5114257_s

1: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:17:31.80 ID:VxSf3SWy9
アレルギー歴あると、副反応の出現頻度高く 山形大病院、ワクチン接種調査結果公表

 山形大医学部付属病院(山形市)は4日、同病院の職員らを対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種後の副反応に関し、最終的な調査結果を公表した。食物や薬剤などで何らかのアレルギー歴を有する人は、ない人と比べて副反応の出現頻度が高いことが分かった。同病院は接種の際の判断基準に生かしてほしいとしている。6

 同病院は3月3日から8月27日にかけ、病院職員、医学部学生に対して米ファイザー社製のワクチンを接種した。接種後にアンケートを実施し、1回目1586人、2回目1306人から回答を得た。対象は年代が20代、職種は看護師が最多だった。アナフィラキシーショック(重いアレルギー症状)など重大な事案は確認されなかった。

 性別による副反応頻度では、2回目接種後の頭痛は女性58.4%、男性41.5%となり、悪寒は女性53.2%、男性37.6%など多くの副反応で女性が強く出た。年齢は若い年代ほどおおむね頻度が高い傾向を示した。

 食物や薬剤のアレルギー歴の有無による副反応頻度では、2回目接種後の頭痛は「あり」が63.8%、「なし」が51.9%で、関節痛は「あり」が46.3%、「なし」が34.5%だった。アレルギーを有する人の方が軒並み出現頻度が高かった。さらに、コロナ以外のワクチン接種後の副反応歴に関しては、2回目接種後で接種部の腫れは「あり」が29.7%だったのに対して「なし」は18.6%となるなど、いずれの副反応も強く出た。

 一方、副反応の持続期間のほか、日常生活に支障を来し、何らかの治療を要した副反応の発生頻度については、アレルギー歴の有無で全体的に大きな差は認められなかった。

 調査結果は欠畑誠治副院長、森兼啓太検査部長・感染制御部長、井上純人第一内科病院教授がまとめて発表した。井上氏は「こうしたデータが、アレルギーを有してワクチンを慎重に検討している人の判断材料になればと思う」と話した。

山形新聞 2021/10/5 08:31
https://www.yamagata-np.jp/news/202110/05/kj_2021100500096.php

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:18:15.15 ID:Mfnbmx4T0
そんなんどのワクチンも同じ

3: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:18:52.44 ID:9hfrraZ20
バリバリのアレルギー体質けど副反応出なかったな
2種類飲んでる抗ヒスタミン薬のおかげかな

551: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 14:09:39.87 ID:lbCPFeQU0
>>3
俺漏れも
そういえばビラノア飲んでたわ

553: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 14:10:31.17 ID:FOk4yy+F0
>>3
関係あるのかな
アレルギーで長年年中抗ヒスタミン剤飲んでて
昨日2回目終ったんだけど今の所何ともない
まだ今から出るかもしれないからドキドキはしてるけど

5: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:19:47.55 ID:yfYRSxBv0
俺明日ファイザー1回目なんだけど
気を付けておいた方がいい事なんかある?
とりあえずおかゆ買ってきたんだが

11: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:22:14.40 ID:eA41nTt90
>>5
パンツは新しいの履いて行けよ

42: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:30:43.77 ID:yfYRSxBv0
>>11
何があるかわからんからな
新品はいてくわ

152: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 11:05:48.71 ID:YhGxlkUh0
>>42
ロキソニンを買っておくと良いかも
1回目じゃいらんかもだけど

16: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:23:12.68 ID:rMVdOp3J0
>>5
他のワクチンと同じ注意で大丈夫。
接種部位を触るな、腫れが強ければ軟膏もらいに行きましょう。

23: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:24:34.11 ID:HK9xUJef0
>>5
一回目ならそんな出ないと思うけど
ポカリと氷枕かな
冷えピタはすぐ冷たくなくなるから
個人的に意味ない
氷枕とかアイスノンの方が気持ちいい

15: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:22:56.62 ID:KrPHEBCn0
インフルの予防接種よりはしんどかった
でも一日で治まったな

24: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:24:38.29 ID:oIcPe13S0
へー
じゃあ俺はその頻出頻度からは外れてるケースだったんだな
まあアレルギーつっても食べ物や薬で出るわけじゃないからかもしれんな

26: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:24:51.62 ID:3ynzfH0w0
アレルギー性の気管支喘息持ちの40代
ファイザー接種2回目2、3時間の微熱だけで済んだわ

40: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:30:13.53 ID:s42TLLJS0
キウイアレルギーがちょっとの汁で喉イガイガ、一口食ったら発熱だけど、他は有っても大した事無いな
アレルギーって言っても種類に寄りそうなもんだが

41: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:30:14.73 ID:v6AYysfw0
花粉症だけあるけどセーフ?

572: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 14:44:03.80 ID:uTfO34ER0
>>41
俺はアウトだった。
38.5ぐらいの熱が24時間と膝、頭、眼球が痛かった。
1日で治るって思ってるから気分的には楽なんだけど、正直3回目やる?って聞かれたら躊躇する。

575: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 14:45:50.75 ID:O5O+Q65H0
>>572
花粉症とりんご、歯科金属アレルギー持ちだけど
ファイザー2回目で微熱くらいで済んだわ
体調戻るのが1.5日はかかったけども

45: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:31:39.82 ID:ktoIVZy00
いろんなアレルギー持ちだから
ワクチンはあきらめた
自粛自粛の毎日よ

263: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 11:31:22.28 ID:Swa0qoWX0
>>45
娘もアレルギーてんこ盛りなんだけど、
ファイザー選ばせて2回目終わったわ
2回目に微熱が出た程度で済んだ
本人はモデルナ打ちたかったらしい

51: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:33:13.04 ID:i7TkBWO/0
化粧品でかぶれたことがある程度のアレルギー持ちだけど
ファイザー1回目軽い頭痛と微熱
2回目頭痛、関節痛、38.5の発熱だった

74: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:40:11.09 ID:7j49uWQl0
>>51
1日でおさまった?
鎮痛剤で頭痛はおさまった?
重度の偏頭痛体質と、迷走神経反射性失神何度も起こしてて(注射ではまだない)不安障害もあるから
頭痛起こるのわかってるのにワクチン打ちに行ったら確実に大変なことになるはず
せめて病院で打てればいいんだけど、うちの自治体はもう集団接種のみ
健康や精神に不安抱えてる人優先の病院での接種枠があればいいのに

103: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:49:08.21 ID:i7TkBWO/0
>>74
腕の痛さも含めたら3日かかった
発熱、頭痛、関節痛は1日半ってとこかな
自分も迷走神経反射よく起こすけど
注射自体は痛くなかったから平気だったよ

56: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:34:49.70 ID:4kLWEMZ80
アトピー喘息鼻炎キウイとかいっぱいあるけど副反応ほとんどなかったわ
運が良かったな

64: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:37:11.20 ID:QYa9jnMF0
俺はアレルギー性鼻炎で花粉やハウスダストだから関係ないけど
ファイザー2回目は結構しんどかったな
3倍のモデルナ注入でビクともしなかった男は超人というか超合金だと思ってる

59: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:35:31.56 ID:2hlGmME40
今週2回目だから覚悟しておく

63: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:36:44.56 ID:8mvjZRtT0
だとしてどうなの?どうするの?

108: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:50:44.03 ID:JcGn0qC70
>>63
その言葉に尽きるなあ
だからって打たない選択肢はないんだから「アレルギー持ちの人は何をどうすれば副反応を抑えられます」って記事でなければ意味ないよなあ

60: ななしさん@発達中 2021/10/05(火) 10:36:02.48 ID:khf7ZhxR0
アレルギーでアナフ○ラキシーショックを起こしても気道が塞がる前にステロイド投与するから大丈夫
だから、投与後30分待機なんだよ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633396651/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題