1682915_s


1: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:20:51.62 ● BE:156193805-PLT(16500)ID:KOSRB+dE0
自殺や不登校につながる深刻ないじめが相次ぐ中、生徒や保護者への調査で「加害者を出席停止にすべきだ」という回答が5割を超えました。調査を行った専門家は「被害者と加害者双方の学ぶ権利を守りつつ、安心して学べる場が必要だ」と指摘しています。

調査は名古屋大学大学院の内田良准教授のグループが、ことし8月に小中学校の教員と保護者、中学生それぞれ400人、合わせて2000人にインターネット上で行いました。

調査では、いじめへの対応について、加害者を「出席停止」にすべきかたずねたところ、「とても思う」もしくは「どちらかと言えば思う」という回答が、
▽中学生で53%
▽小学校と中学校の保護者で、ともに60%を超えました。

教員では、
▽小学校で34%
▽中学校で46%となりました。

また、いじめを「警察と連携して解決すべき」という回答は、
▽中学校の教員が最も多く73%
▽中学生の保護者や生徒でも60%を超えました。

いじめなどを行った子どもへの「出席停止」の制度は、ほかの子どもの教育を受ける権利を保障する観点から設けられましたが、加害者側の子どもの教育機会の確保という点もあり、昨年度、いじめによる出席停止は全国で1件でした。

一方で、いじめ被害が、何らかの要因となった不登校は、昨年度は603件確認されています。

内田准教授は「被害者が教室から離脱せざるをえない理不尽な状況が続いており、学ぶ権利の保障が必要だ。一方で、加害者を外に出して終わりではなく、オンライン授業の活用など、加害者の学ぶ権利も守りつつ、安心して学べる学校にしていく必要がある」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013386781000.html

スポンサーリンク

141: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:18:13.69 ID:syjqSekv0
おお、そう来たか
まあ賛成やね

118: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:10:10.09 ID:Ccvq7AyF0
むしろ
残りは何なんだよ

2: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:22:19.00 ID:ze4srkiV0
転校させろって

207: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 21:23:23.49 ID:Dyq+k1o80
>>2
さすがにどこの学校も受け入れたくなかろう

4: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:23:30.16 ID:HMfbhDbE0
A級学校(一般生徒が通う)
B級学校(いじめ加害者、非行生徒などが通う)
C級学校(少年院に併設)
を作ればいい

いじめなんかやってるとB級に行かせるぞ!
と言えば効果覿面

17: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:32:32.01 ID:uHcIVOMN0
>>4
コロナ関係なしに対面とオンライン併用すればいいのにな

52: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:46:07.70 ID:uqF9a/rn0
>>4
蠱毒みたいだな

145: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:18:51.53 ID:mrz3KvF/0
>>4
それでもまたABCそれぞれからいじめ加害者と被害者がでるんだよな
アリとキリギリスみたいなもん

5: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:23:56.58 ID:GBsyND7K0
普通に傷害事件として対処しねえ学校が悪い
一般常識で考えろ

9: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:27:41.38 ID:CYP+WRal0
退学システム作った方がいい

11: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:29:25.09 ID:UA1SzYge0
退学させたら半グレ化待ったなし
クソみたいな連中には抑止にならない

13: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:30:53.87 ID:oFFnPQES0
校長預かりの身にして校長室登校にしたらいい
いじめっ子もまた家庭内で抑圧された環境にいることが多いと思うので
誰かの愛情には触れていたほうがいい

77: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:55:44.35 ID:9AZ0LzwN0
>>13
校長をなんだと思ってるんだ

32: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:38:26.58 ID:5Zi1KIY/0
海外(米国かどこか詳しい国ははっきり覚えてないけど)は加害者に対してカウンセリング受けさせたりするって聞いてたしかにって思った
問題があるのはいじめてる側
いじめられてる方は陰キャとかしゃしゃりすぎとか色々あるだろうけどそれに対して加害するってのが頭おか

336: ななしさん@発達中 2021/12/14(火) 06:48:49.26 ID:vaNwouJ10
>>32
俺んとこのガキが通ってる学校じゃ虐められた子が呼び出されてお前に何か問題があるんじゃないか?と詰問され登校拒否。虐めた側は気を付けろよと放免。問題児の親はPTA役員よくある話

56: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:47:49.98 ID:9GnxkgD70
何で必ずと言って良いほどいじめられた方が転校する事になるんだろうな

87: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:58:44.81 ID:wluCzGyH0
加害者に精神病の治療受けさせるのは外じゃ良くあるらしいし
通院させてその間は出席させなければいい
子供の内に異常だって教えてやる方がもしかしたら更生もできるかもしれん

71: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 19:53:49.78 ID:C8nanUz60
問題は停止したら逆恨みして事態が悪化することなんじゃないの?
そこは放っといて良いなら喜んで停止するんだと思うけど

119: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:10:16.97 ID:Y80mJZm+0
加害者が特定の数人ならそれでいいだろうけど
クラス全員に無視されハブられる虐めの対処も考えないとね
さすがに加わった奴全員を処分できないだろうし

168: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:34:24.85 ID:O3jly7ux0
取り敢えず監視カメラ付けときゃ良いんだよ

174: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:37:03.39 ID:nUuT/4Kx0
>>168
警察にするか学校用の警備員でも用意するか
教師とは別系統の監視体制が必要なんだろうな

105: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:05:18.52 ID:zAEQTIl30
あと国がいじめ対策をちゃんとしてる学校を評価する制度をもうけろ

117: ななしさん@発達中 2021/12/13(月) 20:09:30.16 ID:btPlokAR0
なぜ教育現場でイジメが隠蔽されるか、その根本を変えて行かないと意味ないよ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639390851/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/