1: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:30:06.02 ID:3qevKT3+9
スマートフォンやテレビゲームの利用と健康との関係について、子どもたちに
理解を深めてもらう集会が、愛知県岡崎市の小学校で開かれました。
岡崎市の梅園小学校で開かれた集会には5年生と6年生の児童およそ250人が参加しました。
集会では、児童の代表が、スマートフォンやタブレット端末それにテレビゲームなどの利用について、
5年生と6年生を対象に行ったアンケート調査の結果を発表し、7割以上の児童が、
利用時間や場所などのルールを決めていると答えた一方そのうち「きちんと守れている」と答えたのは、
56%にとどまっていることを報告しました。
続いて、スマートフォンと健康との関係に詳しい看護師の家城武尚さんが講演し
スマートフォンは依存性が高く幼いうちからの利用には、より注意が必要だと訴えました。
6年生の女子児童は「スマートフォンが依存症になりやすいことを学びました。
ルールを決めて利用したいです」と話していました。
家城さんは「スマートフォンの30分の利用は、テレビ2時間と同じ睡眠障害が出ます。
また、脳が未発達な幼いときほど、依存症になりやすく、回復が遅いので、
大きくなってから持たせるようにし、利用する場合は、30分以内にした方がいい」と話していました。
全文はソースにて
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20211115/3000019372.html
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:35:28.78 ID:dBJ1Qwx10
何を根拠に?
13: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:35:54.79 ID:dy03CcLG0
なるほどテレビは有害
と
と
6: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:33:19.11 ID:b/B+elv20
まあでもわしら子どもの頃からゲームしながら普通に育ったし
32: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:47:31.55 ID:GnvDs3Or0
>>6
ここにいる時点で普通に育ったと言えるか怪しいけどな
ここにいる時点で普通に育ったと言えるか怪しいけどな
159: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 10:44:07.56 ID:Bj1PoGQK0
>>6
答え合わせ出来てて草
答え合わせ出来てて草
8: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:34:16.73 ID:j4219rUb0
まぁ確実に目は悪くなる
9: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:34:31.76 ID:CsyN9WVn0
眼が死ぬ
16: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:36:13.05 ID:Z558+4SZ0
スマホ見ながら寝落ちしないと寝られない
18: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:37:04.69 ID:Ae1xynWs0
30分の使用なら性能悪くていいな
25: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:44:29.46 ID:b/B+elv20
電子書籍→読書
動画→テレビ
ニュースサイト→新聞
スマホを眺めると言っても元からやってることと大差ないからなあ
動画→テレビ
ニュースサイト→新聞
スマホを眺めると言っても元からやってることと大差ないからなあ
30: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:46:52.30 ID:1qnB+si20
>>25
チャット→電話
ゲーム→ゲーム
睡眠に支障をきたしそうなのはこのあたりかいね
チャット→電話
ゲーム→ゲーム
睡眠に支障をきたしそうなのはこのあたりかいね
26: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:44:29.94 ID:yzNqEjTm0
小学生からスマホは一長一短もあるんだろうなというのは分かるし、個人の差がこの辺りから極端についていきそう
27: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:45:33.76 ID:lZaJbyDI0
スマホなしじゃ生きていけないような社会にしといて勝手なことばかり言うなよなw
34: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:49:46.61 ID:wZueD5KJ0
小学生に必要ないでしょ
38: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:53:40.34 ID:RVxdlB260
未来人の想像図で、脳と目に指先以外は退化したグレイみたいモデルがあるけど
ネットに入り浸ってるときはあんな状態だもんな
脳とデバイスが直接的に繋がった
夢の中にいるときのような精神状態
ネットに入り浸ってるときはあんな状態だもんな
脳とデバイスが直接的に繋がった
夢の中にいるときのような精神状態
44: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:58:26.99 ID:u1fPCvV80
ずっとちっこい画面見続けてるから悪影響は出るでしょうね
42: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:57:16.59 ID:4MCmh/yj0
大昔に散々ザウルスやクリエ弄ってきたせいか、スマホ依存にはなってないな。休日は
触りもしない
触りもしない
49: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:01:23.80 ID:RVxdlB260
>>42
まあ本質はスマホというデバイスそのものというより
常時ネットにアクセスできる状態への依存のほうでしょ
まあ本質はスマホというデバイスそのものというより
常時ネットにアクセスできる状態への依存のほうでしょ
45: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 07:59:09.04 ID:+wJvCXGy0
これはもっと広めて欲しい。
睡眠の質が悪くなると、
IQも勉強効率も悪くなるし。
特に寝る前のスマホはヤバイ。
スタンフォードの研究で出てる。
睡眠の質が悪くなると、
IQも勉強効率も悪くなるし。
特に寝る前のスマホはヤバイ。
スタンフォードの研究で出てる。
48: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:00:50.10 ID:wZueD5KJ0
小学生に必要ないでしょ
50: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:01:48.54 ID:z4z0CRdB0
そりゃ小学生のうちからエロ画像集めばかりやっていたらバカになるな
子供の時にネットが普及してなくて良かった
子供の時にネットが普及してなくて良かった
51: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:02:47.21 ID:l3Yein8x0
スマホは刺激が強すぎるからな
ドーパミンが出過ぎて、脳みそが焼き切れるのを恐れてドーパミン受容体が消失する
結果刺激に反応出来なくなり、さらに強い刺激を求めてスマホポチポチするだけの無気力人間が出来上がる
ドーパミンが出過ぎて、脳みそが焼き切れるのを恐れてドーパミン受容体が消失する
結果刺激に反応出来なくなり、さらに強い刺激を求めてスマホポチポチするだけの無気力人間が出来上がる
55: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:05:22.96 ID:1I2robnM0
子供の学年名簿で(高学年)何らかの視力矯正してる子を数えたらびっくりするほど多かったよ
眼鏡を作るのに助成金が出るってのもあるんだろうけど、自分が小学生の頃はこんなに多くなかったな
うちは持ってないからやってないけど
「10時からゲームしようぜ~」って睡眠時間大丈夫なのかと他人事ながら心配になるよ
大半がライン、スマホ、ゲーム漬けだわ
学校の先生(20代前半)がクラスの子とゲームしているという話も聞く
眼鏡を作るのに助成金が出るってのもあるんだろうけど、自分が小学生の頃はこんなに多くなかったな
うちは持ってないからやってないけど
「10時からゲームしようぜ~」って睡眠時間大丈夫なのかと他人事ながら心配になるよ
大半がライン、スマホ、ゲーム漬けだわ
学校の先生(20代前半)がクラスの子とゲームしているという話も聞く
59: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:08:54.28 ID:RVxdlB260
>>55
大学なんかでも講義が始まると
皆一斉にメガネケースを取り出すのが
もうかなり前からの光景だしなあ
あと数こそはそこまで多くないが
嘘みたいな若ハゲも見かけて驚く
大学なんかでも講義が始まると
皆一斉にメガネケースを取り出すのが
もうかなり前からの光景だしなあ
あと数こそはそこまで多くないが
嘘みたいな若ハゲも見かけて驚く
60: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:09:51.82 ID:faBRv12l0
スマホ作った本人が子供にスマホ禁止してるんだから当然だよね
61: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:14:35.35 ID:t11bvqnf0
スマホっていうか感情(特に怒り)を加速させるSNSを使ってると、って気もするが
怒りを抱いたまま眠れぬ!みたいな
怒りを抱いたまま眠れぬ!みたいな
63: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:18:41.91 ID:LRDb1oWw0
>>61
ツイッターは未成年禁止にすべきだな
意図的に怒りが込み上げるトレンドやオススメをわざと見せる
短文で2択思考になる
ツイッターは未成年禁止にすべきだな
意図的に怒りが込み上げるトレンドやオススメをわざと見せる
短文で2択思考になる
88: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:48:40.13 ID:RVxdlB260
>>63
5ちゃんなんてそれこそ未成年に見せるわけには
行かない場所だけれども、幸いなことに
未成年の方が見向きもしないな
5ちゃんなんてそれこそ未成年に見せるわけには
行かない場所だけれども、幸いなことに
未成年の方が見向きもしないな
66: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:20:58.62 ID:g42eraVg0
小さい頃から使わせたほうがちゃんと管理しやすいのにね
我慢させて持たせたら無制限に使うよ
我慢させて持たせたら無制限に使うよ
70: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:25:26.71 ID:i6mABLED0
まぁ、義務教育のうちは要らないもんだな
子供にはあたえたくないわ
子供にはあたえたくないわ
74: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:29:01.68 ID:BjZVj+ci0
高1の娘の回りも半端ない利用率
1日10時間以上触ってるなんて普通だそうだ
頭おかしいレベル
1日10時間以上触ってるなんて普通だそうだ
頭おかしいレベル
73: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:28:29.45 ID:hdncKYFl0
18歳未満スマホ所持禁止法が絶対に必要
83: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:45:28.49 ID:fNyVo4KX0
無理だよ、時代だよ時代
もう昔と違うんだから。スマホはダメで夜のタブレット学習はいいの?
規制じゃなくて上手く利用しなきゃ
もう昔と違うんだから。スマホはダメで夜のタブレット学習はいいの?
規制じゃなくて上手く利用しなきゃ
72: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:27:38.34 ID:mqDwbm7a0
この影響よりスマホ歩き、スマホ運転による事故のリスクが高い
82: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:44:18.60 ID:6dAtbREs0
>>72
それな
自己責任で済まねーから
それな
自己責任で済まねーから
91: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:50:27.67 ID:v2Kduy/j0
歩いてる時でさえスマホ触っちゃう依存性だし良くはないかもね
勉強するからって言う人もいるけどほんとに勉強してるのかな
勉強するからって言う人もいるけどほんとに勉強してるのかな
101: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:00:32.26 ID:eKUMakRZ0
> スマートフォンの30分の利用は、テレビ2時間と同じ睡眠障害が出ます。
どういう根拠なんだろ
どういう根拠なんだろ
93: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 08:51:44.08 ID:35aoGgMD0
夜に早く寝れば関係ない
103: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:03:39.89 ID:+dImLPvy0
子供ののめりこみ具合って凄いもんな。よくあの集中力が続くなって感心する。
110: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:12:30.33 ID:e7I1nv2T0
つかね外的要因で出来なかった事、やれなかった事がある方が後程、深刻な後遺障害を引き起こす気がするよ
買えなかったオモチャ、やれなかったゲーム、出来なかったスポーツ等々
だったらやりたい事をトコトンやらせた方がいいと思うがなあ
買えなかったオモチャ、やれなかったゲーム、出来なかったスポーツ等々
だったらやりたい事をトコトンやらせた方がいいと思うがなあ
113: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:15:45.36 ID:BlnGzkb/0
テレビがー、ゲームがー、パソコンがー、スマホがー
人類はいつまでたっても、進歩せんなぁ
次の新しいのが出たら、そっちに批判が集中してくれるんだろw
人類はいつまでたっても、進歩せんなぁ
次の新しいのが出たら、そっちに批判が集中してくれるんだろw
132: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:48:46.08 ID:PqeJkpyZ0
>>113
人間は進歩せず、技術だけ進歩してるから今みたいな惨状になってる
少なくとも過去に批判されてたテレビ・ゲーム・パソコンは
屋外で夢遊病者みたいにそれを凝視し続ける異常者を大量発生させたりはしなかった
人間は進歩せず、技術だけ進歩してるから今みたいな惨状になってる
少なくとも過去に批判されてたテレビ・ゲーム・パソコンは
屋外で夢遊病者みたいにそれを凝視し続ける異常者を大量発生させたりはしなかった
125: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:39:43.62 ID:LUC4Wc490
睡眠障害ってどういう意味での睡眠障害なの?
スマホのしすぎで寝る時間が少なくなるのか
脳や目がブルーライトとかの影響で休息できなくなるのか
スマホのしすぎで寝る時間が少なくなるのか
脳や目がブルーライトとかの影響で休息できなくなるのか
128: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 09:44:46.96 ID:ROP8IP/00
それらはもっぱらブルーライトの絡み
152: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 10:20:00.08 ID:R3M7iOm+0
パソもネットもない実家に帰ると寝つきがいい気はする
155: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 10:27:25.92 ID:REq8NCqv0
クソスペック渡して触るとストレスがたまるようにしよう
161: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 10:55:14.19 ID:XeS0i3sc0
>>155
わざと使いにくいスマホにカスタマイズして
依存症を防いでいる奴がいるよな
わざと使いにくいスマホにカスタマイズして
依存症を防いでいる奴がいるよな
163: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 11:13:28.44 ID:GeRhyLib0
>>161
languageを英語にしよう
languageを英語にしよう
147: ななしさん@発達中 2021/11/15(月) 10:14:47.89 ID:dGXLOBcX0
目とか睡眠とか大人はもっともらしく言うけど
もっと問題なのはスマホより優先すべき事がある時にすぐやめられるかだよ
ネトゲ廃人を経験したお前らならわかるよな
もっと問題なのはスマホより優先すべき事がある時にすぐやめられるかだよ
ネトゲ廃人を経験したお前らならわかるよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (26)
おふとん
が
しました
プログラミングの授業なんで子供の将来を奪うようなものだ
テレビの2時間番組も同様
ということか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
老人は新しいモノを認められない病気をなんとかしろよw
おふとん
が
しました
もうスマホ、ネットなしは無理
おふとん
が
しました
ゲームやSNSで人との繋がりにハマってしまってるのならスマホはただの媒体に過ぎないよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「識者」ってどこのどいつだよ
と思ったら
>スマートフォンと健康との関係に詳しい看護師の家城武尚さんが講演し
看護師wwwwwwwwwwwww
その辺で拾った科学的根拠に欠いた噓情報をまことしやかに吹聴するのやめろや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
娯楽は一日中ベッド上スマホで完結できるからほんとにやばい
それで何かやった気になるけど何にも自分の実力には結びついてないからな
おふとん
が
しました
何の根拠もないただのノリで言ってるんだろうな
おふとん
が
しました
仮にスマホならスマホ自体でなくスマホを動かすモンとなるね(笑)
おふとん
が
しました
だからテレビに繋ぐことを現在検討中
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目の影響以外で
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました