1: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:24:11.87 BE:545237724-2BP(5500)ID:rp8c7/MM0
年を取るとこれが一番つらい pic.twitter.com/n1q16Qfzys
— 空乃 亞さめ🦈 (@a_sa_me) March 15, 2021
スポンサーリンク
99: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:29:21.78 ID:tT3C5ZKG0
趣味仲間に久しぶりあった時、その趣味について
勢いよく語りかけたら既に辞めていた…
その時の寂しさといったらない
勢いよく語りかけたら既に辞めていた…
その時の寂しさといったらない
136: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 10:18:37.14 ID:GtRCiivn0
ハンタが連載再開しても盛り上がれる相手はもうネット上にしかいねえんだな。。。
5: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:34:19.72 ID:qVs19rvs0
同じ趣味を持った人と結婚すると片方がこうなったときに亀裂が生じそうなので、趣味が同じという事で伴侶を選ぶのはどうかと考えてた時期があった
7: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:43:12.39 ID:UbBOLnDM0
>>5
食の好みは一緒がいいよ
食の好みは一緒がいいよ
43: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 07:08:16.58 ID:xVUxhfaT0
>>7
これが一番大事。
これが一番大事。
6: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:39:12.39 ID:L/g7ojvy0
子供に高い飯はもったいない、とか家なんて老後に買えばいいとか、旅行なんて歳とってからいくらでも行けるとか罠だと思う
歳取ってきたら金は有り余るようになってきたけど感性がどんどん死んでいく
うまいもの、旅行や新しい物に対する感動力がめきめき減っていく
金ばっか貯めて不自由無い老後になったとしても楽しくないよね
だから貯金なんか頑張らずにうまいものも旅行も欲しい車や家も若いうちに楽しむべき
歳取ってきたら金は有り余るようになってきたけど感性がどんどん死んでいく
うまいもの、旅行や新しい物に対する感動力がめきめき減っていく
金ばっか貯めて不自由無い老後になったとしても楽しくないよね
だから貯金なんか頑張らずにうまいものも旅行も欲しい車や家も若いうちに楽しむべき
9: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:51:23.54 ID:DDqzr+iF0
>>6
それは同意
若い時に色々楽しんで早いうちに何が楽しいかを見つけた方が良い
それは同意
若い時に色々楽しんで早いうちに何が楽しいかを見つけた方が良い
184: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 14:48:31.53 ID:hLxujBle0
>>6
町金融のCMかな?w
子供にいいもの食わせても味なんかわからない。
いいものがわかる為には経験を積まないと
その良さがわからない。
行く行くは情報を食うだけのバカになる。
旅行はあちこちに行った方が良い。
見聞を広める目がないのならあまり意味はないが。
海外とかは特になんだけど、街が変わってしまうから。
昔の風情を懐かしむのはいつの時代も同じ。
変わってしまって近代化された、平均化された街を歩くのは
便利だけど趣がない。
町金融のCMかな?w
子供にいいもの食わせても味なんかわからない。
いいものがわかる為には経験を積まないと
その良さがわからない。
行く行くは情報を食うだけのバカになる。
旅行はあちこちに行った方が良い。
見聞を広める目がないのならあまり意味はないが。
海外とかは特になんだけど、街が変わってしまうから。
昔の風情を懐かしむのはいつの時代も同じ。
変わってしまって近代化された、平均化された街を歩くのは
便利だけど趣がない。
8: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:48:45.07 ID:LV5f9lIz0
「年齢を重ねる毎に新しいものに興味が失せていく周囲とのギャップを描いた漫画」にさえ興味が持てず 見る気も起きない俺氏はどーなる?
19: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:14:32.56 ID:rWn1E6jD0
>>8
残念!(◎∀◎) スレ開いたら負け♪
残念!(◎∀◎) スレ開いたら負け♪
11: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:59:44.51 ID:4U8TY0ec0
脳の老化とからだの老化は必ずしも一致しない
興味が無くなったのは飽きただけでは?
興味が無くなったのは飽きただけでは?
12: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 05:59:49.94 ID:rdeohGYG0
これ違うんだよな求めてるものは大きくなってるのに
市場に出てくるのは前のちょっとだけの焼き直しやリメイクや改編や手直しで
まったく新しいモノが出てこないからだぞ
つまりクリエイターが全く新しいものを創造できなくなってしまった
市場に出てくるのは前のちょっとだけの焼き直しやリメイクや改編や手直しで
まったく新しいモノが出てこないからだぞ
つまりクリエイターが全く新しいものを創造できなくなってしまった
14: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:04:59.88 ID:kovXXxIX0
ネタが出尽くしちゃってるから古参にとっては新しくも面白くもなくて興味が湧かないだけだな
それを代理店なんかがこれは面白い!とか無理やりに盛り上げようとするから余計に冷める
それを代理店なんかがこれは面白い!とか無理やりに盛り上げようとするから余計に冷める
20: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:15:48.05 ID:22fDogTy0
新しい物に興味が無くなったんじゃなくて新しい物が無いだけ。
生まれて初めての時はすべてゼロから比較するからめちゃくちゃ新しい。
しかし現実は本当に新しい物がそうそう簡単に生まれるわけでもない。
たまたまその時代に生まれたから全てが新しく見えただけ。
生まれて初めての時はすべてゼロから比較するからめちゃくちゃ新しい。
しかし現実は本当に新しい物がそうそう簡単に生まれるわけでもない。
たまたまその時代に生まれたから全てが新しく見えただけ。
15: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:06:45.39 ID:rdeohGYG0
同じ趣味をずっと続けられる人買い続けられる人て凄いと思う
お前らだって小学生ころ好きだったものと中学生の時ハマっていたものと高校の頃に夢中になってたものと
違うだろ?マイブームだって所詮もって数年なんだよ
このTwitterネタから読み取れるのは感性が鈍ったのではなくただ単に友達はすでにその趣味に飽きただけ
お前らだって小学生ころ好きだったものと中学生の時ハマっていたものと高校の頃に夢中になってたものと
違うだろ?マイブームだって所詮もって数年なんだよ
このTwitterネタから読み取れるのは感性が鈍ったのではなくただ単に友達はすでにその趣味に飽きただけ
16: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:08:22.27 ID:kqzZU4Wq0
飽きてまた戻ってきたり、趣味なんてそんなもの
18: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:10:17.21 ID:rdeohGYG0
過去作品の焼き直しや魅せ方を変えただけていうものでも
それが人生で初めて出会うモノならばハマれる
そうそれが若さの特権であり未経験者だけが得られる快感である
ただ年をとっても今まで挑戦したことのない趣味や
いままで興味を持ってこなかった新ジャンルに違うジャンルに手を広げてみては?
それが人生で初めて出会うモノならばハマれる
そうそれが若さの特権であり未経験者だけが得られる快感である
ただ年をとっても今まで挑戦したことのない趣味や
いままで興味を持ってこなかった新ジャンルに違うジャンルに手を広げてみては?
22: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:19:31.97 ID:GQ3KaoNc0
趣味は基本的に飽きるんだよ
飽きない趣味を持ってる人はそれだけで才能あるよ
受動的な趣味ならあまり意味ないけど
飽きない趣味を持ってる人はそれだけで才能あるよ
受動的な趣味ならあまり意味ないけど
25: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:21:22.08 ID:sPGWj62L0
まあ分かる。10代20代の頃はゲーム大好きで猿のようにやりまくってたのに
30後半の今、ゲームにはまったく触れる気さえ起きなくなってしまった
好きだったゲームの新作が発表されても自分がプレイしていた頃のナンバリングを崇めて
新作をプレイもせずにどうせ駄作だろと決めつけてしまう
なんもかんも仕事が悪いんだ…。無職で時間が有り余るようになったなら昔のようにゲームをする気力も出てくるだろうに
30後半の今、ゲームにはまったく触れる気さえ起きなくなってしまった
好きだったゲームの新作が発表されても自分がプレイしていた頃のナンバリングを崇めて
新作をプレイもせずにどうせ駄作だろと決めつけてしまう
なんもかんも仕事が悪いんだ…。無職で時間が有り余るようになったなら昔のようにゲームをする気力も出てくるだろうに
26: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:21:31.64 ID:AfgbdsOB0
以前は釣りスキーアミューズメントパーク海外旅行と色々な所に積極的に行ってましたけど
年のせいとコロナ禍で一気に行動意欲が消失しましたよ。
年のせいとコロナ禍で一気に行動意欲が消失しましたよ。
30: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:26:05.07 ID:I22OKSQl0
ヒロシもキャンプ飽きちゃった、どころか嫌いになったとまで言い出す始末だからなぁ
31: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:30:24.64 ID:syqKUyee0
年齢関係なく、人間は飽きる機能がついているんだよ
常に新しい事に挑戦しないと現状維持すら出来ない
常に新しい事に挑戦しないと現状維持すら出来ない
32: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:31:23.72 ID:rdeohGYG0
仕事も奥さんも趣味も何もかも飽きる
みんなよく続けられると思う
仕事と奥さんはころころ簡単に変えられないけど
趣味くらい自分の好きなように変えていきたい
みんなよく続けられると思う
仕事と奥さんはころころ簡単に変えられないけど
趣味くらい自分の好きなように変えていきたい
33: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:35:29.59 ID:sDtDzL++0
距離を置く時間もあるだろう
ずっと興味を失い続けるってわけではないと思う
ただ頑固な人だと一時期追ってなかったからと
自分で自分を戒めて自ら触れなくなることはある
ずっと興味を失い続けるってわけではないと思う
ただ頑固な人だと一時期追ってなかったからと
自分で自分を戒めて自ら触れなくなることはある
36: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 06:44:48.41 ID:f7MIZXwX0
映画「花束みたいな恋をした」でも、ゼルダのブレスオブファイア楽しみだね!と
盛り上がってた学生の菅田将暉が、
就職してから、ゼルダとかもういいや俺パズドラしかやらねーしってシーンがあったな
盛り上がってた学生の菅田将暉が、
就職してから、ゼルダとかもういいや俺パズドラしかやらねーしってシーンがあったな
74: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 07:49:15.64 ID:BEhRTKL40
最初はゲームに興味を失うんだよな
そこから始まる
そこから始まる
53: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 07:20:22.78 ID:TYGfpZm/0
一応自分では趣味旅行って言ってるけど
旅行が楽しいんじゃなくて知らない土地を歩いてるのが楽しいだけだからな
旅行が楽しいんじゃなくて知らない土地を歩いてるのが楽しいだけだからな
59: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 07:30:19.66 ID:jg6iCy0p0
結局部活なり習い事なりでやり込んだスポーツってのがかなり趣味として優れてる
お金かからないのも多いし
お金かからないのも多いし
77: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 07:51:57.00 ID:IKu4rxXl0
年とってからこそわかる魅力ってのもたくさんあるけどね。
今は長距離下道ドライブが楽しくてしょうがない。
毎週どこに行こうかざっと練る計画も楽しい。
今は長距離下道ドライブが楽しくてしょうがない。
毎週どこに行こうかざっと練る計画も楽しい。
86: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:05:00.49 ID:1HhnOBJ80
若い頃にハマってたバイク、車、音楽、女(エロ)とかじゃなく
内装とか建築とか料理とか犬とかに興味移っちゃった
建設系とか料理とか柴犬の動画ずーっと見てるもんな
内装とか建築とか料理とか犬とかに興味移っちゃった
建設系とか料理とか柴犬の動画ずーっと見てるもんな
87: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:05:45.19 ID:i0BblIyk0
やり尽すと飽きるのは何でも同じ
行きたい秘湯はほぼ行き尽くしたせいか
国内放浪に対するモチベーションは相当落ち着いてきたけど
うどん食い倒す香川旅は未だ途上
行きたい秘湯はほぼ行き尽くしたせいか
国内放浪に対するモチベーションは相当落ち着いてきたけど
うどん食い倒す香川旅は未だ途上
169: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 12:11:02.07 ID:NAyOL/FP0
>>87
気に入った秘湯にもう一回行ってみようとかはないの?
季節変えるとまた違った景色やら特産品が味わえたりするし
ただ時を開けて再訪するだけでも感じかたが全然違ったりして楽しいけどな。
気に入った秘湯にもう一回行ってみようとかはないの?
季節変えるとまた違った景色やら特産品が味わえたりするし
ただ時を開けて再訪するだけでも感じかたが全然違ったりして楽しいけどな。
102: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:34:02.73 ID:c8DcvfWp0
加齢とか老化による変化ってもっとデータベースになってもいいのにね
いつまでも若いあなたを、みたいな商品がどのジャンルでも売れるからダメか
いつまでも若いあなたを、みたいな商品がどのジャンルでも売れるからダメか
103: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:38:31.58 ID:OKhR0/Fu0
最後に残るのは食い物って聞いたことあるが。
最近、それが分かってきた。
最近、それが分かってきた。
107: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 08:50:25.53 ID:W289Lyyf0
興味が失せていくだけならまだしも文句言いだす奴はうんざりする
124: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 09:21:57.42 ID:U5pSpdcD0
自分は逆になった
若い時に失敗して時間無駄にしたから歳取ってから色々な娯楽とか知ることになった
若い時に失敗して時間無駄にしたから歳取ってから色々な娯楽とか知ることになった
125: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 09:22:08.53 ID:7F4/QRu10
えー年とってからの方が楽しいぞ
若い頃は無気力で雑誌や広告のアオリがうぜーと思ってたし外出もほとんどしなかった
価値観が固定化してたからそこに閉塞管感じてた
今はオタクに寛容な時代だし新しい機器は出てくるし金の余裕あるし最高すぎだろ
若い頃は無気力で雑誌や広告のアオリがうぜーと思ってたし外出もほとんどしなかった
価値観が固定化してたからそこに閉塞管感じてた
今はオタクに寛容な時代だし新しい機器は出てくるし金の余裕あるし最高すぎだろ
133: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 10:12:14.11 ID:hDtDU1Sh0
嫁と出会いがゲームで付き合って同棲して結婚して子供2人居て50超えたけどいまだに俺も嫁も趣味がゲームで一緒に楽しんでるぞ
おまけに子供もゲームで遊んでる
おまけに子供もゲームで遊んでる
135: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 10:13:45.94 ID:UrX59Hgr0
>>133
それただの幸せ
それただの幸せ
138: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 10:41:52.37 ID:OKhR0/Fu0
>>133
のろけてんじゃねー!
のろけてんじゃねー!
139: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 10:49:29.70 ID:b0oQPB0R0
金銭に余裕もできてきて新しい趣味はどんどん増えてるけどな
144: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 11:08:32.71 ID:FyDXFwP30
お金があると逆だよ
知識増えてるしもっと欲しい
知識増えてるしもっと欲しい
182: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 13:51:34.48 ID:UMfyyYhv0
価値観は変わる、新しいものに興味をなくすとはまた別の話なんじゃない?
166: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 12:00:10.55 ID:/hX31crf0
興味がなくなるだけならまだよい
興味がなくなってるのにそこから離れることもできず情報集め続けることを止められないみたいなのが一番時間を無駄にする
興味がなくなってるのにそこから離れることもできず情報集め続けることを止められないみたいなのが一番時間を無駄にする
156: ななしさん@発達中 2021/10/20(水) 11:31:52.07 ID:lSn+q3do0
今まで好きだったものが
違うものに変わるっていうなら普通な気がするんだな
違うものに変わるっていうなら普通な気がするんだな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (215)
そういうのいらない
それより3つぐらい下にあるオヤツにつられて出てくるワンコが可愛い
おふとん
が
しました
あほくさ
おふとん
が
しました
ほんとに年取ったの?
おふとん
が
しました
本来は何歳になっても始めて良いし一旦離れてまた戻っても良いし
そうやって好きなジャンルを探求する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コンテンツ文化は先人がちゃんと残してくれているから、無理して今のものを全部消費する必要はないし、他人と交流したいのならコンテンツより仕事の勉強した方が楽しいと思う
おふとん
が
しました
当然両者はわかりあえない
おふとん
が
しました
アニメは、面白いのはシリーズものだから、過去に遡って見る作品あると、新作まで手が回らないこともある。
おふとん
が
しました
悲しいけど、人は環境に合わせて変わっていくものなのよね
おふとん
が
しました
気がつけば、今叩いてる老害と同じような人間になっている。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
程よく忘れてて普通に楽しめる上に、新しいこと覚えなくても思い出しつつ遊べる
なによりカネがかからん
おふとん
が
しました
このキャラデザ幼稚じゃない?リアリティ無くない?って無駄にツッコミながらみてしまう
おふとん
が
しました
その頃に体験した作品は強烈に心にしみて生涯の名作になりやすい
べつに古い価値観にしがみついて、新しいものをいたずらに否定してるわけじゃない
とはいえ1950年代以降の怒涛の文化革新は90年代半ばくらいには終わって
たいがいのことはやり尽くされて、本当に斬新なものが出にくくなったってのはある
べつに今のクリエイターが小粒なわけじゃない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
思い出話程度に抑えてたら相手に引かれないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
MTG(カードゲーム)の大会にも出てるけど楽しめてる。
ただ数年前は楽しめなかった。
原因は仕事や忙しさだった。
楽で責任のない仕事に変えたら、ゲームも漫画もカードも楽しめるようになった。
自分は子供もいないし、責任感があるとそういった趣味を楽しめなくなるってことなんだろうなー。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結果的に自分のテリトリーでしか話してないのに世の中ってくくりや周りがつまらないって評価は視野が狭すぎ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
老害じみたことは言いたくないから、頭から否定するのもどうかと思うし。
おふとん
が
しました
(昔からそのゲームを好きだった友達が、今でもそのゲーム大好き)
ほんと安心する。ずっとそのままで居てほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こっちは付き合いで嫌々やってるのにご苦労なこった(笑)
おふとん
が
しました
めんどくさいけどそんなことでキレるのもあれだし
おふとん
が
しました
自立しようぜ
中高生じゃあるまいし
おふとん
が
しました
あると思います
おふとん
が
しました
どんどん興味がなくなっていく
若いうちに沢山遊んでおくべきなのも正解
年取ったら単純に体動かんし何をするのも億劫になる
おふとん
が
しました
「今は子供の寝顔を見ながらしんみり晩酌するのが何より幸せ。
大人には大人の人生の楽しみがあるんだけど、
いつまでもガキに混じってゲームが云々って騒いでるあいつにはわからないんだろうなあ」なんて話になったりして
おふとん
が
しました
共通の趣味を持つ知り合いが居たとして同じ熱量を傾けるとは限らないし勝手に歳のせいしてるだけで周囲にリアクションを強要していた事実を理解していない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ブレスオブファイアってなんだゴルァァァァァァ!!!!!
ブレスオブザワイルドだルぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?!?!?!?
おふとん
が
しました
人間ってずっと同じことをすることを「現状維持」だと勘違いしてる人が多いけど、ずっと進化しているものが「現状維持」なんだよ
変わっていないものっていうのは基本的には「退化」と感じる
だから興味がなくなっていく
おふとん
が
しました
前髪下ろしたゼルたんもまた良きモンナリΣ( ゚Д゚)
金髪はヤマトオークの餌食Σo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
荒い息て意味だルルォォォオン!?Σ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
ゴゾンジナイノデスカΣ( ゚Д゚)
ランカチャンΣヽ( ゚Д゚)ノ
おふとん
が
しました
連載再開するんだって。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・その頃にはもっと高画質や面白いのが出ている
・集めたモノを整理するのが面倒(年取ると身体が動かなくなる)
・コレクションを探すより、配信で検索する方がラク
・配信されてないモノも、コレクションから探すより中古でネット通販する方がラク
・目が悪くなって、長時間、目を酷使するのがツラくなる
などの理由で。だから。膨大なコレクションと置き場所が意味ないように思えてくるぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ジャンルごとにスマホが宣伝してるものベスト10を避けてごらん
ゴミがごり押しで流行ってるだけだとよく分かるから
おふとん
が
しました
メタバースで色々再現して欲しい
ゾイド乗りたいお
おふとん
が
しました
「それって小さい子がやる遊びだし、いつも同じでつまらない」って
そこからもう他人とズレてたんだなと今なら思える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やりたくない事は減らないのが嫌やね
おふとん
が
しました
手軽になんでも作れるようになった代償でゴミコンテンツのなんと多いことよ
おふとん
が
しました