夕方のニュースの特集で療育のマッチングサイトってやってて、また怪しいものか?と思って見てたら、特別支援学校で先生してた人などが家庭教師みたいに来てくれるってものだった pic.twitter.com/oHhqItETQw
— 405 (@3shimaiikuji3) November 15, 2021
スポンサーリンク
#ニュースOne #発達障害
— 東海テレビ「ニュースOne」 (@tokai_newsone) November 18, 2021
発達障がいの子供と専門家を結ぶ、全国でも珍しい訪問療育マッチングサイト「#meete」。
料理や工作などを通じて、子供の個性やコミュニケーション能力を伸ばし、不安を抱える親も支援する、その取り組みを取材しました🎥@meete_official#みーてhttps://t.co/KHoVvHp5DN pic.twitter.com/dFWm2rROi5
発達障がいなどの子供のためのマッチングサイト「meete(みーて)」では、料理、絵画、運動、音楽などの「療育」に携わったことがある様々なジャンルの専門家が紹介されています。利用者はサイトを見て、子供の伸ばしたい個性に合わせて依頼。先生を自宅に派遣してもらうことができます。
このサイトを立ち上げた柳谷智子さんは、名古屋や仙台の福祉施設で働き、子供それぞれにあった「療育」ができないかを模索してきました。
去年9月にサイトを立ち上げ、この1年で全国の子供が約200人、専門家は80人ほどが登録しています。マッチングサイトの利用料金は、1時間につき約2000円です。
親の孤立を防ぐのはとても大事よね…
— 405 (@3shimaiikuji3) November 15, 2021
ほんと親が育てられるものなんて限られてるもん、専門家に頼るのが一番!
そこの架け橋になるサイトがあるのは良いよね~お高いけども pic.twitter.com/OP3S9fs9At
ちゃんと支援員されてた方ってのが安心できそう…出てた2人の先生はとても良い先生だった~
— 405 (@3shimaiikuji3) November 15, 2021
ほんと、一緒に育てて欲しいのよー!
幼稚園でも小学校でもソレずっと言ってるけど、先生には伝わらないのよね… pic.twitter.com/CmEnvezY6C
反応&感想
えっ、めっちゃ頼みたい…
上の子。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
上の子。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
これニュースで見た!いいなと思う✨✨ https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
これいいなあ、来て欲しいなあ…( ;´꒳`;) https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
うぉ~!!!
これは日本に帰ったら登録してみたい!!!
自宅だからこそ、それまで難しかったことにも挑戦できるかもしれないし、そうやっていったん身に着けたことを同じ環境で試し続けられるっていうのも、きっと子供たちにプラスに働くはず~ https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
これは日本に帰ったら登録してみたい!!!
自宅だからこそ、それまで難しかったことにも挑戦できるかもしれないし、そうやっていったん身に着けたことを同じ環境で試し続けられるっていうのも、きっと子供たちにプラスに働くはず~ https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
家に来てくれるってのが、凄く嬉しい!
放デイに通うのが難しい子供だけど、家に来てくれるのは平気。慣れた環境で慣れたものでできるのがいいんだと思う。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
放デイに通うのが難しい子供だけど、家に来てくれるのは平気。慣れた環境で慣れたものでできるのがいいんだと思う。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
家に来てくれるのいいよね
訪問療育の需要すごくあると思う
LDは特に一対一で向き合って家庭教師のようにやってもらうと効果高いと思うし
うちみたいに保険適用の訪問ST、訪問OTにできたのはラッキーだけど、このパターンのも保険適用できたらいいよね https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
訪問療育の需要すごくあると思う
LDは特に一対一で向き合って家庭教師のようにやってもらうと効果高いと思うし
うちみたいに保険適用の訪問ST、訪問OTにできたのはラッキーだけど、このパターンのも保険適用できたらいいよね https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
これは気になる支援のかたち~。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
わかる。
助産師、保育士、特別支援学校教諭は、チョクで雇われた方がよい。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
助産師、保育士、特別支援学校教諭は、チョクで雇われた方がよい。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
素敵かも…と思ったけど、こういうところで副業しないといけないぐらい今の報酬体系が悪いって話だったらどうしよう(キッズラインで知ってる保育園の先生見かけて複雑な気持ちになった) https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
よい人もいると思いますが特別支援学校の先生だったからだけで信用できるわけでもなし。ちょっとABAかじっただけの人や、それこそコグトレの人とか出てきてカオスになりそう。あたればよいけど外れたら最悪だし、可能性としては高い。でもそれだけどんな療育に行けばよいか迷う人がいるってこと。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
支援を受ける側の子どもたちからしても先生を選ぶ権利があるのって個人的には賛成。
そりゃ誰だって相性の良い支援者に巡り会いたいもん。
だからといってずっと特定の支援者がお子さんに一生寄り添い続けられるわけではないのでフェードの視点は必要だし、療育に携わる人間の
支援の底上げは必須。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
そりゃ誰だって相性の良い支援者に巡り会いたいもん。
だからといってずっと特定の支援者がお子さんに一生寄り添い続けられるわけではないのでフェードの視点は必要だし、療育に携わる人間の
支援の底上げは必須。 https://twitter.com/3shimaiikuji3/status/1460181004149084166 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (51)
最近の療育はここまで進んでるんだな
おふとん
が
しました
教師や支援者側から見てクソ客に当たったても地獄だけど、こっちは断れるんだろうか?
クソ客に気に入られた時の絶望感ものすごそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それにしてもお前ら発達障害者として生まれるだけでは飽き足らずコミュ力偏重かつ療育体制の整っていない世代に生まれるとか…
本当に恐ろしい…意味わかんねえよ…
どんだけ運が悪いんだよお前ら!!
怖すぎるわ!!
おふとん
が
しました
「ペットのしつけ方、飼い方」みたいなのがほとんどなのよね
多動タイプのADHD児と、カナー(知的障害アリ)タイプみたいな自閉症児に対するものがほぼほぼ
『親や教師が困らなければそれでいい』ってだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一個人でその専門家が良い専門家なのかどうか分かんないし
変なのが専門家として紛れ込まないことを祈る
おふとん
が
しました
ベビーシッター派遣サイトみたいにメチャクチャなシステムじゃなければ良いね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
腹が痛いから内科に行ったら原因が特定できず別の箇所が原因だったなんて事もあるし。
紹介先、他の医師に診断して欲しい時に利用するなら役立つと思うが。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
投薬した方が早いだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自業自得ってそういう事言うんだぞ
おふとん
が
しました
金○の暴走が止まらない会議内容を承諾無しに勝手に録音アスペルガーの所作は犯罪者と紙一重😁
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました