は縁であって、直線的には日本人が由来んなるわ。日本人に座敷童子持ってるヤツがいる。奴隷が似たよーな才能持ってたらアブナイよ。コチラマデ土地ごと斬り捨てられかねん(笑)
おふとん
が
しました
私は打ち間違いが多い( ´_ゝ`)
何故ならそんな気にしてないし、
改善する気も無いカラよ(笑)(*‘ω‘ *)
ダカラキサマラもそんな気にしない(笑)
おふとん
が
しました
私つま気に入ってる(笑)(*‘ω‘ *)
つまつま。爪楊枝。爪丸い。丸い爪といえばポメラニアンや犬ゅたんの爪だもんね。
つま、つまる、つまり、爪丸い。良き。
素晴らしい。
風呂場でポや犬ゅに引っ掛かれたら、
切れるんでなくミミズ腫れんなるのよ( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
もゥグーパンでいんじゃねソレ(笑)(( ゚∀゚))
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通ならここまで言われたら空気読む。
おふとん
が
しました
辞めさせた奴隷が妙な才能持ってるヤツで、辞めさせたコトでスイッチ入って、そんで店潰れたら、
店潰した猿どもは何でそーなったんかを理解する術持ってるんだろーか(笑)
また他で働くんだろソイツラ(笑)φ(・ω・`)
大迷惑なんじゃが(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小学生「(これ間違ってるやつだ…)」
下手くそ上司「なんでミスが起きたんだ?」
部下「(……)大変申し訳ございません。」
質問の形で言外の意味が強い(質問になってない)コミュニケーションするやつが多いと言葉通りただ聞いてるだけなのに責められたと思う人が増えるのでやめていただきたい😀
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうやって直したらいいのかまるでわからない
必ず何かがすっこ抜ける
おふとん
が
しました
ミスを起こした本人は何でミスをしたのか、どうすればミスを減らせるのかを真剣に考えるべき
分からなければ上司や先輩に聞きなされ
ケアレスミスの大体の原因は思い込みとチェックミス
おふとん
が
しました
原因究明や対策方法の確立する手法というか基礎を教える事が全くない
そのせいで鉄道の日勤教育みたいに「ミスした人に屈辱を与える」という
ミスを減らす事とは関係ない愚策が平気で長年採用されてきたのだ
人を管理する立場ならミスの理由を聞く時に圧力を感じさせ
当人が本当の原因を隠蔽したくなるような雰囲気を作り出した時点でアウト
おふとん
が
しました
それからは必要以上に絡まれることもなく静かになったが
寝不足は人間を攻撃的にしてしまうから、反省してちゃんと寝ようと思った
おふとん
が
しました
ほとんどの場合で、だから俺は悪くない、何も改善する考えがないって態度の奴らが言われてるだけでしょ
理由を聞かれるとここぞとばかりに説明し始めるような、言われたことしかやれないような
おふとん
が
しました
上司のミスはごめんごめんwで済まされるのにな
自分は事務仕事向いてないと自覚した
おふとん
が
しました
それで改善に取り組める人と仕方ないで流すタイプがいるね
部下や後輩がこれが出来ないタイプなら、面倒だけどまだなんとかなるけど
上司や先輩が出来ないタイプだとマジで地獄だった
おふとん
が
しました
メンヘラの親に多い
おふとん
が
しました
ていうか日本語の時点で不自由な人
おふとん
が
しました
失敗について咎めた事はない
わざとミスする人はまずいないし
ケアレスミスならなおさら
じゃあ次から気をつけましょうとか、確認する工程を増やしたり、やり方そのものを間違えてないか聞くだけ
おふとん
が
しました
まぁガ○ジには働いて貰いたくないだろうけどね!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何かを誤解してて失敗したって言うなら、正しい認識さえ持てば次からは失敗しないけど
注意が足りずに失敗するような奴は、次もまたケアレスミスするからね
チェックシート作って記入するとかダブルチェックするとか
ケアレスミスなんだからしゃーないやろwって態度なら、そりゃ怒られて当然
おふとん
が
しました
普段からクソみたいなミス連発して周囲から呆れられてるのに気付けよ
おふとん
が
しました
ワイ「それは…(待てよ…マジでなんでこんなミスしたんやろ…)」
上司「…。」
ワイ「…。」
上司「なんか言えよ…。」
おふとん
が
しました
きちんと使い分け出来ない大人が多いんだわ〜
言い訳じゃなく理由を把握してる奴は自省と対策するのが多いしな
ケアレスミスする奴はそもそも前提が人間だから仕方ないで済ませてるのが問題や
上司達が感情抜きに原因に向き合う姿勢が大切なのに
これだけ叱った!(怒りをぶつけた)から次は大丈夫!で済ますんやからそらケアレスミス減らんやろ
なお自省して言い返さない人間はパワハラで病んで退職する模様
おふとん
が
しました
説明を始めた途端最後まで聞かずに「言い訳するな!」だし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金か力だ。なら同じやり方をしてやればいー。金が無いなら力よ。金は暴力の緩衝材でしかない。ソレが人間のルール(笑)
最悪家狙えば済む話なんダカラナ(笑)φ(・ω・`)
24時間365日いつでも襲撃できるのはキサマラも知ってるでそ。アヤツラ人間てその程度んコトすらアタマ無いまま無駄なマネばかりしているんで、たかがムテキノヒトごときに遅れ取るハメんなんのよ毎回毎回同じミスしやがってアホマヌケどもめが(笑)
相手がカワイイに踏まれたり咬まれたりしてハアハアしナガラヨツンヴァインできないなら、そもミスもクソも無いカラナ。自省や対策も無いカラナ。この話丸ごと要らんよーなるカラナ
コロスカラナ(笑)Σo( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
キサマラのが信用に足るし、従うならキサマラん主君のがいーな(笑)
なんせカワイイカラナ(笑)(・ω・`)
人肉は全部ブサイクなので意味無いやり方なるんダケドネ、主君とヒトガタを鏡ん前に並べてみたまい。どちらが生き残るに相応しい。
カワイイ方だ(笑)φ(・ω・`)
どちらがエライ。
カワイイ方だ(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
言語能力も語彙力も思考も足らんのにわざわざ叱る仕事してやがるんはソイツラの家庭ん事情と都合であって、奴隷ん都合じゃない。奴隷には関係無いもんね(笑)
そんでソレは、今起こったミスん事よかずっと前に起こっていたミスばかりで、今起こってるソイツんミスん殆どはソレらを放置し続けたコトカラ来るモンだ。今尚ソイツんミスによるスリップダメージが入ってんだわな(笑)
そら叱る側のミスだφ(・ω・`)
嫌ならヤメロと言え。できないなら黙れと言え。手を動かすか、奴隷や社長と一緒に全社員へ泣きナガラアタマ下げるかのどちらかを選べ。社長が不貞腐れて黙りやがったなら社長ん首を斬り落とせ。どーせ株式だろ。有限なら奴隷のが強いし悪さできねーカラナ、悪さできるよーわざわざ株式してんダカラアタリマエですわ(笑)
なら社長ん周りもグルん可能性高いな(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
俺も俺で、無意味な事が嫌いで結構気が強いというか、思った事が口に出ちゃうタイプだから、よく衝突して部署の空気クソ悪くなって、やだなぁやだなぁみたいに思ってたらダウンだわ。
今まで他人事みたいに思ってたけど、人間結構簡単にメンタルやられるんだな。
おふとん
が
しました
エラーがあったら後の部署で差し止めあるだろうしノーチェックでOKみたいな雰囲気を感じるのでやめて欲しい。
周りが困ってるからとか要らない迷惑をかけてるからとかではなく、上司から言われてないから分からないんだろうな。
おふとん
が
しました
答えは、事故が起きないよう、システムを構築する事だった。人間の能力には限界があるため
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました