1: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:52:00.84 ID:3TYDpMP0d
記憶力が悪くなる
計算が出来なくなる
判断力が低下する
モラルが悪くなる
コミュニケーション力低下する
髪が禿げる
瞼が下がり眠そうな顔になる
日中眠くなる
免疫力が落ちる
糖尿病心臓病アルツハイマーなどのリスクが高くなる
無気力になる
鬱になる
これヤバイやろ
計算が出来なくなる
判断力が低下する
モラルが悪くなる
コミュニケーション力低下する
髪が禿げる
瞼が下がり眠そうな顔になる
日中眠くなる
免疫力が落ちる
糖尿病心臓病アルツハイマーなどのリスクが高くなる
無気力になる
鬱になる
これヤバイやろ
スポンサーリンク
40: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:05:22.98 ID:t17ofQX6r
睡眠不足は免疫力を極端に下げる
>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。
・成人の場合、最低6~8時間の睡眠時間をとるようにしましょう
・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう
睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
43: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:05:36.39 ID:t17ofQX6r
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
44: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:06:16.41 ID:t17ofQX6r
睡眠不足のデメリット一覧
頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
勃起しずらくなる
老ける
ハゲる
肌が荒れる(顔が汚くなる)
粘膜が荒れる→口内炎ができる
認知症リスクUP
うつ病リスクUP
糖尿病の発症率UP(メラトニン不足)
慢性頭痛の発症率UP
自律神経が乱れる
記憶力と認知能力に悪影響
成長ホルモンが阻害される
レプチン分泌減少とグレリン増加(肥満へ)
交感神経優位になり血圧上昇
ストレスが増加する
増加したストレスにより睡眠障害の悪循環
怒りやすくなる
人間嫌いになる
日中の疲労感と倦怠感
集中力が欠如しパフォーマンスが落ちる
吐き気や目まいの症状が出ることがある
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる
ほか多数
頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
勃起しずらくなる
老ける
ハゲる
肌が荒れる(顔が汚くなる)
粘膜が荒れる→口内炎ができる
認知症リスクUP
うつ病リスクUP
糖尿病の発症率UP(メラトニン不足)
慢性頭痛の発症率UP
自律神経が乱れる
記憶力と認知能力に悪影響
成長ホルモンが阻害される
レプチン分泌減少とグレリン増加(肥満へ)
交感神経優位になり血圧上昇
ストレスが増加する
増加したストレスにより睡眠障害の悪循環
怒りやすくなる
人間嫌いになる
日中の疲労感と倦怠感
集中力が欠如しパフォーマンスが落ちる
吐き気や目まいの症状が出ることがある
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる
ほか多数
2: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:52:19.30 ID:3TYDpMP0d
マジで睡眠は大切や
3: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:52:34.42 ID:3TYDpMP0d
寝ないとやばいぞガチで
9: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:53:34.29 ID:mvok6sdo0
寝たい
37: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:04:04.86 ID:lkcNved10
なお社会は睡眠に配慮しない模様
21: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:56:36.47 ID:KTegsSb00
良質な睡眠なくして最高のパフォーマンスは発揮できんからな
人生に置いて睡眠こそが軸レベルで大事な事よ
そんなん誰でもわかってるが現代社会がそれを許さないんや
人生に置いて睡眠こそが軸レベルで大事な事よ
そんなん誰でもわかってるが現代社会がそれを許さないんや
15: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:55:24.97 ID:pK8Ib2Ywr
眠くない時に無理に眠ろうとすると苦痛感じる仕様どうにかして
26: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 03:57:37.67 ID:dw6etOO6r
人間は寝てる状態がデフォで起きてる状態がイレギュラーって話を見たわ
35: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:03:32.86 ID:Gso+J8w+d
寝たいと思ったら即オチするように進化しとけや
30: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:01:50.87 ID:6TcbHZ7/0
最近マジで眠気がヤバい
一日中寝てられるわ
一日中寝てられるわ
46: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:06:45.31 ID:CnOLvDhn0
この時間に言わないでくれや
55: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:08:31.39 ID:3TYDpMP0d
>>46
ワイも絶望のさなかスレ建てたんや自分への戒めも込めてな
ワイも絶望のさなかスレ建てたんや自分への戒めも込めてな
42: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:05:36.22 ID:3TYDpMP0d
ちなみにワイも寝すぎて夜更かし日や仕事終わったら24時には寝る予定
51: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:07:25.11 ID:T+0sgTP2a
何時間寝たらええ?
54: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:08:06.83 ID:pK8Ib2Ywr
適正な睡眠時間って人によって違うらしいね
5時間で十分なのもいれば8時間でも足りてない奴もいるとか
5時間で十分なのもいれば8時間でも足りてない奴もいるとか
59: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:11:23.18 ID:lkcNved10
>>54
いや肉体的にはみんな同じやぞ、精神的に短時間で平気だと思うやつもいれば長時間眠らないと寝た気しないやつがいるだけや
いや肉体的にはみんな同じやぞ、精神的に短時間で平気だと思うやつもいれば長時間眠らないと寝た気しないやつがいるだけや
57: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:10:53.98 ID:bOk0yK/YK
ショートスリーパーで「健康診断なんともありません」みたいなこと言って本出したりテレビ出てた人が今後どうなるかは気になるわ
60: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:11:59.97 ID:3TYDpMP0d
>>57
んな事言っといて自分はちゃっかり寝てるってオチやぞその本を信じて寝ない奴が真の敗者や
んな事言っといて自分はちゃっかり寝てるってオチやぞその本を信じて寝ない奴が真の敗者や
85: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:18:44.88 ID:bOk0yK/YK
>>60
まあ番組の検証とかやる日だけ寝なければいいしな
ただ生物学的に気になるからやってる人は公表しておいてほしいわ
まあ番組の検証とかやる日だけ寝なければいいしな
ただ生物学的に気になるからやってる人は公表しておいてほしいわ
62: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:12:52.03 ID:lkcNved10
アメリカ睡眠学会の適切な睡眠時間について
48: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:06:57.51 ID:cyrIjiJyM
そもそも人間は夜方なのに朝に無理矢理起きないといけないことが間違ってる
63: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:13:55.61 ID:XS73alH/0
11時に寝たのに2時過ぎに目が覚めちゃって結局眠れない
ワイ午前2~5時くらいは目が冴えるんやけどこれって夜型ってこと?
ワイ午前2~5時くらいは目が冴えるんやけどこれって夜型ってこと?
66: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:14:49.80 ID:3TYDpMP0d
>>63
途中覚醒って奴やちなみにくっそ体に悪いから治した方がええ
途中覚醒って奴やちなみにくっそ体に悪いから治した方がええ
67: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:14:51.99 ID:lkcNved10
>>63
いや自律神経が乱れてるだけ、ワイもそうやさっき起きて寝れん
いや自律神経が乱れてるだけ、ワイもそうやさっき起きて寝れん
64: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:14:10.45 ID:xVaLsSOu0
極端に睡眠足りてないと被害妄想酷くて糖質みたいになるからな
だから最近のポン中は睡眠薬もセットや
だから最近のポン中は睡眠薬もセットや
65: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:14:47.43 ID:mC9ecR5Z0
良い枕とベッド使うのも大事やで
これおろそかにしてる奴らはちゃんと寝れてるようで寝れてない
これおろそかにしてる奴らはちゃんと寝れてるようで寝れてない
70: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:15:17.44 ID:3TYDpMP0d
>>65
あと湿度と部屋の温度な
あと湿度と部屋の温度な
68: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:15:07.40 ID:XS73alH/0
11時くらいに寝てもあまり眠れないのに6時くらいに寝たら8時間でも寝足りないのどうにかしてくれ
69: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:15:16.13 ID:CnOLvDhn0
ニートになってから睡眠時間バラバラで外には出ない運動はしないでめちゃくちゃ不健康になったわ
73: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:16:01.69 ID:u9EZOSIb0
明石家さんまさんとか所ジョージさんとか話聞いてると全然寝ないで人の2倍も3倍も人生を生きてる感じがするんやが
ああいう人達は寝なくても平気な体なんかね
ああいう人達は寝なくても平気な体なんかね
79: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:17:19.08 ID:3TYDpMP0d
>>73
明石家さんまは怪物だってみんなに言われとるやん普通の人ちゃうねん
明石家さんまは怪物だってみんなに言われとるやん普通の人ちゃうねん
84: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:18:18.93 ID:cyrIjiJyM
>>73
3時間とかは寝てるはず
必要な睡眠時間も個人差は大きい
身長や身体能力と同じ
3時間とかは寝てるはず
必要な睡眠時間も個人差は大きい
身長や身体能力と同じ
77: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:16:56.55 ID:bK4tZU260
睡眠薬飲んでも眠れないんやがワイは無敵か?
86: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:19:11.31 ID:3TYDpMP0d
>>77
朝運動して陽の光浴びて飯を寝る3時間前に食って寝る1時間前に湯船に使ってナイトレストってサプリ飲んで部屋の換気をしながら部屋を真っ暗にして寝たらもう熟睡も熟睡よ
朝運動して陽の光浴びて飯を寝る3時間前に食って寝る1時間前に湯船に使ってナイトレストってサプリ飲んで部屋の換気をしながら部屋を真っ暗にして寝たらもう熟睡も熟睡よ
82: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:17:59.22 ID:obbEiTASa
寝起きが異常に悪いのってなんとか治らんやろか
起きて一時間くらい死ぬほど体が辛いんやが
辛すぎて道路で泣いてしまったことある
起きて一時間くらい死ぬほど体が辛いんやが
辛すぎて道路で泣いてしまったことある
83: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:18:03.86 ID:bqpLxC2jH
餓死するまで食べなくてもいられるのに
死ぬまで道程でもいられるのに
死ぬまで寝ないはできない
死ぬまで道程でもいられるのに
死ぬまで寝ないはできない
89: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:20:30.13 ID:cyrIjiJyM
>>83
車に置き換えると分かりやすいで
ずっとエンジンかけ続けてるとエンストして回路焼けきれるやろ?
つまり寝ないと(エンジンストップしないと)死ぬ
車に置き換えると分かりやすいで
ずっとエンジンかけ続けてるとエンストして回路焼けきれるやろ?
つまり寝ないと(エンジンストップしないと)死ぬ
91: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:21:20.06 ID:XDK9vZLda
プロのスポーツ選手ってみんな9時間とか10時間寝るらしいで
93: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:21:56.25 ID:3TYDpMP0d
>>91
じゃないと体回復せんやろ日々のトレーニングに試合もあるんやから
じゃないと体回復せんやろ日々のトレーニングに試合もあるんやから
94: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:22:28.50 ID:lkcNved10
>>91
ワイもジム行った日は10時間くらい寝るわ
ワイもジム行った日は10時間くらい寝るわ
97: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:23:47.31 ID:Bw9dYeSN0
でも何日も寝てなくても一回寝れば回復するんやろ?
恒久的なダメージはないよな?
恒久的なダメージはないよな?
98: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:24:22.64 ID:3TYDpMP0d
>>97
残念ながら睡眠負債ってのがあってな闇金みたいなもんで利息がめちゃくちゃ高いんやで
残念ながら睡眠負債ってのがあってな闇金みたいなもんで利息がめちゃくちゃ高いんやで
109: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:27:43.24 ID:KTegsSb00
>>97
自覚のない蓄積ダメージやな
若い間はダメージ倍率が低いだけで歳取れば取るほどよりでかくなるやろうな
自覚のない蓄積ダメージやな
若い間はダメージ倍率が低いだけで歳取れば取るほどよりでかくなるやろうな
113: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:28:39.75 ID:lkcNved10
>>97
寝貯めは科学的に否定されてる
寝貯めは科学的に否定されてる
100: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:25:06.44 ID:3TYDpMP0d
あと酒も睡眠の質悪化させるから寝る前に晩酌やっちゃう奴は気をつけろよ
106: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:27:10.37 ID:CnOLvDhn0
どうしても夜更かししてまうわ
111: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:28:15.48 ID:3TYDpMP0d
>>106
夜更かししちゃう奴って日中に楽しい事や良い事が無いからそれを取り返したくていつまでも寝れないらしいね
夜更かししちゃう奴って日中に楽しい事や良い事が無いからそれを取り返したくていつまでも寝れないらしいね
120: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:30:49.85 ID:CnOLvDhn0
>>111
ホンマにその通りやで
人生エンジョイしてる奴はこんな時間に起きて匿名掲示板に書き込みなんてしてないと思うんよ
ホンマにその通りやで
人生エンジョイしてる奴はこんな時間に起きて匿名掲示板に書き込みなんてしてないと思うんよ
107: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:27:28.55 ID:ljT1ncalr
変な時間に起きたな…とりあえずスマホポチー
これ無くすだけで現代人の心身の健康だいぶ改善されるやろ
これ無くすだけで現代人の心身の健康だいぶ改善されるやろ
114: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:29:01.59 ID:3TYDpMP0d
>>107
スマホは人類の叡智やけど人類の害ともなってる諸刃の剣やな
スマホは人類の叡智やけど人類の害ともなってる諸刃の剣やな
116: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:29:33.76 ID:sa6PKvnC0
本当にそれな睡眠を大切にしないやつは何やらせてもダメ
ちなワイは夜20時に寝て、朝4時に起きて今は会社に向かってる途中
ちなワイは夜20時に寝て、朝4時に起きて今は会社に向かってる途中
119: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:30:21.30 ID:3TYDpMP0d
>>116
朝4時に会社行かなきゃ行けない人生って果たして良いとされるんですかねぇ…
朝4時に会社行かなきゃ行けない人生って果たして良いとされるんですかねぇ…
117: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:29:48.70 ID:CsTcWDil0
3時間寝て3時間起きて3時間寝ての無限ループや
まとまった睡眠とかここ5年出来たことない
まとまった睡眠とかここ5年出来たことない
132: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:33:42.09 ID:u9EZOSIb0
ちな健康に関する知識を与えたグループと何にも教えなかったグループを長期間追跡調査して比較したら知識を与えたグループの方が平均5年も寿命が短かったんやて
知識があるが為に体に良くない事をやった時にストレスになってしまったり
ああしないといけないこうしないといけないと考える事もまたストレスになって
そのストレスが病気を引き起こしてしまうらしいねんな
せやから何にしてもあんまり気にせず肩の力抜いて生きてる方が良さそうやで
知識があるが為に体に良くない事をやった時にストレスになってしまったり
ああしないといけないこうしないといけないと考える事もまたストレスになって
そのストレスが病気を引き起こしてしまうらしいねんな
せやから何にしてもあんまり気にせず肩の力抜いて生きてる方が良さそうやで
134: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:34:22.17 ID:3TYDpMP0d
>>132
まぁ確かにそれはあるかもしれん
まぁ確かにそれはあるかもしれん
141: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:35:34.60 ID:KTegsSb00
>>132
ワクチン実験と似たようなもんやな
ストレスが最大の毒とはよく言ったもんだわ
ワクチン実験と似たようなもんやな
ストレスが最大の毒とはよく言ったもんだわ
154: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:39:16.82 ID:AYi7IKDQ0
>>132
考えすぎはアカンな
それで眠れなくなったら本末転倒やし
考えすぎはアカンな
それで眠れなくなったら本末転倒やし
175: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:44:10.40 ID:JHgj8E8K0
>>132
気になるからソース元教えて欲しい
気になるからソース元教えて欲しい
151: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:37:53.92 ID:v1eZpbpF0
ワイは睡眠時間取っても取らなくてもトータルの幸福度は変わらんと思ってるわ
ちゃんと寝て長生きしても得られる時間は年老いた後の身体で何もできん
それなら寝ずに若い時間を多く取るのも悪くないんじゃないって考え
ちゃんと寝て長生きしても得られる時間は年老いた後の身体で何もできん
それなら寝ずに若い時間を多く取るのも悪くないんじゃないって考え
155: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:39:44.32 ID:3TYDpMP0d
>>151
長生きする為に寝るんちゃうでその日その日をベストパフォーマンス出す為に寝るんやぞ
長生きする為に寝るんちゃうでその日その日をベストパフォーマンス出す為に寝るんやぞ
142: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:35:34.86 ID:dZM66PP7d
実際ちょっとでも寝んとほんまに思考がネガティブになるわ
161: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:41:44.61 ID:QuolA7O/a
3時間睡眠3週間続けたあとの休みの日16時間寝た
仮眠するつもりで布団に入ったらそのまま翌日の夕方になってた
人間こんなに寝れるもんなんやな
仮眠するつもりで布団に入ったらそのまま翌日の夕方になってた
人間こんなに寝れるもんなんやな
164: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:42:39.64 ID:3TYDpMP0d
>>161
睡眠負債を返済しようと脳が頑張って寝てくれたんやろあんまり自分の体に負担かけない方がええで優しくしてやれ
睡眠負債を返済しようと脳が頑張って寝てくれたんやろあんまり自分の体に負担かけない方がええで優しくしてやれ
163: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:42:35.18 ID:GjeR6sYf0
睡眠の質を上げるのに一番重要な事は部屋を暗くする事な
170: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:43:27.01 ID:3TYDpMP0d
>>163
それは基本中の基本や
それは基本中の基本や
174: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:44:02.48 ID:F9E34i360
>>163
電気付けたまま寝ると寝起きも悪くなって不愉快だわ
電気付けたまま寝ると寝起きも悪くなって不愉快だわ
166: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:43:12.03 ID:v1eZpbpF0
労働が悪いよ労働が〜
186: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:47:03.65 ID:3TYDpMP0d
お前らも覚えないか?ちゃんと睡眠取って朝起きた時の体のキレと脳のスッキリさをさあれ?ワイってこんなにキレキレな動きと思考出来たんか?ってビックリするやろ
184: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:45:45.96 ID:4wrJfOHpd
たくさん寝ると頭も体もすっきりしていい生活できるけど、たくさん寝られるような仕事は給料が低いから結局生活は良くならない
188: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:47:24.62 ID:j5TegXEKd
>>184
逆や
たくさん寝ると頭がキレて仕事の効率が良くなるから大変な仕事でも十分にこなせるようになる
その結果給料が上がる
逆や
たくさん寝ると頭がキレて仕事の効率が良くなるから大変な仕事でも十分にこなせるようになる
その結果給料が上がる
193: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:49:03.39 ID:7+qW6+Ha0
昔から言うてるけど6時間以内で大丈夫くんたちは休みの日に何してるか聞いたら大抵寝てる
もしくはちょくちょく昼寝したり
それは足りてないねん…
もしくはちょくちょく昼寝したり
それは足りてないねん…
194: ななしさん@発達中 2021/11/24(水) 04:49:24.25 ID:3TYDpMP0d
>>193
マジでそれや
マジでそれや
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637693520/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (24)
おふとん
が
しました
⑧日中眠くなる ⑨免疫力が落ちる ⑩糖尿病心臓病アルツハイマーなどのリスクが高くなる ⑪無気力になる ⑫鬱になる
↑めっちゃ長いけど抽象化すると
①IQが低下する ②禿げる ③眠くなる ④病気のリスクが増加 ⑤鬱になる
ということになる。これを見れば睡眠ってかなり重要なんだということが分かるが、一方でサバンナに生息する野生動物では2時間しか寝ないものもいるらしい。だから睡眠は削れる余地があるかもしれない。とはいえ何故か皆睡眠は大事だという。そういうふうに考えていくと睡眠によって時間を浪費することが正しいみたいな感じになる。もっとも睡眠は大事だ。でも睡眠を削れるだけ削ろうと考えるのが合理的な人間ではないのか。睡眠は大」という無思考の思い込みをかなり多くの人達は持っているが、その無思考の思い込みに対して「本当にそうか?」という懐疑を挟んでみたほうが良いかもしれない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これは何かわかるわ
無駄に関連付けて不安やストレス溜めて、それが心身の状態を悪化させていく
ネットでは病気とかケガとか、受診させるために脅すような内容ばかり目につくから、いちいち気にしてるとほんとに調子崩す
おふとん
が
しました
朝もまだ暗いし寒いしで布団から出れん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
好みと体質もあるから試すの必須だが20万以上は出した方がいい
不調が金で治るなら安すぎる
おふとん
が
しました
最近事故って大変なことになってたわ
よく寝たほうがいいぞ
おふとん
が
しました
活動時間が延びればそんダケの餌が必要んなる(笑)
寝かせ寝かすなの二択なら、寝ないヤツラと寝かさんヤツラ処刑した方が遥かに黒字んなる(笑)
いずれも治安が前提なるケド(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
不眠症だね(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
13時間だ(笑)(゚д゚)
13時間寝かすには共産主義者とジジババと日本人モドキを抹サツする必要がある(笑)
移民や外来種雑種に甘い人間全てが睡眠の邪魔んなる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
可哀想すぎる
それは鬱や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心も身体もボロボロになる前に
おふとん
が
しました
主観でどうにでもなる無敵のマウンティングですね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました