404840_s (1)

1: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:45:54.80 ID:aZrzLXaX9
ポジティブに生きた方がいいってことは分かってる。でも、どうしてもネガティブになってしまうし、「どうして俺はこうなんだ」と、さらにネガティブになってしまうこともある。

モヤモヤが晴れず、体調もすぐれない…。そんな負のサイクルに陥っている皆さん、ちょっぴり考え方を変えてみませんか? 

ヒットしている「無(最高の状態)」(クロスメディア・パブリッシング)の著者でサイエンスライターの鈴木祐氏に生きづらさの正体を明かしてもらいましょう。

(中略)

 ――では、二の矢、すなわち不安が次々に襲ってくるのは仕方がないとして、我々はどう対処すればいいのでしょう

「二の矢は現実への抵抗なのですから、降伏するのが一番の方法ですね」

 ――最新著書のタイトルにある「無」になって、不安をスルーということですか…それって難しくないですか

「皆さんそうおっしゃいますが、実は昨今は、嫌な経験や感情を一時的に切り離す方法について、様々な研究結果が出ています」

――例えば

「心理療法の世界で使われるのは、例えば上司にめちゃくちゃ嫌なことを言われたとき、その上司のセリフをハッピーバースデーの曲にのせて心の中で歌ってみること。上司のセリフが嫌なものに聞こえなくなります。それこそコメディー映画のワンシーンみたいになるんです」

 ――そんな方法があるんですか

「探して、知っておくだけで全然違います。ネガティブになることは仕方がないというメカニズムを理解した上で、確立されている方法で二の矢をなるべく打たないようにする…シンプルでしょう?」

 ――はい、そう聞くとできる気がしますし、モヤモヤも晴れてきました。鈴木さんは3年前にベストセラーになった「最高の体調」という本から、人類の進化論とひもづける健康法を紹介されていますが、これほど反響があると思っていましたか

「確かに面白いとは感じていましたし、『健康のことをちゃんと考えるなら押さえておいた方が楽だろうな』ぐらいの意識だったんですけど、想像以上に反響があったことから考えると、皆さんがあまり考えてこなかった部分だったんだな、と。そして皆さん、相当モヤモヤしていたんだと思います」

 ――不安の理由が分かりませんでしたからね。ちなみに鈴木さんも実際にそうやって対処してきたんですか

「昔は不安症というか、何事に対してもドキドキしてしまう、ゴリゴリの人見知りでした。忘年会行ったら寝込むぐらいの(苦笑)。でも、仕組みを理解して、自分に合った対処法を探せたことで、乗り越えられました。私ができたのですから、誰でも変わることができると思います」

 ――オジサンになっても変われますか

「人間の脳ってすごく柔軟性があるので大丈夫です。実際、高齢になっても変えられるというデータも出ていますよ」

(全文・続きはソースにて)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21003882/

スポンサーリンク

37: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:11:18.27 ID:JL/TYbIF0
> 「心理療法の世界で使われるのは、例えば上司にめちゃくちゃ嫌なことを言われたとき、その上司のセリフをハッピーバースデーの曲にのせて心の中で歌ってみること。上司のセリフが嫌なものに聞こえなくなります。それこそコメディー映画のワンシーンみたいになるんです」

こち亀BGMで良いと思う
例↓
https://youtu.be/gTh441MXOxc

https://youtu.be/nYj1jlAROtU

47: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:21:59.98 ID:aiwzKxe90
>>2
>その上司のセリフをハッピーバースデーの曲にのせて
>心の中で歌ってみること。上司のセリフが嫌なものに
>聞こえなくなります。それこそコメディー映画のワン
>シーンみたいになるんです」


いやむしろ
ハッピーバースデイの曲を聞くと
嫌なことを思い出すようになるんじゃね?

54: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:24:12.83 ID:Py+Yeapi0
>>47
たしかに、スーダラ節くらいがいいかも。

12: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:53:02.76 ID:khmxooeG0
神に操られる1プレーヤー
という認識で生きろ

13: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:53:04.41 ID:J9R0uDg00
人間の脳はグーグルの検索
ちくしょうちくしょうを言っていたら
自分の脳がちくしょうなことを探しはじめる
ありがとうを言っていたら身のまわりの
ありがとうなことが見えて怒りがおきない

ありがとう真理教

17: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:55:31.39 ID:ECfBtyJa0
わかってるけど無理
貧乏で育ったからリスク考えるようになったら
それはネガティブになる

旅行などで楽しむだけだわ

18: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:55:46.50 ID:asvkRsh50
不安で不安でおかしくなりそうで限界まで行くと無になる
もうどうにでもなれと

19: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:55:48.49 ID:dDk5U2gO0
ポジティブな遺伝子を持つ動物は淘汰されたんだろう

22: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:58:53.54 ID:mAhZFX0B0
楽天的な性格のが生きる上では良いな
でも仕事だと臆病な人ってミスを恐れるからミスが少ないんだよな
生きづらそうだけど

23: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 08:58:55.87 ID:cm5jfrMf0
大航海時代の奴らとかロシア人って、絶対ウィルスか何かに操られているよな

24: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:01:07.67 ID:PDsqCVcG0
>はい、そう聞くとできる気がしますし、モヤモヤも晴れてきました。

こいつ壺とか高額な布団買わされそう

25: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:01:49.02 ID:EPF2V4ZF0
ドン百姓の遺伝子だからな、雨が降っても心配、日が照っても心配、サムライに年貢の歩合を心配し、野党に怯え、その日の飯にも心配、隣近所の噂に心配し村八分にならないように常に行動を心配する
まあ遺伝子に刻まれてるから生きづらいやろか

36: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:11:12.83 ID:K63HFqS90
ビクビクしてる人の方が生き残る
これは本当

77: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:46:28.44 ID:/eKlYlp+0
ネガティブ思考って言っても色々あるだろ
心配性なタイプはリスクをミニマイズしていくから価値のあるネガティブだけど
自分だけ損してるとかグチグチ言うくせに状況改善する気ない奴とかは本人も周りも不幸にする悪いネガティブ

45: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:20:19.19 ID:OwO9wDrx0
主観と客観のバランスをとることだろうな
ネガティブなものにせよポジティブなものにせよ一度自分の主観を疑ってみること
「ダメだ」と思っても「本当にダメなのか?」と疑ってみる
「イケる」と思っても「本当にイケるのか?」と疑ってみる

179: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:21:46.38 ID:GmBRDzbK0
>>45
人によるのかな、自分は逆
客観を意識しすぎるから不安になる
そんなとき主観に引き戻して、自己の中の客観なんて
空想だと思うようにする

204: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:50:18.39 ID:P40M0yun0
>>45
「疑う」という行為が、深層心理でストレスになるんだよ

ネガティブシンキングの人に必要なのは「受容」だ
ネガティブな感情を一旦は受け入れる
否定しない
ここが最初
ここをすっ飛ばすアドバイスはゴミクズと思っていい

49: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:22:14.33 ID:XI62Rw2s0
つまり、途方もない先を今苦しみ悩んでも
仕方ない。時には惰性や諦めも必要。
真面目にさえ生きてれば、なんとかなるさ

51: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:22:49.29 ID:TcfKGQ//0
今は情報過多の時代だからねぇ
便利になった分いろいろ窮屈になってるかもね
自分の回り以外あんまり考えなくて良かった昔のが生きやすくはあったかもしれない

50: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:22:39.48 ID:Py+Yeapi0
災害は多いし、をい!ってことは多々あるけど、世界を見れば、国ガチャは自分にとってはハズレではなかったと思う。

52: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:23:25.35 ID:qGFtQao10
結局、金だよ。
金があれば、社畜なんか辞めればいいし、軽井沢に移住もできるぞ。

78: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:46:54.95 ID:aoUxRWm10
芸術ってネガティブな思考が生み出すよ

81: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 09:49:25.85 ID:Hnf8smU80
ネガティブな思考自体が人間を苦しめるのではなく
ネガティブな思考から怒りの感情が沸いてそれに囚われると苦しむ。
つまり「思考」と「怒り」を分離することが重要。

127: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:31:49.52 ID:PpCRwMSW0
>>81
安静状態時に根拠不明に湧く野良の怒りを発見することが重要なんよね
思考で連鎖して湧いた時、なんでコイツが?w関係ねえだろ、と冷静になれる

165: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:09:47.72 ID:rRTuir2I0
>>127
野良の怒りってw
でも分かるうまい表現だわ
使っていい?

88: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:00:24.21 ID:XI62Rw2s0
大丈夫。どう生きようと、あと100年後には、皆、無の世界に居るから。何も無いから。

103: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:14:59.49 ID:n9hLhGGK0
世の中の『気楽に生きよう』本みたいな下らなさ
要は気にするなって事なんだけど、それが出来ないからみな悩んでる

146: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:52:36.58 ID:ff8JP6tC0
>>103
それ。そういう本は数え切れないくらいあるけど
それができるような人は最初から読む必要すら無い人なんだよな

152: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:55:16.89 ID:6RtHj+7X0
>>146
読む必要の無い人が本を書き
読んでも意味ない人がこぞってその本を買う

104: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:15:47.53 ID:rRTuir2I0
そんなあなたに森田療法

124: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:29:24.90 ID:XI62Rw2s0
解らないけど、視野が狭い人ほど不安がりな気もする。

134: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:41:24.39 ID:xlAAGi/00
なんにつけ一応は絶望的観測をするのが好きってな

135: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:43:30.76 ID:+bVUPQPU0
ネガティブなことを吐き、毒を散らす事で、スッキリしてポジティブに生きれてる人もあるのよ。自分が可愛い人には大事なルーティンなのよね、わたしは可哀想だと言い続ける人ほどものすごく強いし前向きだし

142: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 10:50:46.21 ID:Khh1kJUG0
単純にある種のメンタルトレーニングな気もするな
肉体も負荷を与えれば与えるほど強くなるわけで
ただ周りに撒き散らすもんでもない

176: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:19:15.58 ID:J5LAMi2I0
>>142
そう
たくさんあるメンタルトレーニングの一つ

気をつけなければいけないのは、ヒドイメンタルトレーニングっぽいやつもたくさんあること
特に「コップにまだ半分水がある」みたいなすり替え方法は、個人的にはオススメしない逆効果だから

202: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:50:16.54 ID:4HvV/TDM0
同じ現象を見ても、同じ新たな知識を得ても、ワクワクする人もいれば全く興味を持てない人もいる。
好奇心、この違いなんかな。
季節性鬱なんかだと同じ人間でも季節によって変わる。

227: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 12:20:12.61 ID:6o9WHphY0
根拠と妥当性確認の不足
どこまでもこれをやれば解法はある

209: ななしさん@発達中 2021/10/11(月) 11:53:19.25 ID:P40M0yun0
ネガティブな感情を受け入れる
次にその感情をかわいがる

あーまたコレ来たよ、○日ぶりだね!
くらいの感覚で受け入れる

さらに行くと、心の中にネガティブな自分を想像する
過去の自分でもいい
そして、その自分に、かけてほしかった言葉をかけてあげる
それはきっと、「ポジティブに生きなよ」などのクソバイスではないはずだ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633909554/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/