おおインターネットよ。「おらが村では一番」の人を「人類では一億番」にしてしまう残酷な機械よ
— えすだぶ (@FHSWman) October 5, 2021
スポンサーリンク
反応&感想
5RTくらいしかされない絵師でも、子供時代は学級で一番絵がうまかったとか当たり前ですからね…… https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
ほんとそれな
大学時代に首席だった友人が就活で
「自分に誇れるものはありません。何故なら世界単位で比べれば自分が上位だとはとても思えないからです」
と悲しい事言ってた原因 https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
大学時代に首席だった友人が就活で
「自分に誇れるものはありません。何故なら世界単位で比べれば自分が上位だとはとても思えないからです」
と悲しい事言ってた原因 https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
勉強もスポーツも趣味もいきなり子供の頃から世界ランキングにぶちこまれて
「世界からみたらおまえなんかたいしたことない」
を否応なくおしつけられてそだてられるのに自己肯定感もくそもないよねそりゃっていう https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
「世界からみたらおまえなんかたいしたことない」
を否応なくおしつけられてそだてられるのに自己肯定感もくそもないよねそりゃっていう https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
別に何に関しても一番ではなかったけど、相対的な自己肯定感はインターネッツのせいで確実に下がってる感じある。
競技プログラミングとかやると如何に自分が取るに足らないカスなのかがよくわかるのでオススメです。 https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
競技プログラミングとかやると如何に自分が取るに足らないカスなのかがよくわかるのでオススメです。 https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
「村八分寸前のおらが村の穀潰し」を「人類の中ではまぁまぁダメな奴」程度にランク調整してくれるのでバランスはとれてるから結果セーフ https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
「おらが村ではドベ」だった人に現実では決して得られない希望を与えるのもまたインターネットである https://twitter.com/fhswman/status/1445310188441931778 …
@FHSWman インターネットがなかった時代は、
「他人には簡単にできる事が、自分には何でできないんだろう」と自己嫌悪に陥る機会が多かったんですが、
インターネットと関わってからは、
「他人には難しいと思える事が、自分には案外簡単にできる事があるんだな」
と思える機会ができて、少し気持ちが落ち着きました
「他人には簡単にできる事が、自分には何でできないんだろう」と自己嫌悪に陥る機会が多かったんですが、
インターネットと関わってからは、
「他人には難しいと思える事が、自分には案外簡単にできる事があるんだな」
と思える機会ができて、少し気持ちが落ち着きました
確かに多くの悲劇を生み出している一方、おらが村では孤独だった人が広い世界で同好の士を見つけられるようにもなったのである https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
人類の一番と村仲間意識が持てる。 https://twitter.com/FHSWman/status/1445310188441931778 …
「おらが村では一番、と思っていてインターネットで挫折する」という感覚がなくて、
どうしてかと思ったけど、
「人類知はここまで知っている」という先行研究の輪郭を常に意識してるからだな。
知の淵の近傍では、最初から自分の無知を知っているか、本当に自分が世界トップになるか二択だ。
どうしてかと思ったけど、
「人類知はここまで知っている」という先行研究の輪郭を常に意識してるからだな。
知の淵の近傍では、最初から自分の無知を知っているか、本当に自分が世界トップになるか二択だ。
ああ〜、これがあるから逆に今目の前の現実が見えなくなってしまう人があまりにも多いのかも。
その場で一番だったらたくさんできることがあるはずなのに。 https://twitter.com/fhswman/status/1445310188441931778 …
その場で一番だったらたくさんできることがあるはずなのに。 https://twitter.com/fhswman/status/1445310188441931778 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (156)
まさにこれ。おらが村の一番、井の中の蛙、猿山の大将でいることが当人の誇れる最大の自信だっていうパターンもあるけど
世界ランキングはその自信ややる気をことごとくぶっ潰してくるしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
十分すごいと思うよ(そういうことじゃない)
おふとん
が
しました
学年で一番ドジで何をやってもダメでその上お前は障害者だというお墨付きまで貰ってたらそら自己肯定感も糞もないが
それはたかだか百数十人程度の狭い世界しか知らないからで、将来必ず自分を必要としてくれる人が現れるからどうか歪まないようにと当時の俺に言い聞かせたい
もう遅いけど
おふとん
が
しました
どんな頑張ってもMAXで5しかやれない人は、世間や社会が5できれば十分な環境なら十分にやっていける。
でも社会が10必要になれば当然5の能力しかない人は置いてけぼり。
そのギャップ差を自覚させることに、ネットも寄与してるってことなんだよな。
みんな平均5の能力の狭い田舎のコミュニティで外部情報も入れずみんな同じレベルの環境で過ごしてきても、ある時期からネットを通して、世界には10や20、30などの人間の存在を見せつけられ、お前らは未開の土人だのって言ってくるんだからな
おふとん
が
しました
「如何に自己を保ったり、その為の時間を作れるか」みたいな独立や孤独が重視されるようになったあたり
日本でも「金」と「他」よりも「実」と「独」が重視される時が来たね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が好きなもの、興味があるものだけで暮らしてしまうからだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学歴や年収でいつも煽ってくるやんけ
しんどい
おふとん
が
しました
Googleスカラーとパブメドが無かったら論文検索が死ぬほど大変だった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もとより耐性の少ない連中かんたんに吹き飛ばされるよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
キリ番がどうのとかいってた時代はそうだった
今は違うかもしれんけど
おふとん
が
しました
ネット上で有名な奴らのレベルってよくて上の下、スタイルも似たり寄ったりのが多すぎて全然脅威に感じない。所詮サブカルチャーなんだよな。
この手の人達って行き着くところが承認欲求だから流行りに迎合して小さいところで満足しちゃうんだろうね。
マジでヤバいレベルの人は野生にいて、中途半端な自己発信は好まない。
そしてある日突然彗星のごとくメジャーに現れて、あれよあれよという間に名声を獲得し一世を風靡する。
おふとん
が
しました
幸せ報告とかハンドメイド系はせせら笑われてる気分にしかならない
おふとん
が
しました
中学生からすると天衣無縫が夢のまた夢のような難易度に見えるから、越前や手塚が習得した時にSUGEEE!!ってなる。
コーチに「天衣無縫も覚えられないんじゃ高校から通用しないよ!」って怒られながら、なんとか最初に覚えた人が越前や手塚だったら「うわ、エリートすげぇな...」ぐらいにしか思わないもん。
百戦錬磨の極みとか見せられても、興奮せんやろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生まれも環境も特殊なんだがネットで愚痴ると世の中もっとひでえのいるって返ってきて複雑な気分になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無いからとりあえず暇な隙間時間は手元のスマホで毎日まとめサイト巡りをするしか無い
今日も仕事の合間の時間はずっと凹凸ちゃんねる見てたわ
おふとん
が
しました
若いころからおっさんなラッシャー木村や必要以上に衣装が派手なマイティ井上、あとジプシージョーとかうさんくささ満載の外人レスラーたち ジャイアント馬場やジャンボ鶴田らスター選手にどう頑張っても勝てないラッシャーの「わたしはほんとついてないんですよ」なんて切ないボヤキもとうに忘れてたのにインターネットで発掘されちゃった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
向こうの底辺はガチ勢
おふとん
が
しました
早くから知れる分、上を目指す指標になるわけだし
偽りのゴールに満足した井の中の蛙にならずに済む、良いことだろ
おふとん
が
しました
能力を持つ人を見て自分は凡人だと悟ってたやろ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
実際そう思ってるやつはそりゃいるだろうけど、表現する側で多い印象はないなあ
どちらかというと、それを評価する側が世界レベルと勝手に比較してマウントとったり叩いたりしてる印象がある
おふとん
が
しました
それをSNSの流行でウェーイの人たちが勝手に(自閉圏者の)想定外の使い方して競って病んでるだけっす。
おふとん
が
しました
選ばれた美男美女ばかり出てくるから顔の良さの平均値がどんどん上がっていったり
金持ちの豪邸や金のかかった趣味を見せられて庶民が羨ましがったり
おふとん
が
しました
インターネットが残酷なんじゃなくて自分が得るべき情報を取捨選択できない人間が悪いだけ。
おふとん
が
しました
「お前より不幸でも頑張ってる奴はいる。お前が辛い思いしてるのはお前の努力不足」と
「お前の好きなものはこんなブラック業態によって支えられてる」と
「お前の尊敬してる人間は実はこんなクズ野郎でした」がいっぺんに可視化されるんだぞ。
しんどくないわけ無いだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上位の勝ち組やな!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
残酷なランキングで最新の流行作家を知ることが可能。
本屋が多い県ではあるけど、出版社が推したい作品しか本屋じゃ確認出来ないし、それだと出版後だから時勢に置いてかれそうだし。都市部の現役作家と同じ速度で受け狙いも可能。
身内受け狙いでも、流行りの傾向知ってるほうが受ける。
逆にプロは今まで以上にランキング意識するから、かなり辛いだろうな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
思い込みとスマホ依存が酷すぎない?
おふとん
が
しました
ガチの天才系か他人と比較する感覚が欠如してる発達系の人間じゃないと趣味で何かをある程度のレベルまで目指すのはかなり難しいと思うわ
おふとん
が
しました
自動車の普及で交通事故が増えた、みたいな負の側面だけしか見てない評価だよね
正直、冒頭の「人類で一億番」の何が不幸なのか俺にはピンとこない
おふとん
が
しました
このツイート結構好き
おふとん
が
しました
そして下にも下がいるのも必ずしも救いじゃなくて、それは救済されるべき順位の低下、自分の番は回ってこないという確信に繋がると。
おふとん
が
しました
0か1かの違いダカラナあ、二進数Σ( ゚Д゚)
二進数て何(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました