「睡眠時間削って寿命も削るって言われても、80とか90とかで体がきかなくなって生きてるなら多少縮んでも良くないか?」
— 六代目 (@6daime) December 2, 2021
「そんな都合よく後ろから削れてはこねぇんだわ」
スポンサーリンク
現在バズってる寿命縮む話なんですけど、1だと思ってるけど割と2だよねーのイメージで言ったら、結構な人が3を想像してて、そういやそれもあるなーと思ったし、4を思い浮かべてる人も結構いるなとわかった(全部怖い pic.twitter.com/exdVxKwBz4
— 六代目 (@6daime) December 3, 2021
反応&感想
@6daime 老化というか劣化が早まるから死ぬのも早まるわけで、80,90で体がきかなくなるハズだったなら60,70で体がきかなくなってくるだけなんですよね。
@6daime あのこれ、②の後ろの黒いとこって、どんなイメージなんですか。。。もう生きてない感じ?
2があることが想像できてない人が多いよねぇ。
80まで生きられなくていいわと不摂生してて、40代半ばでくも膜下出血で人生終わったりするんよね… https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
80まで生きられなくていいわと不摂生してて、40代半ばでくも膜下出血で人生終わったりするんよね… https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
3では…?そしてもっと広範囲に薄く広く。そしてその領域に運悪くハマると(確率的なアレ)で死ぬみたいな。
不摂生で確実に死ぬわけでもないし2もおかしい。3か4の方が適切感ある。 https://twitter.com/6daime/status/1466990115352616960 …
不摂生で確実に死ぬわけでもないし2もおかしい。3か4の方が適切感ある。 https://twitter.com/6daime/status/1466990115352616960 …
不摂生で削れる寿命のイメージは3だなー。病気持ちになってやれる事が減るイメージ。まあ、不摂生しちゃうんですけどね。 https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
不摂生により○年早くスパッと人生終わるわけはないので、3か4だわな。 https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
病室のベッドから出られず只生きながらえるだけの時間を過ごす寿命ってのがあるからね~。ギリギリまで元気に人生楽しく全うしてスパッと死ねる人はそう居ない。
10年半身不随で生きるのを、5年寿命が縮んだ結果とは思わんだろうけど。 https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
10年半身不随で生きるのを、5年寿命が縮んだ結果とは思わんだろうけど。 https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
1、2ならむしろ不摂生したくなるわな https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
2であれば1番いいんだがね https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
3と4があるから、どうしても「将来の備え」が必要と思ってしまうよね… https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
これ若い頃は身体も元気だから寝たら回復するけど30代40代になったとたん回復力を不摂生のダメージが上回ってしかも回復力削れてるから毎日スリップダメージデバフついてるような状態になる https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
「好きな物食って好き勝手して太く短く生きてポックリ逝きたい」の幻想を持つ人いるよね。上野千鶴子が言った「元気だった人がある日突然死んだらそれは事件です。人間は楽にポックリ死ねるものではない」が本当だと思う。本来苦しくない中年期に苦しみだして老年期が早まる、つまり削られるのは中年期 https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
めっちゃ4のイメージやねんけど、やっぱ怖いよな…
今睡眠時間少なくても次の日元気で過ごせてても、やっぱ将来の自分を削ってるって思ったら規則正しい生活って大事やなぁ… https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
今睡眠時間少なくても次の日元気で過ごせてても、やっぱ将来の自分を削ってるって思ったら規則正しい生活って大事やなぁ… https://twitter.com/6daime/status/1466730983043268608 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (55)
健康な状態を四角とするならその部分が侵食されて変形していく感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一寸先は闇ってなもんで運もあるだろう。
10、20、30年後の事なんて気にするより、今を生きる、ってのが一番な気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう少し早くASDの診断出てればこんなに頑張り過ぎなかったかもしれない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不健康にする労働を改善してほしいものだね。
おふとん
が
しました
普通の人より4時間分寿命得してるのと同じやしな
年齢的に数年先に死のうが
自由な時間分を考えると寿命的には上や
おふとん
が
しました
健康な例と比較しろよ
因みに平均的な人間はそこそこ不健康だし
健康な人間でも心身は確実に弱くなり問題も増えていく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
寝たきりの生活が長くなるということを理解してない人間が多い
おふとん
が
しました
酒煙草に依存、寝る間を惜しんで劣悪な環境での労働
全員とは言わないが、それを続けてたのが今の80~90代だろ
おふとん
が
しました
3は糖尿や透析
4は癌
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
健康だー
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
苦しまないで死なないように健康に生きよう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不摂生したらした分だけ死期が早まるんじゃなく早死にする確率が上がるだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まじ○ねと何度思ったかわからない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
酒、たばこは割と②のパターン
塩分、糖分は③、④のパターン
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ならそれでいいよ
おふとん
が
しました