1: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:08:39.78 ID:6/CDBni40
全然食べてないのに太る😭
ちな95kg
ちな95kg
スポンサーリンク
94: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:37:28.40 ID:tTVkAwuDp
ほんこれ
デブは体質が9割なんだよね
デブは体質が9割なんだよね
12: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:12:40.49 ID:gRwEr+gf0
代謝が低いってこと?
14: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:13:22.91 ID:G+22W4lA0
太れない奴のほうがヤバイ
17: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:14:11.60 ID:Eu+UgbFcp
太れない体質も相当ハンデだぞ
21: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:15:33.92 ID:TuD8wTpZ0
太れない奴の方が筋肉つけにくいし辛そう
24: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:16:29.17 ID:HOyGOAegp
太りやすい体質なんてものは存在しない
以前それ言ってた職場のデブが昼飯におにぎり3つとファミチキ2個アメドグ1個買ってるのを見て確信した
以前それ言ってた職場のデブが昼飯におにぎり3つとファミチキ2個アメドグ1個買ってるのを見て確信した
36: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:20:22.54 ID:3HgZs1QZ0
太りやすいというか痩せにくい体質やろ
代謝年々下がってきてつらい
代謝年々下がってきてつらい
33: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:19:39.20 ID:VCm3E4j50
マラソンとかやってると太りやすい体質になるらしいな
54: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:25:31.15 ID:9AHl4uZy0
>>33
太りやすい体質というか筋肉なくなるから代謝悪くなる感じやな
太りやすい体質というか筋肉なくなるから代謝悪くなる感じやな
35: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:20:17.56 ID:E5i2rNBy0
マッチョなりやすいやん
44: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:22:16.05 ID:LjNOuQXy0
体型って遺伝やろ?
本人のどうこうで変わるもんじゃないねん
本人のどうこうで変わるもんじゃないねん
114: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:45:00.40 ID:6+lgLhNg0
>>44
ワイは元々痩せてたのが太ったわ
代謝が落ちたのか生活習慣が悪いのか
ワイは元々痩せてたのが太ったわ
代謝が落ちたのか生活習慣が悪いのか
45: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:22:25.42 ID:eNvmV2Hs0
筋トレの才能あるよ
ただの腕立て伏せがベンチプレス70kgに相当するし
ただの腕立て伏せがベンチプレス70kgに相当するし
46: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:22:27.49 ID:gLmK5zZ20
食べても太らないはガチで病気の可能性あるぞ
48: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:22:56.20 ID:G+22W4lA0
太れない人は胃腸が弱いし病気かもしれへん
47: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:22:55.66 ID:IIAno2yo0
顔だけ太りやすいヤツっておるよな
49: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:23:00.17 ID:b7IJHWGSM
ワイ筋トレ民。太りやすい体質が羨ましい。
あと減量って簡単やぞ。
あと減量って簡単やぞ。
70: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:30:22.05 ID:VZ1IXoq+0
筋トレしたら分かるけど脂肪だろうが筋肉だろうが体重増やせる奴はほんま才能やで
78: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:32:52.41 ID:1UpZLygu0
欧米人と同じ体質ってことや
胃腸やインシュリンウンコの他日本人とは違う選ばれしものやぞ
胃腸やインシュリンウンコの他日本人とは違う選ばれしものやぞ
79: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:33:15.73 ID:B34pEHt0d
たまになんjでドカ食い気絶部とかスレ立ててチー牛がキャッキャしてるけど、あれくらい通常量やろ
食べられん方が理解できん
食べられん方が理解できん
80: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:33:18.70 ID:Odfw3Jr80
太りやすいって言う奴の大半は比較対象が太りづらい奴なんよ
そんだけ食ったら普通太るわって量を「でもあいつも同じくらい食ってるし」で片付ける
そんだけ食ったら普通太るわって量を「でもあいつも同じくらい食ってるし」で片付ける
82: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:33:53.63 ID:6/CDBni40
なんかお前らってすぐ決めつけるよな…
85: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:34:43.76 ID:FqcLJwvY0
>>82
んじゃ昨日何食ったか全部書き出して
間食飲み物はノーカンとかなしやで
んじゃ昨日何食ったか全部書き出して
間食飲み物はノーカンとかなしやで
113: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:44:57.85 ID:6/CDBni40
>>85
朝
ベーコンエッグ(卵二つ)
トースト二枚
オレンジジュース
昼
おにぎり三個
サラダチキン
微糖コーヒー
間食
うまい棒3本
夜
ヒレカツ定食
キャベツ三回おかわり
朝
ベーコンエッグ(卵二つ)
トースト二枚
オレンジジュース
昼
おにぎり三個
サラダチキン
微糖コーヒー
間食
うまい棒3本
夜
ヒレカツ定食
キャベツ三回おかわり
120: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:09.09 ID:NA92qTDW0
>>113
だめそうですね
だめそうですね
122: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:42.85 ID:eNOeJSn60
>>113
十分食ってて草
十分食ってて草
123: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:44.92 ID:Po+FNzO20
>>113
尾藤コーヒーというのがリアルにデブ習慣😡
尾藤コーヒーというのがリアルにデブ習慣😡
87: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:35:45.56 ID:UIi0YvEW0
痩せ体質よりかはマシやから胸と腹張って生きろ
83: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:34:14.49 ID:sh5DXmzG0
マッチョの素質あるのにな
84: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:34:35.96 ID:NL0wQ4UJd
大学の時は50kgやったけど5年目で今100kg目前やわ
ストレスで人は太れる
ストレスで人は太れる
89: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:36:26.54 ID:G+22W4lA0
太ってても腹筋はやったほうがいいぞ
腹圧が無いと内蔵の圧力抑えられなくて内蔵が前に出てきちゃうから
腹圧が無いと内蔵の圧力抑えられなくて内蔵が前に出てきちゃうから
91: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:37:06.97 ID:HOyGOAegp
実際一般人からしたらラーメンセットもハンバーガーセットもカロリー的にはそうそう食べちゃいけないもんやからなデブはこれが1食分として普通と思ってるから困る
92: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:37:10.40 ID:iEM+0MP90
生物学的には上やろ
燃費ええってことやろ
燃費ええってことやろ
96: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:38:45.20 ID:kPwBmYcV0
太らない体質もキツい痩せない為に無理して食べるから嫌になる
101: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:42:05.72 ID:JxJBkYVi0
ケツの脂肪減らしたいんやがどうしたらええんやろか
105: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:43:18.39 ID:b7IJHWGSM
>>101
ケツの肉はビルダーもフィジーカーも最後の最後まで残るって言ってるから無理やな
人間は痩せる時末端から痩せていくんや。手足とか顔とか。
ケツの肉はビルダーもフィジーカーも最後の最後まで残るって言ってるから無理やな
人間は痩せる時末端から痩せていくんや。手足とか顔とか。
106: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:43:24.75 ID:WFL/PcGhp
>>101
脂肪を筋肉に変える為の筋トレしたらいいんじゃね
スクワットとかランジとか
脂肪を筋肉に変える為の筋トレしたらいいんじゃね
スクワットとかランジとか
108: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:43:29.80 ID:vcMohafUM
>>101
部分痩せは存在しないから食事制限して全体の脂肪落とすしかないで
部分痩せは存在しないから食事制限して全体の脂肪落とすしかないで
104: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:42:38.40 ID:pQLwMUx7M
男なら2300キロカロリー目安とか言われとるけど割と大嘘やからな
特にテレワークの今は1900キロカロリー目安になっとるから
特にテレワークの今は1900キロカロリー目安になっとるから
116: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:45:30.49 ID:dWKsYuucd
水飲んだだけで太るとか言うよな
121: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:27.18 ID:FQZwNTcF0
>>116
腹が出て太ったって勘違いしてるだけやろそれ
水はカロリー0なのに
腹が出て太ったって勘違いしてるだけやろそれ
水はカロリー0なのに
126: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:47:35.93 ID:6+lgLhNg0
>>116
水で太るとかありえないわな
水で太るとかありえないわな
118: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:05.43 ID:T9G+djuP0
野生ではこっちが優秀な方や
誇れ
誇れ
119: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:06.29 ID:3QqXyfe50
太りやすい体質ってよりは運動してないか基礎代謝が上がりにくい体質なんやろ
124: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:46:57.10 ID:6+lgLhNg0
日本人は全体的に23歳から太りやすい気はするわ
128: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:48:03.37 ID:1BRjCwjsM
>>124
社会人デブの大半は酒やろ
社会人デブの大半は酒やろ
130: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:49:41.26 ID:6+lgLhNg0
>>128
だからおっさんやおばさんに太い奴が多いのか
だからおっさんやおばさんに太い奴が多いのか
135: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:52:28.89 ID:1BRjCwjsM
>>130
おっちゃんおばちゃんは代謝が下がるから別の問題やろけどな🤔
社会人になって太り始める奴の大半は飲み会やと思うで
おっちゃんおばちゃんは代謝が下がるから別の問題やろけどな🤔
社会人になって太り始める奴の大半は飲み会やと思うで
137: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:52:45.05 ID:dfNjyfId0
世間のおっさん大体腹出てるから気にすんな
138: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:52:47.88 ID:yRs28LiE0
太れないほうが辛いぞ
141: ななしさん@発達中 2021/11/26(金) 08:54:41.86 ID:hVUFKuwmr
80kg以上にまで太るのってある種の才能みたいなもんがないと出来ないよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637881719/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (97)
最近そういうふうに感じている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
太りやすい人にとって、これだけ?って感じる食事内容が適量だったりする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
呼吸するだけでカロリー摂取でもしてんのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただしこれは本の一部にしか過ぎない!!
そしてデブの言う少しだけは大盛り🍚&🥔🍠🥐🥯🍞🥖🥨🧀🥚🍳🧈🥞🧇🥓🥩🍗🍖🌭🍔🍟🍕🫓🥪🥙🧆🌮🌯🫔🥗🥘🫕🥫🍝🍜🍲🍛🍣🍱🥟🦪🍤🍙🍚🍘🍥🥠🥮🍢🍡🍧🍨🍦🥧🧁🍰🎂🍮🍭🍬🍫🍿🍩🍪🌰🥜🍯🥛🧃🥤🧋🍶🍺🍻🥂🍷🍸🍹🧉🍾🧂だよ??
おふとん
が
しました
自分も太りやすいから運動とかしてなんとか保ってるけど、ものすごい大酒飲みで俺より全然食うのに痩せてる友人も何人かいるし
あと太りやすい部分も人によって違うよね
俺は顔につきやすいから、太るとすぐバレる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
痩せの自分は病院食って量多いなーと思う
よく食べる人は少ないよねって言う、そんで売店で追加の食べ物を買ってた
おふとん
が
しました
朝にトースト1枚でも十分なのに二枚だし、加えてジュースにベーコンエッグまでつけるとかあほかと。昼もおにぎり1つとサラダチキンでいい。夜も自炊レベルでヒレカツ数切れと茶碗一杯・味噌汁レベルなら許せるけど、どうせ定食ってんでそれで収まってないだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
朝:トースト1枚、コーヒー(ミルク1個、無糖)
昼:鶏めし丼、サラダ、ほうじ茶
夜:ミートスパゲティ(レトルトソースかけるだけのやつ)、コーヒー(ミルク1個、無糖)
間食は日によってあったりなかったりです
あっても2〜3日に分けて食べてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昼:米0.5合・冷凍食品数品(計200カロリー程)
夜:米1合・麻婆豆腐等
毎日こんな感じだな。米1.5合で約800カロリー程なんで、雑計算で一日1500~1600カロリー程で収まってそう
成人男性なら事務職でも2000カロリー、低めに見ても1800カロリー程なら太る事はないと思うわ
おふとん
が
しました
飲むと歯が溶けてガタガタになる味!!!
コーラ&サイダーが一番の良い例!!!!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食べてるのに太らない=そんなに食ってない
定期
おふとん
が
しました
ただの怠惰、食い過ぎなだけ
痩せてる人は食が細い
おふとん
が
しました
メークインなら少し大きめのを三個でいーだろー。夜風呂入る前に食うといー。クソしてカラ入れば効率上がるよ(笑)
でも何事もチリツモダカラ、農薬トカ産地には気を付けたまい。長崎産トカはダメよ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最近食べすぎてるなって感じるけど
デブは平気で毎日数個食ってるだろ?
おふとん
が
しました
デブの友達にどうだったか聞くと、全然大した事なかったと言って
4.5ヶ所引っかかった事を教えてくれた
デブは健康への意識がマジで低い
おふとん
が
しました
女とやる回数が増えるにつれて太りやすくなってきた気がする
他人の体組織を取り入れて体質が変わっていったんだろうなぁ
おふとん
が
しました
極限状態で生存できるのは結局デブだから
ミニジョーカーに刺されても死ににくいのはデブ
これからはデブの時代だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
寝る前にお菓子とか食べまくってる
結局はそれなんだよ
体重=食べる量
これでしかない
一応運動はしてるが食事制限しないと痩せないだろうなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食べたら太る、運動しなかったら太る、怠けりゃ太る・・・当たり前。
おふとん
が
しました
元の太りやすさは誰でも大して変わらない、ただ一度でも太ると脂肪細胞の数が増えて痩せにくく太りやすい体質になる
特に成長期には脂肪細胞が増えやすく、幼少期に食事について意識の低い親のせいで太ってしまうとその後の人生は一生太りやすい体質になるわけだ
遺伝に見えるのは親の食事に対する意識が低いと子供も同じ感覚に育つから同じような体形になりやすいというだけの話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
加齢によって代謝が落ちるのが一番きちーぞ
これ以上減らせんわ
もちろん適度な運動もしとる
断食でもして一回絞りに絞りまくろうかいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
多分消化系がなんかアカン
太りやすい体質は無い、普通の体質が食い過ぎたら太るだけ
ただし糖尿病などにならず極端に太れる才能はある(これでも食わなきゃ痩せる)
おふとん
が
しました
所謂摂食障害とパニック障害を併発して者が食べられなくなった。
食べルト心臓が止まりそうになるという強迫観念年で三日は全く食べられなかった、、、、 死ぬ一歩手前まで行って二十年経過したが、元のようにはもう食べられない。一杯のカップ麺を食べられるようになるまで十五年かかった。
食べられることは幸福であると知れ。
おふとん
が
しました
太ってる人は絶食して体重減っても楽だったりするのかな
おふとん
が
しました
歳取るとちょっとやそっとじゃ痩せないんよ
おふとん
が
しました
少ししか食わないのに太ってる
でも太ってる人の大部分は食い過ぎで太ってると思う
太ってる人の食事の量と内容を人並みにするだけで、その人らの殆どが体型も人並みになって行くんじゃないか
太りやすい体質よりも量をコントロール出来ない体質の方が問題だと思う
ただ、これを精神論で解決しようとすると追い詰める事になる
おふとん
が
しました
栄養は意識してた。炭水化物は少な目。
おふとん
が
しました
無いもの付けるのは難しい
おふとん
が
しました
昼=バターロール1個(孤食)
夜=おかずは家族と同じ分量・ごはんは飯椀7分目を1膳
こんなダイエットをしてる友人が、ポテチは毎日のように食べている。
とうぜん痩せないので、昼のバターロールをやめるとか言ってる。
ポテチは太らないって、どこから仕入れた情報なんだろう。
おふとん
が
しました
あれ参考にして運動0だと大抵はぽっちゃりにはなると思う
おふとん
が
しました
割合的には少しだけど先天的な病気や副作用で太ってる人も知ってるし、やや痩せの大食いは結構いる
おふとん
が
しました
血糖への反応が強いのと肝機能が弱くて一時的に貯められないから、摂取カロリーを1日オーバーしたくらいですぐ体脂肪として太る
代わりに、1日の摂取カロリーを減らすと素直な血糖値反射と普段肝臓に栄養貯められてないのとでゴリゴリに血糖値が下がって低血糖症と不整脈になる
血糖値や体脂肪の増減に敏感だから、ダイエットもやりやすいが、普通の感覚のホメオスタシスが無いから、拒食症か過食症という極端な事態になりやすい
おふとん
が
しました
あんまり食わないのに太れるってケンシロウだし
おふとん
が
しました
全然飯食ってなかったけど小学生時代はやや痩せキープ
17歳くらいで自分で働いて飯食い出してからデブが留まるところを知らないわ
活発だったのにやや痩せも意味不明だが大人になってからは運動や食事制限よりストレスで一番痩せたな
あまりにもダイエット甲斐がないからもう好きに生きようと思ってる
おふとん
が
しました
そうなって、そんな人生に何の意味があるんだ、胃の限界がくる前の若いうちに食べたいものを食べることだって人生の幸せのうちのひとつじゃないか。と思うようになった
健康には配慮したほうが良いの確かだけど、たかだか外見の為に3食食べたくも無い物をほんのちょっぴりだけ食べる、それだけの食人生で本当に幸せなのか?
おふとん
が
しました
凄いね何も食べなくても生きていけるよ
だって食べた物以上のカロリー生成できんだろ?絶食しても余裕余裕
おふとん
が
しました