学校で置き勉が禁止になり、強行突破すると教科書が没収されるらしい、と困った娘が兄に相談。小1から今まで(中3)置き勉を貫いた兄は、没収されたら、教育を受ける権利の侵害だ、憲法違反だ、と文句を言えるとアドバイス。公民の授業、ちゃんと聞いてたみたい。
— silver dragon (@IQR36EWSJqoCiR8) November 17, 2021
スポンサーリンク
置き勉禁止は合理的でない。置き勉も文科省でOKの通達もでたし。
— はぐP (@toip_hokkaido) November 18, 2021
この通達ですね!
— 山本 (@ymmt1970hrs) November 18, 2021
文部省
児童生徒の携行品に係る配慮についてhttps://t.co/WQA8QRJANn
【日常的な教材や学習用具等について】
○ 宿題で使用する教材等を明示することにより、家庭学習で使用する予定のない教材 等について、児童生徒の机の中などに置いて帰ることを認めている。
○ 同じ日の授業で多くの学習用具を用いる場合には、予め数日に分けて持ってくるよ う指導するなど、児童生徒に教材等を使用する見通しを明らかにして、携行品の分量 が特定の日に偏らないようにしている。
○ 教科用の特別教室で使用する学習用具の一部について、必要に応じて、特別教室内 の所定の場所に置くことにしている。
○ 書写の授業があった際には、汚れた筆は持ち帰ることにしているが、その他の用具 は学校に置くことを認めている。
○ 部活動の用具のうち、個人が所有するものについて、鍵のかかる部室やロッカーで あれば、置いて帰ることを認めている。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/keikohin/__icsFiles/afieldfile/2018/09/06/1408967_001_1.pdf
反応&感想
置き勉禁止って普通に意味わからんかったよね。
謎の置き勉チェックをさせられる委員会があったので私はいってたけど
みんな隠し方巧妙でよかった、、
SNSで教卓の下に隠すのバズらなかったらもっと行けたのにね、、 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
謎の置き勉チェックをさせられる委員会があったので私はいってたけど
みんな隠し方巧妙でよかった、、
SNSで教卓の下に隠すのバズらなかったらもっと行けたのにね、、 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
「置き勉」って教科書を学校に置いておくことかな。それなら私も中学〜高校では教科書を机とロッカー、入り切らない時は教卓の中に入れっぱなしだった。忘れ物が多いので持って帰らない作戦だったけど、これが禁止されてたらグレてたかもしれない。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
正直いって本当に置き勉ぐらい許して欲しい。どんだけ必死こいて全部持ち帰っても結局家で勉強しないし。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
中学高校で置き勉したこと無いけど、大量の教材背負って登下校すると肩壊すからやめた方がいい。置き勉禁止なら教材減らせ。 https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
これ確かそもそもの原因が、教科書のカラー化やページ増大、参考書増大で重量が増え続けてるんだよな
健康を害するってケースも聞くし下手したら過失致傷に問われるよな
文科省通達で何ともならないならランドセルの重量を法律で上限規制しないといけなくなる https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
健康を害するってケースも聞くし下手したら過失致傷に問われるよな
文科省通達で何ともならないならランドセルの重量を法律で上限規制しないといけなくなる https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
今の中学生のバッグ、先生が持ってみたら良い。
修行かっ😵って言う程の重さのバッグ、往復4キロ、毎日持って行ってたけど、私もありえんと思って、置いてきなよと何度も言ったけど、3年間、持って行ってたね…
先生、自分が中学生の頃、思い出してみたら、殆ど入らんの皮のバッグもって行ってたよね。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
修行かっ😵って言う程の重さのバッグ、往復4キロ、毎日持って行ってたけど、私もありえんと思って、置いてきなよと何度も言ったけど、3年間、持って行ってたね…
先生、自分が中学生の頃、思い出してみたら、殆ど入らんの皮のバッグもって行ってたよね。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
何がいけないんだろうね。重い教科書・教材は体に悪い。文科省は置き勉を認めてる。 https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
せっかく文科省がいい仕事しても、結局現場で潰されてしまうという…。なんの為の一人一台タブレット配布。
うちの方は置き勉推奨されてます。教委が仕事してくれますように。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
うちの方は置き勉推奨されてます。教委が仕事してくれますように。 https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
置き勉禁止は時代錯誤とかいう声があるが、これ普通に盗難防止の策でしょう。盗まれても、「禁止しているのに破ったから自己責任」だと言われてしまうのでは。 https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
置き勉について思うのは、置き勉が盗まれたらちゃんと自己責任で対応するんだよな?学校の管理が甘いって、教師に弁償求めたりしないよな?ってところかな。
置き勉禁止の最大の理由これだと思うんだけど https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
置き勉禁止の最大の理由これだと思うんだけど https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
いやでも学校って盗難のリスクとかあるから、置き勉はなんだかなぁって感じなんですよね…
中学の時もただ無闇に禁止されていたわけではなく、盗難やイタズラ防止のためだと説明されましたし
田舎の公立中だから、全教室に防カメ設置とか色んな意味で非現実的だしね https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
中学の時もただ無闇に禁止されていたわけではなく、盗難やイタズラ防止のためだと説明されましたし
田舎の公立中だから、全教室に防カメ設置とか色んな意味で非現実的だしね https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
置き勉禁止っていうのは、おそらく教科書類とか盗難とかあっても学校側は責任持ちませんよって意味でとらえたらいいとおもう。
本を大事にしない子や言うこと聞かない子は置いとくし、本を大事にする子や言うこと聞く子はは持ち帰る。
自己責任を教えるためかなと思うけど、没収はどうかなと。 https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
本を大事にしない子や言うこと聞かない子は置いとくし、本を大事にする子や言うこと聞く子はは持ち帰る。
自己責任を教えるためかなと思うけど、没収はどうかなと。 https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
自分はしてなかったけど中学の時置き勉して没収されてる人いたわ https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
没収されたら、置き勉の場所が教師の手元というなくすことない空間に移動するだけでは…
小1から中3まで置き勉を貫く人間ならそういう思考に至るかと思ったけど、違うんやな… https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
小1から中3まで置き勉を貫く人間ならそういう思考に至るかと思ったけど、違うんやな… https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
全部置き弁するために、うちは国語と算数の教科書もう1冊ずつ買いました。(宿題で使うから) https://twitter.com/IQR36EWSJqoCiR8/status/1460914186012168194 …
私は教科書が2冊買えるので、2冊購入して片方を置き勉にして片方を家にストックしていましたけれども、そういった対応ではいけないんでしょうか? https://twitter.com/iqr36ewsjqocir8/status/1460914186012168194 …
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (65)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
置いてった持ち物にいたずらする奴は普通にいそうだし
おふとん
が
しました
そもそも小学生で家庭学習するとき教科書見ながら勉強するやつなんておらんだろ…笑
おふとん
が
しました
当時はなんも考えてなかったけど、
あの重い教科書をランドセルいれて登下校する気持ち考えろっていまでは思う
おふとん
が
しました
次の日使う教材をランドセルに入れて
忘れ物とかないように学校に持っていく
って訓練の一環の側面もかなりあると思うが
それでも教科書の置き勉ぐらい許可したれよとは思う
おふとん
が
しました
そっちを何とかしてやれよな。どーせ全部は身につかねえんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
めんどくさい親が出てくるのが目に見えてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
足の引っ張り合いならみんな嬉々としてやれるでしょ?
おふとん
が
しました
自分の持ち物は自分で管理する、って当たり前の事では?
おふとん
が
しました
カビパン製造マシーンと呼ばれていたよ
おふとん
が
しました
意味分からん言ってる真性の馬鹿が多くて草も生えん
おふとん
が
しました
少なくとも建前上は
おふとん
が
しました
教科書を大きくした理由もわからんわ
なんで教育は時代の逆を行くんだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なら置き勉アリだね(笑)φ(・ω・`)
確かに憲法違反よね。モトモト学校に拘束してる時間て部活も足しゃ完全にオーバーしてんだろ。そんで勉学は学校でやりゃいーコトで、学校ん外マデは知らんわ。そこマデ管理するゆーんならソレなりのモン用意せにゃならないよ金が発生せにゃオカチィな。日本国へ逆らう自由など認められんよ。学校は日本国と日本人へ逆らうつもりか文科省(笑)
各種グッズ代タダにするトカやりゃいーのよ(笑)
本来6冊程度で済んでるモンを詰め込み過ぎでそシになさいよアカ売国奴どもめが。なんでガキが近隣住民生かす為の犠牲にならにゃならんのんじゃい年寄りが先にシネよ(笑)
せめて給食の産地を徹底的に細かく表記するトカできるでそ。なんでソレできねークセして置き勉ダメなのか言ってみろ猿。ガキが家で教科書開くと思うか。宿題はオトナの都合なのではよ金払ってやれよ。教科書開くガキは自分で開きよるわ。栄養価と農薬についてもやれよ教育者。教育の基本だろ飯喰う前に毒有るか見ろて。遅効性かートカ催奇性かートカ、関西圏で奇形増えてるのて親ん代カラゴミ食ってっんのであんなんばっかなんのよ義務教育機関のアタマん弱さ自覚できてるかアヤツラ。光化学スモッグて教科書載せててなんで給食ん食材に使う農薬載せてねんだアヤツラ(笑)
栄養バランスて無いだろ。見ればバレるよ(笑)(゚д゚)
数学ん教師いるだろ。家庭科と体育は見るカラに役立たずなんで抜け。国語と数学とそーさな、社会科なり歴史ん教師なり混ぜて栄養バランスとやらを計算させてみろ。そこも憲法違反してるだろ(笑)
おふとん
が
しました
給食袋て何(*‘ω‘ *)
そんなんあるの。
私そんなん知らないんダケド(笑)φ(・ω・`)
兵糧米的なヤツか?忍者か?( ゚∀゚)∫
おふとん
が
しました
漬け物や干し肉や納豆はナマモノでな、乾燥させた米や麦とは違う。ナマモノゆーコトはビタミンの塊ゆーコトよ。栄誉の不足やカッケてゆーあんまカッコよくない病を遅らせたり防いだりする為のモンで、代謝や体温調整なんかには不可欠なモノ。流石は日本人よね(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高校英語だの数学だのは予習復習した方がいいと思うけど、例えば進学塾行ってる奴にとっての公立小学校の授業にそんな価値はないし
おふとん
が
しました
不登校の理由が「先生に教科書没収されたから」って何か笑えるな。
教師が率先して生徒を学校に来ないようにするって。
おふとん
が
しました
一人だけ特別扱いしたら面倒なことがまた増えるし
おふとん
が
しました
それだけ金と労力かけてやる意味って何よ
毎日次の日の用意をするとか、自分の物を自分で管理するって教育を失わせて、目先のちょっと身体がラクになる程度やん
何なら身体が楽になった分さらにひ弱になる可能性まである
おふとん
が
しました
一般的ではないと思うが
理由は知らんが空のランドセルしょってた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあいいかこんな記憶
おふとん
が
しました
これが体育大嫌いだった自分の体力をいつの間にか平均以上に引き上げてくれてたからな。
今から振り返るとほんと有難い規定だったわ。
おふとん
が
しました
駅のロッカーみたいな感じで
まぁそんな予算ないんだろうけど
おふとん
が
しました