1: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:13:39.17 ID:q83dtLa20
高卒のワイにもわかりやすく説明してくれ
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:14:01.20 ID:z2PSCMLN0
持続可能なことや
4: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:14:08.75 ID:9LaNUXGJ0
ゴミを減らそう!資源を大切にしよう!ということや
269: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:17.42 ID:NFRvnw8H0
これから先も人類が安定して存続できるように解決しなきゃいけない問題詰め合わせパックや
13: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:15:44.99 ID:6ygEGuuX0
ちきうと弱者に優しい理想郷を作るための17の目標達成や
「SDGs(エスディージーズ)」
とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。 このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです。
引用元はこちら
5: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:14:32.94 ID:7GD36GZ8M
オッサン達の目指す世界の正反対
7: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:14:37.15 ID:JvvNpM+Dr
この言葉使うやつは大抵マウント取ってくる
11: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:15:25.34 ID:q83dtLa20
>>7
職場のアルバイトの大学生にちょうどバカにされたところや
職場のアルバイトの大学生にちょうどバカにされたところや
9: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:15:18.31 ID:RZkkMy0c0
持続可能な社会を目的にするってことはこのままだと社会が続かんてことやぞ大変や
17: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:16:41.76 ID:ZAZ5pVx10
かっこよく言ってるけど今までの問題をまとめただけやで
18: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:17:00.71 ID:q83dtLa20
ワイ普段からオ◯ニーする時はパンツに出すようにしてるんやけど、これはSDGsに当てはまるんか?
23: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:18:42.94 ID:Vc8TNtdH0
>>18
ティッシュを無駄に使わないのは環境保全に繋がるからSDGsや
ティッシュを無駄に使わないのは環境保全に繋がるからSDGsや
247: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:38:42.26 ID:HptHfeho0
>>18
資源節約は立派なSDGsの精神や
資源節約は立派なSDGsの精神や
28: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:19:04.35 ID:ZAZ5pVx10
>>18
立派なSDGsや
そのまま家でいてくれ
立派なSDGsや
そのまま家でいてくれ
19: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:17:06.72 ID:U4p5NREv0
要するに国連の目標
昔からある
それを小学生くらいでもわかりやすいように分類したのがSDGs
昔からある
それを小学生くらいでもわかりやすいように分類したのがSDGs
21: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:17:51.05 ID:q83dtLa20
>>19
分類ってことはつまり何かの略ってことか?
分類ってことはつまり何かの略ってことか?
31: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:19:27.06 ID:U4p5NREv0
>>21
SDGsは英語の持続可能な開発目標の略
SDGsで画像検索するとカラフルな画像が出てくるやろ
1番わかりやすいのがそこに描かれてる17の目標やな
SDGsは英語の持続可能な開発目標の略
SDGsで画像検索するとカラフルな画像が出てくるやろ
1番わかりやすいのがそこに描かれてる17の目標やな
35: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:20:15.72 ID:Vc8TNtdH0
>>31
ぶっちゃけここで聞くより国連のエリート達が分かりやすく書いてくれてるしな
ぶっちゃけここで聞くより国連のエリート達が分かりやすく書いてくれてるしな
25: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:18:56.94 ID:non+APTO0
何故か環境のことだけ言われとるけどな
ジェンダーレスとかもSDGsやで
ジェンダーレスとかもSDGsやで
30: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:19:23.53 ID:QbOB8KRs0
日本に輸入された途端、一気に胡散臭い言葉になった
34: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:20:04.86 ID:uJdkg25Y0
詰め込み過ぎて何が言いたいのか分からんよなこれ
39: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:20:37.35 ID:dcXtvGP1d
ようは地球規模で生き急ぐのやめようやって言ってるんや
持続可能な社会は大切や
持続可能な社会は大切や
36: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:20:19.90 ID:qLmsLumPa
そんな綺麗事の目標が持続可能なんか?
24: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:18:48.66 ID:pbVwoRku0
持続可能な社会ってそもそも出生率1.4のワイらが時速可能やないやないかーいw
41: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:20:46.64 ID:q83dtLa20
みんなこういうのってどこで教えて貰ったんや?
大学とかで習うんか?
大学とかで習うんか?
46: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:21:41.17 ID:BbHGJc/4a
これ見ると分かりやすいで
先月に高校でSDGsのお話したときの資料なんですけどね…(溜息) pic.twitter.com/2wyOcV5lnx
— 五味馨 (@keigomi29) July 7, 2021
547: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:59:21.66 ID:ZJdywOOoa
>>46
なるほど
なるほど
48: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:21:51.51 ID:Bd9PbLZ5d
本質は新しい金儲けや
あとやってる感
営利活動とエコ活動って死ぬほど相性診断悪いと思うわ
あとやってる感
営利活動とエコ活動って死ぬほど相性診断悪いと思うわ
264: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:39:41.65 ID:w/l5/8za0
>>48
企業ブランディングもあるやろうね
企業ブランディングもあるやろうね
292: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:42:04.20 ID:dcXtvGP1d
>>48
逆やろ相性悪いからこそSDGsで外部不経済を内部化しとるんや
ブランディングで結構やしこれ否定する奴は人類の未来に対する背反行為やから社会のガンやと思ってるわ
逆やろ相性悪いからこそSDGsで外部不経済を内部化しとるんや
ブランディングで結構やしこれ否定する奴は人類の未来に対する背反行為やから社会のガンやと思ってるわ
52: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:22:19.04 ID:U4p5NREv0
SDGsのよくある誤解は環境問題だけじゃないんや
経済成長とか協働とか教育とか平等とかそういうのひっくるめた全ての目標なんや
広義ではバイトとかしてるだけでもSDGsに当てはまる
経済成長とか協働とか教育とか平等とかそういうのひっくるめた全ての目標なんや
広義ではバイトとかしてるだけでもSDGsに当てはまる
58: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:23:25.29 ID:RZkkMy0c0
社会を持続させるためにやからな飯や環境の問題だけやないで
62: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:23:40.11 ID:Q2UQj00Z0
やっとる感の出る魔法の言葉やで
65: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:24:12.75 ID:xH9VMyo10
早いとこ最近の悪い課題ぜんぶ一気に無くしちまおうぜっていう国際的なノリ
67: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:24:20.23 ID:uJdkg25Y0
なにやってるか分からんってのが逆にポイントなのか
66: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:24:15.58 ID:XLyR3pTP0
成長しきって頭打ちになった先行国が
後から追いかけてくる新興国の道をふさぐ行為
それがSDGsだと思う
後から追いかけてくる新興国の道をふさぐ行為
それがSDGsだと思う
70: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:24:41.91 ID:YwVfa9Xup
SDGs批判してる俺かっけーがいっぱいおるな
実際やらなきなゃいけないだろ
実際やらなきなゃいけないだろ
76: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:25:24.60 ID:Z2Yz2bkg0
>>70
せやで
せやで
83: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:26:37.39 ID:XLyR3pTP0
>>70
それはそれでヴィーガンに理解のあるぼくちゃんかしこい にたいな感じだけどな
それはそれでヴィーガンに理解のあるぼくちゃんかしこい にたいな感じだけどな
93: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:27:46.71 ID:KUMXT1fI0
>>83
偽善を批判する怠惰マンより、偽善であろうと意識あるやつのほうが偉い
偽善を批判する怠惰マンより、偽善であろうと意識あるやつのほうが偉い
161: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:32:19.43 ID:dcXtvGP1d
>>93
これはガチ
偽善だろうとなんだろうとSDGs守らなきゃ人類の未来は暗いし
これはガチ
偽善だろうとなんだろうとSDGs守らなきゃ人類の未来は暗いし
74: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:25:09.62 ID:dcXtvGP1d
今までは「環境保護こそが正義!経済発展死ね!」みたいな風潮だったけど
SDGsは「今の繁栄を永遠に続けられるくらいに環境改善を頑張ろうや」ってちゃんと言ってるのは好感が持てる
SDGsは「今の繁栄を永遠に続けられるくらいに環境改善を頑張ろうや」ってちゃんと言ってるのは好感が持てる
79: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:25:52.48 ID:xH9VMyo10
>>74
ほんまこれ
ほんまこれ
138: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:30:48.34 ID:lkVXBzWm0
>>74
できたらええなとは思うけどな
原発許容するかある日突然太陽光のエネルギー効率爆上がりするかしないと無理ゲーって思っちゃうわ
できたらええなとは思うけどな
原発許容するかある日突然太陽光のエネルギー効率爆上がりするかしないと無理ゲーって思っちゃうわ
96: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:28:00.75 ID:sG0xuLgH0
手広くやりすぎて意味ないよね
107: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:28:32.67 ID:Z2Yz2bkg0
>>96
手広くやると意味が無いとは?
手広くやると意味が無いとは?
75: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:25:16.07 ID:O99lfG8qM
大規模なゴミ拾いみたいなもんや
102: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:28:21.91 ID:R9OFMjWa0
SDGsアピールしてる芸能人も一人の時はポイ捨てしたりゴミの分別無視したりしてるんやろ?
129: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:30:17.67 ID:dcXtvGP1d
>>102
持続可能な生き方が大切だから最悪それでもええんや
中立な状態まで持ってけるなら著しいコスト無理して分別に手間かける必要はないでってのは割と本質なんや
持続可能な生き方が大切だから最悪それでもええんや
中立な状態まで持ってけるなら著しいコスト無理して分別に手間かける必要はないでってのは割と本質なんや
99: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:28:16.48 ID:j5TdhUNwx
頭がいい人たちが計算した結果、人類が外の惑星に移住する前に地球の資源が尽きることが判明したんや
つまり人類はいつか地球とともに滅びるんや
だから未来の人類のためになるべく長く種族が生きられるように資源を大切にしようってことや
つまり人類はいつか地球とともに滅びるんや
だから未来の人類のためになるべく長く種族が生きられるように資源を大切にしようってことや
124: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:30:04.52 ID:1yVCPbkU0
「人口の維持」が入ってない時点でお金持ちの戯言でしかない
143: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:31:10.92 ID:aqSprnKmp
日本は意図せずとも人口減らして持続可能な社会に貢献しとるからな
トップレベルのSDGs先進国よ
トップレベルのSDGs先進国よ
144: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:31:15.32 ID:ft8sQBpR0
これのせいで色んなメーカーが紙カタログ廃止してネットで色々するようになって営業さんも大変そうやで
159: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:32:14.45 ID:iMJDU/iv0
SDGsは環境と経済が深く結びついて環境を建前に相手を規制したり叩くための道具だぞ
例えばEUが州で省エネ技術を導入し炭素税を導入して一方的な関税を実現するようなもの
例えばEUが州で省エネ技術を導入し炭素税を導入して一方的な関税を実現するようなもの
254: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:39:07.50 ID:KUMXT1fI0
>>159
その捻くれた根性がダメなんだよ
温暖化ってのは絶対に避けて通れない問題なんだけど
以前なら環境を意識したら経済的に弱くなるという弱点があり、温暖化対策はなかなか進まなかった
そこで人類は環境を新たなビジネスの対象にすることによって市場原理によって環境対策を行えるように仕組みを作っていくことにした
その捻くれた根性がダメなんだよ
温暖化ってのは絶対に避けて通れない問題なんだけど
以前なら環境を意識したら経済的に弱くなるという弱点があり、温暖化対策はなかなか進まなかった
そこで人類は環境を新たなビジネスの対象にすることによって市場原理によって環境対策を行えるように仕組みを作っていくことにした
305: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:42:40.43 ID:iMJDU/iv0
>>254
前者はお前の主観の話でまったく同意しないが後者なら同意するぞ
経済的にメリットがあるからSDGsは商売道具としても交渉カードとしても大きく使えるようになった
前者はお前の主観の話でまったく同意しないが後者なら同意するぞ
経済的にメリットがあるからSDGsは商売道具としても交渉カードとしても大きく使えるようになった
169: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:32:49.23 ID:0WqDUqdJ0
てか日本の歴史振り返るだけでも企業は制約がなければ環境は無視するし庶民も虐げるってのはよく分かるやろ
184: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:34:03.29 ID:j5TdhUNwx
>>169
水俣病とか典型的やな
水俣病とか典型的やな
201: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:35:01.29 ID:0WqDUqdJ0
>>184
そういう悲惨な歴史を知らずにSDGs馬鹿にしとる奴らは情けないわ
そういう悲惨な歴史を知らずにSDGs馬鹿にしとる奴らは情けないわ
175: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:33:21.85 ID:qr8eNaYU0
自然は先祖から受け継いだのではなく
子孫から借りているのだ
って精神や ちなみにアメリカ先住民の言葉
子孫から借りているのだ
って精神や ちなみにアメリカ先住民の言葉
191: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:34:33.51 ID:wyU5uLvR0
こういう先進国マインドになると人口は勝手に減ってむしろ滅びに近づくんだよなあ
199: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:34:53.84 ID:QIvbrm770
正直あんま気にしてもしゃーないやつ
214: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:36:21.51 ID:ZRkkznfra
>>199
日本は人口減ってるから
持続可能の定義が違うね
日本は人口減ってるから
持続可能の定義が違うね
205: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:35:29.97 ID:uWuqL6End
利権の匂いがめっちゃする
213: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:36:13.93 ID:CxGQcRHmM
SDGs商品扱ってるワイが教えたる
単なる環境保護だけじゃなくて経済維持発展も視野に入れてるところがポイントやぞ
環境のために経済を犠牲にしてる馬鹿はSDGsではない
分かったかセクシー大臣
単なる環境保護だけじゃなくて経済維持発展も視野に入れてるところがポイントやぞ
環境のために経済を犠牲にしてる馬鹿はSDGsではない
分かったかセクシー大臣
225: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:37:06.01 ID:mKJybsJ60
>>213
持続可能な開発 やもんな
持続可能な開発 やもんな
244: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:38:22.94 ID:dcXtvGP1d
>>213
これ大事よな
これ大事よな
274: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:38.09 ID:h1bTtAoy0
環境汚染しまくってデカくなった大企業がみんな環境保全しよう!って言うのなんかセコくない?
自分らは環境保全しながらやっていく体力あるからええけど中小企業や途上国にそれ強いるの下剋上の目を完全んいつぶそうとしてるように見える
自分らは環境保全しながらやっていく体力あるからええけど中小企業や途上国にそれ強いるの下剋上の目を完全んいつぶそうとしてるように見える
297: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:42:24.70 ID:0WqDUqdJ0
>>274
そいつらが反対するよりマシやろ
企業自ら制約を課してるだけ進歩しとる
そいつらが反対するよりマシやろ
企業自ら制約を課してるだけ進歩しとる
273: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:35.68 ID:jIFtsXkkp
まあ守らんかったら投資して貰えんこともあるらしいけど
277: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:40.92 ID:efc2lq1qM
排出権取引を正当化する建前やろ
278: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:42.80 ID:OaCryceS0
いかに先進国で綺麗事をやりつつ、
ダーティーな仕事を環境規制の少ない途上国の小会社や取引先に任せるか、がキモや
ダーティーな仕事を環境規制の少ない途上国の小会社や取引先に任せるか、がキモや
348: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:45:15.40 ID:efc2lq1qM
課題掲げるのはええけど一つずつクリアしてけ
351: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:45:46.06 ID:uWuqL6End
うちの会社でいきなり研修しだしたんやけど、他もそんな感じなんか?
356: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:45:56.72 ID:g6XPcHIUM
一番目に貧困を無くそうってあるんやね。テレビとかじゃほぼ環境や性差別のことばっかりやっとったが
367: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:46:55.45 ID:qr8eNaYU0
17の目標
普通にどれもそらそうやわなってのしか無いけどな
会社によっちゃ関われる目標は限られるけど
普通にどれもそらそうやわなってのしか無いけどな
会社によっちゃ関われる目標は限られるけど
380: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:47:45.14 ID:Llq/cvFE0
とりあえずやってる感は出せるしな
563: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 01:00:29.76 ID:5q4qpQlM0
まあ助成金狙いでも環境破壊が止まるならそれはそれでいい気がするわ
やらない善よりやる偽善よ
やらない善よりやる偽善よ
270: ななしさん@発達中 2021/10/02(土) 00:40:31.06 ID:qr8eNaYU0
17色のバッジつけとるやつ多いけど
自分はどの目標大事にしてるかのバッジのほうがいいと思うんやがな
自分はどの目標大事にしてるかのバッジのほうがいいと思うんやがな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633101219/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (138)
綺麗ごとに使われませんように
おふとん
が
しました
4年前にゼミでSDGsについて書いてる本を査読した時は、SDGsは環境保護を(人間の生活向上のためとはいえ)多少諦めた印象を受けた。
おふとん
が
しました
先進国は良いとして、発展途上国はどう豊かになるの、という懸念材料もある。
おふとん
が
しました
発展途上国の問題ばかり解決しようとするのは、国によって解決のためのモチベーションの方向性が食い違って、結果うまく行かないよね
これらのことを反省して、広範なゴールを設定して、その場その場の状況に応じて1つ以上のゴールに向かって問題解決に取り組んでいこう!
って感じでできたのがSDGsだから、どのゴールが大事なのかと言われたら、持続可能な社会を築くためにその場において大事なことを自分たちで考えて選び取ってねって感じ
企業等の解決していく立場からすると、SDGsの持続可能な社会を目指し、「No one left behind(誰も置き去りにしない)」の理念に共感する
→その中で解決できることを探す
→解決されることによって達成に近づくゴールはa番目とb番目のやつです、みたいな構造になってて、それ故にアピールのしやすさがあるし、庶民目線だと手段と目的が入れ替わってるように見えてしまうんだよね...
おふとん
が
しました
コレで耳目を集められて大物振る奴らが実際に居るから
戦前のアメリカウィルソン大統領と一緒やで
言ってはみたけど自分も害悪じゃねえのかよって奴
おふとん
が
しました
さて、今の国連を裏で動かしてる国はどこでしょう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ここまでは指摘してないけど、ぶっちゃけ退任目前の潘基文が自分の功績残そうとして
前回のMDGsより無秩序に専門家の意見掻き集めた上、科学的知見向上に伴う軌道修正すら困難にした国連開発目標よ。
おふとん
が
しました
これから続くであろう長い停滞の時代を、争わずに穏やかに乗り切ろうってのがSDGs
・・まあそれでも一定のラインを下回ってきたら絶対過酷な奪い合いになるとは思うけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
またリサイクルや募金など昔からやっているのをわざわざ言わなくても。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ関係無く、寄付額を増やすだけでもステータスになると思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
GAFA+Mももちろん全く信用がない
世界中の自分で考える能力のあるたくさんの人たちから嫌われてる綺麗事言って煙に巻こうとしている強欲団体と企業だよ
おふとん
が
しました
最初、心音かと思ったんだけどこんなに上下したら健康じゃないし分からん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人口爆発を何とかしないとこんな事不可能ではないだろうか。
発展途上国でちゃんと教育して産みすぎないようにしないと。
おふとん
が
しました
D:デカパイ
G:ギンギン
S:節句す
おふとん
が
しました
使い出してるところを見ると
よっぽど自分たちに都合のいいお金の出どころなんだろうね
世間の感覚からかけ離れてすぎてると今回のSDGsとか渡韓ごっことか
???みたいな現象があちらこちらで見られる
おふとん
が
しました
しかし、本音はどうせ夏休みの宿題計画で終わると予測。2年もしたら誰も言わなくなるよ、ロハスみたいな所詮流行りものだからね。
おふとん
が
しました
D 胴元が
G ゴールドをせしめる
s システム
の事です。環境で稼ごうってのが目的だよ。
おふとん
が
しました
過去から何も学んでいない理想主義者だ
おふとん
が
しました
資本主義には拡大し続けなければいけないという致命的な弱点があるが、冷戦が終結してロシアや中国が台頭したのを見たら「市場の原理で自由に競争していたらあっという間に枯渇するぞ」と危機感を覚えただけ。新興国の開発を制御しようという試み
弱者保護も有効活用方が発見されただけで、有事の為の余剰や廃棄する貯蔵分の処理要員として有用かつ娯楽は複製が容易なデータで与えれば貴重な資源を消費せずに市場に貢献できるようになったのよ。フードバンクとか動画配信とかが代表的でしょ
おふとん
が
しました
エコ関連の活動は黎明の頃からずっとこの路線で発展している
SDGsは指標として改めてこれまでの活動を纏めてみたって話
まあこの言葉はそのうち廃れるかもしれんが
言っている内容自体は新しい物でも無いし無くなる物でも無い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ自体は良いんだが本当にかぶれて主張してくる奴がいるのが本当うざい
おふとん
が
しました
階層固定、階層下落に清貧思想をハイブリッドしたのがSDGs
おふとん
が
しました
わざわざ反対までする人は、異常気象に遭遇したり色々あって飢えちゃったときに、絶対に文句言わないでほしい
おふとん
が
しました
うざきちゃんのコトだ(*´ω`*)
日本の文化フェミキャット(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
環境問題とか社会問題に興味がある個人は既に募金なりボランティアしてるっつーの
本当に世界の環境のため、それでいて後進国の開発のために公平に、っていう目標立てたら日本は滅茶苦茶我慢しなくちゃいけなくなる。
ちょっと前まで日本はGDP世界2位だった訳だ。その位置獲得するのにどれだけ過去に環境負荷かけていたか、って視点も入ってくる。俺はそんなん知らねーしって言わないポーズ取らない自信ある?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会社の取組として周知する意味以外はほとんどない
正直末端の人間からしたら社員が持続してねえじゃんってなる
使い潰して終わりの企業ばっかだし仕方ないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
SDGs
カーボンニュートラル
ワクチンパスポート
おふとん
が
しました
その前身のMDGsは2000年から始まってるから
今更環境保護団体の陰謀とか言い出すのはただの無知だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう二度と新品のiPhoneを買うな
おふとん
が
しました
通常の予算は出し渋るのにさ
だからどれだけSDGsを利用して金を出させるかなんだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそもが非科学的で金に直ぐに直結するから各国の詐欺師、エリートズラの文系バカどもが群がってるのがSDGs’
またクソ左翼はこういう意味など無い単語(この場合がエスデージーズw)を使って洗脳をかける。この単語を使うことでそもそもの議論を避けてるわけだ。
議論をすれば非科学的なことがバレちゃうからね。コレだから文系有利な社会は駄目なんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちの会社でも急に「SDGsの取り組みを考えよう」とか言い出してちょっと考えたけど、こじつければやってますアピール出来るのばかり。
胡散臭いね。
おふとん
が
しました
のことやで。地球温暖化ビジネスがやり尽くした感があるから、新たなる規制を作ってそれに関係する企業を儲けさせるために作ったモンって考えればわかりやすい。
おふとん
が
しました
どっちも無理だけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実際には害になっているだけ
おふとん
が
しました
ラベルとパッケージを変えて再販しただけの話
おふとん
が
しました