1: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:45:12.51 ● BE:144189134-2BP(2000)ID:QmpgdEWC0
脳も「筋肉」使う? 神経細胞が相手を押して情報伝達 東大発見
神経細胞は、神経伝達物質か電気で互いに情報をやりとりすることが知られる。だが、これとは別に、神経細胞が力を生み出して情報伝達することを、東京大の河西春郎教授(神経科学)らのグループが発見した。情報伝達の舞台は神経細胞の一部が接し合う「シナプス」で、接する片方が相手側を押し、押された側の働き方が変わる現象が起きることを突き止めた。
シナプス関連の研究は、神経科学の中で最も盛んな領域の一つだ。だが、そもそも「押す」という現象すら知られていなかった。ネイチャー編集者のデイビッド・ロウランド氏は「全く新しいことを知ること自体が純粋な驚きだ」とコメントしている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCS730TPCRULBJ002.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:47:20.69 ID:787dZ61S0
力こそパワー
3: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:47:57.14 ID:NZ5AiM8+0
パワーこそ力
4: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:48:20.53 ID:tVhhQLyq0
脳筋は実在したわけか
6: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:48:52.21 ID:uWPEzpVZ0
>>1
ゴメンちょっと何言ってるのか分からない
ゴメンちょっと何言ってるのか分からない
60: ななしさん@発達中 2021/12/01(水) 02:30:05.69 ID:MMTyzOOa0
>>6
粘土細工でパーツくっつけるとき
ちょっとだけピトッと貼っつけたくらいだとそのうちポロンと落ちるだろ、あれが短期記憶
気合い入れてがーっと貼っつけたら、接合部がめり込んで癒合するだろ、それが長期記憶
粘土細工でパーツくっつけるとき
ちょっとだけピトッと貼っつけたくらいだとそのうちポロンと落ちるだろ、あれが短期記憶
気合い入れてがーっと貼っつけたら、接合部がめり込んで癒合するだろ、それが長期記憶
8: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:49:37.49 ID:efgf8PyN0
32: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:31:34.10 ID:q1uOOtJC0
>>8
俺、聞こえるけど?w
俺、聞こえるけど?w
12: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 20:50:46.10 ID:Kbrv8MyZ0
脳筋こそ最強だったのかよ
22: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:13:49.96 ID:X9RK0R/K0
なんかデジタルからアナログに退化した感じでやだなぁ
まぁでも車とかでも機械式のアナログのが丈夫だしね
まぁでも車とかでも機械式のアナログのが丈夫だしね
24: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:18:03.67 ID:wR0kXqBS0
AIが脳を模倣するハードルが上がったんじゃね?
29: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:24:54.39 ID:cpyBB7QJ0
藤井くんの脳とかガチムチなんだろうな
27: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:21:42.06 ID:USWV6ZhJ0
案外人間ってバカなシステムでできてるんだな
心とか魂とか実は全然崇高でもなんでもないのかも
心とか魂とか実は全然崇高でもなんでもないのかも
33: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:34:08.94 ID:HPHvCw9L0
電気じゃなくて、機械仕掛けじゃん
攻殻的な電脳のSF要素、全部パァじゃん
なにが電脳化だよ。電気じゃねーよ
攻殻的な電脳のSF要素、全部パァじゃん
なにが電脳化だよ。電気じゃねーよ
21: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:04:52.03 ID:fobo0H5X0
電気でも伝達するってかいとるがな
70: ななしさん@発達中 2021/12/01(水) 09:06:19.41 ID:ABJFmVuk0
電子工学的スイッチじゃなくて力学的なスイッチが実装されていて
信号そのものは電気じゃないの?
でなきゃ脳波ってなんやねんってことになるし
信号そのものは電気じゃないの?
でなきゃ脳波ってなんやねんってことになるし
31: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:27:47.19 ID:O9msMnU70
脳内出血で脳の1/3失ってるがまあまあ生きれてるのはシナプスのおかげらしい
34: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 21:41:01.78 ID:GvNDtfxR0
シナプスでさえ合体しているというのにおまへらと来たら…
40: ななしさん@発達中 2021/11/30(火) 22:32:32.11 ID:1KpJCNXG0
考える筋肉って寄生獣みたいだな
65: ななしさん@発達中 2021/12/01(水) 06:53:27.85 ID:P3LXY3pz0
シナプスが繋がらなくて、いつもすぐにものごとを思い出せない
68: ななしさん@発達中 2021/12/01(水) 08:45:15.84 ID:bef/2e7u0
やはりパワー…
パワーこそすべてを解決する!
パワーこそすべてを解決する!
56: ななしさん@発達中 2021/12/01(水) 02:19:20.72 ID:SfF4iBfG0
さいきん短期記憶も忘れっぽいのは脳筋が弱ってるのか
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (16)
あ、チマキさんはコメントしないでください。的外れなので。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
隣の肩をポンと叩く、ってのもあるという発見で
脳筋やら力ずくって意味でもないが
おふとん
が
しました
細胞内骨格を利用して細胞を変形させて精密な力で圧力を加えてるわけで
力任せの正反対の物凄く精密な働きだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました