
・俺(ADHD)がだいぶマシになった方法書くよ
1: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 19:42:00.28 ID:JVXaIV1v0
需要あるか知らないけど
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
2: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 19:44:25.26 ID:JVXaIV1v0
まずスペック
俺ADHD ASD
年齢割と若い
昼夜逆転は当たり前
睡眠時間は13時間だった
毎日だるいわ、勉強せんわでゴミだった
俺ADHD ASD
年齢割と若い
昼夜逆転は当たり前
睡眠時間は13時間だった
毎日だるいわ、勉強せんわでゴミだった
3: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 19:51:53.85 ID:p6WmwbGHa
はい
4: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 20:22:46.99 ID:F8eESDo70
診断されたん?
5: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 20:36:41.37 ID:F8eESDo70
まさかスレ立てしたことすら分からんくなったんか
6: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 20:37:43.23 ID:dmz8O9/6a
誰かに用事頼まれてここ忘れた可能性
7: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 20:41:45.84 ID:hyPpcEaq0
多分めんどくさくなっただけ
ADHDのモチベーションは秒針が動くと途切れる
ADHDのモチベーションは秒針が動くと途切れる
8: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 21:45:26.39 ID:BZ1TSQgA0
これだ
9: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 21:54:10.08 ID:p6WmwbGHa
まあ待つか
10: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 22:18:53.35 ID:F8eESDo70
全然ダメやんけ…
13: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 23:08:10.06 ID:XiAIZsi60
変わってねえw
12: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 23:03:51.57 ID:NiI2XRfP0
わたしも小さい頃からADHD、ASD疑惑があり悩んでいるので早く更新してほしいです
14: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 23:15:55.09 ID:dmz8O9/6a
まだかよ
15: ななしさん@発達中2021/10/28(木) 23:51:37.59 ID:X2aqULkZd
うん、確かに1はADHDだ
16: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 01:32:27.28 ID:v8vLHB9nM
切実に教えて欲しいのだが
17: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 02:19:51.55 ID:e9l1Vv2ta
期待して開いたのにまだだった
21: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 12:58:31.25 ID:oB5p3R9k0NIKU
スレ立てた数分だけマシになったのか
それともまさかのタイミングで突然死したとかじゃないよね?
それともまさかのタイミングで突然死したとかじゃないよね?
18: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 02:22:31.12 ID:pjIx9wwfa
凄く面白いスレですねーVIPでも受け継いで行きますわwwwwwwーーーーーー
24: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 15:43:50.27 ID:6hncFsOfDNIKU
ADHDで苦労してるからなんかあるかと思ってきたら1失踪でワロタwwww
25: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 16:51:23.06 ID:SppO0Btg0NIKU
他の事が気になってどっか行っちゃったのかな
28: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 21:19:17.32 ID:ItiMyFd8aNIKU
1の代理誰か
29: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 23:46:29.79 ID:a1fZAnmyMNIKU
>>28
マシになった方法というか、健常者に紛れられるレベルで生きていくために
自分がやってる事を書くくらいなら出来るけども。
マシになった方法というか、健常者に紛れられるレベルで生きていくために
自分がやってる事を書くくらいなら出来るけども。
19: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 03:23:37.90 ID:Ujb81gBU0
ADHDの究極の改善法は「年類を重ねること」
40超えるとかなり健常者に近くなる。
40超えるとかなり健常者に近くなる。
20: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 12:37:05.04 ID:lqNx/rX8MNIKU
自分も20代まではとんでもなかったが
30歳を過ぎたら急に頭がクリアになった感はある
30歳を過ぎたら急に頭がクリアになった感はある
22: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 13:03:11.75 ID:rqaaghIk0NIKU
大人になってそれっぽいと思い出したんだけど
同じ人挙手
同じ人挙手
23: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 15:41:28.14 ID:nKFOE0DR0NIKU
>>22
小学校の頃から頭の中がぐるぐる展開しまくって落ち着くことできないで授業中に出歩いて、各学年の担任からこの子は難しいかもしれませんと両親に連絡して行くようなレベル。
中年超えた今もあまり変わらないけど社会人してるから多分ADHDでは無い。
リモートワークのお陰でフラフラ歩き回っても誰も変に映らないこら助かってる。
小学校の頃から頭の中がぐるぐる展開しまくって落ち着くことできないで授業中に出歩いて、各学年の担任からこの子は難しいかもしれませんと両親に連絡して行くようなレベル。
中年超えた今もあまり変わらないけど社会人してるから多分ADHDでは無い。
リモートワークのお陰でフラフラ歩き回っても誰も変に映らないこら助かってる。
26: ななしさん@発達中2021/10/29(金) 17:07:04.70 ID:a1fZAnmyMNIKU
>>22
ノシ
実際病院に行って検査したらADHDだったよ
でも普通に学校出て就職して結婚して子供もいる
仕事はもう馬鹿みたいに何度も確認するからそこまで大きな失敗は無い
ノシ
実際病院に行って検査したらADHDだったよ
でも普通に学校出て就職して結婚して子供もいる
仕事はもう馬鹿みたいに何度も確認するからそこまで大きな失敗は無い
31: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:02:53.32 ID:qDCKTnaf0
自分の場合は就職して
パソコン使うようになったこと
特にデータベース
ソートしたり条件つけて検索したりするうち
要領がよくなった気がする
パソコン使うようになったこと
特にデータベース
ソートしたり条件つけて検索したりするうち
要領がよくなった気がする
33: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:26:04.44 ID:sdG0h+OZM
>>31
自分も似てるかな
あと自分が忘れそうな事は徹底的にシステムで自動化する
自動化できないこともスケジューラーに入れてポップアップさせる
上司からのメールはポップアップさせて特定フォルダに入れるようにする
そして1日の最初と最後にメールは全件見直して、翌日以降に繰り越す案件は
自分に転送(送信時間を対応予定の日の朝にセット)する
これでだいたい仕事の漏れは無くなる
ほぼテレワークだから、気が散った時はちょっと外出したり家事やったりして気分を変える
自分も似てるかな
あと自分が忘れそうな事は徹底的にシステムで自動化する
自動化できないこともスケジューラーに入れてポップアップさせる
上司からのメールはポップアップさせて特定フォルダに入れるようにする
そして1日の最初と最後にメールは全件見直して、翌日以降に繰り越す案件は
自分に転送(送信時間を対応予定の日の朝にセット)する
これでだいたい仕事の漏れは無くなる
ほぼテレワークだから、気が散った時はちょっと外出したり家事やったりして気分を変える
35: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:29:31.78 ID:aCtCwBPGp
スケジューラーってアプリあんの?
37: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:42:22.36 ID:sdG0h+OZM
>>35
Windowsの基本機能にあるから仕事でPC使うならおすすめ
自分は定期的に見に行かなきゃいけないフォルダがあるから
そのフォルダを開くバッチを作ってスケジューラーで起動させてる
あとはoutlookのスケジュールもフル活用してる
Windowsの基本機能にあるから仕事でPC使うならおすすめ
自分は定期的に見に行かなきゃいけないフォルダがあるから
そのフォルダを開くバッチを作ってスケジューラーで起動させてる
あとはoutlookのスケジュールもフル活用してる
38: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:50:42.39 ID:4ureuTpza
スケジュールをスマホで管理って難しいと思うんだけどどうなんだろ
39: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 00:59:39.80 ID:jy2nHdB60
>>38
teamsやらgoogle work space やら色々あるよ
teamsやらgoogle work space やら色々あるよ
42: ななしさん@発達中2021/10/30(土) 01:05:10.82 ID:sdG0h+OZM
>>38
個人のプライベートな予定レベルのスケジュールならスマホでも十分
でも仕事でチーム全体のスケジュールを見る必要がある場合は
やっぱpcじゃないとやりにくいなーって思うことが多い
個人のプライベートな予定レベルのスケジュールならスマホでも十分
でも仕事でチーム全体のスケジュールを見る必要がある場合は
やっぱpcじゃないとやりにくいなーって思うことが多い
48: ななしさん@発達中2021/10/31(日) 12:17:07.18 ID:6O5GuEsi0VOTE
うっかり忘れはメモやリマインダーでなんとかなる
うっかりミスもよく確認すればふせげる
ただどうしようもないのが視野の狭さ
普通の人なら気づくことに気が付かない
うっかりミスもよく確認すればふせげる
ただどうしようもないのが視野の狭さ
普通の人なら気づくことに気が付かない
47: ななしさん@発達中2021/10/31(日) 09:57:57.64 ID:6AWwXZcP0VOTE
少し伸びてるから1が戻って来たのかと思ったら全然いなくて草
しかし同じように苦労してる人やっぱり多いのな
しかし同じように苦労してる人やっぱり多いのな
※関連記事
ADHDライフハック部
ADHDライフハック部
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1635417720/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (35)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年齢を重ねてもADHDはADHDだなと思える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんとかなる部分は軽度なのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちょっとスレタイから想像を超えてきてたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
~完~
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その分脳内が多動になって、
不注意が倍増する。
自身の経験談だから、
みんなに当てはまるかはわからんけども。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました